コメの価格高騰に対し、各家庭が消費を10%減らすことで価格が下がるという寺島実郎氏の提言に注目。受け身ではなく、自分たちの食生活を見直す重要性を訴えた。
「サンモニ」識者、高騰するコメ「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」と持論 冷静な議論と指摘「日本人は賢くならないと」 - Yahoo!ニュース 「サンモニ」識者、高騰するコメ「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」と持論 冷静な議論と指摘「日本人は賢くならないと」 Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
寺島実郎氏が提唱する消費減について考えると、全体の価格が変動する構造が見えてきます。私たち一人一人が意識して行動を変えることで、経済全体に影響を及ぼすことができるというメッセージには心を打たれます。特に食品の価格が高騰している今こそ、私たちの消費行動を見直す良い機会ではないでしょうか。
1 ネギうどん ★ :2025/05/26(月) 11:40:53.04 ID:5IwHxLVn9
TBS系「サンデーモーニング」が25日放送され、米の価格高騰とまらない現状について特集した。
番組では、江藤拓前農水相が「私は米を買ったことはない」「まさに売るほどある」などの失言により辞任。代わって農水相に就任した小泉進次郎氏が、備蓄米についてこれまでの入札方式から随意契約に変更。6月上旬には5キロ2000円台に下がると明言したことなどを取り上げた。
今後の見通しについて問われた寺島実郎氏は「令和の米騒動をね、ドラマ化、劇場化しちゃいけないというのが僕の意見なんですけども」と前置き。「一番大事なのはね。賢い主婦が大切なのは、受け身でね“政府、何とかしろよ。価格下げろよ”というスタンスじゃなくて。静かに、食生活を自分たちで多様化してきているわけですから、米、米、米って言ってるんじゃなくて。静かに…、例えば10%ですね、各家が米の消費減らしたら、一気に、あるいは静かに米の価格なんて落ちていきますよ、間違いなく」と持論を展開。
その上で「受け身でねこの議論して大騒ぎしている空気の中から、日本人がやっぱり一歩賢くなっていかないと、いつまでもこの種の話が出てくるなというのが僕の思いですね」と冷静な議論をすべきと指摘した。
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/05/25/0019026145.shtml
番組では、江藤拓前農水相が「私は米を買ったことはない」「まさに売るほどある」などの失言により辞任。代わって農水相に就任した小泉進次郎氏が、備蓄米についてこれまでの入札方式から随意契約に変更。6月上旬には5キロ2000円台に下がると明言したことなどを取り上げた。
今後の見通しについて問われた寺島実郎氏は「令和の米騒動をね、ドラマ化、劇場化しちゃいけないというのが僕の意見なんですけども」と前置き。「一番大事なのはね。賢い主婦が大切なのは、受け身でね“政府、何とかしろよ。価格下げろよ”というスタンスじゃなくて。静かに、食生活を自分たちで多様化してきているわけですから、米、米、米って言ってるんじゃなくて。静かに…、例えば10%ですね、各家が米の消費減らしたら、一気に、あるいは静かに米の価格なんて落ちていきますよ、間違いなく」と持論を展開。
その上で「受け身でねこの議論して大騒ぎしている空気の中から、日本人がやっぱり一歩賢くなっていかないと、いつまでもこの種の話が出てくるなというのが僕の思いですね」と冷静な議論をすべきと指摘した。
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/05/25/0019026145.shtml
【おすすめ記事】
【悲報】Microsoft「そんな名前存在しないだろ、ダメだ」→炎上【悲報】綱手「シカマル、下忍4人だけ連れてサスケ奪還編して来い」→綱手「どうやら任務失敗のようだね
「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える
粉末ソースのカップ焼きそばwww
グルメ漫画「ダシは昆布をお湯にくぐらせるだけで十分」
6 sage :2025/05/26(月) 11:43:05.69 ID:hPqBa/2x0
>>1
頭が悪すぎる
頭が悪すぎる
50 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:52:31.18 ID:eumGogKU0
>>1
まじでバカじゃねーの
まじでバカじゃねーの
69 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:56:05.08 ID:NCAU5lbi0
>>1
じゃあ税金の使い道にも同じこと言ってみろ
寝言は寝て言え一生寝てろ
じゃあ税金の使い道にも同じこと言ってみろ
寝言は寝て言え一生寝てろ
70 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:56:14.26 ID:XlG4dtJI0
>>1
また、TBSか
また、TBSか
74 警備員[Lv.30][苗] :2025/05/26(月) 11:57:00.82 ID:JQW8z+H90
>>1
角度が意味不明過ぎで受け身取れない話始めてるな
角度が意味不明過ぎで受け身取れない話始めてるな
75 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:57:20.49 ID:XXlOeX6W0
>>1
まずは恵方巻や弁当を筆頭に過剰生産して大量に廃業しまくってる企業をどうにかしろ
そのうえで、消費者も品切れだったらクレーム入れるような
いつでも買えて当たり前の価値観を変えるように国が指導しろ
今まで食品ロスしまくって食い物を粗末に扱ってきた価値観を変えないと話にならん
まずは恵方巻や弁当を筆頭に過剰生産して大量に廃業しまくってる企業をどうにかしろ
そのうえで、消費者も品切れだったらクレーム入れるような
いつでも買えて当たり前の価値観を変えるように国が指導しろ
今まで食品ロスしまくって食い物を粗末に扱ってきた価値観を変えないと話にならん
99 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 12:03:34.12 ID:hF/eSRC30
>>1
消費を抑えるなんて経済衰退させる話をテレビで堂々とするなよ
消費を抑えるなんて経済衰退させる話をテレビで堂々とするなよ
5 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:42:45.05 ID:eUEGzIN+0
経済が回らなくなるでしょうが!経済どうすんだ経済!
10 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:43:25.17 ID:QswXCscn0
こいつが一番の*だろ
自分は賢いと思ってるのが本当に救えない
自分は賢いと思ってるのが本当に救えない
25 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:46:46.44 ID:RK+C/pse0
>>10
賢い人ほど自分はバカかもしれないって考えるらしいな
賢い人ほど自分はバカかもしれないって考えるらしいな
12 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:43:37.10 ID:R3n+c+If0
なんで米買うのが主婦なんだよ
価値観昭和で止まってんだろ
多様性しか能のない左翼のくせに
価値観昭和で止まってんだろ
多様性しか能のない左翼のくせに
15 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:44:24.94 ID:QswXCscn0
間違いなくこいつの知能は進次郎より低い
84 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:59:58.88 ID:zRIbcNHE0
>>15
進次郎より低い人間なんて今井絵理子と生稲晃子くらいだ
進次郎より低い人間なんて今井絵理子と生稲晃子くらいだ
16 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:44:44.68 ID:nEFt7I5i0
ちょっと何言ってるか分からない
82 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:59:05.41 ID:3CqPQu5C0
>>16
これこれこれ
これこれこれ
19 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:45:16.65 ID:yVuM3pJA0
1割ぐらいなら減ってると思うぞ
21 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:46:12.39 ID:LjmcOcwy0
不足分消費量下げれば高くなりにくいってのはその通り、ただ販売業者含めみんなが合理的な行動するとは限らない
24 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:46:43.59 ID:+PRCWGKI0
他を買うと上げたい物が売れなくなるから他も便乗値上げになる
現にパスタの値段が上がってきてる
パンも上がって来てるけどパンは企業が頑張ってそこまで値上がりしないようにしてる
現にパスタの値段が上がってきてる
パンも上がって来てるけどパンは企業が頑張ってそこまで値上がりしないようにしてる
31 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:47:46.97 ID:RW5Cn6LQ0
日本縮小時代の到来
33 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:48:39.65 ID:LjmcOcwy0
一時的な受給バランスの乱れなんだからキャベツ高騰みたいもんだろw
34 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:48:44.14 ID:zCcoBkSe0
減らしてる家庭が多いに決まってんだろ
43 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:50:44.43 ID:LjmcOcwy0
大騒ぎするから業者が更に出し渋る
46 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:51:24.28 ID:8jT+HBGy0
お米が高いなら、お菓子を食べればいいじゃない。
52 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:52:35.45 ID:3ukvYS8V0
>>46
あ、マリー・アントワネットごっこをやりたかったんだ、寺島は
あ、マリー・アントワネットごっこをやりたかったんだ、寺島は
53 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:52:47.92 ID:Kpb69rWD0
釣り上げるためなのか釣り上げた結果なのか農家からも米が無くなってるんだぞ
明らかにおかしいだろw
明らかにおかしいだろw
63 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:54:29.52 ID:LjmcOcwy0
>>53
業者が需要旺盛でまだ高く売れると踏んで出し渋ってるだけだろ
業者が需要旺盛でまだ高く売れると踏んで出し渋ってるだけだろ
55 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:53:28.19 ID:syzIPsNQ0
10%どころじゃなく減っててこれなんだが
64 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:54:49.51 ID:PIRUOa0f0
アホか
10%都合よく減らせるかよ
米も炊いたことないだろ
10%都合よく減らせるかよ
米も炊いたことないだろ
79 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:58:06.48 ID:TIH01uaZ0
>>64
麦飯にすればコメの消費量減らせるよ
4:1くらいなら普通に美味い
麦安いし
麦飯にすればコメの消費量減らせるよ
4:1くらいなら普通に美味い
麦安いし
65 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:55:00.40 ID:TIH01uaZ0
高いと思うなら買うな ってことだよな
みんなこぞってパニック買いするからどんどん値上がりする
みんなこぞってパニック買いするからどんどん値上がりする
68 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:55:57.87 ID:2a49hMVU0
ケーキを食べればいいじゃないってか
78 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:58:05.76 ID:zWLPGn6O0
こいつ、何様やねん
人を見下してものを言えるような、お偉い人間なのか?
人を見下してものを言えるような、お偉い人間なのか?
81 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 11:58:33.16 ID:8VUp4icO0
こういうやつって江藤なんかよりよっぽど庶民を見下してるよね
90 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 12:01:09.76 ID:kZSNKJzq0
>>81
愚かしいからこその庶民だしなw
愚かしいからこその庶民だしなw
86 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 12:00:28.18 ID:wYAfbXNH0
なんでこんな*なことを言う人をテレビに出すの?
91 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 12:01:23.03 ID:zRIbcNHE0
スーパーの弁当の米に麦が混ざるようになってきた
95 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 12:02:17.15 ID:RAGGEF6d0
老人の考え方
まだ主婦とかいってるこんなゴミ番組、老人しかみてないしな
まだ主婦とかいってるこんなゴミ番組、老人しかみてないしな
100 名無しさん@恐縮です :2025/05/26(月) 12:03:42.97 ID:eZ1D+/7P0
自分は賢いみたいな言い方しよるが
1割ぐらいなら消費量もう落ちてそうだけどなあ
値段は落ちてねえけど
1割ぐらいなら消費量もう落ちてそうだけどなあ
値段は落ちてねえけど
コメントする