侍ジャパン


井端 弘和(いばた ひろかず、1975年5月12日 - )は、神奈川県川崎市川崎区出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)。野球解説者、野球評論家、野球日本代表監督。 中日ドラゴンズ時代は同僚の荒木雅博と共に「アライバコンビ」の愛称で親しまれ、ファンを魅了した。妻は元テレビ朝日アナウンサーの河野明子。…
62キロバイト (6,849 語) - 2023年11月20日 (月) 11:11

(出典 news.biglobe.ne.jp)


素晴らしい激励ですね!長嶋茂雄さんのような伝説的な選手からのメッセージは、井端監督にとって大いなる励みになることでしょう。期待しています!

1 冬月記者 ★ :2023/11/07(火) 09:04:48.52 ID:9gQJaSfT9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e762310ffbf4b789ec950a316fa3d91770105d1

【侍ジャパン】井端弘和監督に長嶋茂雄さん激励電話「『自分の色を出して、新しいジャパンを築いてくれ』と」

 「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ」に出場する侍ジャパンの事前合宿が6日、宮崎市清武総合運動公園で始まった。

 井端弘和監督(48)は巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(87)から激励の電話を受けたことも明かした。

 思わず背筋が伸びた。球界のレジェンドからの温かい言葉に、井端監督は責任の重さを痛感し、気持ちを入れ直した。


 合宿スタート前日の4日、関係者を通じ、アテネ五輪代表監督を務めた長嶋茂雄終身名誉監督から激励の電話があったことを明かし、感謝を口にした。

 「(前監督の)栗山さんは世界一になりましたけど、『自分の色を出して、また新しいジャパンを築いてくれ』と。元気な声で『勝つだけだから』と言ってもらった。『WBC優勝はまた別物で新たに作ってくれ』と言われたので、すごく楽になりました」

 井端監督がプロ6年目の2003年、アテネ五輪予選の一員として長嶋監督のもとでプレーした。また、14年に巨人移籍後は宮崎キャンプで打撃指導も受けた。

 話をするのは約10年ぶりで「五輪予選で呼んでいただいてから約20年ぐらい。ジャパンの初代監督は長嶋さん。電話をいただいたのはすごいありがたい」と感激した様子だった。

 新指揮官は全体ミーティングで選手を前に「思い切ってやってくれればいい。ジャパンだから、言動と行動だけは注意してくれ」とグラウンド外での行動も律した。受け継がれる日本野球の伝統を井端監督が次代につなげる。

【野球界のレジェンド、長嶋茂雄さんが井端弘和監督に力強い激励の電話!】の続きを読む


笠原 将生(かさはら しょうき、1991年1月9日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市)生まれ、福岡県福岡市出身の元プロ野球選手(投手)。 2015年に発覚した野球賭博問題に関与したとして失格処分を受け、現在はYouTuberとして活動している。ロッテオリオンズなどに所属していた笠原
28キロバイト (3,405 語) - 2023年5月7日 (日) 19:12
元巨人の笠原将生氏の指摘には納得です。山川選手の魅力は、野球だけでなく女性にも通じるものがありますからね。

1 ネギうどん ★ :2023/07/12(水) 11:33:59.13ID:Z/tFc1/U9
野球界が盛り上がりを見せる中、いまだに埼玉西武ライオンズの山川穂高選手は一軍から落とされたまま、球団施設で後輩指導に当たっている。

そんな山川選手に関するウワサを、巨人OBが投下して話題になっている。

ウワサの発端は、元巨人・笠原将生氏のYouTubeチャンネルだ。

6月23日、笠原氏は『【巨人は更生施設…!?】原監督と渡辺GMの間ではもう決まっているという山川穂高の移籍について【山川穂高】【西武】』との動画を投稿した。

笠原氏は、山川選手が西武から巨人へ移籍するとのウワサが立っていると説明。

2015年に野球賭博に関与したとして逮捕され、同年契約解除された笠原氏は、書類送検までされた山川選手を巨人が獲得することに違和感を訴えた。

山川選手を獲得すると、同じく賭博に関与したとされ、日本球界から追い出された松本竜也氏、福田聡志氏(ともに元巨人)が納得しないのではと指摘している。

山川穂高選手についての仰天暴露が!?

その上で、笠原氏は「ここからが、みなさん聞いてほしい」と前置きし、「山川選手、マジなハニートラップだったっすね」と暴露。

「ある人からの情報をもらったんですけどマジでハニートラップだったらしいっす」と強調した。

「ある男性から聞いたんですけど、完璧なハニートラップっていうことは確認しました」と再び告げ、「みなさん信じてあげてください」「いろんなとこから情報が入ったんで間違いないです」と繰り返した。

これをきっかけにYouTubeでは、「山川さん、ハニートラップだったもよう」といった5チャンネルのまとめ動画が拡散する事態になっている。

「以前から、野球界のウワサ話を放出している笠原氏ですが、今やYouTubeチャンネルの登録者数は10万人を超える。

逮捕歴がある身だけに、こういったウワサ話は避けそうなものですが…それにしても大胆な言いよう」(野球記者)

とはいえ、真実は当事者のみが知るところだろう。

https://myjitsu.jp/archives/433230

【元巨人選手の笠原将生氏が明かす、「ハニートラップ」説の真相とは?】の続きを読む


斎藤 佑樹(さいとう ゆうき、1988年6月6日 - )は、群馬県太田市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。 現在は、株式会社斎藤佑樹の代表取締役。 早稲田実業学校高等部3年時にエースとして夏の甲子園に出場し決勝再試合の末、田中将大擁する駒大苫小牧を下して優勝した。この大会で斎藤
74キロバイト (11,051 語) - 2023年3月31日 (金) 02:08
私も斎藤佑樹氏のように悔いのない野球人生を送りたいですね。そのためにも、マー君のように頑張り続けることが大切だと感じました。

1 jinjin ★ :2023/03/31(金) 09:23:47.22ID:WSv+yo439
斎藤佑樹氏 楽天・マー君の頑張っている姿が刺激に…悔いのない野球人生を送ってほしい


◇パ・リーグ 日本ハム1ー3楽天(2023年3月30日 エスコンF)

歴史的な第一歩を踏み出した日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」。

OBの斎藤佑樹氏(34)が球場を訪れ、21年限りで現役を引退するまで所属していた古巣への思い、同僚だった選手たち、そして高校時代のライバルで、記念すべき新球場初白星を挙げた楽天・田中将大投手(34)への思いなどを語った。


新球場の歴史が始まる、大事な試合。その瞬間に立ち会えたこと、本当に感慨深いです。
やっぱり、野球場は声出し応援があってこそ。いいタイミングで開場になったとも思います。

振り返れば新球場の構想があることが報じられたのは2016年。
自分は故障に苦しんでいましたが、どれだけ勇気づけられたか分かりません。

“この球場ができるまで現役を続け、マウンドで投げたい”と。
球団の方が僕たち選手に「世界に誇れる球場を造りたい」と熱く説明していた姿を、今でもハッキリと思い出せます。
この球場で投げるという目標は(21年限りで現役を引退して)かなわなかったけど、こうして今も野球界に携わり、歴史的な試合にも携わることができた。本当に幸せです。


球場が完成に近づいた時、ある球団職員の方が言っていた言葉が心に残っています。
「これまで(昨年までの札幌ドーム)は借りていたものだったけど、これからは全てが自分たちの責任になる。凄くプレッシャーを感じるけど、やりがいも感じる」と。
この言葉を聞いて、“選手だけの球場ではないんだ”と感じましたし、多くの方々の思いが詰まっている球場であることも実感できました。


古巣の日本ハムのことは、いつも気にしています。
新球場の初戦を白星では飾れず残念でしたが、今日はマー君(楽天・田中将)が頑張っていましたね。

30代の半ばになって同学年の選手は減ってきましたが、今でも開幕投手として投げられるのは凄いことだと思います。どんな立場になっても、同学年の選手たちが頑張っている姿は刺激になります。
一人でも多く、一年でも長く、ユニホームを着て、悔いのない野球人生を送ってほしい。
自分がユニホームを脱いだ今、心の底からそう思います。


日本ハムには軽々しく“優勝してほしい”とは言えません。長いシーズン、いいことばかりではなく、不振、ケガなど、うまくいかないこともあるでしょう。
でも、今回のWBCで自分にとっても恩師である栗山監督が侍ジャパンを世界の頂点に導いたように、やはり勝ってこそ、得られるもの、達成感などもあると思います。
世界に誇れる、この素晴らしい球場で、ファンの皆さまと一緒に、白星を積み重ねていってほしいです。

(元北海道日本ハムファイターズ投手)


▽田中将と斎藤佑樹氏の交流 06年夏の甲子園決勝で延長15回引き分け再試合の末に斎藤氏の早実が田中将の駒大苫小牧を下し優勝。最後は田中将を空振り三振に斬った。同年の日米親善野球ではともに日本代表に選ばれ、和泉監督の「打ち解けるためにニックネームで呼び合え」という指令を受け「佑ちゃん」、「マー君」と呼び合った。
プロ初対戦は11年9月10日(Kスタ宮城)。早大を経てプロ1年目だった斎藤氏は8回を4失点と粘るも、田中将は12三振を奪うなど1失点で完投。その後も2度対戦し、いずれも田中将が投げ勝った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ea4a0ced59bf9a8b27047ddde2d3145ca8877611

(出典 i.imgur.com)

【斎藤佑樹氏が語る「楽天・マー君から学ぶ姿勢とは?」】の続きを読む


「ビールを売るのは女性が得意な仕事だとも言われているので、それに合わせて女性を採用しているのではないかと思う」という考えもあるようだ。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/26(日) 17:41:27.74ID:Pj5pBjbZ9
【WBC優勝の裏で】「ビールの売り子が女性ばかりは異様」ツイートに賛否両論!「女性のほうが向いている」球場広報の見解、男性売り子に聞いた「自分にしかないメリット」

週刊女性PRIME 2023/3/26

 3月22日、アメリカのマイアミの地で行われたワールド・ベースボール・クラシックで、3大会ぶりの優勝を成し遂げた侍ジャパン。

 9日から16日まで東京ドームで行われた東京ラウンドでも、連日4万人を超えるファンが集い、日本中がこの祭典に熱狂している。そんな中……。

「12日に投稿されたツイートが物議を醸しているんです。WBCをテレビで観戦していた方が、“ビールの売り子が女性ばかりなのは異様”と投稿し、大きな話題となりました」(スポーツ紙記者)

女性のほうが「ライバル関係になりやすい」

 そのツイートは、

《WBCを夫と見てるんだけど、世界の人は日本のビールの売り子さんたちをどう思ってんだろね。若い女性がミニスカでかなり重たいビールサーバー背負って急な階段を上下してるのって、かなり異様な光景だと思うんだけど。メジャーだと屈強な男たちがやる仕事だからさ。》(原文ママ)

 というもの。これに対し、“メジャーでも女性の売り子はいる”“強制されたわけでもないのに”“確かにあのサーバーは重そう”などと、賛否両論の意見が飛び交った。

 日本の球場では女性の売り子を見かけることが多いが、男性が働いている球場もある。そのひとつ、中日ドラゴンズの本拠地であるバンテリンドームに、男性の売り子事情について話を聞いた。

「10年ほど前までは、私どもの球場では男性の売り子のほうが多かったんです。ですが、ここ数年で男女比が逆転し、今では日本の球場で、男性の売り子がひとりもいない試合が開催されることも珍しくありません」(バンテリンド―ム広報担当者)

 ツイートで触れられていたビールサーバーの重さなどを考えると、男性向きの仕事に思えるが、なぜ女性が多いのか。

「諸々を含めると売り子の荷物は15キロ程度になります。体力的には男性有利に思えますが、女性の方が負けず嫌いで、売り子に向いている人が多いと感じています。“あの子には負けたくない”というライバル関係が生まれやすく、結果として全体の売上があがるんです。売上の上位は女性の売り子が占めているので、男女での売上の差がないといえば嘘になります」(同・バンテリンドーム広報担当者)

 入学時から男性の売り子アルバイトとして働いている、大学1年生の山口航志さんが、その内情について語ってくれた。

男性売り子ならではの強み

「男性として売り子をしていた先輩への憧れから応募しましたが、最初はやっぱり抵抗感がありました。1試合でだいたい70人から100人くらいの売り子がいるのですが、試合前のミーティングで勢ぞろいしたときに、男性が僕含めて2,3人しかいなかったんです。正直、売上の数字を見れば、まだまだ女性の売り子には敵わない部分もあります」

 売上の面だけでなく、観客から心のない声をかけられることもあるという。

「お客さんに呼ばれて駆けつけたら、“男の子もいるんだ”って珍しがられることもよくあります。なかには、“女の子じゃないの?”“なんで男子なんだ”ってがっかりされる人もいます。でも、それを言われることはわかっていますし、自分の中で割り切っていますよ。むしろ、男性ならではのメリットもあるんです」(山口さん)

 そのメリットとはいったい……。

「女性よりも高い身長を生かして、遠くのお客さんにいち早く気づいたり、声出し解禁後は誰よりも声を張ったり。最近では球場に足を運んで下さる女性のお客さんも増えて、声をかけていただく機会も増えました。また、女性に声をかけづらい、という男性のお客さんもなかにはいて、そういった方々から喜んでもらえることも多いんです」(山口さん)

 ハンデを感じることはあっても、それをはねのけてより良い売り子になるべく励む山口さん。最後に、件のツイートについて尋ねたところ、

「昔から売り子というのは女性がやっているイメージでしたが、僕は別にそこまで気にしていないというか。周りに女性の売り子が多くても、自分にしかできない努力をして、頑張ろうと思っています」(山口さん)

 アスリートでも売り子でも、もちろん男性でも女性でも、その頑張る姿には温かい声援を送りたい!

https://www.jprime.jp/articles/-/27289

【ビールの売り子が女性だけ、その理由は?球場の見解を探る】の続きを読む


千賀 滉大(せんが こうだい、1993年1月30日 - )は、愛知県蒲郡市出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。MLBのニューヨーク・メッツ所属。 シーズン奪三振率(11.33)のNPB記録保持者。 育成選手出身者として数々の記録を持っており、初のノーヒットノーランと投手三冠王達成、日本シリーズの…
137キロバイト (17,622 語) - 2023年3月13日 (月) 07:49
「もちろんWBCに出場することも重要ですが、千賀選手が自分のキャリアにフォーカスするためには、この決断は正しいと思います。彼がメジャーリーグで活躍する日を楽しみにしています。」

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/22(水) 01:02:09.49 ID:wNYaJZ/a9.net
3/21(火) 10:05配信 MLB.jp

 メッツに入団した今季、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場しないことを選択した千賀滉大。ファンの1人として侍ジャパンを応援しているが、日本ラウンドの試合はアメリカ東部時間の朝5時ごろからスタートするため、ハイライトを見て試合結果を確認するのが精一杯だったようだ。千賀がWBCに出場しなかったのは、夢の舞台であるメジャーリーグで活躍する準備を整えるため。「メジャーで活躍したいと言っているのに、メジャーの準備をせずWBCに出場するのは矛盾していると思った」と話している。

 千賀は前回大会、2017年のWBCに出場。11イニングを投げて大会最多タイとなる16奪三振を記録した。アメリカとの準決勝ではエリック・ホズマー、アンドリュー・マカッチェン、バスター・ポージー、ジャンカルロ・スタントンを四者連続三振に仕留めたものの、1点を失って敗戦投手に。その大会を振り返り、「ずっと夢見ていた有名な打者との対戦はとても楽しかった。でも、自分のピッチングのせいで負けたという事実もある。僕が打たれて負けた。だから、いろいろな意味でとても思い出深い試合」と語った。

 今回のWBC出場を検討するにあたり、大先輩のダルビッシュ有から様々な注意点を聞かされていたという。ボールが大きく、滑りやすいこと。日本よりも過密なスケジュールであること。文化の違いによって食事や栄養のバランスが変化することなど。それらを踏まえ、千賀は「メジャーで活躍したいのに、その準備をせずWBCに出場するのは矛盾している」とWBC不参加を決めた。

 実際、千賀は右手人差し指の付け根付近の炎症でオープン戦の登板を回避した。ビリー・エプラーGMによると、慣れないアメリカのボールを強く握りすぎたことが原因だという。もしこの問題がWBCの大会中やWBCからチームに戻ったあとに発生していたら、千賀はシーズンの一部を欠場することになっていたかもしれない。しかし、すでにオープン戦での登板を再開しており、開幕ローテーションの一員としてシーズンを迎えられる見込みだ。

「侍ジャパンからのオファーを断ったのは、シーズンに向けて準備をする必要があったから」と、何よりもメジャーの舞台で活躍するための準備を優先した千賀。その決断が報われる日が必ずやってくるはずだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0afb6fb55afd750cb3e589491a6e13ec81e25379

★1: 2023/03/21(火) 22:57:15.01
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679407035/

【千賀、WBC欠場の真相明かす「自分のキャリア優先したかった」】の続きを読む

このページのトップヘ