競馬ファン驚愕!パドマーワトが114連敗の記録を更新し、ハルウララの記録を超えました。彼女の勇気ある姿勢に期待が高まります。
連敗記録は114に…「ハルウララ」の記録を更新 佐賀競馬場「パドマーワト」
…。 18日午後8時40分に鳥栖市の佐賀競馬場のレースに出た7歳の牝馬「パドマーワト」。 これまでの連敗記録は113で、かつて「負け組の星」と呼ばれブー…
(出典:)


佐賀競馬場のサムネイル
佐賀競馬場(さがけいばじょう Saga Racecourse)は、佐賀県鳥栖市にある地方競馬競馬場である。佐賀競馬組合によって、現在は年間を通して中央競馬と同じ土曜・日曜を中心に競馬が開催されている。オッズパーク加盟競馬場。 本項では併設されている中央競馬
26キロバイト (3,547 語) - 2025年5月13日 (火) 14:33

(出典 i.ytimg.com)


パドマーワトの連敗114という記録を更新したというニュースは、競馬ファンにとって衝撃的です。連敗を重ねる中でも、彼女が走り続ける姿勢には勇気をもらいます。今後の彼女の成長にも期待したいです。

1 ぐれ ★ :2025/05/18(日) 22:45:55.05 ID:NnqOPMkK9
※5/18(日) 20:46
RKB

佐賀競馬場に所属する「パドマーワト」が18日に行われたレースの結果、114連敗となり、「負け組の星」と呼ばれたハルウララが持つ連敗記録を更新しました。

18日午後8時40分に鳥栖市の佐賀競馬場のレースに出た7歳の牝馬「パドマーワト」。

これまでの連敗記録は113で、かつて「負け組の星」と呼ばれブームを巻き起こした、「ハルウララ」の連敗記録と並んでいました。

続きは↓
連敗記録は114に…「ハルウララ」の記録を更新 佐賀競馬場「パドマーワト」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/rkb/region/rkb-1921190

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:10:33.82 ID:OXx6JX9a0
>>1
名前が悪過ぎるわー
言いにくいし覚えにくい

ハルウララさんとは大違いやね

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 22:47:39.31 ID:c+R2ECp70
ハルウララは名前が良かった

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 22:48:30.99 ID:1SM42ZhC0
去年抹消されてたわ

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 22:51:26.58 ID:mi+NAvw50
競馬って最近話題にもならんな
ハルウララの時代と違って完全に終わったのか

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 22:52:20.32 ID:1SM42ZhC0
>>7
底辺と富豪しか興味ない閉じコンだとは思う

45 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:56:21.54 ID:URHSPruW0
>>7
GWは前年度売り上げ更新してるから貧困層もまだまだ搾れることが判明

65 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 02:57:03.86 ID:5015NmSO0
>>7
馬名も脚質も馬主も騎手も昔に比べ個性が薄れてるからね
競馬にそこまで興味の無い一般の人にまで届けるほどのインパクトのある話題が減った

74 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 05:59:40.35 ID:mxgMLKiL0
>>7
ほんとスターホース居なくなっちゃったね
昔は競馬しなくても名前は知ってた

78 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 07:02:21.64 ID:V8W2mnjr0
>>74
外野の人も知っている馬ってディープインパクトが最後くらいかな

85 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 07:55:37.06 ID:abBqBZ4R0
>>74
テレビでブーム作れなくなったからね
いろんな業界で起こってる

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 22:55:50.18 ID:PP/zy3950
これでも肉にならずに済むからな

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 22:58:29.49 ID:QaYRMTHg0
ハルウララは名前がよかったのと武豊騎乗で伝説になったからなー。

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:20:40.66 ID:ocPCC5Y/0
>>10
覚えやすくて言いやすいし可愛らしさのある名前だもんな

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 22:58:37.85 ID:JybaS9pC0
もはや負けるために走ってるとしか思えない

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:00:09.62 ID:qkZF9hNb0
こういうのの二番煎じは白けるだけだな

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:00:50.73 ID:WEFVy8Wq0
パドマーワト 牝7
父 シビルウォー
母 シモーヌ(母父 タイキシャトル)

門別 0-0-0-11
佐賀 0-0-1-102
生涯獲得賞金 719,000円

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:59:06.19 ID:tBHd1PV/0
>>16
連対0ってのもスゴいな。ハルウララでも2着したことあるというのに

67 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 04:42:29.97 ID:3Mg4UML70
>>16
走る不良債権やな

82 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 07:12:27.57 ID:Y6Dt2c0p0
>>16
2018年公開のインド映画あるから7年前だしそれ由来か

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:03:05.65 ID:aGKdIsM50
ハルウララはブームになったから肉にされずに済んだけどコイツは…南無

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:05:18.73 ID:fyD7S7rW0
ハルウララは名前も良かったんだよ

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:06:34.69 ID:O44eGHHa0
馬主が超大金持ちなのかな

22 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:10:30.24 ID:O0mSE0qK0
>>20
超金持ちは中央競馬じゃないの?

出走手当狙いなのかな

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:12:53.61 ID:FC/KWCvd0
ハルウララは今では地方競馬史上最高の名馬扱いなのに
やっぱただ弱いだけではダメなんだな

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:15:46.87 ID:YKse6Adb0
佐賀競馬場って道路挟んだ真向かいに馬刺屋があるんだよなぁ

30 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:18:18.49 ID:UFAXgaZO0
>>27 さすがに屠殺場は経由してると信じたい

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 05:37:02.31 ID:N4qQGAF50
>>27
産地直送w

28 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:16:43.36 ID:Rd7PE9az0
記録を塗り替えたとはいえ二番煎じだしな
負けつづけるだけならどんな馬だってできるけどまぁ無事是名馬ってことで

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:17:42.56 ID:MX1sGWIQ0
出走させてもらえるんだな

31 !donguri :2025/05/18(日) 23:19:11.43 ID:FnEb1IIT0
名前は大事
これはハルウララほどのブームはなさそう

あれだけ騒がれたハルウララも結局は色々あって行方不明だろ
経済動物の負け組なんて所詮そんなもんよな

34 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:21:44.96 ID:tT2JaTSc0
>>31
結局ハルウララは見つかったらしいぞ
ウマ娘に登場させる為に探したんだろうけど

35 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:26:04.77 ID:UNAzT7Ns0
ウマ娘の馬たちは半分以上は馬肉になったんだろうな
ドッグフードになるらしいな

63 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 01:56:20.25 ID:M+Rg/j300
>>35
殆どが上澄みのエリートだからならんし予後っても馬肉にはならない。

39 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:33:31.56 ID:pufcgf6t0
あほくせー。そんなの馬主の気持ち一つやんけ

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:35:55.35 ID:nBsVXSZ80
ひどい名前

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:36:52.87 ID:uty/9jd20
今と昔の最大の違いは佐賀競馬はパドマーワトを
無理やり盛り上げなくてもいいぐらい儲かっているってことだわな
コロナの時に地方競馬バブルが起きて底辺だった佐賀競馬がJBCを開催出来るぐらいみんな潤った

48 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:59:32.62 ID:bEO5wK9T0
>>41
九州の地方競馬は佐賀だけになったもんなぁ
ロケーションも良いし駐車場も広いし

46 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 23:57:07.84 ID:UbyWTFcw0
引退させずに記録の為に走らせ続けたのか。
もうとっくに処分されてた所、少しでも長生き出来て馬には良かったのかな。

88 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 08:45:20.65 ID:Wcc+UGaO0
>>46
そもそも地方競馬は運営も馬主も金がないからレースの開催を増やすために馬を酷使するんだよ。
中央みたいに十分に休養と調教を取って高額賞金のレース渡り歩く馬なんか一握りで、大多数はただただギャンブルの駒扱い。「完走さえすれば幾ばくかのカネが入る」んだからそりゃ八百長、ヤラズするわな。

51 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 00:22:31.33 ID:ncOwydHa0
ハルウララは別にただ連敗したから有名になったわけじゃないからなあ。

まだ負け組(特に氷河期世代)にも希望があった時代だから成立したわけで、
負け組は永遠に負け組なのが確定した現在ではただ負け続けているだけの駄馬。

62 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 01:35:54.70 ID:OHOKwnFe0
>>51
あと、ハルウララは「これはネタになる」と直感した地元紙記者と存亡の危機を迎えていた高知競馬が結託して生まれた「作られたブーム」。
とはいえ、東京から遠く離れた地方競馬場とローカルメディアから全国規模のブームになったんだから凄いんだが。

52 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 00:24:12.78 ID:E+s80Gju0
出走手当だけでペイするってカラクリがバレちゃったから、弱い馬に対しても何か感情移入しづらくなっちゃったな

53 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 00:25:42.57 ID:utIWGhE90
ウララは千葉で存命やぞ

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 01:06:30.70 ID:jbTeQd5N0
マスターワトはスーパーJrで優勝した事が有るけど
パドマーワトは未勝利なのか

61 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 01:12:48.84 ID:H61iFhma0
ハルウララは過去一の仕上がりで今度こそ勝てるかもって調教師が思った矢先に
新しく馬主になった女が厩舎から連れ去って強制引退させられてた記憶がある

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 04:41:35.19 ID:LJ/tD+tw0
名前が言いにくい&覚えにくい

71 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 05:43:22.10 ID:5hZ9Thv90
おもろいからインド映画のパドマーワト見てみ

75 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 06:03:12.50 ID:mxgMLKiL0
>>71
それが由来なのか?
なんか調べる気にもならん馬名よな

76 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 06:24:21.34 ID:qXtga3+S0
こんな名前じゃ金のニオイもしてこないから電波女が寄って来なくて平和に負け続けられるな

80 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 07:08:26.89 ID:5TWtxtrl0
競馬の「負け」ってどういう事を指すの?
そのレース1位になれなかった馬は全部負け扱い?

だったら1回も1位になれない馬なんていっぱいいそうなもんだが、そんな事ないってことか

83 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 07:14:51.63 ID:eKOwAmIC0
ハルウララも金沢所属だったら3勝くらいしてると思う

84 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 07:33:35.19 ID:5oWW7iou0
>>83
それはない。
当時の高知競馬場はダントツ最下位の競馬場。
ハルウララと同時期に二十何連勝した馬が佐賀に遠征したらケチョンケチョンに負けて帰ったくらい。

87 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 08:15:45.03 ID:OIqmg/o90
>>84
金沢なら八百長で勝たせてもらえるかと

86 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 08:02:06.28 ID:er04FO+E0
賞金は稼げないけど出走手当は稼げる