「あんぱん」は軍隊の過酷な実態と戦前の日本の闇を描き、視聴者に衝撃と考えるきっかけを提供します。
テレビ小説テレビしょうせつ) 連続テレビ小説 - NHKで毎週月 - 土曜日の朝に放送されている帯ドラマ枠。通称「朝ドラ」。 ポーラテレビ小説 - 東京放送(現:TBSテレビ)系列にて、過去に放送されていた帯ドラマ枠。一社提供社のポーラが提供降板した1984年度からは、枠名が『テレビ小説』に変更された。…
968バイト (193 語) - 2022年9月17日 (土) 13:13
『あんぱん』は、視聴者にとって辛い内容かもしれませんが、だからこそ重要な作品です。不都合な真実に目を向けることは、未来をより良くするための第一歩です。物語を通じて、過去の教訓を再確認し、同じ過ちを繰り返さないためにはどうすればよいか、一緒に考えていきたいですね。

1 ネギうどん ★ :2025/06/12(木) 10:36:40.24 ID:yWyoHIDm9
 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合・毎週月〜土あさ8時〜ほか)は、6月9日から第11週「軍隊は大きらい、だけど」が始まった。

 勇猛果敢として知られる小倉連隊に高知連隊から配置換えされ、過酷な軍生活を送ることになった嵩(北村匠海)。9日に放送された第51回では、夕食で配膳したカレーライスのジャガイモの数が違うと難癖をつけられたりなど、さまざまな理由で嵩が隊員から理不尽な暴力を受けるシーンが続いた。

メンタルゲージがすごい勢いで減っていく

 わずか15分の放送ながら、ヤンキー映画並みに拳が飛び交う展開に驚きを隠せない。先輩隊員・馬場力(板橋駿谷)に目をつけられ、「軍帽を盗んだ」と言いがかりをつけられた後、殴られてしまう嵩。直接的な暴力に加えて、陰湿ないじめの描写も続き、視聴中はメンタルゲージがすごい勢いで減っていく。10日に放送された第52回では、暴力シーンは見られなかったが、相変わらず怒鳴られる場面は多く、やはり気が滅入る。

 嵩が入隊したことで作品の雰囲気は一気に重くなり、凄惨な暴力ばかりを見せられる。そのため、視聴を継続するか迷っている人も少なくないようだ。実際、SNSでは今後の視聴を続ける自信を喪失している人の声が一定数見られる。

視聴を続ける自信がなくなる一番の理由

 4月から2か月以上にわたり、嵩の成長を幼少期から見守ってきた視聴者にとって、彼が理不尽な暴力にさらされている状況は見るに堪えない。視聴離脱を考える人の気持ちも理解できるが、嵩が“かわいがられている”からではなく、視聴継続を躊躇(ちゅうちょ)させている一番の要因は、「これだけ恐ろしいことが、この日本という国で、わずか数十年前に実際に起きていた」という不都合な真実から目を背けたいからではないか。

 もし海外を舞台にした内容であれば、どれだけ新兵が不当な暴言や暴力を受けていても、言ってしまえば対岸の火事、他人事として静観できてしまうのが人間だ。視聴を断念するという選択肢が浮かぶ余地は少ない。ただ、日本を舞台にした実話をベースに制作されている本作は話が別だ。数十年前に嵩のような人が多くいたことを想像させられ、胸が締めつけられる。

いったい誰を責めればいいのか

 また、日本を舞台にした“戦争もの”の作品は多いが、基本的には“敵国”が登場するため、怒りの矛先をそこに向けることができる。しかし、第11週現在の嵩の敵役は日本だ。厳密に言えば、愛国心にあふれ、お国のために命を捧げようとしている日本男児たちである。

続きはソースで
https://joshi-spa.jp/1364239/2

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:37:25.37 ID:6vwalgiB0
今週は見ない

3 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:38:30.72 ID:+leKGzLB0
男性社会にイジメはない、って臭いものにフタをしてるけど実態はこんなもんなんよな
体育会系の部活に入ってた奴ならかなりの奴がわかるはず

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:40:22.20 ID:zDcVMp/u0
>>3
男性社会にイジメはない
とか聞いた事ないんだけどw
どこの世界線にお住みでしょうか?

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:50:29.06 ID:uCGjjhpB0
>>3
>>8
男子校なら言ってるやつみたな

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:39:20.55 ID:Cs75XLap0
インテリめ弾は前からとは限らないぞ

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:40:14.06 ID:suMnEpWs0
軍隊は下僕のように尽くしてくれた
いつもニコニコしていた

そう描けというのか

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:40:47.12 ID:0SENMiun0
不都合な事実なんて文言どこにも無くね?

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:41:57.55 ID:/A5dlac+0
>>9
>視聴継続を躊躇(ちゅうちょ)させている一番の要因は、「これだけ恐ろしいことが、この日本という国で、わずか数十年前に実際に起きていた」という不都合な真実から目を背けたいからではないか。

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:40:51.68 ID:MlCHtOwr0
部活でこういった経験した人も多い

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:47:56.34 ID:DSqbNmgQ0
>>10
不都合な事実どうこうじゃなくて
トラウマで視聴がキツいってことか

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:40:59.37 ID:j2uzc+bd0
戦後の人権活動につながることだから必要な描写だ

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:41:43.44 ID:SPUnLSkl0
敵軍に捕まったらもっと酷いことされるよね

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:42:52.99 ID:waeA//wN0
体育会系部活のシメとかもここら辺から来てるんだろね

63 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:51:37.12 ID:07oL7Mv80
>>18
関係ない
階級、序列、年差のある人が集まれば起こりうる事、軍隊だろうが部活だろうが関係ない

77 警備員[Lv.41] :2025/06/12(木) 10:55:20.02 ID:jk75mFJ80
>>63
暴力や恫喝に頼ることが許されなければ
そんな状態にはなりえないのだが?

昭和の部活動は明らかに軍隊の延長として
暴力や恫喝が許されていた(少なくとも学校内のみで)

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:43:55.81 ID:YzkZtUUy0
閉鎖的な空間ほどいじめが発生する
軍隊と学校はその最たるもの

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:43:59.85 ID:4HtHjR2T0
やなせたかしさんの人生は本当に過酷だったのかもしれないな

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:44:02.90 ID:j1qMjR2H0
そんなゲージは存在しない

28 警備員[Lv.3][新芽] :2025/06/12(木) 10:45:43.09 ID:xy7tH9xF0
フルメタルジャケットでアメ公もやってるじゃん

33 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:46:20.17 ID:mN7wWq6L0
>>28
あれ日本軍の真似って話だよな

97 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:57:56.91 ID:mslJQFED0
>>33
昭和一桁生まれのうちの親父曰く、軍隊はあんなもんじゃないだそうだ。

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:45:57.13 ID:C5q+C2EQ0
実話をベースにしたって書いちゃってるよ
やなせたかしがアンパンマンの作者だって以外全部フィクションにしたドラマでw

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:46:03.85 ID:syvat+yG0
やなせたかし意外と軍隊に適応し出世していた

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:46:58.88 ID:SbrO42HL0
国も時代も性別も関係ないよ。
やす子だって自衛隊時代に後輩をイジメていたって、後輩から告発されてる(真偽は知らん)。

命を取り合う軍において、一般人の平和な世界のモラルを適用しちゃダメだよ。
違う世界。

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:47:24.26 ID:CubYpBrq0
そうやって歴史から目を背け続けてきたから日本がダメになったんだよ

41 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:47:58.65 ID:G6TPUav10
NHKの番組をみるときは、本当に注意が必要です。

多くの場合、日本が悪い、日本人が悪い、日本の歴史解釈は間違っている、
という、日本国民の絆を分断する方向へ、それとなく持って行こうとします。

外国人への同情を、無理やり誘うようなものも本当に多いです。

みなさん、くれぐれもご注意ください。(なるべく見ないほうがよろしいでしょう。)

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:49:22.46 ID:YzkZtUUy0
>>41
受信料返せ

42 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:47:59.55 ID:g5iar/EB0
朝から*なマンさん量産と自虐歴史観を垂れ流す売国的ドラマ何と*れよ

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:49:49.02 ID:syvat+yG0
>>42
今週は女がまったく出ない
男祭り状態なんだが

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:49:07.90 ID:Lc1hDYpt0
オール巨人夫妻の実話ベースにした朝ドラ「ぱんぱん」もいつか放送されるかもしれないのに

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:49:16.30 ID:HxNGp84+0
まあ一般人を徴兵してたんだからそうなるわな
適性検査やってるような警察やら自衛隊ですら未だにそうなんだから

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:50:06.72 ID:S328Ipew0
南京虐殺といい不都合な歴史から目を背けますね日本人さんは

67 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:53:02.64 ID:C5q+C2EQ0
>>53
天安門事件の犠牲者が一人もいないって大嘘が
俺らが小学生頃の教科書には乗ってたんだよなぁ

60 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:50:42.55 ID:bvG+K+bM0
今とラインが違ってビンタとか暴力はありありの世界だしなあ
怒鳴りつけるのも普通の時代
昔の人はタフだったよ

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:51:36.29 ID:+CZhh4US0
>>60
野蛮人

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:52:34.83 ID:VsylVXiM0
ぐんくつの音が聞こえる

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:52:48.28 ID:3CUXDQhC0
権力に従順な人たちには受け入れてもらえない番組なんですね

66 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:52:54.89 ID:jwx8o5Pj0
「ファティマの奇跡」「秋田の聖母マリア」「大阪万博の閉幕日」すべてに10月13日が関係している件
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1748010220/3

91 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:56:59.28 ID:jwx8o5Pj0
>>66 追記
やなせたかし氏が亡くなったのは10月13日。松嶋菜々子さんの誕生日は10月13日。藤浪晋太郎の防御率が10.13になった4月13日は大阪万博の開幕日。

73 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:54:18.51 ID:9Oq025jT0
俺の昔働いてた会社なんて挨拶しなかっただけで殴られて眼球破裂とか普通だったぞ

81 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:56:01.69 ID:+CZhh4US0
>>73
不快な挨拶ならしないほうがマシだよね

75 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:54:41.86 ID:ZUkhK6qg0
朝ドラあるあるだよね、軍国主義に洗脳された主人公が
後でやっぱり平和が一番ってドヤるムーブ

80 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:55:40.65 ID:HxNGp84+0
>>75
アンパンマン読んだことない感じ?

76 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:55:02.41 ID:HxNGp84+0
やなせたかしの作品の根底にあるものを自伝的ドラマでやるのは当たり前では

84 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:56:36.82 ID:bvG+K+bM0
>>76
うん
当然必要な描写だとは思う
そう思うが現代には刺激が強すぎるってやつやな

96 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:57:39.20 ID:+CZhh4US0
>>79
近所のおっさんやおにいさんの寄せ集めだし、別に悪人とかいないでしょ

82 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:56:12.59 ID:Lc1hDYpt0
チー牛オタクはガンダムの「殴られもせずに一人前になった奴がどこに居るものか‼」と云うセリフが大好きだけど
実際に自分が殴られたら嫌でしょうからね

85 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:56:37.01 ID:+8J+ODXG0
月曜だけでタカシ11発殴られたらしいw
ただ火曜はもう殴られなくて、水曜には試験に合格して先輩も早くもデレてた

90 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:56:58.39 ID:sKXmmH+t0
そこは大したことないな
むしろヤギに守られすぎて下士官にまでなれるし
ビンタやつと酒のんで楽しくやってるし
アーミーサクセスストーリー

92 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:57:01.14 ID:85nmhOtv0
昭和の野麦峠なんかもっと凄かったぞ

95 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 10:57:23.70 ID:aTWd55fr0
確か戦後にでた ここより永遠に という洋画が米軍のイジメを扱った映画で世間に出て衝撃を与えたとかあったな

若きフランクシナトラが出てる