政治


東京都知事選挙(とうきょうとちじせんきょ)は、東京都知事を選出する選挙である。 東京都の首長である東京都知事を決めるための選挙である。都民(東京都に住所をおく者)の投票によって決める。 都道府県の首長の任期については地方自治法において規定されており、東京都知事の任期は4年とされている。よって、知事
85キロバイト (1,083 語) - 2024年7月11日 (木) 06:50
「現職議員も同じような手法を使っているのは驚きですね。政治家としてのイメージも大切なので、このような“法の隙間”を利用する行為は慎んでほしいですね」

1 ネギうどん ★ :2024/07/14(日) 10:56:06.59
「『法の隙間』を利用しているのは、現職議員も同じ」

 東京知事選の投開票が終了して1週間。選挙期間中の6月20日、候補者である河合ゆうすけ氏のポスターに「ほぼ全裸状態」で登場し、騒動の当事者となったタレントの桜井MIUがENCOUNTの取材に応じた。ポスターモデルになった経緯、騒動についての思い、河合氏との関係性、「売名行為」と指摘されることへの見解などを聞いた。(取材・文=白川ちひろ)

――どういう意図で“ほぼ全裸”ポスターを作成し、都知事選候補者の掲示板に貼る流れになったのですか。

「都知事選に河合さんが立候補するとのことで、そこで『セクシーポスターを使いたい』との案が出たそうです。私は普段、SNSで見えてしまいそうなギリギリのハイレグを着た写真を投稿していたため、『そのようなイメージでお願いしたい』とモデルの打診がありました。そして、お仕事としてお受けしました。実際に進めてみると、指定されたポーズは裸にM字開脚でして、『思ったより過激だな』と感じました。ただ、*と股間は河合さんの顔で隠れていたのと、河合さんが何度か選挙に立候補されている方だったので、『ポスターの基準としては大丈夫なんだ』と思っていました」

(略)

「政見放送など選挙を通じて売名行為をする候補者は昔からおられましたが、最近の選挙関連の事件から考えますと、一定の線引きが必要だとも感じています。独自の感性、目線から政治に切り込む姿勢は斬新かつ今後の選挙のあり方への起爆剤になるのでは思ったこともありましたが…。ただ、法律で罰せられないような『法の隙間』を作り、それを利用しているのは、現職議員も同じではないでしょうか。河合さんをはじめ一部の候補者は、道徳的な面はともかく、そうした皮肉を込めた活動をしていると感じています」

――今回のポスターが、桜井さん自身の「売名行為」と言われていることについては。

「多少なりとも『知名度が上がる』『売名になるかも』ということは、芸能活動をしている方は常に考えていると思います。私もそれを考え、全ての活動や仕事に取り組んでいるので、『売名行為』と言われると、その通りだとも思います。一方で『ポスターモデル』という1つのお仕事として打診いただいたので、『基本的に仕事を断らないため、いつも通りお受けした』という単純な経緯もあります。知名度が上がったことについては、特に実感はありません。実益につながらない限り、知名度は役に立たないのですし、今の段階ではまだ何とも言えません」

続きはソースで

https://encount.press/archives/650115/


(出典 encount.press)

【都知事選ポスターモデルが激白!「法の隙間利用は現職議員も同じ」】の続きを読む


蓮舫のサムネイル
米原裕子(2010)"中国系女性大臣の蓮舫氏 日本軍に2機の戦闘機を献納した祖母".サーチナ-ライブドアニュース.2016年8月25日閲覧 ^ (2010)"日本华裔大臣莲家世揭秘 祖母是政商两界强人".新華社.2016年8月25日閲覧 ^ 『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』野嶋剛、小学館, 2018/06/13 「蓮舫はどこからやってきたのか」の章…
155キロバイト (22,367 語) - 2024年7月7日 (日) 22:23
蓮舫氏の大敗は予想外だった。立憲と共産の連携は有効だと思っていたが、裏目に出てしまったようだ。

1 @おっさん友の会 ★ :2024/07/07(日) 23:50:00.92
毎日新聞 2024/7/7 22:02(最終更新 7/7 22:45)
https://mainichi.jp/articles/20240707/k00/00m/010/147000c

東京都知事選で元立憲民主党参院議員の蓮舫氏の票が伸び悩み、立憲内に衝撃が走った。

 「非常に厳しい結果になった。結果をしっかり分析した上で、次につなげていきたい」。立憲の大串博志選対委員長は7日夜、自民党などが支援した小池百合子氏の3選確実の報を受け、党本部で記者団にそう語った。

【中略】

しかし蓮舫氏は終盤にかけて勢いを失い、小池氏との当選争いどころか、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏と2、3位を争う展開に。
蓮舫氏の街頭演説などには多くの人が集まり続けていただけに、立憲関係者からは「信じられない」との声が上がっていた。

蓮舫氏の支持が広がらなかった理由について、自民が小池氏に公式な推薦などは出さず「ステルス支援」に徹したことで、裏金への世論の批判を追い風にしきれなかったとの分析がある。
裏金という国政を舞台とした問題を都知事選に持ち込もうとしたことへの批判もつきまとった。更に、共産党との連携が裏目に出たのではとの指摘がある。

立憲は都知事選候補者の選定段階から共産と連携。蓮舫氏が支持層の拡大を目指して「オール東京」を掲げたことを踏まえ、立憲、共産とも蓮舫氏の「推薦」は見送ったが
街頭演説では立憲と共産幹部が並び立ち、蓮舫氏を応援する場面も見られた。こうした振る舞いが無党派層や、岸田政権に批判的な保守層に嫌気された可能性があるという。無党派層に支持を広げげきれなかったことについて立憲幹部は「(無党派層の)多くは改革派の保守を求めているということなのだろうか」と語った。

【共産との連携が裏目に?蓮舫氏の敗北で立憲が振り返る】の続きを読む


都道府県の首長の任期については地方自治法において規定されており、東京都知事の任期は4年とされている。よって、知事が任期を満了する場合は、4年ごとに都知事選挙は行われることになる。ただし、都知事が何らかの理由で任期途中で辞職する場合などはそうした周期でない時に行われることになる。2011年以前の東京都知事選
66キロバイト (965 語) - 2024年7月4日 (木) 21:54
「投票率が前回より上回っているということは、今回の都知事選には多くの関心が集まっていると感じますね。どの候補が勝つのか、注目しています」

1 PARADISE ★ :2024/07/07(日) 11:20:49.32
 任期満了に伴う東京都知事選は7日、午前7時から投票が始まった。都選挙管理委員会によると、7日午前9時現在の推定投票率は4・54%。前回令和2年の都知事選の同時点と比べると、1・58ポイント上回っている。前回の投票率は55・00%。

投票は終了時間を繰り上げる一部の投票所を除いて午後8時に締め切られ、即日開票される。7日深夜までに大勢が判明する見通し。

https://www.sankei.com/article/20240707-7PC24GLI3VJXBLGSKG45OKBAVI/

【4・54%の投票率が示す、東京都知事選の激戦の予感】の続きを読む


軍事費のサムネイル
は2016年で約1兆6860億ドルと推計されている。トップのアメリカは約6110億ドルで世界全体の36%を占め、中国(約2150億ドル)、ロシア(約692億ドル)などが続く。日本は461億ドルで8位。 日本では自衛隊用語により「防衛費」と呼称されている。 軍事
16キロバイト (2,088 語) - 2024年6月10日 (月) 05:46

(出典 www.jcp.or.jp)


「岸田政権の防衛費大幅増は、国民生活に影響を及ぼす可能性がある。過去の戦時財政を振り返り、慎重に検討すべきだ。」

1 @仮面ウニダー ★ :2024/07/06(土) 06:50:44.67
ー前略ー
◆国の行く末を案じる戦没者遺族
 「いまだに父の遺骨は見つからない。遺族のもとに返すのが戦争を始めた国の責任ではないか」。
硫黄島など各地で収容された遺骨が新たに納められる中、千葉県から参列した上田美毎(よしかつ)さん(82)がつぶやいた。

 父が出征したのは1941年の夏。生まれる数日前だった。満州(現中国東北部)を経て、1944年に西部ニューギニア(現インドネシア)
で息絶えていたと戦後分かった。「現地は食糧もなく、飢えや病で悲惨な状況だったはず。あんな戦争は二度と繰り返してはいけない」

 上田さんは、戦後「平和国家」として歩んできた日本の行く末に不安を感じる。岸田文雄首相は安保政策を転換し、
敵基地攻撃能力の保有に踏み切った。「敵の基地をたたけば、戦争を始めたとみなされるのではないか。
なぜ話し合いで解決しようとしないのか」。
ー中略ー

◆「打ち出のこづち」だった軍事費特別会計
 「日本の安全を守るのに本当に必要な規模や装備の議論が乏しいまま、額ありきと言うしかない。
公共事業のための建設国債を充てるのも拡大解釈だ」。中央大の関野満夫教授(財政学)は疑問を投げかける。
念頭にあるのが国債の乱発や増税で国力以上に軍事費を膨らませ、破局へと突き進んだかつての戦時財政だ。

 1937年に日中戦争が始まると、政府は臨時軍事費特別会計を設置。終戦まで決算はなく、詳しい議会報告もいらない
「打ち出の小づち」だ。一般会計と合わせた1944年度の歳出額は、開戦時の18倍となる約860億円に急拡大した。
一般会計も臨軍会計への繰り入れなど軍事関係の歳出が約7割に上り、財政全体で戦争遂行を支えた。

◆戦費調達に好都合だった国債や借入金
 だが、財源の7割は公債や借入金だった。借金への依存度は5割程度の米国や英国に比べ、一段と高かった。
関野教授は「国民所得の水準が低いため、増税による税収より国債発行の方が手っ取り早く戦費を調達するのに好都合だった」
と指摘する。

 国民は国債購入の原資となる貯蓄を半ば強制された。戦後、その預貯金も超インフレで実質価値を喪失。財政危機を乗り切るため、
戦時中以上の重い税負担も課された。「軍事費膨張が国民生活を崩壊させた事実を記憶しておくべきだ」
◆地域の緊張を高める「軍拡の罠」
 軍拡に伴う兵器開発や国家の同盟関係は、地域の緊張感を一層高める。いわゆる「軍拡の罠」だ。
研究者は、戦前と現代の類似性を指摘する。

 明治大の山田朗教授(日本近現代史)は航続距離の長い零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の完成が、真珠湾攻撃という新戦略の採用に
つながったとみる。岸田政権が増額する防衛費で長射程ミサイルの取得や整備を強化する動きを戦前と重ね合わせ、
「専守防衛という従来の枠を超え、抑止力以上の存在になりかねない」と懸念を示す。

https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=338230&pid=1511135
 1940年に結ばれた日独伊三国同盟は日中戦争の打開や勢力圏の拡張を狙ったものの、米英を刺激し太平洋戦争に突入する
引き金となった。
「軍拡が軍事同盟と結び付くと、結果的に相手を追い込んだり結束させたりし、軍拡の連鎖に火を付けてしまう」と説く。
◆「軍縮カードを持ち、知恵を絞って」
 米中が対立し分断が深まる世界で、加速する日米の一体化に危うさを感じるのもそのためだ。
山田教授は「戦前の『国体護持』のように、日米同盟の維持が絶対的な目的となっている。米国の戦略に振り回され、
防衛力のあり方に国民の声が及んでいない」と指摘し、こう警鐘を鳴らす。
「軍縮のカードを持ち、近隣諸国との付き合い方に知恵を絞らなければ、緊張を高めるばかりだ」

 来年で戦後80年。軍拡がたどった歴史の教訓は今も生きているのか。千鳥ケ淵に眠る37万柱もの遺骨が静かに問いかけている。
(近藤統義)

2024年7月6日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/338230

【戦時財政の教訓を生かさない岸田政権の防衛費増加に疑問の声】の続きを読む


東京都知事選挙(とうきょうとちじせんきょ)は、東京都知事を選出する選挙。 直近の実施は2024年東京都知事選挙である。 東京都の首長である東京都知事を決めるための選挙である。都民(東京都に住所をおく者)の投票によって決める。 都道府県の首長の任期については地方自治法において規定されており、東京都知事
66キロバイト (965 語) - 2024年7月4日 (木) 21:54
石丸氏と蓮舫氏のつぶし合いが激しくなってきたが、小池百合子氏の「静観」が漁夫の利となる展開に注目だ。どちらが勝利を収めるのか、結果が楽しみだ。

1 PARADISE ★ :2024/07/06(土) 00:28:56.03
 東京都知事選(7日投開票)は最終盤を迎えた。過去最多の56人が出馬し、各陣営は街頭演説やSNSを駆使するなどそれぞれの戦略を繰り広げた。選挙戦は当初、3選を目指す小池百合子知事(71)と前参院議員の蓮舫氏(56)の事実上の一騎打ちとの見方もあったが、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が若者や無党派層を中心に支持を集め、一部情勢調査では、蓮舫氏を逆転したという。何が起きているのか。

共同通信の中盤情勢に関する電話調査(6月29、30両日)では、小池氏が「一歩リード」で蓮舫氏が続き、石丸氏が「激しく追い上げる」展開と報じた。その他の複数の調査をみると、いずれも小池氏のリードは変わらないが、蓮舫氏が石丸氏を突き放しているものもあれば、石丸氏が蓮舫氏を逆転しているものもあった。

そこからラスト1週間で情勢はどう変わってきたのか。終盤情勢について、政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「選挙戦当初は『小池氏対蓮舫氏』の構図とされた。しかし、小池氏と自民党の関係を追及するムードは選挙戦が進むにつれて薄れ、石丸氏の躍進が目立っている」と分析する。

小池氏は「公務優先」の姿勢を強調し、告示後も街頭で姿をみせるのは土日が中心だった。有権者の少ない地域から選挙戦を始め、終盤に人口の多い地域に進む「川上作戦」を展開した。

だが、陣営関係者が「必ずしも大勢の前に出ることだけが票につながるわけではない」と語るように、都電の車両内でのプロレス〝参戦〟や、船上からのアピールなどが目立ち、多くの有権者を集めた場での街頭演説は少なかった。

角谷氏は「小池氏は現職の強みをうまく利用して、自分に有利な選挙戦を展開した。世論調査の数字などからガツガツ行く必要はないと判断したのだろう」と語る。

蓮舫氏は都市部を中心に街頭演説を実施し、離党した立憲民主党や、共産党の国会議員らが応援に駆けつけた。

出馬の意向を示した際に蓮舫氏は「自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセット」すると強調していた。ただ、無党派層や若者の支持獲得に伸び悩んだこともあってか、選挙戦が進むにつれて若者向けの政策をアピールするなど軌道修正もみられた。

陣営関係者は「若い世代にも訴えが届くようにすることは意識している。街頭に集まっていただいてパワーをもらい、訴えていることに耳を傾けていただいている。2、3位で争っても仕方ない」と話す。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ffc07b8ca26b0640ab3db974cdeeef6ec8fd6a

【都知事選最終盤、石丸伸二氏と蓮舫氏が激しくつぶし合い!勝者は?】の続きを読む

このページのトップヘ