槙野智章がサッカー界の喫煙文化と健康リスクについて言及し、喫煙とパフォーマンスの関係について議論を呼んでいます。
槙野智章のサムネイル
槙野 智章(まきの ともあき、1987年5月11日 - )は、広島県広島市西区出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者・解説者、タレント・YouTuber。現役時代のポジションはディフェンダー、フォワード。元日本代表。 妻は女優の高梨臨。 サッカーファンでサッカーをプレーした父と、すでにサッカーを…
59キロバイト (5,715 語) - 2025年4月12日 (土) 13:51
槙野選手のコメントは、サッカーのトップレベルにおいて、タバコが意外に受け入れられている文化を示しています。しかし、健康へのリスクについても議論が必要です。スポーツ界での喫煙問題を真剣に考える機会になればと思います。

1 鉄チーズ烏 ★ :2025/05/05(月) 06:46:56.05 ID:YhzcYb+e9
2025/05/03 12:00
https://qoly.jp/2025/05/03/5dk1ccgo-iks-1
https://qoly.jp/files/e5259265-3a59-444b-8052-25619774ffcf.webp

日本代表として2018年ワールドカップに出場した槙野智章。

2022シーズン限りで引退した彼は、バラエティー番組でも活躍しており、テレビ朝日系列の『ひっかかりニーチェ』でお笑い芸人の永野さんと共演した。

永野さんはかつて喫煙者だったようだが、現在では、しかめっ面でタバコを吸う人たちを嫌悪していると放言を連発。すると槙野はこんな暴露発言をしていた。

「スポーツで言うと、ちょっと語弊があるかもしれないですけど、結果を残している人、よく走る人、戦える人は、みんなタバコを吸ってるんですよ。これなんでなんだろう…。

チームでフィジカルテスト、走力テストで上位にくる選手は、ほぼみんな吸ってるんですよ」

槙野はドイツでのプレー経験もあるが、フィジカルの値が高い選手は喫煙率が高いと感じているとか。

あくまでも彼の持論だが…。

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:50:48.24 ID:VC3/1wql0
>>1
デ槙野

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:55:12.17 ID:sESdU5Gw0
>>1
適当な情報を地上波でw
副流煙並みに有害な野郎だなコイツラww

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:55:22.75 ID:47a7/6NT0
>>1
それは槙野の周囲にたまたまそういう人がいただけの話
昔だったらヨハン・クライフやミシェル・プラティニもスモーカーだった
心肺機能のすぐれた選手にもいるってだけの話
だが喫煙習慣を早めに改めないと寿命が短くなる
チャーチルじゃないんだから、心肺に負荷がかかる選手には良くないのが事実

87 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:17:22.44 ID:JZX648610
>>20
引退後早死にしようが実績に何も関係ない

29 警備員[Lv.5][新芽] :2025/05/05(月) 07:00:07.88 ID:eUANB2fZ0
>>1
適当な事言っていいんか

37 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:03:22.48 ID:BDl1gurQ0
>>1
クライフとかも代表例だけど心臓発作で喫煙反省していたな
肺や血管が壊れるまでは症状が出ないから
ニコチンドーピングをしても若いうちはプラスの恩恵しかない

43 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:04:52.77 ID:eBV3m7Ur0
>>1
ヤニキ←そうやな

85 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:16:47.07 ID:dQSMML4w0
>>1
だからカズは無冠の帝王なのか
納得

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:51:19.12 ID:+0XEUcnB0
福西柿谷のイメージかな?
ほかに有名どころで誰やろ?

13 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:53:45.78 ID:b5RXRVWa0
>>7
興梠

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:51:42.25 ID:pyKysu+Q0
バカ丸出しのコメントだな

15 警備員[Lv.6][新芽] :2025/05/05(月) 06:54:06.75 ID:XHEjbkHC0
百害あって一利なし
は嘘だったんか?

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:54:58.61 ID:d/r1yf/H0
タバコ吸ってなければもっと上に行けたのにね…

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:55:08.11 ID:eh+iQ5Bq0
イガンインは寿司ランドに来た時。。。ネイマールの手ずくりお好み焼きパーティーでお酒一滴も飲まなかったのは有名

21 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:55:32.11 ID:i3R0Qe7L0
タールで肺がベトベトニなるのは解剖でも明らか、酸素飽和度が90%を切ると寿命を縮めて
るだろうし、その結果を残してる人は誰なんだ?

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:56:09.06 ID:1jo9iXM50
運動神経良い奴=ヤンキー=タバコ吸う

26 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 06:58:23.82 ID:EOIhONYw0
槙野のデータってケルンの1年くらいと他はJのクラブしかないだろw

30 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:00:09.63 ID:EJVGzX2w0
槙野みたいな事情通が言うんだから本当だろうな

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:00:44.04 ID:QzzBhqE00
優秀な選手は影響ない

35 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:02:27.98 ID:37dqmcgC0
極太の葉巻か?

36 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:03:02.53 ID:s578pO9W0
これわかる
俺も社会人スポーツやってたけど上手い人は吸ってた
俺は大学までは吸ってたけどついていけなくなってきて禁煙した
禁煙したらパフォーマンスはしっかり上がったw

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:07:45.51 ID:sESdU5Gw0
>>36
社会人、上手い人

何いってんだこのうんち?

39 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:03:37.95 ID:KHtK4WfZ0
本当は体にいいのかも

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:04:44.99 ID:mmtqc6gS0
中田英寿は吸ってない、今でも肉体をキープしてる、あいつはニヒってるけど自己管理完璧、尊敬や

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:06:11.91 ID:bHhOAPxW0
>>41
脚のケガをしてたような。

62 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:09:02.05 ID:mmtqc6gS0
>>50
グロインペインか?それは仕方ない、受け身せず、踏ん張りすぎた

52 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:06:25.37 ID:eh+iQ5Bq0
>>41
噓だッ!お菓子大好きじゃん?ww

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:09:58.40 ID:mmtqc6gS0
>>52
すまん、素で忘れてた、、w
スナック菓子にカップめんのヒデだった、、肉体はキープしてる、、

75 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:11:22.04 ID:eh+iQ5Bq0
>>70
ズコー!wwネタじゃなかったんだ?ww

44 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:05:03.01 ID:s578pO9W0
プロスポーツでやってけるような人は細かいことは関係ないバケモン
ジム行ってる日本人のおっさんより料理が趣味の黒人女性の方がいい腕してたりする

45 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:05:04.28 ID:3hNSV2GI0
タバコは酩酊しないし一番安全なドラッグな。「*に替えろ」とほざいてるのは反日朝鮮人だけな。

48 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:05:35.00 ID:eh+iQ5Bq0
ネドベドも吸ってたの?

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:06:41.96 ID:K3U6YZIa0
大半が吸って相対的にパフォーマンスが落ちてもて
タバコの弊害に気付いてないだけだろ

55 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:06:57.96 ID:4cRBu8Au0
スポーツ選手でタバコ吸うのは意識の低い焼き豚!だけじゃなかったのか…

83 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:16:03.68 ID:/dd6l7hb0
>>55
サカ豚www

58 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:08:06.41 ID:ULOVyKvb0
喫煙で心肺機能が落ちるっていうのは医学的には否定されてるからな

74 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:11:10.55 ID:QxUoEIXj0
>>58
全員が吸うから落ちてもわからないんだって

59 警備員[Lv.5][新芽] :2025/05/05(月) 07:08:25.06 ID:eUANB2fZ0
槙野の言う事なんか信用ならん

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:08:51.53 ID:WLxp42Os0
パフォーマンス落ちるなら軍隊は禁煙になってるはずだわな

65 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:09:25.53 ID:HnP28kgz0
繊細な技術が必要なスポーツは喫煙のリラックス効果で結果に影響出そう

97 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:20:29.09 ID:sESdU5Gw0
>>72
だから嫌いなんだよこいつ

77 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:12:21.57 ID:1e3BIQsm0
確かにマラドーナとかヘビースモーカーっぽいよな
ニコチンでなくガンジャやコカの葉ともいうけど

78 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:13:24.12 ID:IPTJ5TDl0
それが本当ならタバコ吸っても問題なくプロ生活続けれるからだろうなw

79 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:14:26.49 ID:mmtqc6gS0
話を横道にそらせてしまったが、、
アスリートは吸わないに越したことはない
槙野は極端、そんなん普通は二流止まりや

82 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:15:57.61 ID:emucaGUR0
ニコチン効果じゃないかね
肺が強ければ吸いたい
両親共に若い頃から肺気腫だから肺弱遺伝子持ちだから吸えない

84 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:16:27.96 ID:mmtqc6gS0
原因と結果が逆よな
一流選手は何をしてても一流

88 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:17:23.70 ID:BgNS/xBX0
これ放送したテレビ朝日も問題だろ

89 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:18:14.70 ID:I4sVYqcl0
まーきのっ

(出典 i.imgur.com)

90 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:18:25.21 ID:btQvIr660
結果を残している人、よく走る人、戦える人は、みんなタバコを吸ってるんですよ

じゃあ三笘とか長友とか遠藤航もヘビースモーカーなんだな
売れたくて必*のか知らないけど話を盛りすぎ。テレビに出ないでほしい

92 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:19:21.61 ID:JZX648610
>>90
そいつらが世界的に大したことないんだろ

99 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:20:57.59 ID:d+35VfKh0
昔の黄金時代の男子体操選手達やミュンヘン五輪金メダルの男子バレーの選手達も
ほぼ全員喫煙者で大酒飲みだったよ

100 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 07:21:06.67 ID:RAx7c+uq0
タバコは健康寿命に関係ないらしいな
先ずはタバコ税半額から始めてみようか