ひろゆき氏、公立中水泳授業廃止の動きに「水泳の授業は子供が水難事故で死なない為にあります」 - ニッカンスポーツ ひろゆき氏、公立中水泳授業廃止の動きに「水泳の授業は子供が水難事故で死なない為にあります」 ニッカンスポーツ (出典:ニッカンスポーツ) |
ひろゆき氏の意見に賛同します。現代社会では水難事故が増加しており、特に子供たちには水泳のスキルが必要不可欠です。水泳授業を通じて、子供たちは安全に水と関わる技術を学ぶことができ、自らの命を守る力を養います。
1 ネギうどん ★ :2025/03/22(土) 12:25:28.37 ID:t9e9lGeB9
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が22日、X(旧ツイッター)を更新。水泳の実技授業廃止の動きが公立中学校で広がっている件について、私見をつづった。
ひろゆき氏は、全国の公立中学校で水泳の実技授業をやめる動きが相次いでいるなどと報じた朝日新聞のネット記事を添付。同紙では熱中症リスク、プール老朽化のほか、肌の露出を避けたい思春期の生徒への配慮なども理由だなどという趣旨の事情も伝えている。
ひろゆき氏はXに「水泳の授業は子供が水難事故で*ない為にあります。子どもの感情に配慮することが最善ではありません」と述べた。
ひろゆき氏の投稿に対し「ひろゆきさんの意見に賛成です。着衣の訓練あってもいい」「女子だけの水泳とか男子だけの水泳とかにすればいいのに」「配慮の仕方が違う。肌出さなくて良いように、ラッシュガードOKにするだけで済む。そうすれば熱中症リスクも抑えられる」「着衣水泳の練習やれば良いのさ」「ウエットスーツなら良いのでは…」「他のスポーツもやりたくありませんって言い出して体育自体なくなるぞ」などとさまざまな声が寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57672dee3d5c0bce97f6ac2fde974e884dabd908
ひろゆき氏は、全国の公立中学校で水泳の実技授業をやめる動きが相次いでいるなどと報じた朝日新聞のネット記事を添付。同紙では熱中症リスク、プール老朽化のほか、肌の露出を避けたい思春期の生徒への配慮なども理由だなどという趣旨の事情も伝えている。
ひろゆき氏はXに「水泳の授業は子供が水難事故で*ない為にあります。子どもの感情に配慮することが最善ではありません」と述べた。
ひろゆき氏の投稿に対し「ひろゆきさんの意見に賛成です。着衣の訓練あってもいい」「女子だけの水泳とか男子だけの水泳とかにすればいいのに」「配慮の仕方が違う。肌出さなくて良いように、ラッシュガードOKにするだけで済む。そうすれば熱中症リスクも抑えられる」「着衣水泳の練習やれば良いのさ」「ウエットスーツなら良いのでは…」「他のスポーツもやりたくありませんって言い出して体育自体なくなるぞ」などとさまざまな声が寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57672dee3d5c0bce97f6ac2fde974e884dabd908
【おすすめ記事】
83 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:44:53.28 ID:MSKNhNus0
>>1
まあ命で贖うからいいんじゃね中止で
まあ命で贖うからいいんじゃね中止で
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:27:24.07 ID:6E5aEipd0
それなら着衣水泳教えないと
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:28:58.79 ID:eONoxUAZ0
あほか
泳げなければ海や川に飛び込まないから事故はない
むだに泳げるから事故が起きる
泳げなければ海や川に飛び込まないから事故はない
むだに泳げるから事故が起きる
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:32:22.63 ID:JDfELlqy0
>>9
アホはオマエだ
アホはオマエだ
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:38:33.67 ID:MFt3nu7I0
>>9
水遊び前提で草
水遊び前提で草
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:30:35.30 ID:6Y3Za1sc0
小中学校のプールは防火用水兼ねてるんだから廃止しちゃうのはまずいだろ
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:31:48.07 ID:LF3z6mMK0
>>12
漂流教室みたいに未来に飛ばされた時プールが無かったら詰みだもんな
漂流教室みたいに未来に飛ばされた時プールが無かったら詰みだもんな
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:31:26.17 ID:qMWeKMNI0
小学校でも廃止するわけじゃないんだろ
だったら最低限はやるだろうし問題なくね
だったら最低限はやるだろうし問題なくね
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:31:35.21 ID:YaLjcgTO0
これはひろゆきの言う通りじゃないの?
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:35:43.17 ID:yoSJUssq0
>>16
いや、逆だよ
水泳の授業がなくなればレジャーで泳ぎに行く人間は激減する
水難事故は学校での水泳を撤廃すると確実に減る
いや、逆だよ
水泳の授業がなくなればレジャーで泳ぎに行く人間は激減する
水難事故は学校での水泳を撤廃すると確実に減る
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:32:13.52 ID:h45WQjUZ0
せっかくあるプールが無駄になるな
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:32:27.27 ID:Z1fAISVg0
フランスに逃亡しといて、日本のことに口出しすんなよ
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:32:42.47 ID:huWTAZ170
もう地元の小中高で屋外プール残ってるとこないわ
40 警備員[Lv.12] :2025/03/22(土) 12:37:09.03 ID:mISRbWRn0
>>22
まじで
そんなことになってんのか
まじで
そんなことになってんのか
58 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:41:05.40 ID:huWTAZ170
>>40
老朽化で維持が大変だし、汚いプールにわざわざ入りたくないだろ
小学校のプール授業は屋内プールに行って中高はナシ
老朽化で維持が大変だし、汚いプールにわざわざ入りたくないだろ
小学校のプール授業は屋内プールに行って中高はナシ
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:32:56.21 ID:RWgrpozg0
それは副次的な効果で主目的じゃない。それが目的なら過半の生徒は目的未達。
27 チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg :2025/03/22(土) 12:34:15.71 ID:uCtAlNi00
競泳みたいに0.1秒でもタイムを縮めないといけない状態ならともかく
体育の授業でそんなもん別にどうでもいいしな
男もやで
ブルマーの水中版みたいな水着でやってることに違和感もとうぜ
体育の授業でそんなもん別にどうでもいいしな
男もやで
ブルマーの水中版みたいな水着でやってることに違和感もとうぜ
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:35:34.05 ID:SiyMI+0l0
確かに学校で入らないと一生プールにも海にも行かず水に入らない子は出てくるよね
水に入る感覚は独特だから体感した方がいい
水着は自由で良いし、
学校で授業難しいなら年一でも市民プールで課外授業とかやっていい
水に入る感覚は独特だから体感した方がいい
水着は自由で良いし、
学校で授業難しいなら年一でも市民プールで課外授業とかやっていい
31 警備員[Lv.12] :2025/03/22(土) 12:36:02.77 ID:mISRbWRn0
海外のリゾートに行くと泳いでいるのが日本人、溺れているのが中国人
シュノーケリングのガイドもそんな認識をしていた
学校で水泳の授業があるのは大きいよ
やらないなんてもったいない
シュノーケリングのガイドもそんな認識をしていた
学校で水泳の授業があるのは大きいよ
やらないなんてもったいない
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:36:10.77 ID:ZCpPvDXQ0
こども家庭庁の予算って何に使われてんの?
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:36:50.72 ID:CmmEw0Wu0
>>32
サッカーのチケットばらまき
サッカーのチケットばらまき
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:36:22.27 ID:/Ck51lPp0
少年の性の目覚めにも大いに効果がある
*ばっかり増えても困る
*ばっかり増えても困る
98 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:49:25.13 ID:Tu6p+uu20
>>33
スイミングスクールに通ったり、水泳の授業のおかげでスク水、競泳水着が俺の性癖になった
スイミングスクールに通ったり、水泳の授業のおかげでスク水、競泳水着が俺の性癖になった
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:36:52.50 ID:oDrs9IST0
水難事故防止が目的ならクロールとか背泳ぎとか教える必要ないじゃん
自由形で端から端まで命からがらたどりつく練習だけでいいだろ
うちの中学は水泳大会があってクラス対抗で個人の泳ぐ速さを競ってたが
何の意味があるんだ
自由形で端から端まで命からがらたどりつく練習だけでいいだろ
うちの中学は水泳大会があってクラス対抗で個人の泳ぐ速さを競ってたが
何の意味があるんだ
87 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:45:22.36 ID:2RkbLKU00
>>36
泳げるようになったやつがやることなくなっちゃうじゃん
泳げるようになったやつがやることなくなっちゃうじゃん
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:37:01.48 ID:c1HdJO1g0
遠泳合宿ある男子高行かなくてよかった(´・ω・`)
39 警備員[Lv.14] :2025/03/22(土) 12:37:02.54 ID:oGAdJULn0
川に行かなければ*ないよ
43 警備員[Lv.12] :2025/03/22(土) 12:38:18.27 ID:mISRbWRn0
水難事故防止のためだったのか
人生の幅を広げるためかと思ってたわ
人生の幅を広げるためかと思ってたわ
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:38:32.95 ID:3X1pWyaa0
子供少ないから水貯めるのに金かかるからできねえんだろ
47 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:38:58.04 ID:Qlg+Eh1X0
まあ服着てたら水泳できても*けどなww
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:39:19.02 ID:0+/WeuWg0
目的はそれだけじゃないだろ、水難事故目的だと言うなら着衣水泳やるはずなのにやらないんだから。
52 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:39:30.15 ID:uiH0PGi10
プール維持には〇〇万円かかるらしいけど廃止したららその金どこ行くの?撤去費用誰が出すの?
54 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:39:37.59 ID:N6fxEPPN0
着替えの盗撮とかあるからやりたくないだろ
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:40:13.83 ID:UD2hcRcU0
学校で一番楽しい授業が水泳やんけ
スイミングスクールに通ってたわしは
目立ちまくりやよ
スイミングスクールに通ってたわしは
目立ちまくりやよ
56 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:40:17.65 ID:JR66prMr0
セウォル号のとき韓国は水泳授業ないせいって言われてたけど知床遊覧船も被害防げなかったじゃん
59 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:41:19.12 ID:m5G4xw+a0
>>56
あれは泳げても極寒で凍*るから
あれは泳げても極寒で凍*るから
78 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:43:49.56 ID:PpVBx0ak0
>>56
まぁ助かる可能性が出るのは暖かい海限定だよ
知床とか海に投げ出されて1時間もしたら*んでね?1時間もかからんか…
まぁ助かる可能性が出るのは暖かい海限定だよ
知床とか海に投げ出されて1時間もしたら*んでね?1時間もかからんか…
57 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:40:46.71 ID:B6NVNc9F0
一部でそういった取り組みはあるみたいだけど、それが目的とか聞いた事ないな
まぁ、そういうの含めて校外施設でも十分じゃない?
まぁ、そういうの含めて校外施設でも十分じゃない?
61 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:41:51.12 ID:/0CnSEbo0
オランダとか運河がいっぱいあるから
水泳は必須らしいな
日本も海や川がそこらにあるんで水泳というか
水難対策授業は必要じゃないか
水泳は必須らしいな
日本も海や川がそこらにあるんで水泳というか
水難対策授業は必要じゃないか
64 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:42:05.39 ID:KLhoy+Ed0
水難事故は泳げても*
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:42:30.57 ID:j3P2wUMS0
色々屁理屈並べてるが違う理由で反対なんだろうなw
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:42:30.87 ID:C61LT9LB0
海や川で練習しないと駄目じゃね
71 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:42:57.04 ID:aZ0uhDXa0
プール無い学校が多い沖縄県は泳げない人も多いと聞いたな
75 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:43:17.70 ID:ibiqwvwu0
>>71
沖縄人は海で泳がないからな
沖縄人は海で泳がないからな
90 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:46:14.53 ID:dH5H+f0D0
>>75
泳げないから泳がない(海に入らない)って感じだよ
水泳学習の体験がないと水に対する恐怖が強いらしい
もちろんウミンチュは別だが
泳げないから泳がない(海に入らない)って感じだよ
水泳学習の体験がないと水に対する恐怖が強いらしい
もちろんウミンチュは別だが
77 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:43:43.43 ID:BQjJA2er0
俺の学校だけかもしれないが水泳の授業で泳ぎ方を教える教師は1人もいなかった
泳げるのはスイミングスクールに通っていた奴等だけで他は泳げなかった
特に平泳ぎは無理
泳げるのはスイミングスクールに通っていた奴等だけで他は泳げなかった
特に平泳ぎは無理
82 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:44:40.08 ID:ZZ1TJan00
>>77
学校の先生なんか教科書以外の事は教えられないぞw
学校の先生なんか教科書以外の事は教えられないぞw
79 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:44:07.09 ID:Dr39Hidh0
北海道の中学校は昔から水泳の授業ないぞ
85 donguri :2025/03/22(土) 12:45:18.96 ID:z1SC8vEu0
逆じゃないの
水泳の経験があるからこそ水難にあう
人間は最深でも腰の深さまで水に浸かったら本能的に危険を感じるはず
ましてや全身を浮力に委ねて泳いだり潜水することは後天的に躾けられない限りはやらないことなんだよ
だから水泳をさせなければ水難事故は統計的には減るはず
水泳の経験があるからこそ水難にあう
人間は最深でも腰の深さまで水に浸かったら本能的に危険を感じるはず
ましてや全身を浮力に委ねて泳いだり潜水することは後天的に躾けられない限りはやらないことなんだよ
だから水泳をさせなければ水難事故は統計的には減るはず
92 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:46:15.85 ID:ZZ1TJan00
>>85
その通りだよ
ひろゆきは逆張りしかしないからひろゆきの逆張りが正解
その通りだよ
ひろゆきは逆張りしかしないからひろゆきの逆張りが正解
86 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:45:20.50 ID:LNO8awvy0
早く米山隆一に公開リベンジマッチ申し込んでくれ
89 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:45:47.51 ID:IGgSUrmY0
完全に男女別にすればいいだけでしょ
93 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:47:30.36 ID:8R5tzY0z0
必要なら親が習わせるでしょう
そういう時代なんじゃないの
そういう時代なんじゃないの
99 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 12:49:29.18 ID:2mo0c6r/0
国民のほとんどが泳げるってすごいことだよ?
この教育によってどれだけの人命が救われてるか計り知れない
この教育によってどれだけの人命が救われてるか計り知れない
コメントする