『この世界の片隅に』が8月1日から限定上映!すずさんが100歳になる特別な年に、片渕監督による新ビジュアルも公開され、再び名作を楽しむ機会が到来。
すずさん100歳…『この世界の片隅に』限定上映決定!新ビジュアルも公開 長編アニメーション映画『この世界の片隅に』が8月1日より全国で期間限定上映されることが決定した。上映に際し、片渕須直監督が新たに描き下ろしたキービ… (出典:) |
『この世界の片隅に』(このせかいのかたすみに)は、こうの史代による日本の漫画である。『漫画アクション』(双葉社)にて2007年1月23日号 - 2009年1月20日号まで連載された。単行本は、同社より2008年から2009年に上・中・下巻の形式と、2011年に前編・後編の形式で発売された(書誌情報参照)。… 82キロバイト (10,510 語) - 2025年5月29日 (木) 02:38 |
すずさんが100歳になったというニュースに心が温まります。『この世界の片隅に』はただのアニメ映画ではなく、戦争の悲しさや人間の強さを描いた名作です。限定上映ということで、新たなビジュアルも加わり、再びその深いメッセージに触れられることが幸せです。
1 湛然 ★ :2025/05/30(金) 06:48:20.20 ID:AOfwq3qF9
すずさん100歳…『この世界の片隅に』限定上映決定!新ビジュアルも公開
5/29(木) 12:00 シネマトゥデイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7831f8c158929f5e6910637c5b21303ae7ea05c4
新しく描き下ろされたキービジュアル。 - (C) 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会

(出典 img.cinematoday.jp)
長編アニメーション映画『この世界の片隅に』が8月1日より全国で期間限定上映されることが決定した。上映に際し、片渕須直監督が新たに描き下ろしたキービジュアルも公開された。
2016年に公開された本作は、太平洋戦争下の広島県呉市を舞台に、つつましくも美しい日々とそこで暮らす人々が淡々と丁寧に描かれ、生きることの美しさが胸に迫る物語。公開当初は63館でスタートしたが、口コミで話題を呼び、累計動員数は210万人、興行収入27億円を突破、累計484館で上映される社会現象となった。第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞に輝いたほか、国内外で高い評価を得た。
今年は戦後80年という節目の年であるだけでなく、主人公のすずさんが生きていたらちょうど100歳になることから、今回の限定上映が決定した。上映に際し片渕監督が描き下ろしたキービジュアルは、すずが運命の瞬間を迎える、物語の中でも特別な一場面が切り取られている。片渕監督、原作者・こうの史代、主人公すずの声を演じた俳優・アーティスト・のんのコメントは以下の通り。(今井優)
■主人公すずの声:のん
『この世界の片隅に』で北条すずさんの声を演じました。のんです。
すずさんは、絵を描きます。美味しいご飯を食べます。家の仕事をしたり、家族で出かけたり、デートしたりします。
日々を過ごしていく中で、現代の日本との違いが浮かび上がってくる。そして、見ていくうちになんでもない日常の幸せに心が溶けていくような心地になりました。毎日が愛おしくなります。
この作品をまだ観たことのない方も観たことのある方もぜひ、劇場のスクリーンで観てみてください。
■原作:こうの史代
描いた時は、細くとも永く親しんでもらえるといいな、と思っていました。
映画に関わる皆様が強く育て、高く羽ばたかせてくれました。
今はただ頼もしく、誇らしく見守るばかりです。
感謝でいっぱいです!
■監督・脚本:片渕須直
戦時中という時代の中に生きた人々を理解したくてこの作品を作りました。あの日々から80年。そこから地続きに連なる世界に私たちも生きています。すずさんも100歳になって、どこかで暮らしつづけているのかもしれません。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
5/29(木) 12:00 シネマトゥデイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7831f8c158929f5e6910637c5b21303ae7ea05c4
新しく描き下ろされたキービジュアル。 - (C) 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会

(出典 img.cinematoday.jp)
長編アニメーション映画『この世界の片隅に』が8月1日より全国で期間限定上映されることが決定した。上映に際し、片渕須直監督が新たに描き下ろしたキービジュアルも公開された。
2016年に公開された本作は、太平洋戦争下の広島県呉市を舞台に、つつましくも美しい日々とそこで暮らす人々が淡々と丁寧に描かれ、生きることの美しさが胸に迫る物語。公開当初は63館でスタートしたが、口コミで話題を呼び、累計動員数は210万人、興行収入27億円を突破、累計484館で上映される社会現象となった。第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞に輝いたほか、国内外で高い評価を得た。
今年は戦後80年という節目の年であるだけでなく、主人公のすずさんが生きていたらちょうど100歳になることから、今回の限定上映が決定した。上映に際し片渕監督が描き下ろしたキービジュアルは、すずが運命の瞬間を迎える、物語の中でも特別な一場面が切り取られている。片渕監督、原作者・こうの史代、主人公すずの声を演じた俳優・アーティスト・のんのコメントは以下の通り。(今井優)
■主人公すずの声:のん
『この世界の片隅に』で北条すずさんの声を演じました。のんです。
すずさんは、絵を描きます。美味しいご飯を食べます。家の仕事をしたり、家族で出かけたり、デートしたりします。
日々を過ごしていく中で、現代の日本との違いが浮かび上がってくる。そして、見ていくうちになんでもない日常の幸せに心が溶けていくような心地になりました。毎日が愛おしくなります。
この作品をまだ観たことのない方も観たことのある方もぜひ、劇場のスクリーンで観てみてください。
■原作:こうの史代
描いた時は、細くとも永く親しんでもらえるといいな、と思っていました。
映画に関わる皆様が強く育て、高く羽ばたかせてくれました。
今はただ頼もしく、誇らしく見守るばかりです。
感謝でいっぱいです!
■監督・脚本:片渕須直
戦時中という時代の中に生きた人々を理解したくてこの作品を作りました。あの日々から80年。そこから地続きに連なる世界に私たちも生きています。すずさんも100歳になって、どこかで暮らしつづけているのかもしれません。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【おすすめ記事】
【悲報】Microsoft「そんな名前存在しないだろ、ダメだ」→炎上【悲報】綱手「シカマル、下忍4人だけ連れてサスケ奪還編して来い」→綱手「どうやら任務失敗のようだね
「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える
粉末ソースのカップ焼きそばwww
グルメ漫画「ダシは昆布をお湯にくぐらせるだけで十分」
9 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:14:14.38 ID:IVWZg2UH0
>>1
>>8
や め る ん だ
す ず ち ゃ ん
初代すずさんは北川景子であることは割と知られていない
>>8
や め る ん だ
す ず ち ゃ ん
初代すずさんは北川景子であることは割と知られていない
2 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 06:51:49.72 ID:h4ot5qln0
のんヲタ出禁
12 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:19:16.60 ID:e49xPhiQ0
>>2
FANTA出禁だろ
またここもFANTAに荒らされる
FANTA出禁だろ
またここもFANTAに荒らされる
16 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:24:52.78 ID:F6NqkBUi0
>>2
スレ立って3分後に来てるのかファンタ…
スレ立って3分後に来てるのかファンタ…
24 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:46:55.82 ID:VLVa1nRQ0
>>2
速攻スレ開いてるおまえは何なの?
速攻スレ開いてるおまえは何なの?
4 警備員[Lv.6][新芽] :2025/05/30(金) 06:55:11.24 ID:hxHwYjbR0
ポスターがこの後しゃぶらされる女に見える
46 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:41:34.44 ID:Vqhsn7di0
>>4
思った、きっと心が汚れてるんだろう
思った、きっと心が汚れてるんだろう
65 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 10:48:08.58 ID:A7Zk2Jck0
>>4
俺も見えた
俺も見えた
70 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 11:40:47.60 ID:iIxs2R3W0
>>4
おれも
おれも
6 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 06:56:42.36 ID:qeA3Ck030
火垂るの墓よりこっちを地上波でやれ
50 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:49:05.80 ID:vaLSj7ls0
>>6
NHKでやってたんとちゃう?
それより「つるばみ色のなぎ子たち」早よ
NHKでやってたんとちゃう?
それより「つるばみ色のなぎ子たち」早よ
49 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:48:33.01 ID:nyLglaHw0
>>7
アッー!
アッー!
81 ハンター[Lv.604][木] :2025/05/30(金) 15:08:37.74 ID:FKASTvol0
>>7
憲兵に写生してるとこ見られた直後だね
憲兵に写生してるとこ見られた直後だね
8 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:13:24.22 ID:uCrQPDQQ0
あにきー
10 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:15:36.13 ID:1qGrJTlx0
片腕失ってサイコガンにしたんだっけ?
34 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 08:28:43.74 ID:iXp3b+Zr0
>>10
ヒューッ!
ヒューッ!
40 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:13:48.45 ID:EuU6XTx80
>>10
隊長に L 字 型の鉈を義手として取り付けてもらった
隊長に L 字 型の鉈を義手として取り付けてもらった
11 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:17:15.81 ID:cVIqncvK0
100歳のすずさんのビジュアルが描かれてる?と思って見たら違ったw
13 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:19:35.87 ID:r73EdhKt0
さらにいくつもの、の方はいらんかったな。
19 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:39:55.07 ID:gJ0N3U9f0
太極旗が唐突に現れる作品
97 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 17:39:01.97 ID:yY63sTiM0
>>19
意味わからないの?
意味わからないの?
21 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:41:16.86 ID:+n0GXH3S0
ここ最近の謎ののん(能年玲奈)ゴリ押しは何なん?
22 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:44:39.80 ID:94Lrya+50
>>21
こうなってるのが本来のかたちだったのでは?
今までの干されが異常だった
こうなってるのが本来のかたちだったのでは?
今までの干されが異常だった
26 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:51:00.40 ID:z1NyZRLp0
>>21
ゴリ推しというほど推されてないような
のん起用したかった人がようやく使えるようになった程度に思える
ゴリ推しというほど推されてないような
のん起用したかった人がようやく使えるようになった程度に思える
35 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 08:36:43.98 ID:hebGZPdG0
>>26
>のん起用したかった人がようやく使えるようになった程度に思える
そういう人達のゴリ押しやろ
最近の渡邊渚みたいなもん
>のん起用したかった人がようやく使えるようになった程度に思える
そういう人達のゴリ押しやろ
最近の渡邊渚みたいなもん
29 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 08:05:08.48 ID:D20Fbvwa0
>>21
最近芸能界において圧力やら忖度やらがクローズアップされるようになってさすがに無視し続けるのが難しくなったからじゃね
最近芸能界において圧力やら忖度やらがクローズアップされるようになってさすがに無視し続けるのが難しくなったからじゃね
41 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:27:29.71 ID:aiHPc59w0
>>21
オタによると、元事務所との訴訟の可能性が時効で無くなったんだって
オタによると、元事務所との訴訟の可能性が時効で無くなったんだって
25 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:49:18.85 ID:Wx+mIug+0
最後のすみちゃんがかなしすぎる
30 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 08:08:14.80 ID:D20Fbvwa0
>>25
あれも分からない人は分からないんだよな
あれも分からない人は分からないんだよな
48 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:47:08.20 ID:FYl9rFVM0
>>25
近所のおばさんもお手伝いで入市被爆して放射線由来の白内障になってる
あのあとすずのご近所さんで入市被爆した人たちがバタバタなくなったんだろうな映画黒い雨みたいに
近所のおばさんもお手伝いで入市被爆して放射線由来の白内障になってる
あのあとすずのご近所さんで入市被爆した人たちがバタバタなくなったんだろうな映画黒い雨みたいに
77 警備員[Lv.4][新芽] :2025/05/30(金) 13:39:15.14 ID:4yFC8vHo0
>>25
ワイも映画館で初めて見た時は衝撃だった
妹が気になって、映画館の物販コーナーで原作漫画を買ったら
旦那の遊郭の話で別にショックだった
ワイも映画館で初めて見た時は衝撃だった
妹が気になって、映画館の物販コーナーで原作漫画を買ったら
旦那の遊郭の話で別にショックだった
79 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 13:45:19.74 ID:zyVFwy6t0
>>77
遊郭はこの世界の(さらにいくつもの)片隅にで映像化されてるよ
30分ぐらい長い完全版
遊郭はこの世界の(さらにいくつもの)片隅にで映像化されてるよ
30分ぐらい長い完全版
27 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 07:52:15.06 ID:qtFhK13c0
すずは100歳100歳
31 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 08:09:18.88 ID:Xl4Mn5pw0
能年玲奈?贅沢な名前だね!おまえの名前は今日からのんだよ!!
って何回くらい言われたんだろ
って何回くらい言われたんだろ
75 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 13:14:48.86 ID:JCDTY2xC0
>>33
あれは夕凪の街 桜の国で*から叩かれた作者が当てつけで入れたと聞いた
「これでいいんでしょ?」みたいな
>>59
蛇足だったなあれ
この作品ってあくまでもすずさんがどこにでもいる女性で俺等の曾祖母ちゃんひいひいばあちゃんもそうだったかもと想像させるところに現在との地続き感が出てたんだけど、
カープ観戦してる人出したせいであくまでもあのフィクションの物語の中の一キャラに過ぎないと突き放した感じになったんだよな
あれは夕凪の街 桜の国で*から叩かれた作者が当てつけで入れたと聞いた
「これでいいんでしょ?」みたいな
>>59
蛇足だったなあれ
この作品ってあくまでもすずさんがどこにでもいる女性で俺等の曾祖母ちゃんひいひいばあちゃんもそうだったかもと想像させるところに現在との地続き感が出てたんだけど、
カープ観戦してる人出したせいであくまでもあのフィクションの物語の中の一キャラに過ぎないと突き放した感じになったんだよな
92 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 17:05:58.28 ID:LRPqqXfF0
>>75
実写版も微妙だったし、現代パートが必要だったのかと
実写版も微妙だったし、現代パートが必要だったのかと
38 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:04:37.88 ID:1nPhYaEX0
のんちゃんの声が可愛くてたまらん♥
声優の才能もあるよね
声優の才能もあるよね
42 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:27:38.49 ID:k8KwHbDT0
原作好きなんで映画も見たよ
のんが下手で悲しくなった
棒読みで泣いて棒読みで怒る演技を初めて聞いた
とても味だとは思えなかったな
のんが下手で悲しくなった
棒読みで泣いて棒読みで怒る演技を初めて聞いた
とても味だとは思えなかったな
68 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 11:31:10.70 ID:OTrAuEJ+0
>>42
まぁ戦時下にある淡々とした日常のシーンには極端な棒である意味味を感じる人が多かったのかも
巡り合せが良かっただけで意図的に使い分けてるんでなく下手だったのがむしろラッキーだっただけで
まぁ戦時下にある淡々とした日常のシーンには極端な棒である意味味を感じる人が多かったのかも
巡り合せが良かっただけで意図的に使い分けてるんでなく下手だったのがむしろラッキーだっただけで
43 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 09:30:58.36 ID:ODCzAcKQ0
いつの間に100歳になったのかと思ったぞ、千葉すず
45 警備員[Lv.28] :2025/05/30(金) 09:39:32.51 ID:ZOPbon6B0
名作だから観てない人はぜひ
62 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 10:16:23.41 ID:FYl9rFVM0
>>55
さかなのこでもそんなだった
さかなのこでもそんなだった
96 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 17:37:06.34 ID:OpwVdeVA0
>>55,62
他人を演じるとかなりきるというより、自分ならどうなるのかを考えるみたいなこと言ってた気がするな
カメレオン俳優というより、笠智衆とか高倉健とか何を演じても変わらないタイプの役者だと思うわ
10月公開の新作は実在した人物を吉永小百合とふたり一役で演じるのでどう変わるのかちょっと楽しみ
他人を演じるとかなりきるというより、自分ならどうなるのかを考えるみたいなこと言ってた気がするな
カメレオン俳優というより、笠智衆とか高倉健とか何を演じても変わらないタイプの役者だと思うわ
10月公開の新作は実在した人物を吉永小百合とふたり一役で演じるのでどう変わるのかちょっと楽しみ
58 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 10:11:28.60 ID:/TemPCh80
誰も見ないと思うわ
59 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 10:11:43.63 ID:LRPqqXfF0
実写版のすずさんはまだ存命でカープの応援席にいた
63 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 10:37:49.26 ID:O+7OJtNe0
片淵はこんなんばかり長々やってないで、さっさと「つるばみ色のなぎ子たち」出せよ
64 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 10:41:51.78 ID:Xp0ljRGy0
岡田斗司夫が絶賛してたんで観ようかと思ってる
71 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 12:18:57.39 ID:nx7TVRos0
いい映画だがコレの為に能年の二十代を棒に振ったかと思うと微妙
78 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 13:43:16.70 ID:JCDTY2xC0
>>71
別にテレビ出てない=棒に振るってわけでもないでしょ
独立したお陰で自分のやりたいことを自分の責任において自由にやった結果一定の評価や収入もついてきたわけで
伊丹十三賞の受賞なんかはその結実の一つだと思うぞ
別にテレビ出てない=棒に振るってわけでもないでしょ
独立したお陰で自分のやりたいことを自分の責任において自由にやった結果一定の評価や収入もついてきたわけで
伊丹十三賞の受賞なんかはその結実の一つだと思うぞ
87 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 16:08:56.55 ID:nx7TVRos0
>>78
地上波ドラマや大作映画の主演出来るチャンスを棒に振ったって感じだな
作品のクオリティも高い物が多いし金もかかってる
本人もそこで活躍したかった想いはあると思う
地上波ドラマや大作映画の主演出来るチャンスを棒に振ったって感じだな
作品のクオリティも高い物が多いし金もかかってる
本人もそこで活躍したかった想いはあると思う
88 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 16:19:59.70 ID:JCDTY2xC0
>>87
どちらかというと本人はただ大作に出れればいいというよりどんな場だろうと自分の納得した演技や表現をしたいという職人気質な資質の方が大きいと思うよ
どちらかというと本人はただ大作に出れればいいというよりどんな場だろうと自分の納得した演技や表現をしたいという職人気質な資質の方が大きいと思うよ
91 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 17:03:06.27 ID:nx7TVRos0
>>88
地上波連ドラに事務所を「辞めてでも出る」と言ったエピソードを知らんのか?
地上波連ドラに事務所を「辞めてでも出る」と言ったエピソードを知らんのか?
93 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 17:07:29.21 ID:mQwNw2Sd0
>>91
棒に振った*
いつもの奴
↓
抽出 ID:nx7TVRos0
TBSから「重版出来」の出演オファーがあったのを
当時の事務所が2015年1月に断ったからだよ
棒に振った*
いつもの奴
↓
抽出 ID:nx7TVRos0
TBSから「重版出来」の出演オファーがあったのを
当時の事務所が2015年1月に断ったからだよ
73 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 12:35:01.25 ID:zblvR38L0
スパイと疑われるすずに笑った
76 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 13:16:43.61 ID:EuafE5EP0
>>73
そのあとの家族全員が下を向いて笑いを堪えていたシーン大好き
一見不穏な空気だったからすずさん怒られる?とハラハラしたw
そのあとの家族全員が下を向いて笑いを堪えていたシーン大好き
一見不穏な空気だったからすずさん怒られる?とハラハラしたw
80 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 14:22:42.04 ID:olIuyZq40
夕凪の街桜の国ってタイトル買いしてしまったよ
85 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 16:05:08.85 ID:4xuA0VvG0
これ さらにいくつも じゃないよね?
95 名無しさん@恐縮です :2025/05/30(金) 17:30:04.56 ID:OpwVdeVA0
片渕さんこれ撮ったきり?
一発当てたからもう働かないでも食べていけるのか?
一発当てたからもう働かないでも食べていけるのか?
コメントする