壇蜜「就職氷河期」の苦悩告白「どうしてもゴールにたどり着けない」
 タレント壇蜜(44)が21日、NHK情報番組「あさイチ」(月~金曜午前8時15分)に生出演。「就職氷河期世代」の経験を語った。  番組では、バブル…
(出典:)


就職氷河期のサムネイル
リクルート社の就職雑誌『就職ジャーナル(1992年11月号)』で提唱された造語であり、バブル景気の新卒採用における売り手市場から一転して急落した就職難の厳しさを氷河期に例えたものである。このような雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った世代を就職氷河期世代と呼ぶ。のちに略して「氷河期世代」と呼ばれるようになった。…
89キロバイト (10,979 語) - 2025年5月19日 (月) 10:47
壇蜜のサムネイル
また、日本舞踊坂東流の師範も務めている。 芸名である“壇蜜”は仏教を基に自分で考えたもので「『』は仏壇を。『』はお供え物を意味している」と述べている。名字なしで“壇蜜”という下の名前のみの芸名と思われることが多いが、実際には“”が名字、“”が下の名前である。…
80キロバイト (10,638 語) - 2025年5月10日 (土) 00:30

(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


壇蜜さんの苦悩が多くの人に共感を呼ぶ内容でした。就職氷河期を経験した人々の声がまだまだ届かない中、それでも踏ん張ってきた彼女の姿には勇気をもらいます。これからの世代も彼女の体験をしっかりと受け止め、前向きに進んでいってほしいですね。

1 ぐれ ★ :2025/05/22(木) 14:19:07.97 ID:7h33+6fd9
※日刊スポーツ
5/21(水) 11:53

タレント壇蜜(44)が21日、NHK情報番組「あさイチ」(月~金曜午前8時15分)に生出演。「就職氷河期世代」の経験を語った。

番組では、バブル経済崩壊後の1993年から2004年ごろにかけて、就職率が落ち込んだ「就職氷河期世代」を特集。その後の人生でも苦労が続いている人が多い現状なども伝えた。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-250521-202505210000309

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:50:11.99 ID:9SuCPPGt0
>>1
おいおい、98年卒で努力して正社員の俺はどうなるんだ?異世界転生チート組か? 
選り好みせずにちゃんと努力してりゃ、結果はついてきてるんだよ。

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:57:33.94 ID:5jJR5jpe0
>>25
時代がちょっと違えば同じ努力でもっと上に行けたかもな
あるいはもっと楽にその立場に立てたかも
 
まあ言っても仕方ない

72 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 16:04:41.30 ID:CPSJ6QjC0
>>1
お前は勝ち組だろ

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:25:54.01 ID:QxXtvA0Z0
この人からだよな。
グラドルがイメージビデオで、肛門付近の色素の違う部位や皺まで見せるようになったの。
ある意味先駆者。

71 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 16:02:49.68 ID:iHmn12Nc0
>>6
偉大な人なんだな

73 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 16:07:01.48 ID:92eiX3sW0
>>6
画像は?

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:25:57.41 ID:cfY37Peb0
いつまで人のせいにしてんだろうなこいつら

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:27:30.96 ID:Cp02uckq0
変な事務所につかまって脱がされたからな

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:27:34.95 ID:1BqV8BoU0
痩せこけちゃって可哀想に

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:29:34.37 ID:vFRFmWk30
お姉さんの檀れいとは仲良いのかな

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:14:45.33 ID:+MX5TGMn0
>>11
お兄さんのアムロ・レイとは仲いいよね

77 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 16:58:32.40 ID:KUkX/fM70
>>47
お父さんのティム・レイは御息災ですか

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:37:26.74 ID:as1eexme0
和民の全盛期だよね
モンテローザとかも

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 16:00:52.24 ID:pD6Q90Wa0
>>14
なるほどなぁ
マックのハンバーガー指数ってあるけど氷河期表すのに和民指数は目からウロコだ

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:39:42.03 ID:ZWJCLyVA0
氷河期気持ちは氷河期にしかわからない
さすがやわ
苦しんでるやつまじ多いよこの世代

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:44:26.08 ID:TOu3oKFF0
>>15
就活で心折れて病んだやつメッチャいる
圧迫とかセクハラまがいもあったし

31 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:55:55.33 ID:3hDnUaIu0
>>19
高知とかバイトレベルでもコネないと無理だったよ

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:29:43.61 ID:eNZQTvxd0
>>15
面接で負った傷はデカいわ
いまだに夢に出てきたりする

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:40:31.94 ID:G/UM7Eq/0
>>64
正直な企業は今年は採用がありませんって言ってた
コネ入社のみで新入社員が数人だから入社式も無し

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:43:35.76 ID:D8jdxPxv0
規制緩和でフルキャストとかグットウィルとか日雇い派遣が流行ってた時期で
不景気から自衛しようとした企業が新卒採用やめて派遣や契約社員で雇用の調整した

21 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:46:01.19 ID:ZWJCLyVA0
>>18
プープープーってv6のフリーターのドラマあったな

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:44:32.13 ID:469prWW30
旦那さんの「檀蜜」って漫画面白い

30 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:54:07.46 ID:enWjumRQ0
>>20
あれ面白いよな
変わった人だ

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:49:08.81 ID:G/UM7Eq/0
新卒で就職は難しかっただろうけど専門学校行って正社員になって
それでも満足せずに芸能活動して成功した努力家が
普通免許すら取らずに何の努力もせずに上から目線でしか物言えない
ゆとり氷河期の代表みたいな顔されてもな

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:49:58.38 ID:bBy47a5U0
秋田県みたいな田舎は就職に関してはずっと氷河期みたいなもんだろ
氷河期世代は東京出身なのにバブルの恩恵に浴せなかった世代が文句言ってるだけ

28 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:53:17.80 ID:Cp02uckq0
>>24
秋田は母親の実家で里帰り出産しただけで
育ちは東京世田谷だぞ

35 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:59:23.31 ID:6RGdRKuV0
>>24
秋田は秋田大卒でも非正規

36 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:01:06.38 ID:7uG+oqI20
>>35 国際教養大学じゃないとな…

84 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 17:11:18.89 ID:6RGdRKuV0
>>36
秋田以北は東北大を略して東大

33 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:58:10.48 ID:G/UM7Eq/0
壇蜜はなんで金持ちじゃなくてサブカル系の漫画家と結婚して
一時の気の迷いでなくて離婚もしていないの?な人いるだろうけど
執筆活動もしててそれが文庫化されてブックオフの100均コーナーに並ぶほど
物凄く売れた作家でもある肩書に文筆業とか名乗らないしテレビに出ても宣伝はしないのに売れた
努力の塊じゃん

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:06:12.91 ID:l8RCXTqd0
>>33
壇蜜に対抗意識燃やしてた橋本マナミは医者と結婚して子供おるな

49 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:14:49.92 ID:G/UM7Eq/0
>>41
橋本は山形の人だね
中学生で大手事務所に入った逸材
高校は堀越の芸能コースで上京
全く仕事がなかったと番組で言ってた

34 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:58:27.22 ID:SZ0seV8c0
スタートラインに立つ事自体許されなかったんだからゴールできるわけないだろ

43 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:10:42.64 ID:on8QZQTj0
このあたりからだよなアルバイトじゃなくフリーターっていう肩書が広まったのって

51 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:15:58.33 ID:QxXtvA0Z0
>>43
80年代後半には呼ばれてたよ、「フリーター」って題名の映画も1987年に公開されてた。
出演 金山一彦、鷲尾いさ子、羽賀研二、洞口依子、三浦友和、他

59 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:20:08.89 ID:G/UM7Eq/0
>>43
バブルの時だね
就職とかしなくても大丈夫っしょとか言ってた人たち
今60手前の年齢、氷河期なんて生ぬるいって言える地獄の人生

62 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:23:11.90 ID:ESzKpEAH0
>>59
とらばーゆの時代とかプー太郎なんて言葉も生まれた

45 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:13:58.32 ID:kz6M07Og0
氷河期なんてものは存在しないんだよ

気のせい

93 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 18:33:27.71 ID:DhmWgzWX0
>>45
正解
もう氷河は溶けたしな

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:15:49.00 ID:AXIUaGaB0
国立大卒や院卒がパン屋やスーパーで非正規、教育大学でて塾のアルバイトや警備員やってた。今何してんだべ

56 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:18:06.65 ID:O9DbwNCN0
70年~80年生まれがまだ若かった頃は
若い労働力なんて使い捨てで安くこき使えたから人手不足とは無縁だったよな

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:18:51.82 ID:BaeXHtrq0
就職氷河期でつらいのは
競争を勝ち抜いて頑張って就職しましたのあと、
無能なバブル期上司の相手しなきゃいけなかったことなんだよ

61 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:22:25.93 ID:G/UM7Eq/0
>>57
バブルはいい思いしてたとか
氷河期の思い込み
リストラって言葉が初めて使われたのがバブル入社組
ググレカスが初めて使われたのが氷河期世代

58 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:20:01.41 ID:ENe+97li0
公的な援助の網の目からスルスルと漏れた世代。いつもお国からお前たちはガマンしろと言われ続けた世代でもある。

65 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:39:56.63 ID:foePcCZ50
股開けば稼げる時代もそろそろ終わるのかな

69 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:53:33.87 ID:IuhYlQjL0
この人は超絶美人なのに*くれるからありがたい

80 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 17:05:56.52 ID:Wu4Cc05A0
氷河期世代を笑ってる今の子達は就活は楽勝だったかも知れないが、
中年以降になってからいきなりクビ切られる事はどこか頭の片隅にでも入れといた方がいいよ。
氷河期世代のひと世代上の人達が正にそういう状況だったから

86 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 17:20:06.18 ID:p+rGWCcY0
>>80
氷河期の下世代ってフリーランス自営に行きがちだな。
インボイスで行き詰まり苦笑

82 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 17:06:22.96 ID:VAzPhqJv0
もうゴールしてもいいよね

88 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 17:50:13.93 ID:sSgGsuxA0
社会に復讐をしてゴールだろ
最後まで諦めんな

94 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 18:35:01.00 ID:6RGdRKuV0
>>88
*企業が京アニみたいに焼き討ち?

90 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 18:03:19.75 ID:0S6B9JKf0
91 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 18:03:59.30 ID:0S6B9JKf0
95 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 19:08:39.20 ID:80ayY3la0
たどり着いたらいつも雨降り