女子サッカーのファンは2030年までに8億人に達する可能性があり、急成長を遂げている。男子ファンも増加中で、女子サッカーの人気が高まる予想。
女子サッカーのファンは2030年までに8億人に達する? 女子サッカー界に急成長の時「我々は画期的なまでの成長を目の当たりにしている」
…来月の女子欧州選手権も注目近年は欧州トップリーグ、アメリカ国内リーグ、さらには2023女子ワールドカップの出場国が24から32に拡大されるなど、人気…
(出典:)


女子サッカーのサムネイル
サッカーは女性にとって最も身近なスポーツ競技であり、またいくつかある女子のプロスポーツのひとつでもある。 女子サッカーは、世界各国、または世界および各大陸レベルにおいていくつかの大会が創設され、女子サッカーの全国リーグの数も少しずつ増加するなど、着実に成長を遂げている。 女子サッカー
40キロバイト (5,448 語) - 2025年4月10日 (木) 00:36

(出典 sports.pen-and.co.jp)


女子サッカーの人気が急上昇しており、2030年にはファンが8億人に達するとの予測が立っています。この成長は、選手たちの実力向上だけでなく、メディアの取り上げ方やスポンサーシップの増加にも寄与しています。私たちファンがこの瞬間を一緒に楽しむことで、さらなる発展が期待できるでしょう。

1 尺アジ ★ :2025/06/19(木) 21:09:19.60 ID:cxbR7wq09
近年は欧州トップリーグ、アメリカ国内リーグ、さらには2023女子ワールドカップの出場国が24から32に拡大されるなど、人気を広げている女子サッカー。来月からはスイスで女子欧州選手権(EURO)2025が開催される予定で、こちらも注目を集める。

[動画]ガルナチョをあっさりと追い越す今季プレミア“最速37.12km/h”のスプリントが凄い 193cmのサイズで速すぎるファン・デ・フェンの脅威

まだまだ人気は広がっていくとの予想もあるが、女子サッカーを専門とする『Shekicks』は今後の5年間で女子サッカーのファンが世界で8億人に達するとの大胆予想を紹介している。

スポーツのデータ分析を専門とする『Nielsen Sports』のディレクターを務めるサマンサ・ランベルティ氏は、女子サッカーがとんでもない勢いで人気を伸ばしていると語り、その成長が止まることはないと期待をかけている。

「我々は長い間女子サッカーの可能性を信じてきた。そして今、我々は画期的なまでの成長を目の当たりにしている。メディアの権利からスポンサーシップ、サポーターの増加、これらは未来の話ではなく、現在の話だ」

女子サッカーのメインファン層は女性が多いようだが、同メディアは現時点で男性ファンも全体の40%にまで増加しているとの分析も紹介していて、5年後の2030年を迎える頃には世界でもトップクラスの人気スポーツジャンルの1つに成長している可能性がある。

※続きは以下ソースをご確認下さい

6/19(木) 17:40
theWORLD(ザ・ワールドWeb)

https://news.yahoo.co.jp/articles/876985b397ffb1feab075cce81cf46c20809e486

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:12:16.77 ID:TMfSD2bl0
サッケーよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:12:57.94 ID:Q5jxpCdu0
>>2
サッケー

( ´,_ゝ`)プッ

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:13:42.39 ID:w5M69gDL0
女子全裸サッカーなら50億いくだろ

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:27:40.75 ID:xw7Fvh3c0
>>5

監督やコーチ役には小沢とおるや田淵正浩

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:13:49.82 ID:zal3B2Zg0
人間は心変わりをする生き物
とんでもない勢いで人気を伸ばしているコンテンツは
程なくしてとんでもない勢いで失速するものなのだ

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:14:47.79 ID:R0SlhVw50
なでしこは既に下火

33 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:09:06.63 ID:rSGlYdMM0
>>7
そりゃWEリーグが出来たしな

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:16:54.10 ID:JbngRYux0
アメリカのドラマとか映画で女の子がサッカー習ってる描写が少しずつ増えてる気がする

85 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:26:30.50 ID:iaAmrl1n0
>>8
アメリカの女子No.1スポーツはすでにサッカー

95 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:50:30.44 ID:9Pmm5BEF0
>>8
アメリカのサッカー競技人口は、昔の方が女子の比率は高かったのにな

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:19:12.44 ID:oT7Co+jD0
サッカーは男女差が目立つ種目なので、女子サッカーの人気は出ないと思う

87 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:40:53.61 ID:iaAmrl1n0
>>11
サッカー女子ワールドカップ2023
平均観客数 約30900人

WBC 2023
平均観客数 約27800人

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:21:40.40 ID:LnlXU3Mq0
女子ゴルフを見習えよ
それかカーリング
*や愛嬌が女子スポーツには必要

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:08:58.55 ID:uEBPh0un0
>>12
サッカーはデカ尻盛り沢山だぞ!

80 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 01:20:16.10 ID:U32CVrvN0
>>12
女子ゴルフなんてマニア向けの*だろ
見習ったらスポーツとして終わり

81 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 01:21:04.47 ID:QP36+Jak0
>>12
誰も話題にしてないけど?

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:25:13.60 ID:DdHMjt760
女子サッカーなんか男子中学の強豪校にも勝てないだろ

88 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:43:32.47 ID:iaAmrl1n0
>>13
人間はゴリラと戦って勝てないだろってぐらいバカな発言ってわかってる?www

14 警備員[Lv.21] :2025/06/19(木) 21:25:31.53 ID:USRvScd90
オキニもアビスパファン

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:33:12.04 ID:yiOHeaUl0
イギリスとスペインで根付いたから女子サッカーはもう磐石
国際スポーツはまずこの二国に認められないとどうにもならない

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:34:54.00 ID:LnlXU3Mq0
>>16
チケット高騰し過ぎた男子の代替扱いでは
同じチケ料金なら認めるけどね

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:54:36.92 ID:wbP5eL9j0
>>17
認めるって、どこの何方様よw

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:01:27.56 ID:6IKvUPUQ0
>>16
なんでやねんw
サッカーとテニスのこと言ってんのか?w

89 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:44:37.67 ID:iaAmrl1n0
>>16
ソース

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:42:24.08 ID:Tthhs4G60
日本では女子がやるスポーツとしてはバスケとバレーに絶対に勝てないだろうしなあ

91 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:46:45.68 ID:iaAmrl1n0
>>19
まだまだ男のイメージ強いし、フィジカルコンタクトがあるからね
ボクシング、柔道、レスリングあたりも女子強いかもしれんが人気かどうかは疑問だし

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:43:08.99 ID:OThD5cSU0
ブルマ+ミニスカのユニフォームで勝つる

93 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:47:43.87 ID:iaAmrl1n0
>>20
そこまでじゃなくても可愛いユニフォームなら増えるかもな
LGBTQ考慮してかっこいいのと選べるとかかな

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:47:31.22 ID:n/okgYTM0
ヨーロッパのトップレベルの女子チームの試合は普通に面白いぞ

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:06:01.56 ID:TNcKYVPI0
>>22
見て楽しむのはマニアだけ

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:45:33.85 ID:h8Mts9zO0
>>22
とはいえ遅いしキックも弱い
マニア向けとして興業するしかない

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 21:50:56.62 ID:9h8jITUY0
男子見てる人が女子見ると時間足りなくなってやっぱ無理ってなる
他の種目で2種目男女みてるけど男女見れない

サッカーと野球 サッカーとF1みたく 男子サッカーと女子サッカーみたいに見ないとキツイ

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:15:03.90 ID:G1Xaj+UV0
90年代の黎明期から観てるけど大して進化してないからなぁ

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:20:55.69 ID:Az6XmaJw0
野球ファンの千倍もおるんか

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:24:39.01 ID:64px1zt70
客入ってるよな 最近見てびっくりしたわ

39 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:28:21.35 ID:1wy8+LOx0
大谷ハラスメントしてる野球より多いw

63 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:09:42.94 ID:uEBPh0un0
>>39
ついにやきうは女子サッカーにも抜かれたのか(笑)

43 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:39:34.36 ID:ZbgtReAl0
バスケのWNBAも急に盛り上がってるしスポーツも男の文化じゃなくなってきたんだろうね
サッカーもバスケも女子は長年全然成功しなかったのに

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:41:24.11 ID:5UEpHOLO0
女子サッカーW杯、準々決勝オーストラリア対フランスがオーストラリアの年間最多視聴者数を更新!
ここ20年のオーストラリアの全スポーツ番組で最多視聴者数!
2003年のラグビーW杯決勝オーストラリア対イングランドも上回る

Matildas’ shootout win delivers biggest TV audience since Cathy Freeman
https://amp.smh.com.au/business/companies/matildas-shootout-win-delivers-biggest-tv-audience-since-cathy-freeman-20230813-p5dw2c.html

46 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:42:17.39 ID:HEHHMo0l0
成功した女子スポーツってあるの?

50 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:50:55.84 ID:y54fMEK30
>>46
プロならテニスとゴルフ
女子ゴルフはアジア人が大量に参加してきて終わりかけてるけど

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:59:52.29 ID:rSGlYdMM0
>>46
テニスやゴルフは成功してるよ

59 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:00:11.25 ID:X8rzdXIU0
>>46
テニスじゃね?

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 22:57:46.34 ID:nKDWXBI20
女子アスリート収入ランキング
1位 テニス
2位 テニス
3位 フリースタイルスキー
4位 テニス
5位 テニス
6位 テニス
7位 テニス
8位 ゴルフ
9位 テニス
10位 体操
11位 テニス
12位 ゴルフ
13位 バスケ
14位 テニス
15位 テニス
16位 サッカー
17位 バドミントン
18位 テニス
19位 バスケ
20位 ゴルフ

テニスは今年日本の地上波で1秒も報道されてないから意外だろうけど

55 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 23:43:26.71 ID:e6mfPuTV0
無いねむしろ減ってる
集客したいなら*路線いかないと絶対無理

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 23:46:41.49 ID:oMaG4jMk0
日本じゃガラガラじゃね?
興味無いよ誰も
サッカー見るなら普通に男子見るしな

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 23:59:05.28 ID:Sipjgayw0
ふぅうんw

58 名無しさん@恐縮です :2025/06/19(木) 23:59:12.96 ID:DuRkrRX40

(出典 i.imgur.com)

このユニフォームで上手さよりも見た目重視で起用したら爆発的人気だろ

97 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:52:24.40 ID:iaAmrl1n0
>>58
女子供は来ないから普及しない

60 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:04:21.62 ID:RTumWwsj0
FIFA女子ワールドカップ 2023 FIFA Women's World Cup 2023
総入場者数 1,978,274人(1試合平均 30,911人)

でも女子の大会でこれはすごいよな

69 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:27:44.71 ID:sRDbJmTN0
>>60
このきっかけをつくったのがなでしこなのに
当の日本では焼き豚のせいでここまで貶められてるなんてことは
世界中知らないんだよな
そもそもやきうの存在じたい知らないんだから

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:53:58.71 ID:UTr67Ufz0
>>69>>73
お前らそうやって偉そうに言うほど熱量持ってWE見てる?
それこそ優勝後のなでしこだってレオネッサとベレーザしか人入ってなかったじゃん

61 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:07:52.93 ID:gR7sD/6Z0
女子サッカーをバカにしてる書き込みがあるけど
男子も女子もサッカーは両方見てるし応援してるけど
なでしこのほうが応援のしがいはある

なでしこはWC優勝あるし五輪は銀メダル
男子代表よりも五輪でもWCでも優勝に近い位置にいるのはなでしこなんだなあ
男子でWC優勝なんて不可能に近いから

72 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:39:21.44 ID:sFrg+IMR0
>>61
劣化雑魚サッカーで優勝したところでだから何って感じ
勝てばいいの?プレーの質とかは興味ない感じ?

99 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:53:29.84 ID:iaAmrl1n0
>>72
アニメでも見てろよw

79 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:57:17.98 ID:LR+XuhY20
>>61
女子サッカーを野球に置き換えるとまったく焼き豚と同じこと言ってて草 

86 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:27:44.73 ID:AfFbKhEt0
>>79
サッカー人気が低下したのはいつまで経ってもワールドカップで優勝出来ないからだぜ?
日本の国民はスポーツそのものじゃなく日本人が世界と戦って優勝するのが見たいのがほとんどだと言う事を忘れるな

ワールドカップのベスト16ってのは他競技で言えば陸上100mや競泳自由形100m決勝進出最下位こんなんで人気出るわけない
フィギュアスケートや卓球でベスト16やベスト8で人気でるか?

国民のハードルが上がっていつまでもワールドカップ出場してベスト16でお茶濁して国民を騙すのは無理って事だよ
さっさとワールドカップ優勝しなきゃどんどん人気は落ちる
優勝争いが出来る競技は他にもあるからな

92 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:47:18.30 ID:X5tGac7E0
>>86
その説が大嘘なのは
WBCや五輪で優勝したのに人気がガンガン低下して競技人口が半減した野球というゴミが証明してる

96 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:50:53.60 ID:AfFbKhEt0
>>92
嘘でも何でもない

サッカーはベスト16なんて他種目で言えば決勝進出最下位
これで人気でるわけないだろw
さっさとワールドカップで優勝しないから悪い

昔はワールドカップ出場がハードルだった
その後は決勝トーナメント進出のベスト16がハードルだった
今は優勝がハードル

国民はいつまでも優勝出来ない競技を応援するほど甘くない

66 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:18:25.22 ID:22RHgStN0
まあ5年後の話なんてどうせ分からないし、こんなこと言ってたの誰も覚えてないから好きにすればよい

73 高島厨 :2025/06/20(金) 00:47:11.83 ID:usA1NEvk0
日本にはあてはまらない話

本来は、日本は男子代表戦なんかよりも、女子の代表戦の方が満員になるべきだが
「日本は世界で一番、サッカー見るレベルが低い国」
なのでそうならない

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 00:47:58.60 ID:Pj2Loexj0
そう言えばFIFAの性的マイノリティへの姿勢ってどうだったっけ
心は女性でーすっつって男性紛れ込ませれば簡単に強くなるじゃん

82 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 01:23:37.45 ID:o7kA21Xv0
チケット代が男子サッカーに比べ安いとはいえカンプノウに9万人の客を集められるのはすごいよ
日本でチケット代1000円で日産スタを満員に出来るかと言われたら今はまだ無理だろうし

84 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:25:47.57 ID:iaAmrl1n0
ランジェリーフットボールが世界に広まってない時点で

94 名無しさん@恐縮です :2025/06/20(金) 02:48:53.22 ID:9Pmm5BEF0
都合の良い皮算用

こういうのは途中で必ず息切れ状態になる