TOKIO松岡、日本の“タバコ天国”時代を回顧「今だったら絶対ダメだけど(苦笑い)」
…だけ吸えなかったんだよ。電車でも吸ってたしね、今だったら絶対ダメだけど」と苦笑していた。
(出典:)


松岡昌宏のサムネイル
松岡 昌宏(まつおか まさひろ、1977年〈昭和52年〉1月11日 - )は、日本の俳優・タレント・ドラマー。バンド形態の男性アイドルグループ・TOKIOのメンバー(ドラム担当)。北海道札幌市西区八軒出身。所属芸能事務所は株式会社TOKIOで、同社の取締役副社長・広報担当。…
57キロバイト (6,701 語) - 2025年3月16日 (日) 03:26

(出典 topicool.jp)


松岡さんの発言から、かつての日本におけるタバコの存在感を改めて実感しました。今の世代には信じられないかもしれませんが、当時はタバコがあらゆる場面で当たり前だったのですね。タバコ文化が変わってきた今、松岡さんのように過去を振り返ることも大切です。

1 尺アジ ★ :2025/03/21(金) 00:36:52.55 ID:x5HHoPN+9
TOKIOの松岡昌宏(48)が20日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、日本の“タバコ天国”時代について語る場面があった。

 五反田を街ブラしていると、松岡は「俺がガキの頃は、こういうタバコ屋さんに親から頼まれて行ってたな。あの頃は子供がおつかいでビールとかタバコ買ってたからさ」と懐かしむ。

 「親父のショートホープと、おふくろのマイルドセブン買ってさ。よくうちに来る近所のおじさん、おばさんの銘柄も覚えてたよ。“あのおじちゃんはハイライト”とかね」というと、若手スタッフからは「え~」と驚きの声が上がっていた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

3/20(木) 22:34
スポニチアネックス

https://news.yahoo.co.jp/articles/a499709133bd8f9991d28981bb2da8c7169f7ebf

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:10:11.82 ID:FDr31okw0
>>1
まあ、分かるわ

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:41:50.33 ID:XYsNE4Jy0
昔はそこらじゅうにタバコの自販機があった

70 !donはguri :2025/03/21(金) 05:17:19.64 ID:WNtq7Tho0
>>3
そういや見ないな

88 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 06:45:42.59 ID:/lGos4DV0
>>3
taspo持ってたわ

89 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 06:53:38.44 ID:6/FIz7Bd0
>>88
若いのぉ

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:03:39.04 ID:oZd618l30
>>3
タバコや酒の自販機はその専門店の店先くらいでしか見ないな

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:44:25.37 ID:uZRE/9qx0
ジャニーズ喫煙者だらけやーん

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:45:22.97 ID:4MDU1dDe0
20年前は職場でみんな吸いながら仕事してたもんな
タバコ吸わない俺は夕方には頭痛くてしょうがなかったわ

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 00:45:47.62 ID:+sZde1N90
山口のJK天国時代を回顧しましょう

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 06:16:57.34 ID:CSUBRTKl0
>>7
今だったら絶対ダメだよな

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:01:45.66 ID:wh+RyDUB0
小さな頃はこういうお使いでお小遣い稼ぎしてたなあ
いまとなっちゃ良い思い出だわ

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:03:22.97 ID:+KFsZAey0
日本が強かった時代だな
やっぱタバコは復活させるべきだと思うんだよ
世界で戦うにはタバコの力を借りないと

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:21:14.86 ID:xv3ql1Ip0
>>12
ブルマと一緒だね!

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:11:09.83 ID:Qs3OeS5k0
嵐は殆ど喫煙者

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:34:43.59 ID:Pw/F3lDq0
30年前か
学校通いながらバイトで出入りしてた会社でデスク貰えてたけども19歳で普通に灰皿も支給されてたや

92 警備員[Lv.1][新芽] :2025/03/21(金) 07:58:33.36 ID:yHu0o/QA0
>>18
そのくらいの頃、パチ屋バイトは「タバコ1日1箱支給」って書いてある求人が多かったし、とにかくタバコに関して緩かったと言うか、みんなタバコ吸うでしょ?って時代だったんだろうね

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:37:57.18 ID:xUnuQMrX0
うちの中学はガラが悪いので有名で
ツッパリ連中3~4人が教室で授業中タバコ吸ってた
弱い先生はもちろん注意出来なかったし
ヤニ臭い中で自分も授業受けてた
今考えると凄い時代だった

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:46:37.41 ID:x+mkuGN80
完全に屋内禁止になって以降
外で吸うしかない=歩きタバコ

なぜか歩きタバコが復活してんだよね
駅のホームで電子タバコ吸ってる奴も結構いて本当に頭悪い奴しかもうやってないんだなぁって感想

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:48:01.90 ID:qPbvpS7V0
>>24
これ本来やるべきは逆なんだわ
歩きタバコは一切禁止にして屋内か屋外も公共の喫煙スペースだけに限定すべき
歩きタバコの*が多いこと多いこと

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 02:00:22.40 ID:9hqZWdFF0
>>24
>>25
日本は屋外喫煙と歩きタバコ禁止
屋内は煙草販売申請かあるいは条件満たせば
事業者が喫煙所を設けたり全席喫煙可能

ほんと何でか禁煙飲食店の前で路上喫煙とか
歩きタバコ目立つよな

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 03:43:21.51 ID:DDaXSOjb0
>>24
海外は屋内は禁煙だけど、外は自由

だからテラス席で吸うのや歩きタバコも当たり前

WHOに日本の禁煙対策が遅いと文句言われて
「日本では屋外での喫煙も制限してる」と反論したら
「そんなのは関係ない。あくまで屋内禁煙だけを対象にしてる」
と相手にされなかった

来日したスペインのアーティストも、日本じゃタバコが吸えないと不満

(出典 i.imgur.com)

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 05:43:34.30 ID:tiVg+RD90
>>48
WHOやヨーロッパが頭おかしいんだよ。
本来公共スペースのほうが規制しやすいのは自然。
私的な屋内まで規制するのは人権侵害になるから後回しになるのは当然。
基本的にヨーロッパって自由権を尊重しないからな。
なんでも規制でがんじがらめにするし。

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 01:59:42.28 ID:9xGakqmw0
酒タバコのお使いもだし、親父に競輪場連れてかれて観客席に座り予想する親父に頼まれて発券場で車券買いにも行かされてたなw
何年かしたら子供には売ってくれなくなったけど
親父が勝てば豪華な外食になるし、近くの公園で遊ぶ事もできたから競輪場に行くのが大好きだった

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 04:10:49.04 ID:/mUl7r6j0
>>27
豪華な外食喰ったあと、近くの公園でガキ遊ばせておいて、その間親父何してたんだろね。

69 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 05:13:03.52 ID:g2oLZnw40
>>27
うちはそれが競馬だった
動物見に行こう!って連れて行かれてた確かに動物だったし子供が遊ぶ場所もあったし
耳にペン差してタバコ吸いながら競馬新聞読んでビール飲んでるオッサンで溢れかえってた

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 06:28:43.67 ID:iBIa+BeG0
>>69
私もそうだw
芝生の上でレジャーシート広げてお弁当食べたし、子供用の遊具もあったんだよね
父親の気が向いたらたまに「何番がいい?」なんて馬券も買ってくれて…

競馬場へ向かう車中で聴いたラジオ
♪いつでも どこでも 競馬研究~
未だに覚えてるわ

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 02:07:12.55 ID:4Ue077mQ0
今日も元気だ煙草がうまい
贈答品に煙草
こんなキャッチフレーズがあった時代よ

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 04:15:05.27 ID:qInn1d080
>>31
お母さんが働きに行ってたから夕食を作る事があったと言ってた
そのお母さんが息子の作ったおかずにクレーム付ける事があったらしく
じゃあ自分が作れ!とキレたと笑いながら話してた

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 04:19:09.32 ID:qInn1d080
>>55は>>39へのレスだった

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 02:11:07.24 ID:9hqZWdFF0
>>33
煙草と*本と発売はやいジャンプ持ってこれるやつは
今でいうチー牛でもいじめられなかった
東京は生きてたら120歳のばあちゃんも煙草すってたわ
一家で商売やってたからかもしれん

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 03:00:11.73 ID:1C+7eZOS0
>>34
わかるわ

36 ハンター[Lv.197][R武][R防][苗] :2025/03/21(金) 02:19:41.21 ID:qkKyn8Hp0
小学校のとき昼休みに先生からタバコ買ってきてって頼まれてお小遣いもらったな

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 02:25:45.97 ID:rqR7KA810
10歳で両親離婚して北海道から神奈川に引っ越してるのに、親父のビール買う?
こいつ在日だから嘘ばっかりや

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 02:43:27.18 ID:9hqZWdFF0
>>37
両親の離婚前は札幌の琴似あたりだといってた記憶がある
低学年でも煙草やビールのお使い頼まれてた世代だよ
同じ世代だが中学上がるくらいには缶ビール色々でてきてたが
瓶ビールでリターナブル瓶なので飲み終わりの瓶でも
返しにいくと5円か10円を酒屋がくれてそれも小遣いになった

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 03:34:17.63 ID:uq24PwtL0
>>39
酒屋に瓶返すとそれが小遣いだったなぁ

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 03:35:38.37 ID:XwzvDgzl0
>>37
離婚前の話かもしれないし、母親の彼氏の話かもしれない
わざわざ彼氏というのもなんだから父親と言っただけかもよ
というか引っ越した年齢や離婚したことなんてよく知ってるね
一周回ってファンなの?

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 03:48:15.31 ID:+uQsOtqz0
歩きタバコは気持ちいいわ
本来は風通しの良い屋外で景色とか見ながら吸うもんだからな

海外のほうが正しいわ 日本の喫煙ルームとかどうかしてるわ

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 03:59:48.84 ID:HWF2WeP40
江戸時代まで喫煙は自由だった

明治になって欧米から指摘されて、未成年の喫煙は禁止になった

困ったのは吉原
遊女が、自分の吸ったキセルを客に渡し、受け取ったら交渉成立というシステムだったから
未成年の遊女はそれができない

そこで未成年は食べかけのパンを渡す方式に変えたという

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 04:16:02.94 ID:bftWICs70
いまはドラマあまり観れてないからアレだけど
タバコ路上に捨てて靴底で踏み消すような古臭い刑事ドラマみたいな演出やめろ

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 04:16:11.77 ID:qoO2Kx370
日本が良くなったことってタバコとガムの吐き捨てが無くなったことだけだな
マジで交差点周りやら駅のホームやら超絶汚かったからな
店もファミレスゲーセンカラオケどこも煙だらけだったし

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 04:24:28.44 ID:qInn1d080
>>57
公衆トイレもきれいになったよ
スィーツも豊富になったしw
セクハラパワハラに泣き寝入りする人がほとんどだったが
今は告発されて辞任に追い込まれたりしてる

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:30:22.64 ID:fhrTw7r+0
>>57
犬の*もなくなった
昔は気をつけて歩かないとよく踏んでた

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 04:51:07.82 ID:2EHztXEM0
マイルドセブン吸ってる母親って凄いな
マルメンとかなら分かるけど

64 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 05:05:25.64 ID:87Mm0tic0
>>62
学生の頃コンビニバイトしてタバコも扱ってたが昔なら割と珍しくもない
あおばやハイライトを吸う女性はかなりレアだった
今もレアだと思うw

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 05:06:55.78 ID:tHU95oh20
飛行機
バス
電車
どこでも吸えたからな

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 05:09:14.20 ID:Zdxmg6q90
まぁ80年代初頭の刑事ドラマは人の家に来て話聞くだけなのに勝手にヤニ吸い始めてるからな
今なら殴られてるだろ

67 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 05:09:40.58 ID:nIti15L10
昔の映像見ると満員電車降りた直後に人が沢山いる中でタバコに火をつけて歩きタバコしていることに驚く

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 05:43:20.52 ID:KSQamwmi0
うちの親父は酒もタバコもやってたけど
自分は全然だ親父が悪酔いしてたしヤニ臭いのも嫌だったからか
しかし酔いやすいということは本当は酒に弱いからで
無理して虚勢張ってたのかもしれない

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 06:42:24.20 ID:Th96fgJQ0
たばこが健康に悪いという大嘘
喫煙者はピーク時の7分の1に
しかし肺がんは7倍に増え
おまけにほとんどが非喫煙者

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:05:55.95 ID:CSUBRTKl0
>>87
今ガンになるのはタバコ天国時代を生きた人間だろ

96 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:11:48.71 ID:pNGNtpnm0
わしの若い頃はよう

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 08:44:42.37 ID:OFFDVv/l0
飛行機で煙草が吸えたのは凄いな