林原めぐみのブログがSNSで賛否を呼び、政治的発言の重要性やプラットフォーム規制が論じられる。
2(はしご高))が含まれています(詳細)。 ポータル 文学 林原 めぐみ(はやしばら めぐみ、1967年〈昭和42年〉3月30日 - )は、日本の女性声優、歌手、ラジオパーソナリティ、作詞家(MEGUMI名義)、エッセイスト。愛称は、めぐさん、閣下、食料大臣など。…
316キロバイト (28,260 語) - 2025年6月9日 (月) 06:05

(出典 pbs.twimg.com)


林原めぐみさんのブログには様々な意見が寄せられていますが、やはりSNSやプラットフォームの影響力を考慮すると、自律的な規制だけでは不十分かもしれません。津田大介氏の意見に賛同し、EUレベルでのルール作りが重要だと感じます。

1 シャチ ★ :2025/06/11(水) 13:02:26.25 ID:jhGz4XeT9
人気アニメ「名探偵コナン」(日本テレビ系)の灰原哀役などで知られる声優、林原めぐみ(58)が8日に政治的な発言の難しさになどについてつづったブログが、ネット上で大きな議論を巻き起こしている。10日までにX(旧ツイッター)でトレンド入りし、インフルエンサーのみならず多くのユーザーが反応。賛否が激しく飛び交う事態となった。

発端となった「興味がない、わからない、知らない」と題したブログで林原は、選挙の投票率が低い日本の現状に強い危機感を表明。一部の民泊利用者や外国人観光客による迷惑行為に言及し、政治への無関心が、日本のマナーや「おもてなし」精神、世界に誇るアニメ文化にまで悪影響を及ぼす可能性を憂えたという内容だった。

「日本ザリガニが外来種に喰われちゃった」発言の波紋
特にネットで大きな波紋を呼んだのは、外国人観光客のマナー違反を受けて、林原が「しっかり取り締まらないとやばい 日本ザリガニがあっという間に外来種に喰われちゃったみたいになってしまう」という言葉で主張したことだ。ブログのコメント欄には「ヘイトスピーチだ」との批判が寄せられた。Xでも「外来生物の例えは酷いね」「安易なエンタメ化はやっぱ良くないんですよ」といった声が上がる一方で、「わかりやすかった 日本を壊されたくないよ」と賛同するユーザーも多くいて、意見は二分。10日までに「関係の無い方々を傷つけてしまいました」として削除されている。

林原のブログとそれに対するネットの反応を受け、ジャーナリストの津田大介氏(51)は9日、Xで「『林原めぐみ』でX検索すると大変な事態になってることを把握。既存メディアが力を失い極右や陰謀論系ユーチューバーのコンテンツが常時おすすめに表示されるような世界線なのだから、ユーザーのリテラシー不足だけを責めても何も問題は解決しない」とポスト。続けて「EUレベルのプラットフォーム規制が急務」との見解を示し、SNSのあり方について問題提起した。

ただ、林原はブログで政治家の裏金問題を批判した上で、有権者に向けて投票に行くことの重要性を強調しており、「とにかく、選挙権がある人は(18歳からね)今一度、その権利を考えて欲しいと言いたかった」と記していた。読者からは「国民は意見に左右されないので、これからも自由に議論できる日本であってほしい」「選挙に行くことがまず重要だ」といった好意的なコメントが寄せられている。(以下ソースで

ソース ZAKZAK 
https://www.zakzak.co.jp/article/20250610-5OYKNUQISNDLRH6GQIIJCX3Y5U/
画像 津田大介氏
https://www.zakzak.co.jp/article/20250610-5OYKNUQISNDLRH6GQIIJCX3Y5U/photo/6RKIYI7O3RO3TE4HH7BXAF4H3U/

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:04:07.98 ID:17jY/XkX0
>>1
左翼が騒いでも保守派に投票するわな
川口とか実際に被害出てるわけだし

32 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:12:39.05 ID:8L6H8F8g0
>>1
バカだなw
リベラルはもう世界的に詰んでんだよw

46 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:19:01.39 ID:EF5ZmJcO0
>>1

これ読むと、林原さんが右翼に洗脳された可哀想な人みたいな扱いしてやがるな

津田たちの本性がよく照らし出されてるわ

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:04:24.24 ID:jrIaG+EJ0
自分が言論を管理できる側だと思い込んでるあたりがいかにも典型的なパヨだな

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:05:43.98 ID:5p4laM/t0
けど外国人が日本凄い!みたいな動画見てる奴はバカだと思うわ

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:06:42.14 ID:9PD9ntSx0
>>7
外国人が日本酷いとかなら嬉しいの?

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:12:15.03 ID:/l1EPad60
>>10
何でそうなるのw見てるならやめた方が良いよw

66 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:23:55.04 ID:uOlx9h9A0
>>7

>>10

>>31
一概には言えんけどその類ばっかり観てるやつはダメだね
反対に日本ダメ外国スゴイばっか観てる奴もオツムお察しだけど

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:06:44.64 ID:e6KPM7Qt0
言論統制良くない笑笑

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:07:00.34 ID:qiEDnGOk0
金髪朝鮮人だっけw>津田

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:24:17.16 ID:fJMJKCUv0
>>12
クワっ!!!ってなる動画あったな笑

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:07:04.15 ID:ItmpZykd0
生きてたのかこいつ

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:07:19.37 ID:IsKrSl4z0
表現の不自由展では自由にさせろと言い、
一方でも規制しろという
頭がおかしい

80 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:27:21.98 ID:tJZgWyvz0
>>14
これに尽きる

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:08:08.42 ID:djCtt4GH0
インバウンドはもう懲り懲り
昔の日本を返してくれよ!

97 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:34:28.98 ID:E6gjpQ/Z0
>>16
別にインバウンドは良いんだよ
金を日本で使ってくれてるんだから
日本に住み着いてるアジア系やクルド人みたいな外来種ザリガニが問題

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:09:04.65 ID:Ea1DX0X+0
プラットフォーム規制についてはウヨサヨ関係なくある程度は賛同する向きはあるんだろうけど基準を設けるのが難しすぎるし、今回言い出すような話でもなかったな

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:10:11.85 ID:r99s9g/O0
いっちょかみしてくるなよ津田

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:10:29.98 ID:SRM/A5zp0
表現の不自由w

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:10:39.20 ID:qtChD7XQ0
自分らと違う意見の人間は抹*たいというのが
このての連中の根底にあるからな
既存メディアが力を失いとか言ってるがこの金髪豚みたいなのが
幅をきかせてるギョーカイならそうなるのは必然だろ

26 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:11:10.05 ID:oxHLP9aZ0
これ逆に津田が燃えてるのが笑えた
駒崎の方はあんま燃えて無いけど知名度の差?

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:11:14.48 ID:YhjlC0w10
賛否?
林原さんへの賛しかない気がするが

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:15:00.70 ID:GD17dL920
はい?

48 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:19:17.21 ID:fQO/BLLU0
>>39
お前みたいな反日在日朝鮮人を受け入れてる日本のどこが排外主義的なんだ?(笑)

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:16:27.88 ID:52IXol7g0
自分達はレイシストでは無いと言い張るレイシスト
日本だけの話ではないのが凄いよな

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:18:37.16 ID:I9a2/TUt0
なぜ左翼はヨーロッパ好きなのかな
斜陽で衰退しまくってるのに

61 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:22:46.69 ID:I9a2/TUt0
>>57
アメリカみたいにフリーダムでいいんだよ

85 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:29:18.19 ID:NqQemSkv0
>>61
ユダヤイスラエル万歳しないと消されるのにフリーダムのわけねえべ

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:18:54.68 ID:lL7AV4ga0
EU並みにスパイ防止法制定もよろしくw

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:20:47.47 ID:HIINEDXK0
外国人排除をかかげる参政党に投票します

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:21:15.24 ID:nne1SJ6a0
津田が何を言っても違法ダウンロード斡旋してたくせにで終わってしまう

62 警備員[Lv.52][苗] :2025/06/11(水) 13:22:47.82 ID:DwpvVk860
いらんやろ
広告出すコンプラ企業がおかしいだけで

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:23:31.69 ID:C3w4GhLm0
津田は嫌いだけど声優のヲタが声あてたキャラ挙げてどっちが支持されてると思ってるのかとか言ってるのもキモい

69 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:24:32.72 ID:WLgkAQcX0
林原の認識が間違ってるという方向で話を進める津田

70 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:24:37.05 ID:SwRrHl180
EUって脱炭素とかで自動車業界とか多方面で自分の都合で改変しまくりなのに基準とか何言ってるんだって感じなんですけど
林原さんに関しては日本人として真っ当だと思うしそれが嫌ならEUのどこかに移住すればとは思う

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:26:01.59 ID:6BqkoMAe0
>>70
おまえも地球から移住しろ

82 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:27:58.65 ID:GwSPO+UR0
>>70
EUは自分たち主導の世界にしていたいだけ
だから都合が悪ければゴールを動*

84 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:28:46.49 ID:XdYyGDvC0
>>70
わかる

87 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:30:33.82 ID:cY4zxw7h0
>>70
嫌なら出ていけって言うのであれば外国人を国として招き入れてる日本からお前が出ていくべきって話にしかならんぞ?
日本を愛するからこそ議論して正しい方向にしようってのが正しいあり方なのに
お前みたいな知恵遅れって思考停止で嫌なら出ていけ!だよなぁ
まずお前が出ていくべきだから文句言ってる間に日本から出ていこうな
お前がそう主張してるんだからまずお前が実行しないとなw

71 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:24:52.60 ID:NHYwz0Jd0
火付け野郎かよ

73 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:25:18.73 ID:Mi5Qyelo0
津田の顔を思い出そうとするとカズレーザーが邪魔をする

75 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:26:03.24 ID:yIzMSydg0
津田を黙らすのが一番公共の利益に沿う

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:26:48.10 ID:au8G9F4e0
フジテレビ第三者委員会を牛耳ってるヒューマンライツナウのアドバイザーの津田

78 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:27:15.63 ID:AThWq/FG0
外国人留学生や外国人観光客を引き入れてるのは自民
さらに自民の裏金に言及
林原めぐみは選挙で自民を敗北させたいように思える
でもなぜか反自民のはずの*が発狂
意味わからん

86 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:30:23.32 ID:uuRGxZYk0
税金で天皇の写真を燃やす→表現の自由
個人がSNSで私見→法で規制が必用

91 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:31:27.16 ID:eLjLd/Uh0
>>86
*さんのお気持ち次第やね

93 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:32:01.32 ID:dHhm0oz50
94 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:33:04.83 ID:coLMPqhv0
EUレベルのプラットフォーム規制ってどういうこと?

100 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:35:23.29 ID:I9a2/TUt0
>>94
たぶん津田もわかってない
何かそれっぽいことを言いたかっただけかと

99 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 13:35:23.32 ID:w6zG1l1W0
声優にお熱な人達なんて現実から目を背けたい人達ばっかりだろうから、そりゃあ政治の話なんてタブーだわな