朝ドラ『あんぱん』のヒロインが軍国主義に染まり視聴者から不満が噴出。物語の行方やキャラクターの変化に注目が集まる。
画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2025年2月) 今田 美桜(いまだ みお、1997年〈平成9年〉3月5日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、タレント。 福岡県福岡市出身。コンテンツ・スリー(旧:BIGFACE)所属。 3人きょうだいの長女として生まれる。…
381キロバイト (45,525 語) - 2025年6月6日 (金) 01:06

(出典 pinzuba.ismcdn.jp)


「あんぱん」のヒロインに対する視聴者の反応が気になりますが、こうしたテーマを扱うことでどのように物語が進展するのか、興味深いところです。歴史を学ぶ良い機会でもあり、感情移入できるキャラクターが生まれることを期待します。

1 ネギうどん ★ :2025/06/11(水) 10:52:17.85 ID:IFmIYrn/9
 放送開始前から大きな期待をもって迎えられ、スタート後も概ね好意的な意見が多かった、NHK朝ドラ「あんぱん」。しかしここにきて、視聴者から不満の声が上がっているようなのだ。

 不評の原因となっているのは、ヒロイン朝田のぶ(今田美桜)が軍国主義に染まってからの言動の数々。幼馴染の柳井嵩(北村匠海)に向かってキツイ言葉を浴びせる場面や、妹・蘭子(河合優実)の想い人である原豪(細田佳央太)戦*知らせを受けた葬儀の場面で、妹の悲しみに寄り添うのではなく、「戦死」を「栄誉」として捉えるように諭す場面などに、多くの視聴者が拒否反応を起こしたようである。

 ご存知の通り、「柳井嵩」のモデルは、やなせたかし氏だ。多くの日本人が幼年期に夢中になり、就学する頃には「卒業」(私のようにずっと「現役」のファンでいる者も少なくない)するが、やがて自分に子供ができれば、その子がまた夢中になって…と二世代、時に三世代にわたって人気を博すヒーロー「アンパンマン」の作者である。

 彼の温厚な人柄は、自身のエッセイや関係者の証言、出演番組、そして創作した作品から窺い知ることができる。それだけに視聴者は、ドラマに感情移入すればするほど、劇中でのぶが嵩に向けて発する厳しい言葉に対し、まるで「やなせたかし」が批判されているように感じてしまうのかもしれない。

 さらにここにきて、ドラマ内でやなせ氏の名言の数々を語る役回りの柳井寛(竹野内豊)と、屋村草吉(阿部サダヲ)という人気のキャラクター2人が退場。いわゆる「ロス」現象が起きた上に、舞台はいよいよ太平洋戦争の戦局が激化してきた時期に。否が応でも、当時を描く上で国防婦人会や隣組の負の側面が用いられたりと、見ていて気分が塞ぐ場面が増えている。それも視聴者離れの要因のひとつであることは確かなようだ。

 陸軍上等兵・八木信之介(妻夫木聡)の初登場回となった6月9日の放送では、入隊した嵩が先輩の兵士たちから厳しい体罰を加えられ、陰湿な嫌がらせまで受ける場面が描かれた。その都度、八木が嵩に助け舟を出すとはいえ、こうした場面にも拒否反応を起こす視聴者が少なからずいるであろうと予測される。

 しかしそれもこれも、嵩(やなせたかし)が「逆転しない正義」という概念を抱くための、そしてのちに「アンパンマン」が生まれるためのプロセスのひとつであることを忘れてはいけない。

続きはソースで
https://www.asagei.com/excerpt/340923

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:55:24.94 ID:SGFm+W7A0
>>1
俺は初回からOPで見る気失せた

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:09:27.65 ID:P0z8Byze0
>>1
そりゃあ戦前は国中がほとんどそうなっていたのだから当たり前だろうに
歴史修正してほとんどの国民は戦争に反対していたと言いたいのか?

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:53:04.64 ID:0wmdsd5+0
はいはいアサ芸

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:54:33.42 ID:bog9Bzrk0
安心しろ、もう軍国主義は終わった
次はひたすら戦場の飢餓描写かなw

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:55:09.88 ID:OiAYe4Gy0
皆がみたいのは
やなせたかしの物語であって
嫁のやなせたかしと関係のない
物語ではないという。

やなせたかしがおまけでしかない
朝ドラ。

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:55:24.95 ID:OiAYe4Gy0
皆がみたいのは
やなせたかしの物語であって
嫁のやなせたかしと関係のない
物語ではないという。

やなせたかしがおまけでしかない
朝ドラ。

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:58:11.73 ID:hUzFlDQA0
>>10
ゲゲゲはうまくいったのにどうして

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:55:51.78 ID:zizjS1Eb0
離れてなんかいないだろ、何だこの記事

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:55:57.93 ID:0au3P1dA0
嫁の話なの
やなせが脇役みたいになってるが

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:02:48.00 ID:5m14SiK20
>>15
朝ドラは基本女主人公だから…
来年だったかの小泉八雲のだって嫁さんが主人公だよ

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:57:33.29 ID:YNhckPOu0
どうすれば不満が出ないんだ
戦争反対って叫んで村八分にされたりとかってシーンがあれば視聴者は増えるのかな?

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:00:24.45 ID:fcGcyGMg0
>>17
短くするとかしかない
やなせ先生なら軍時代やらないとまた嘘だし

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 10:58:32.28 ID:SdkJlz570
これいつの記事なの?
もうそんな感じじゃないけどな

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:01:24.46 ID:+WjKxMK+0
その時代としてはむしろ自然では

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:01:56.82 ID:5m14SiK20
どうでもいいけど史実の「のぶ」が軍国主義だったのは本当なの?
それともまったくのファンタジー創作?

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:08:42.97 ID:UJ5SEOrN0
>>25
あの時代はみんなそうだから
反戦思想持った人は
みんな特高に連れて行かれて
帰ってこないしな

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:09:31.83 ID:5m14SiK20
>>34
いやそういう問題じゃなくて基本朝ドラだとみんな戦争反対を叫ぶのが通例だろって話だぞ

87 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:33:37.02 ID:wSr7U44x0
>>25
リアルのぶさんは少なくとも戦前教師ではなかったらしい
ドラマ板の情報では妹さんが戦前教師だったらしく愛国教師だった可能性も当然ある
ところがドラマではのぶが愛国教師になって
妹の蘭子が戦争には関わりたくないとか*合いの応援はしたくないとか
正義の人みたいに描かれ豪出征戦死によりすっかり悲劇のヒロイン
実は噓っぱちなのはドラマ蘭子の可能性がw

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:02:58.42 ID:KlfFDJQs0
それでも平均視聴16%維持してる
おむすびがクソ過ぎた

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:17:33.83 ID:J9SppC3Q0
>>28
え、16%もないけど
15%だけど…

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:03:00.48 ID:GgB+j/sR0
今田美桜ってドラマよりCMがめちゃくちゃかわいいよね

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:03:59.22 ID:SZXCDHJF0
【朝日の本質】松井やより(元朝日新聞編集委員)「日本軍は全員悪人だが私の父は善人」


(出典 Youtube)


日本軍の悪事を喜々として語る松井やより女史に、あの田原総一朗氏でさえ嫌気がさしたようで、絶妙なツッコミを入れます。
「でもあなたのお父さんも戦争にいったでしょう? あなたのお父さんも虐殺をしたんですか?」
そんなイジワルな質問に、やより女史は答えて曰く
「私の父はクリスチャンなので虐殺はしません。 (私の父は中国人を)*なくてもいいように、 ハンストみたいに非常に抵抗して、それはこっそりとですよ。それから通信部隊といって*なくてもいい所へ入ったんです」

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:18:25.45 ID:zWGbn+zx0
>>30
キリスト教徒がいちばん戦争してるじゃねーか

33 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:06:53.90 ID:S0Bwf3KI0
おむすび叩いていた人は喜んで見ているのに

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:08:53.94 ID:/I3s6ac60
ちゃんと見た事ないけどOPが酷すぎて笑ったわ
本編と映像と曲あそこまでチグハグって見た事ねーぞ

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:10:11.98 ID:J9SppC3Q0
こんな嘘っぱちだらけのドラマに感情移入出来るわけがない
あと今田美桜を持ち上げるこたつ記事が多いのも気持ち悪い
どこからの力なん?

41 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:11:07.37 ID:17bzI7UQ0
軍隊の初日だけめっちゃ殴られたけど2日目から甘々になってて今どきだなと思った

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:12:46.15 ID:HjSXKIH+0
史実どおりだと戦後出会って結婚だからな
その時点でのぶさんの最初の夫は病死してる
ドラマののぶみたいにたかしがいるのに次郎と結婚して視聴者がモヤモヤすることもなかった

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:17:34.85 ID:rEMJrQLM0
>>45
まあしゃあない、幼なじみ設定ないとやなせの子供時代が描けない
やなせ主人公だとヒロインが出てくるのが後半になっちゃうし
そこは上手い史実改変だと思うよ

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:14:30.16 ID:dQ+batuO0
アンパンマンは顔を食わせる自己犠牲
特攻隊精神だからな
嫌いな人は嫌うだろ

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:20:18.65 ID:N3fFtCBQ0
>>49
アンパンマンは顔をいくらでもすげ替えられるけど
特攻隊は犬死にさせられて終わり

一緒にすんなボケ

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:18:59.81 ID:DWvYxqpb0
葬式の場面では今田さんの黒ストッキングたくさん映ってた?

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:19:13.04 ID:EepX0ONi0
今田美桜を主役にしようとしたあまり
わけわからんストーリーになってもうた

これが今回の朝ドラの失敗要因

63 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:20:05.30 ID:FZ1NStaK0
ジジババしか見ないドラマをマジに語ってもムダ

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:20:40.32 ID:XTAwn8TP0
最近見始めて軍国主義描写が面白いと思ってるんだけど

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:22:09.29 ID:8L3gX+vJ0
オールドメディアが戦争あおった時代だし

73 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:26:54.66 ID:V60LOJIt0
それは崇の出征シーンで終わった話しだろ

76 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:28:31.20 ID:EepX0ONi0
もはやアンパンマンのアイデア出したのが嫁になりそうな気配すらある

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:28:51.77 ID:TlXUXuyv0
脚本家の歴史観が分かって凄く面白い。
GHQが施行したWar Guilt Information Programに基づいた出版物や映画や放送をまんま吸収して育ったんだなぁ〜… って感じで*だ目で観てる。
昭和時代の脚本家と何も変わらない。

86 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:33:13.07 ID:EepX0ONi0
経理とか手伝ってただけで
創作には一切関わってない
これを口酸っぱく主張しとかないと
のぶがしゃしゃり出てきそうだから怖いんだよな

89 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:34:27.85 ID:otv2ehWg0
どんな感じ?
精神力は大和民族の伝統である!とか
我々は陛下の赤子として何としても聖戦を完遂し天皇陛下の大御稜威を天下万民に広げ、八紘一宇をなさねばならぬ!
とか今田美桜ちゃんが絶叫するなら是非見たい

93 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:36:00.56 ID:2FgK9xnH0
軍国主義の何が悪いんだよ
日本も徴兵制にしろ
俺が口答えするガキども警棒で殴りまくって根性鍛え直してやるよ

97 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:38:10.19 ID:oaCjFb/20
>>93
お前みたいな鈍臭い雑魚はやんちゃさん達にボコられて終わり

99 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:38:36.56 ID:QZQGww5E0
もうのぶの愛国洗脳はとっくに解けてるし視聴率も上がってきてる
三週間くらい前の記事?

100 名無しさん@恐縮です :2025/06/11(水) 11:38:52.65 ID:4A9ydEIc0
先々週で切った
戦争終わったら見ようって思ってたが
多分終わってももう見ないな