トータルテンボス藤田の娘の薬学部進学は年間200万円の高額学費と血の離れた親子のエピソードを通じ、教育資金や医療の現実について考えさせられる内容です。
トータルテンボスの藤田さんが娘さんの薬学部進学について語ったインタビューが印象的でした。特に「お金がヤバイ」という言葉には、親としてのリアルな悩みが詰まっていますね。年間200万円という学費が現実的にどれほど大きな負担になるのか、多くの親が共感できる話だと思います。これを機に、教育資金の計画について考え直すきっかけになった方も多いのではないでしょうか。

1 muffin ★ :2025/06/07(土) 18:49:54.27 ID:cFVmWtNR9
https://news.yahoo.co.jp/articles/de59fe53d608901de362929a5238eafa96dba81b
6/7(土) 18:21

お笑いコンビ「トータルテンボス」の藤田憲右が7日までに更新された千原ジュニアのYouTubeチャンネルに出演した。
 
大学1年生の娘と中学生3年生の息子を持つ藤田は、2児の父であるジュニアと父親トークを展開。藤田は娘が薬学部に進学し「(お金が)ヤバいですね。むちゃくちゃかかりますよ。シャレになんないぐらい」と苦笑いを浮かべた。

藤田の説明によると文系が年間90万円、理系が年間130~140万円、薬学部が年間200万円、医学部は年間400万円が相場だという。さらに「初年度は教科書、パソコンやらで200にプラスアルファが入ってくる」と出費がかさんだ。

藤田の娘は2歳の時に小児白血病になったが完治。しかし「(ガン病棟に)入院中に、周りで3日に1回ぐらい(患者の子供が)いなくなってとかを目の当たりにしてるんですね。それがあって、私が治ったように治したいというので、薬剤師になると言って」と薬剤師を目指したきっかけを明かした。

続きはソースをご覧ください

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:56:04.33 ID:JSeIvU5r0
>>1

>「(ガン病棟に)入院中に、周りで3日に1回ぐらい(患者の子供が)いなくなってとかを目の当たりにしてるんですね。
>それがあって、私が治ったように治したいというので、薬剤師になると言って」と
>薬剤師を目指したきっかけを明かした。

こういうしっかりした志望動機がある娘さんには
親御さんはしっかりサポートしてあげないとね

まぁ医師薬学は学費がかかるよね・・・特に私立は(国公立もけっこうしますけどね)

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:51:21.76 ID:iYLspRWE0
カンパねぇかな

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:51:28.62 ID:pZ3DTDJN0
薬剤師に患者は治せないだろ

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:54:17.28 ID:gNuHWSGu0
>>5
医学部に入るほどの学力はなかったんだろ

41 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:01:34.45 ID:G7xt+R1D0
>>5
製薬会社の研究職目指すのでは

薬局の薬剤師だと先生の処方箋通りに薬出すだけだからね

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:07:27.06 ID:QjAlRxPu0
>>5
それな
薬を袋詰めするだけの事務員だしなw

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:53:01.91 ID:U7CxSMBB0
金が掛かるのは今に始まった事じゃない

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:53:44.50 ID:gsaazhbZ0
何で食えてるのかな
全く見ないけど

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:53:54.08 ID:K1lbIORq0
「私が治したい!」 → 「薬学部」
っていうのがちょっと分からん。

それなら、「薬開発」や「医者」(がん手術)とかのほうに行かない?普通は。

97 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:11:51.43 ID:KYW8Gs8J0
>>12
製薬会社の研究職を狙うんだろう

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:54:10.16 ID:QIQz868G0
1000万ぐらいの車買ってただろ

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:55:50.72 ID:ZeU5D05S0
まあでも、子供の方にはちゃんと払った分の見返りはあるよ
薬剤師ずっと続けるなら、何倍にもなって返ってくる

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:59:29.80 ID:ZeU5D05S0
>>21
子供の方って書いてあるだろ
親は出しっぱだけど、子供の方がその恩恵を受け続けるって文面やがな
読解力ゼロか?w

33 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:00:06.55 ID:yOicZIhV0
>>16
医学部ならともかく薬学部はそこまでよくない
院出て大手製薬企業ならいいけどただ薬剤師になっただけなら
ドラッグストアでレジ打ち

48 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:02:45.52 ID:UHzekgPi0
>>33
医者で激務で年収1000万超えよりドラッグストアでストレスなく仕事して年収600万の方が親は嬉しいかもしれんよ
女の子だ*
薬剤師なら産休育休とか結構自由に取れるだろうし

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:04:02.90 ID:2xudulH30
>>48
男だとその生活が暇すぎて不動産投資詐欺とかに合いそう

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:57:24.51 ID:yOicZIhV0
国立の医学部か薬学部なら安いのに

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:57:35.09 ID:ozY6BJek0
この人ぐらい売れていたら余裕で払えるでしょ

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:58:19.88 ID:xJn7rWRP0
中国人留学生には1000万円援助 

26 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:58:53.53 ID:RcSe36Tm0
10年以上前に年収3000万と言ってたトータルテン

32 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:59:43.58 ID:UHzekgPi0
>>26
それくらい年収あっても子供二人くらい大学までやるとカツカツだな
贅沢なんて出来ない

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:02:55.50 ID:an6KoFus0
>>32
なわけねえだろアホ

58 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:04:45.41 ID:jOIAruCs0
>>32
はあ?余裕だろw
年収3000万
手取りで6割としても1800万
まあそれが7年ぐらいありゃ私立の医学にも余裕で子供を通わせられるわ

76 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:07:32.33 ID:HMKFoGrZ0
>>26
1000万じゃなかった?どっちにしろ今は配信もあるからそれぐらいもらってるかもだけど

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 18:59:12.38 ID:2xudulH30
薬剤師って楽しいの?
薬局の片隅で爺さん婆さんに薬出すだけって俺ならおかしくなりそう

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:03:53.61 ID:pltIIn8e0
>>28
エアコン効いた部屋でそれやってるだけで平均以上の給料もらえるなら
俺なら喜んでやるわ

70 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:06:39.11 ID:G7xt+R1D0
>>28
医者みたいに重責を負うわけでもなく看護師のように汚物を触ることもなく
師がつく仕事の中では楽で高給取り
女の子にはいいと思う ただ病気は治せないけど

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:00:25.99 ID:Cfzx128T0
袋詰め職人になるんか

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:00:45.76 ID:IIExkYUP0
薬剤師は薬を作り出すわけじゃないから治すのは医者だろ

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:01:14.94 ID:P9MHXtEb0
全力少年の印税があるだろ?

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:01:21.76 ID:i29n6S9C0
こいつらユーチューバーとして成功してなかった?

42 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:01:37.58 ID:zASovSf+0
最悪吉本ファイナンスから借りれば返済終わるまで仕事入れてくれるから
一般人よりかは早く完済できるだろ

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:02:12.80 ID:v94WCi0+0
6年行くんだっけ?薬剤師になるには

46 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:02:24.08 ID:R9nIyLi60
ブービーマジックや

51 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:03:09.09 ID:zL2+D5XZ0
薬学部ってまあまあ人気あるんか?
なんか中途半端に感じちゃうけど

60 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:05:09.15 ID:XtcOlFPI0
>>51
医者が開業医以外*過ぎるからな
薬剤師は機械でいいと言われるくらいコンビニバイトに毛が生えたような仕事で楽だから

79 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:08:08.02 ID:G7xt+R1D0
>>60
しかも重病を克服した娘だ*

84 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:09:03.94 ID:7hC4/0oI0
>>60
そんなのになるために1200万とかかけるなら留学にでも行かせてやったほうがよくね?

91 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:10:55.98 ID:pltIIn8e0
>>84
薬剤師は平均年収が583万
大学で1200万かけたとしても余裕でお釣りが来る

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:03:50.22 ID:qviz55sv0
薬学部は学費が高い上6年間通う必要があるもんな
そして卒業したら処方箋通りに薬を棚から下ろして紙袋に詰める重大な仕事が待ってる

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:04:22.15 ID:ldLNavBX0
俺の時代は薬学部はどこもそこそこ偏差値高かったよな
今大分下がったけど

61 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:05:23.44 ID:IOH+ZT8f0
ちゃんと理由があって有名人なら200万くらい貸してくれるとこいくらでもあるだろ

71 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:06:41.83 ID:wGf90wO60
>>61
薬学部なら6年で1200万だろ
ローンでもなかなか借りられねえ

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:05:25.51 ID:xM7mBF330
秋田でライブやった時に「ハタハタは1匹だけだった」と料亭を*にしたクズ

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:05:52.59 ID:dcYYBhD80
研究職はは院必須くので8年分必要

69 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:06:32.70 ID:nU6Mjng10
石原さとみが主演した病院薬剤師ドラマみたいな感じ?
話題の俳優も先輩薬剤師役で出てた

86 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:09:35.85 ID:SsiZeI950
>>69
あれにしても放射線技師のやつにしても医師免許も持ってるやつがお遊びでやってるだけのだから全然違う
ドラマの盛り上がりのところは結局医者の領域で本来のこいつらは手出し厳禁

73 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:06:54.71 ID:CIPVZTyz0
薬剤師って近い将来AIに置き換わりそうだけど大丈夫?
自民党のうちは利権で守られるだろうけど

78 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:07:56.22 ID:Duprwd0I0
私が治したいのなら、医学部へ。

80 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:08:08.63 ID:fY/6H6cQ0
国立なら、前期と後期でそれぞれ30万ぐらいだろ。

81 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:08:34.14 ID:RPWgIMjs0
2000万円じゃなくて200万円なのな。

83 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:08:42.57 ID:n05LMUkX0
国公立法学部で年間30万円だった
昔も今も一番安いのは国公立の文系学部

88 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:10:16.47 ID:nCBMXgkB0
国立受からなかったんかw

89 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:10:40.61 ID:7QPg9aWW0
大橋卓弥とライブで稼げ

90 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:10:50.03 ID:G7xt+R1D0
ドラッグストアの薬剤師とか暇そうだよね
たまにオロナインとか目薬の説明するくらいでレジ打って それで月30万とかもらえるんだから
学費のもとは取れるよ

94 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:11:41.51 ID:Zql4pxSD0
入学時の偏差値の割に人生有利になる資格として薬剤師は圧倒的だと思う
特に女性
反論は認めない

96 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:11:48.16 ID:DkyptWh30
名前がそこそこ知られてる芸能人でもまあまあキツイのか
だとしたら医学部なんてよっぽど上級国民じゃないとやっぱなれないんだな

100 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 19:12:18.94 ID:Nn7wR74L0
しのびねえな が しのぎ足りねえな に