王貞治が大谷翔平にエールを送り、長嶋茂雄のような存在になる可能性に言及。大谷の活躍を評価し、彼の未来に期待を寄せた。
大谷翔平のサムネイル
大谷徹とバドミントン選手の母・大谷加代子との間に次男として出生。7歳上の兄・龍太、2歳上の姉、結香、犬の「エース」と共にスポーツ一家で育つ。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経(幼名・牛若丸)の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父が「翔平」と命名した。…
421キロバイト (59,774 語) - 2025年6月16日 (月) 15:03

(出典 img.sportsbull.jp)


王貞治さんが大谷翔平選手に贈ったエールは、彼の才能と努力を称賛するものですね。長嶋茂雄さんと同じように、彼も多くの人に愛される存在になることが期待できると思います。大谷選手がどのように成長していくのか、これからの活躍が楽しみです。

1 冬月記者 ★ :2025/06/17(火) 01:48:39.09 ID:BCZri/9r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/593143141038e0ac8f470ce84df3658019282f36

王貞治さん、大谷翔平にエール「長嶋さんのような大きな存在になれるでしょう」


 世界少年野球推進財団(王貞治理事長)は16日、東京都内で記者会見を開き、評議員として元プロ卓球選手の石川佳純さんと王理事長の次女、王理恵さんが就任したことを発表した。

 同財団が主催する第31回世界少年野球大会は7月30日から8月7日まで、秋田県大仙市で開催される。

 記者会見後、3日に死去した長嶋茂雄読売巨人軍終身名誉監督に関し、報道陣に聞かれた王さんは「病気なら回復を期待できるが、亡くなってしまうと、それから日がたつだけになってしまう。存在が大きすぎて、言葉では語り尽くせない。心の中で生き続けてもらうしかない」と語った。

 また、新たなスーパースターの誕生を期待し、大リーグ・ドジャースの大谷翔平を「打って、(投手として)投げて、走ってというのは我々の時代じゃ、考えられない。今、世界一の野球選手になっている」と高く評価。

 「彼の野球人生は半分まで行っていない。彼の野球人生のすべてを含めて見れば、長嶋さんのような、大きな存在になれるでしょう」と、エールを送った。

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:12:14.28 ID:PJI85VEp0
>>1
まだ長嶋のレベルにはなっていない、って言いたいわけね

84 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:39:58.83 ID:+n5C4ntT0
>>1
別に大谷は長嶋さんを目指してはないと思う
というか誰が目標とか特にないんじゃないかね

86 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:41:29.44 ID:ebNOaJrw0
>>1
は、長嶋なんか抜き去ってんだが笑

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 01:49:10.13 ID:TXh7g8tH0
なにいってんだこいつ・・・

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:08:47.31 ID:7AHa5de20
>>2
お前が誰だよ

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 01:50:27.85 ID:jJAjQtKc0
まぁセコムは引き継いだけどな・・・

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 01:52:54.96 ID:WTdOQXyO0
もう超えていることに気付いていない…

73 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:35:04.01 ID:BK8oYwYQ0
>>8
野球選手としてだけな
国民的英雄度は時代に恵まれた長嶋茂雄の方が上だし抜けないだろう

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 01:54:38.28 ID:aj29NCK/0
大谷世代は何を言っているのか分からんだろ
老人でなければ巨人で90年代後半に監督やってたくらいしか知らん

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 01:55:18.96 ID:iOx+vfDn0
長嶋さんも全盛期にメジャーでプレーしたら通用したかな

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:28:01.81 ID:G65+QjPX0
>>11
通用してないと判断するしかない
江夏豊という人が1985年にマイナー契約でメジャーに挑戦した
直前年の日本での防御率が3.65で
スプリントトレーニングでは11投球回10失点だったそうだから
サンプル少なすぎだけど1985年当時では相当な実力差があったと見るしかない
1985→95の間に日本選手の急激な現代化や実力向上があったと
少ない中ではそう判断するしかないね

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 01:58:19.97 ID:27H3GaYD0
無理でしょう
もうこの国に野球熱が無いもん

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 01:58:45.76 ID:APg1gmY60
大谷がこのさきどんなに活躍しても長嶋ほどのスターにはなれない

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:10:43.46 ID:9zPeOpLq0
>>16
え?こんなスター見たことないけど?

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:00:19.88 ID:jT+i21Q00
なんでいきなり小さな島国の大したタイトルも捕れないアスペになれと?

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:02:10.70 ID:LhWrWv8e0
メジャー経験もない長嶋とか王は生まれた時代が良かっただけの人でしょ
野球のレベルが低かった時代の人
現代に生まれてたら大谷の足元にも及ばん

26 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:03:09.88 ID:V3mlvknW0
長嶋茂雄っていまの時代なら全く通用しないと思う

75 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:35:34.52 ID:K+bl++O70
>>26
逆だろ
長嶋は今でも通用する

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:06:32.69 ID:pzMWkGs90
いやあ、とっくに超えてるでしょう
長嶋さんもメジャーからお呼びがかかる
名選手ではあったが、大谷は規格が違うと言うかね
た堕スマートさは最近ようやく覚えたが長嶋さんの
ようなエンタメ芸人資質は大谷には無いと思うね。やってもぎこちない

長嶋さんはそれなりな野球資質やプレー成績の元で
エンタメ芸人としての要素を現役中から発揮した事で
お茶の間で親しまれたと言うか興行経営陣に好まれた側面がありますね
引退してからもCMにバラエティーとその才能を発揮した。
ガタイ的には長嶋氏を超える素質や体力を持ち、落合曰く練習をつめば
こいつは大物選手に育つと助言し一茂も、芸能界ではどこか親父さんい
通じるエンターテイメント性を次第に発揮し開花している

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:21:28.76 ID:RLQCp7dn0
いや
長嶋より既に上です
それだけは確かですよ

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:24:33.53 ID:sjDuwA6M0
>>52
大谷割と遅咲きだからどうかな
長嶋はプロ入り初年度から超一流だったからな

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:37:52.18 ID:q3CkvvMn0
>>56
遅咲きって何? 高卒2年目から2桁勝利してたぞ
日ハム時代やエンジェルスでの活躍知らんのか

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:25:53.52 ID:F7UeCicW0
もう遥かに超えてるだろうよ…

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:30:02.70 ID:sjDuwA6M0
>>57
何シーズンかを抜き出しゃそうだけど、長嶋さんはトータルでの存在だからな
そりゃ超えてないよ
村上宗隆が王さんを超えたのか?って話

>>58
知らない人にはそりゃそうだろw
大谷を知らない人にパンチ佐藤とどっちが上?て聞いたら、プロで活躍してたパンチかな?ってなるわな

67 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:31:20.45 ID:IyuTe2un0
大学野球より人気なかったプロ野球を国民的な人気にした人だからな
大谷が明日*だところでプロ野球は何も変わらん

大谷よお前はその程度だ。あまり勘違いしない方がいい

70 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:32:54.54 ID:EgbGqsox0
>>67
大谷はプロ野球(笑)とは関係ないだろ

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:32:22.31 ID:vYDTu9cp0
大谷がどんなに凄くてもベーブ・ルース超えられないのと一緒

69 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:32:32.23 ID:PaflsNYo0
逆に大谷のせいで国内のバッターしょぼいってなってプロ野球が盛り下がってる

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:35:19.06 ID:t0he8u0U0
>>69
メジャーばっか見るようになって日本のプロ野球を見なくなった俺みたいな人間は多いと思う

94 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:49:35.71 ID:QqRMLW+H0
>>74
試合時間も被らんし、関係無いだろ
ま!ニュースだけ追ってるお前みたいのはそうかもナ?

72 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:33:39.04 ID:mKz/115Z0
この文脈で選手成績の話だと思う人がいるんだなあ
平社員が役員職を理解できないようなもんか

76 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:36:41.58 ID:v6fnWV7U0
そもそも、器が違う
大谷だけ、特別なんだよ
子供では人目で判る

78 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:38:16.76 ID:Wmy4YAjt0
競技者としてのキャリアだけ指して超えてる
とか言ってるのは一生底辺だと思う

81 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:38:32.92 ID:6pO3W+yC0
世代ではないので、あれだけど、全国民が長嶋に熱狂してたのなら、もうそんな存在はどの分野に於いても出てこないだろ。テレビだけが娯楽だった時代の寵児やね。個人的には大谷の方が全てにおいて余裕で上だと思うけど

89 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:44:26.98 ID:eydr+h2m0
昭和の時代に二刀流でメジャーでMVPでホームラン王の日本人選手かいたら王も長嶋も誰も注目してないだろ

96 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:50:11.55 ID:AjROm3Hd0
ミスターは日本のスーパースター
大谷はアメリカスポーツ界のスーパースター
次元が違う話だわ

97 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:50:12.77 ID:zrCsQZz10
実力は長嶋なんかよりはるか格上
大谷の出たMLB開幕戦の視聴率とか見るに人気面でももう長嶋レベルだろ
50-50で記録に残ったし、WBC決勝のvsトラウトとか見るに記憶にも残る選手
完全に長嶋を超えている

長嶋現役時代のことは全く知らんけど

99 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:51:14.70 ID:v0I7qzzF0
長嶋ってプロ野球が草野球レベルだった時代の人だし
箱庭みたいな狭いスタジアムしかなかった時代

100 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 02:51:29.01 ID:xt+EXXvp0
言うてもスターとして見てるなんて御老人くらいで
長嶋と大谷の差とか、カズと現役サッカー日本代表くらいの差があるだろ現実