佐々木朗希のサムネイル
佐々木 朗希(ささき ろうき、2001年11月3日 - )は、岩手県陸前高田市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。MLBのロサンゼルス・ドジャース所属。 日本プロ野球(NPB)記録かつ世界記録となる13者連続奪三振、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の記録保持者。初の平成かつ21世紀生まれにして、…
114キロバイト (15,167 語) - 2025年3月19日 (水) 13:01
初めてのメジャーリーグで感じるプレッシャーは計り知れないものがあるでしょう。佐々木投手の登板内容は残念でしたが、これからの経験を糧にして、さらなる成長を遂げてほしいと思います!

1 冬月記者 ★ :2025/03/19(水) 23:40:17.94 ID:fFTQGHxm9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c75d4e5b6908a247c4c277b750b95135b39f760

「非常に不安定。ひどい投球」佐々木朗希のデビュー登板に米識者ら厳しい評価「衝撃的だが、制球は...」一方で「ダメージを最小限に抑えた」の声も


 MLBロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希は3月19日、東京ドームでシカゴ・カ*との開幕第2戦に先発し100マイル(約160キロ)超えの直球で会場を沸かせた。

 一方で3回5四球と制球の定まらず1失点を喫した“令和の怪物”のMLBデビューに米記者が反応した。

 前日の開幕戦でドジャースは先発投手の山本由伸が1失点しながらも5回3安打4奪三振1四球の好投を披露。打線の援護を受け勝利投手となった。

 第2戦はこの試合がMLBデビュー戦となる佐々木朗希が先発。先頭打者イアン・ハップを100マイル(約160キロ)のストレート3球でレフトフライにしMLB初アウトを奪うと、2番鈴木誠也に対しても160キロ近くの直球を連投。

 1球スライダーで虚をつき、最後は159キロのストレートでMLBキャリア初の空振り三振に抑えた。

 初回を三者凡退で終えた佐々木だったが、2回は2四球から得点圏にランナーを置く苦しい展開に。

 ダブルプレーでピンチをしのいだ佐々木だったが、3回も制球が定まらず四球を連発。1死満塁とされ、カイル・タッカーにもフォアボール。押し出しでMLB初失点を喫した。

 その後は2連続三振でピンチを切り抜けてデビュー戦を終えた佐々木だったが、米記者からは厳しい声も。

 米メディア『FOX Sports』のアナリスト、ベン・バーランダー氏は自身のXで「非常に不安定。ひどい投球。これが佐々木朗希のこのイニング(3回)と先発投球のここまでの成績を総括するものだ」と評価した。

 また、『The Athletic』のファビアン・アルダヤ記者もXで「内容は衝撃的だったが、制球はそうではなかった」とコメント。

 一方でドジャース専門メディア『Dodgers Nation』のノア・カムラス記者は「コントロールに苦労したが、ダメージを最小限に抑えるという素晴らしい仕事をした」とポジティブに評した。


関連記事
佐々木朗希3回5四球「ほろ苦」デビュー…ピッチクロック違反や押し出し、2盗塁も許す
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93d7250d0344617a436ecaec3ecaf9552b6b30d

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:42:14.67 ID:sQCBYDnj0
>>1
値段相応だろ

金額安い
契約はマイナー

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:43:02.08 ID:w/wQg4iQ0
>>1
こんなもん続くワケないわ

13 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:43:35.34 ID:TG1mYDxm0
>>8
サカ豚www

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:46:00.67 ID:9+PbjTG10
>>8
明らかにフェンスの手前で観客の手に当たったからな

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:48:58.72 ID:UAQilBsT0
>>1
こいつワールドクラシックでは活躍したが
研究されたら終わりだわな

40 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:49:34.42 ID:TG1mYDxm0
>>38
メキシコに打たれてましたが

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:55:33.55 ID:MYeGlIlP0
>>38
スリーラン打たれて半泣きでしたがな

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:41:54.83 ID:DTWoodYd0
調子の良い藤浪レベル

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:43:10.11 ID:F+QFZCUc0
>>3
いやそれ最強だから

10 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:43:13.16 ID:TG1mYDxm0
現時点じゃこんなもんだろ。ただ球が速いだけ。クイックもできねーから走られ放題

14 警備員[Lv.27] :2025/03/19(水) 23:43:46.38 ID:hojt6riA0
十分な休養と準備があってこれじゃ先が思いやられるな笑

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:44:03.04 ID:Qp80Cako0
あれじゃ酷評されても仕方ない😌

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:44:32.77 ID:sQCBYDnj0
山本
5回3安打4奪三振1四球
佐々木
3回1安打3奪三振5四球

大して変わらなくね?

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:46:31.62 ID:Qp80Cako0
>>19
四球が1番守ってる方にはこたえるだろ🙃

96 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:58:34.46 ID:sQCBYDnj0
>>30
22歳の若造のデビュー戦
まぁこんなもんだろ、打たれても俺らが取り返してやるぜHAHAHA

こんな感じなんじゃね

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:44:45.28 ID:soTb/Vwo0
要するに球速に全振りすればどうにか160出せるようになったけど諸々が*ので使い物になりませんってこと?

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:44:46.69 ID:/jOuNf2p0
藤波二世

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:45:18.74 ID:ZXQGNZUs0
めちゃくちゃ力んでるように見えたな
気合い空回りしてる感じだった
慣れてきたら普通に山本並には活躍するやろ

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:46:00.89 ID:PUzuWZ000
野茂もノーコンだった
ノーコンで無かったのは草魂

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:51:44.36 ID:UQnkRKAX0
>>29
野茂ってノーコンではないぞ

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:46:33.86 ID:6AK/rWDx0
ストライクが入らなかっただけで球は通用してたよね

37 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:48:54.79 ID:TG1mYDxm0
>>31
それを 世の中では通用してないという

32 警備員[Lv.7][新] :2025/03/19(水) 23:47:04.60 ID:eNTGaWIj0
(´・ω・`) チンタローのファンか?

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:48:33.83 ID:Q8iPVaT50
最初からこうなるのわかってた

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:49:57.56 ID:Q8H8iCw70
は?160キロなんだが?
無失点だし投げ続ければ完全試合いけたわ

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:04.28 ID:e7s7O36r0
佐々木なんてどうでもいい
大谷のインチキホームランの検証するぞ

47 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:50:25.77 ID:TG1mYDxm0
>>43
さっかあ豚野郎www

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:51:12.04 ID:KXN3GUvO0
>>43
まあ、大谷がホームランかどうか判断するわけじゃないw

ホームランじゃなかったとしても悪いのはジャッジした側だ

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:13.68 ID:9Cze3G5p0
さげまん

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:22.41 ID:LemqpCp30
初回に球速出すことに全力出しすぎて
バテバテになったのか
緊張のせいなのか
元々あんなもんなのか、よくわからんかった

だが先発投手としてアレではヤバイ事だけはわかる

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:25.42 ID:MVtbE7aY0
試合前にブルペンにいた時から顔に異常に汗かいてたし何か顔色が青白くて体調悪いのかと思ってた

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:39.31 ID:2fbUQRah0
変化球が駄目すぎた
一番駄目だったのは2度も盗塁を許した事
それもあんな簡単に許したのは呆れた

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:53.42 ID:QUcbzUfW0
いつまでもヒョロヒョロだよな
ポテンシャルは高いけど大谷より藤浪になりそう

89 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:56:52.64 ID:9J2pT6za0
>>51
日本人で190以上とかハードゲイナーたくさんいるからな
このままいくとスペ街道かも

52 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:51:00.12 ID:TG1mYDxm0
クイックもできねーのかよ

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:53:56.17 ID:5+Zfgf9v0
>>52
サッカーはワールドカップ100カ国以上予選戦うけ
ど野球は何カ国?笑
日本でも人気なくなってるのにみっともない

79 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:54:53.36 ID:TG1mYDxm0
>>70
さっかあ豚野郎www

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:51:35.84 ID:Dt1B/K0S0
あぁ、彼牽制はあんまうまくないよ
あとバント時とかの内野捌きもイマイチね

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:56:04.70 ID:LemqpCp30
>>55
うーん
それじゃ ただの「投げ屋」になってしまうなあ

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:51:36.52 ID:Rckeu1lU0
山本 微妙
大谷 疑惑
佐々木 ゴミ

なんなんこいつら…

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:52:54.21 ID:UQnkRKAX0
>>56
三苫 ノーゴールアーティスト

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:54:39.91 ID:jHlC5uZQ0
>>56
鈴木誠也は名前すら挙がらんかw

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:52:22.10 ID:XJfQiaXO0
藤浪「仕上がってきたな」

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:53:46.86 ID:KXN3GUvO0
>>60
藤波はノーコンでも愛されてる感があるwスレも盛り上がるしw

佐々木はそうはならんだろうなw

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:52:24.75 ID:ZWp9tv5E0
いきなりトップギアで投げたオープナーだと思ったら合格。ってか100マイル超えの球があればもっとストライクゾーンで投げても大丈夫やぞ。スプリット混ぜれば相手はじゃんけん。

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:52:39.67 ID:KEHHP4sY0
YOSHIKIと共演している場面を見て、労基のバックが胡散臭いのだけは分かる

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:54:43.22 ID:MVtbE7aY0
>>65
たしか電通は手を引いたんだっけ?

69 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:53:48.11 ID:jHlC5uZQ0
初回すげーなって見てたけどこれ次持つんかって思ったら和田も同じ気持ちで案の定あかんかったな

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:54:00.19 ID:iId1GGNM0
メジャー行ったからって頑強な肉体に変わる訳ねえしw
日本にいるのと同じか移動ハードな分もっと簡単にぶっ壊れそう

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:54:26.07 ID:uYmWmuz+0
変化球だけじゃないよ
真っ直ぐもダメだった
というか真っ直ぐがダメすぎて変化球多くしても
ダメだった感じ

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:56:17.01 ID:gfybmB/n0
大谷にはなれないな

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:57:39.94 ID:6eTwDRdY0
>>87
MLBとドジャース以外の球団幹部と代理人をコケにした卑怯な手口使ってドジャース移籍が裏取引で確約されてたからな
佐々木は電通案件であることをアメリカの記者にバラされてる
ついさっきな

88 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:56:32.53 ID:6eTwDRdY0
佐々木が大方の予想通りにドジャースへ移籍したことに対して、獲得を目指した他球団から不満の声が上がっているのも事実だ。ただ、その他球団の幹部が不満の声を上げているのは、佐々木の代理人を務めたワッサーマンのジョエル・ウルフ氏ではない。いくつかの球団は佐々木の交渉プロセスに携わった電通、そして電通社員の酒井知基氏を批判しているという。

 酒井氏は佐々木の交渉プロセスにおいて、代理人のウルフ氏以上の影響力を持っていたとされる。ウルフ氏はアメリカの大手エージェンシー・ワッサーマンの副社長であり、ダルビッシュ有(パドレス)やノーラン・アレナド(カージナルス)をクライアントに持つ球界の大物だ。しかし、佐々木の獲得交渉が行われたある球団とのミーティングでは、ウルフ氏は長机の端に座り、酒井氏は佐々木の隣に位置していたという。ウルフ氏は後に、出席していたある球団幹部の1人に、冒頭と締めくくりの発言以外は、佐々木側からミーティング中は質問しない、話さないよう指示されたと打ち明けた。

 佐々木獲得を目指したある球団の編成トップは「電通には計画があり、その計画が何であれ、私たちがその計画に本当に合致しているとは思えなかった」と、匿名で同記者に漏らしている。佐々木獲得に失敗した球団の複数の幹部は、佐々木がドジャースを選んだ決定にも、酒井氏及び電通が主導権を握っていたと考えているようだ。彼らは佐々木争奪戦の結果は「あらかじめ決められていた」、そしておそらく金銭的な理由から電通がそう導いたと不満を述べている。

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:57:06.96 ID:PvKZikDY0
和製藤浪

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:57:42.60 ID:mUesB6w/0
魔球云々言ってた変化球は放らなかったんけ?

95 警備員[Lv.4][芽] :2025/03/19(水) 23:57:45.61 ID:mMV+JLvE0
佐々木は性格もクズなら野球もできなくて何が残るんだよ。

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:59:09.91 ID:l3NEik230
今年一年は身体作りしないとって感じ
とにかくスタミナ全然無さそう
ポテンシャルは間違いないけど25になってどうなってるかってとこだな

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:59:12.99 ID:2JIIy0rW0
初っ端でこれじゃあ研究されたら終わりやん。
今年で引退だな。