復活した『歌の大辞テン!!』で名曲を振り返り、青春の思い出を語る番組。世代を超えたヒット曲とエピソードが盛りだくさん!
『歌の大辞テン!!』20年ぶり復活 昭和、平成、令和の“名曲”紹介&思い出話も 1996年~2005年に日本テレビ系で放送された音楽情報番組『速報!歌の大辞テン!!』が20年ぶりに復活。藤井貴彦と橋本環奈がMCを務める『特報!… (出典:) |
『速報!歌の大辞テン!!』(そくほう! うたのだいじテン)は、1996年10月16日から2005年3月23日まで日本テレビで放送された音楽情報バラエティ番組。1998年9月までは毎週水曜 20:00 - 20:54 (JST) に、同年10月以降は毎週水曜 19:58 - 20:54 (JST) に放送。… 56キロバイト (4,475 語) - 2025年5月27日 (火) 22:11 |
復活した『歌の大辞テン!!』で、世代を超えた名曲が紹介されることにワクワクしています。こんなに長い間愛され続けている曲を聴くと、誰しもが自分の青春を振り返るのではないでしょうか。個人的には、特に昭和のバラードに強く心を打たれた思い出があります。番組を通じて、皆さんの思い出や感想も聞けたら嬉しいです!
1 湛然 ★ :2025/05/27(火) 06:19:01.16 ID:FfThK6Rf9
『歌の大辞テン!!』20年ぶり復活 昭和、平成、令和の“名曲”紹介&思い出話も
5/27(火) 6:00 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e24602b8a1d7c9834d88cd0dafe0dd9db04823
『特報!歌の大辞テン!!』(C)日本テレビ

(出典 contents.oricon.co.jp)

(出典 contents.oricon.co.jp)
1996年〜2005年に日本テレビ系で放送された音楽情報番組『速報!歌の大辞テン!!』が20年ぶりに復活。藤井貴彦と橋本環奈がMCを務める『特報!歌の大辞テン!!』として、きょう午後7時から2時間にわたって、放送される。
ゲストには、初代MCを務めていた“Mr.大辞テン”徳光和夫をはじめ、近藤春菜(ハリセンボン)、志尊淳、せいや(霜降り明星)、三田寛子、横澤夏子が出演。昭和、平成、令和各年の6月にトップ10入りした曲から上位20位を紹介する。
早速ランクインした曲を紹介しながらエピソードトークが繰り広げられる。三田は昭和でランクインしたあるアイドルと“同期”で、学校も一緒だったという。「ついこの前のことのようなのに43年も経って」と照れながら当時を語る。
一方、平成に登場した山下智久の曲には「うわあ〜!」という歓声が上がる。豪華なバックダンサーのメンバーにも注目。昭和にランクインした“夏と言えばこの人”という楽曲で“夏”を思い浮かべる人も多い曲。しかし、ここで藤井が「炎上覚悟で言うんですけど」と切り出す。全員にダメ出しをされる中、藤井は何を語るのか。
昭和の化粧品のCMソングで有名なあの曲も登場。横澤が幼いときの母のエピソードを語り、スタジオは笑いの渦に包まれる。続いて平成にランクインした浜崎あゆみの曲について、志尊は当時好きだった女の子と会話するために一生懸命この曲を聞いたという思い出話を語る。
昭和を代表するアイドル2人組ピンク・レディーも登場。三田は手作り衣装を着て踊っていたと言い、スタジオも「なつかしい〜」と拍手喝采(かっさい)。さらに昭和の人気アイドルグループ・チェッカーズの曲は、当時女子高生誰もが夢中になった。せいやの母も大ファンだったという。そのエピソードには一同大爆笑に包まれる。人気アイドル・松田聖子の曲も登場。三田は「天使のような歌声」で「キラキラとオーラがすごかった」と当時を語る。橋本も「もう本当に好きです!」とひと言に思いを込める。
平成のランキングには、失恋した友人を励ますために作られたという応援ソングがランクイン。横澤は「こういう恋愛してみたいなって思った」と当時をなつかしむ。一方、昭和では、当初発売の予定はなかったが視聴者からの問い合わせが殺到して急きょレコード化されたという逸話を持つ“あの名曲”がランクイン。徳光も「この曲を聞くと、じわっとくるわけですよ」としみじみ。さらに平成の大ヒットドラマの主題歌については「この曲が歌えるようになるとモテる」と志尊が学生時代に1人カラオケで練習したというこの曲だが、その誕生秘話には一同驚く。そして昭和では、中森明菜のあの曲も。スタジオも「かっこいい!」と惚れ惚れする。
そのほか、令和元年から6年にヒットした曲トップ20から1位を紹介。菅田将暉から米津玄師、Ado、YOASOBI、LiSA、SEKAI NO OWARI、Mrs.GREEN APPLE、あいみょんと、バラエティに富む。そして、トップ20には入らなかったが昭和6年、平成6年の懐かしのヒット曲も番外編で紹介。スタジオ一同が当時をなつかしみ、それぞれが思い出に浸る。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
5/27(火) 6:00 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e24602b8a1d7c9834d88cd0dafe0dd9db04823
『特報!歌の大辞テン!!』(C)日本テレビ

(出典 contents.oricon.co.jp)

(出典 contents.oricon.co.jp)
1996年〜2005年に日本テレビ系で放送された音楽情報番組『速報!歌の大辞テン!!』が20年ぶりに復活。藤井貴彦と橋本環奈がMCを務める『特報!歌の大辞テン!!』として、きょう午後7時から2時間にわたって、放送される。
ゲストには、初代MCを務めていた“Mr.大辞テン”徳光和夫をはじめ、近藤春菜(ハリセンボン)、志尊淳、せいや(霜降り明星)、三田寛子、横澤夏子が出演。昭和、平成、令和各年の6月にトップ10入りした曲から上位20位を紹介する。
早速ランクインした曲を紹介しながらエピソードトークが繰り広げられる。三田は昭和でランクインしたあるアイドルと“同期”で、学校も一緒だったという。「ついこの前のことのようなのに43年も経って」と照れながら当時を語る。
一方、平成に登場した山下智久の曲には「うわあ〜!」という歓声が上がる。豪華なバックダンサーのメンバーにも注目。昭和にランクインした“夏と言えばこの人”という楽曲で“夏”を思い浮かべる人も多い曲。しかし、ここで藤井が「炎上覚悟で言うんですけど」と切り出す。全員にダメ出しをされる中、藤井は何を語るのか。
昭和の化粧品のCMソングで有名なあの曲も登場。横澤が幼いときの母のエピソードを語り、スタジオは笑いの渦に包まれる。続いて平成にランクインした浜崎あゆみの曲について、志尊は当時好きだった女の子と会話するために一生懸命この曲を聞いたという思い出話を語る。
昭和を代表するアイドル2人組ピンク・レディーも登場。三田は手作り衣装を着て踊っていたと言い、スタジオも「なつかしい〜」と拍手喝采(かっさい)。さらに昭和の人気アイドルグループ・チェッカーズの曲は、当時女子高生誰もが夢中になった。せいやの母も大ファンだったという。そのエピソードには一同大爆笑に包まれる。人気アイドル・松田聖子の曲も登場。三田は「天使のような歌声」で「キラキラとオーラがすごかった」と当時を語る。橋本も「もう本当に好きです!」とひと言に思いを込める。
平成のランキングには、失恋した友人を励ますために作られたという応援ソングがランクイン。横澤は「こういう恋愛してみたいなって思った」と当時をなつかしむ。一方、昭和では、当初発売の予定はなかったが視聴者からの問い合わせが殺到して急きょレコード化されたという逸話を持つ“あの名曲”がランクイン。徳光も「この曲を聞くと、じわっとくるわけですよ」としみじみ。さらに平成の大ヒットドラマの主題歌については「この曲が歌えるようになるとモテる」と志尊が学生時代に1人カラオケで練習したというこの曲だが、その誕生秘話には一同驚く。そして昭和では、中森明菜のあの曲も。スタジオも「かっこいい!」と惚れ惚れする。
そのほか、令和元年から6年にヒットした曲トップ20から1位を紹介。菅田将暉から米津玄師、Ado、YOASOBI、LiSA、SEKAI NO OWARI、Mrs.GREEN APPLE、あいみょんと、バラエティに富む。そして、トップ20には入らなかったが昭和6年、平成6年の懐かしのヒット曲も番外編で紹介。スタジオ一同が当時をなつかしみ、それぞれが思い出に浸る。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【おすすめ記事】
【悲報】Microsoft「そんな名前存在しないだろ、ダメだ」→炎上【悲報】綱手「シカマル、下忍4人だけ連れてサスケ奪還編して来い」→綱手「どうやら任務失敗のようだね
「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える
粉末ソースのカップ焼きそばwww
グルメ漫画「ダシは昆布をお湯にくぐらせるだけで十分」
2 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 06:25:52.04 ID:EEsALnTi0
今日か
そういや昨日仮装大賞やってたな
そういや昨日仮装大賞やってたな
3 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 06:26:23.33 ID:GmRR8EB80
MCは徳光和夫と飯島直子or中山エミリでやれ
6 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 06:32:43.89 ID:bqCQQily0
>>3
MCじゃないけど徳光は出るみたいだぞ
MCじゃないけど徳光は出るみたいだぞ
15 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 07:54:07.90 ID:r8eP9plf0
>>3
中山エミリって謎に三井住友VISAカードのCMやたら長いことやってたよな
今どうやって食べてるんだろう
中山エミリって謎に三井住友VISAカードのCMやたら長いことやってたよな
今どうやって食べてるんだろう
26 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 10:10:15.06 ID:08MmZ7Mo0
>>3
飯島出たらTUBEが聴けない
飯島出たらTUBEが聴けない
4 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 06:29:41.45 ID:d3CitrUy0
急にあちこちで大昔の番組を復活させ始めた
7 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 06:32:55.54 ID:p1AZdrWx0
>>4
お笑いマンガ道場と大竹まことのPCランドと日高のり子のタミヤRCカーグランプリ復活してほしい
お笑いマンガ道場と大竹まことのPCランドと日高のり子のタミヤRCカーグランプリ復活してほしい
10 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 06:49:18.93 ID:OfIN2Z9b0
>>7
富永鈴木のいない漫画道場なんて‥
富永鈴木のいない漫画道場なんて‥
60 名無しさん@恐縮です :2025/05/28(水) 05:56:32.56 ID:55kYEWvA0
>>7
マンガ道場復活した
マンガ道場復活した
22 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 08:14:10.25 ID:UYNU7CcN0
>>4
コア視聴率なんて数字取れない局の言い訳だったんだな
老人でも観られないことには始まらない
コア視聴率なんて数字取れない局の言い訳だったんだな
老人でも観られないことには始まらない
5 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 06:29:47.25 ID:pnp+CuBJ0
今さらだけど徳光って司会らしい司会だったよな
人間性は置いといて
人間性は置いといて
8 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 06:46:40.94 ID:i+6fMMpA0
司会が変わるともう別番組だな
47 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 20:50:47.52 ID:4pCc+sAE0
>>8
>>14
まさに”あんこの入っていないあんパン”
司会と番組は1セットで復活しなきゃ意味がない
>>14
まさに”あんこの入っていないあんパン”
司会と番組は1セットで復活しなきゃ意味がない
12 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 07:19:48.07 ID:TuvvrDUX0
月金帯で追跡、ショーバイショーバイ、ウリナリもやってよ
13 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 07:44:19.60 ID:FvtOUtP10
>>12
当時のメンバーで復活出来るの、ウリナリだけか。
当時のメンバーで復活出来るの、ウリナリだけか。
17 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 07:57:56.19 ID:TuvvrDUX0
>>13
河村アナが‥
河村アナが‥
33 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:02:11.59 ID:4Lm0XSX+0
>>12
ショーバイは逸見と山城が居ないとなぁ
福澤朗と渡辺正行で復活しても物足りない
ショーバイは逸見と山城が居ないとなぁ
福澤朗と渡辺正行で復活しても物足りない
16 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 07:54:18.88 ID:e3QarD7S0
ジャニーズの曲って使えんの?
18 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 08:01:47.61 ID:r8eP9plf0
>>16
メリーが亡くなって過去映像解禁されたんじゃなかった?
メリーが亡くなって過去映像解禁されたんじゃなかった?
23 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 08:19:58.99 ID:fiRI/pzd0
>>18
SMAPの映像は流してないな
中居事件が発覚する前から
SMAPの映像は流してないな
中居事件が発覚する前から
19 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 08:04:13.90 ID:quUMi/Bx0
絶対に出てくることはない昭和元年〜20年までの名曲
25 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 09:58:02.73 ID:IpmqgGLd0
5月じゃなくて何で6月?
27 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 10:10:47.03 ID:Ik4TLV3z0
昭和6年のヒット曲って何だよw
37 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:18:16.69 ID:huktYe/20
>>27
歌謡曲どころか浪曲なのか?
歌謡曲どころか浪曲なのか?
44 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 13:59:23.54 ID:IJRIEDkd0
29 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 10:12:52.61 ID:yBltQRlU0
ダチョウに乗れたのが中山エミリなのか一色紗英なのか未だに思い出せない
41 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:53:43.67 ID:C6/i+8+y0
>>29
エミリや
エミリや
30 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 10:15:38.50 ID:sYerqzr30
テレビ局はいつまで昭和なのか?
31 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 10:26:36.06 ID:+Oovk6zZ0
懐古需要や出演者の再ブレイク、配信での再評価、新企画の不調、コスト面の効率などが重なって、昔の番組の復活が増えてる。
34 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:11:08.37 ID:1xe4pQyt0
日テレは懐かし番組月間かなんかなの?
35 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:12:13.37 ID:pSR5UFV+0
こんな番組あったっけ?
36 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:16:25.34 ID:lfRLuNFF0
見たい聞きたい歌いたいってキャッチフレーズの番組だっけ?
43 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 12:22:49.40 ID:R3ngeOmI0
>>36
それは夜もヒッパレ
それは夜もヒッパレ
38 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:24:40.90 ID:e2iNJua90
昭和6年てまだ日本にテレビがない時代じゃないの?
第二次世界大戦前の時代だし
第二次世界大戦前の時代だし
46 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 19:13:04.88 ID:Kc6s+s530
>>38
李香蘭の「蘇州夜曲」とかやるんじゃね?
李香蘭の「蘇州夜曲」とかやるんじゃね?
39 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:31:17.67 ID:TNbukLw90
昭和と平成メインで企画すれば今でも通用する番組だと思う
40 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 11:53:05.07 ID:KGxSMeg80
歌の大辞テンもヒッパレもヒット曲がなくなって
毎週放送するのが無理になって終了になった 今だとさらに無理
でもミセスとかクリーピーとかYOASOBIとか年単位ならヒットあるから
一年に一度なら放送できるかも
毎週放送するのが無理になって終了になった 今だとさらに無理
でもミセスとかクリーピーとかYOASOBIとか年単位ならヒットあるから
一年に一度なら放送できるかも
42 警備員[Lv.18] :2025/05/27(火) 11:53:55.64 ID:1rVb4TzY0
終わってから20年とか嘘だろおい
45 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 14:13:25.07 ID:5XS8gdOA0
夜もヒッパレやってたな
なんかいらない
インド人みたいな
ジャニタレもいたが
なんかいらない
インド人みたいな
ジャニタレもいたが
48 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 21:06:34.76 ID:oSFQ1WvS0
村下孝蔵って最近見かけないけど何やってるんだろうな?
58 名無しさん@恐縮です :2025/05/28(水) 05:06:13.94 ID:p/UJf8xe0
>>48
他界
他界
50 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 21:13:16.51 ID:JVkTF7vf0
録画し損なった・・・
51 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 21:13:58.60 ID:HasiDrKy0
タモリの音楽は世界だみたいな番組また見たいな
自分はあの番組のおかげでカシオペアとか知ったよ
自分はあの番組のおかげでカシオペアとか知ったよ
52 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 21:19:23.92 ID:jIAunYAJ0
BaBeの二人がザ・おばさんだった
53 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 21:20:20.99 ID:ZzBy1uKZ0
この番組のランキングで、宇多田ヒカルが自分の新曲と、同じ順位の昭和側の曲として表示されたのがきっかけで興味を持ち、ライブで歌うことになったのが山口百恵の「プレイバックパート2」
当時、番組内でそういうエピソードが紹介された
当時、番組内でそういうエピソードが紹介された
54 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 21:30:35.15 ID:gvAPmbxt0
ショーバイショーバイも復活してくれ
55 名無しさん@恐縮です :2025/05/27(火) 21:44:58.61 ID:KhNy517V0
>>54
逸見さんあっての番組
まあクイズタイムリープがレギュラー化すればな
逸見さんあっての番組
まあクイズタイムリープがレギュラー化すればな
57 名無しさん@恐縮です :2025/05/28(水) 00:49:17.00 ID:bjzgJxIr0
TVerはシブがき隊ごっそりカットだった。
他のジャニも全カット?
他のジャニも全カット?
59 名無しさん@恐縮です :2025/05/28(水) 05:45:29.26 ID:55kYEWvA0
この番組にトドメを刺したのは?
あとみんなのテレビ大失敗
あとみんなのテレビ大失敗
コメントする