西川貴教 数字に色がついて見える〝共感覚〟を説明も観客あ然「2が黄色、3が白、4が赤…」 ミュージシャンの西川貴教(54)が18日、都内で行われた映画「ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース」のジャパンプレミア試写会にレゴ柄のセッ… (出典:) |
貴教さんの共感覚の話は興味深いですね!数字に色がついて見えるというのは、一般的にはなかなか理解しづらいものですが、そのことが彼自身の表現にどれほど影響を与えているのかを考えると、強く惹き込まれます。同じように感じる方も多いでしょうが、やはりそれを実際に体感するのはいかに難しいことか。
1 ネギうどん ★ :2025/03/19(水) 12:20:14.02 ID:MJUk4t129
ミュージシャンの西川貴教(54)が18日、都内で行われた映画「ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース」のジャパンプレミア試写会にレゴ柄のセットアップ姿で登場した。
同作はアメリカの音楽プロデューサー、ファレル・ウィリアムスが音楽界やポップカルチャー界で革新的な活躍を見せるまでの旅路を追ったレゴアニメーションだ。
西川は「僕ら(アーティストは)皆さんに辿りつくまでに何年も潜っていた時期がある。彼(ファレル)も同じように色んな経験をされて、今があるってことをおっしゃっています。そこもレゴを使うことで重くならずに真っすぐ届いてくる印象」とアーティスト目線でも納得の出来栄えだと太鼓判を押した。
ほかにも西川とファレルは、文字や音に色を感じる「共感覚」という共通点を持っているようだ。「2が黄色、3が白、4が赤、5が青で…」と説明すると「背番号とかね。ドジャースとかだと(青いユニフォームに)5番とか入ってると気持ちがいいんです。でもこれが14とか24とかだと黄色と赤と青?って違和感がある」と熱弁。しかし、来場者の中に共感覚を持つ人が少なかったようで「全然共感していただけない」と頭をかいた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/337834
同作はアメリカの音楽プロデューサー、ファレル・ウィリアムスが音楽界やポップカルチャー界で革新的な活躍を見せるまでの旅路を追ったレゴアニメーションだ。
西川は「僕ら(アーティストは)皆さんに辿りつくまでに何年も潜っていた時期がある。彼(ファレル)も同じように色んな経験をされて、今があるってことをおっしゃっています。そこもレゴを使うことで重くならずに真っすぐ届いてくる印象」とアーティスト目線でも納得の出来栄えだと太鼓判を押した。
ほかにも西川とファレルは、文字や音に色を感じる「共感覚」という共通点を持っているようだ。「2が黄色、3が白、4が赤、5が青で…」と説明すると「背番号とかね。ドジャースとかだと(青いユニフォームに)5番とか入ってると気持ちがいいんです。でもこれが14とか24とかだと黄色と赤と青?って違和感がある」と熱弁。しかし、来場者の中に共感覚を持つ人が少なかったようで「全然共感していただけない」と頭をかいた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/337834
【おすすめ記事】
64 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:35:28.74 ID:SMzmQu6Z0
>>1
臭いに色が付いて見える人もいるらしい
臭いに色が付いて見える人もいるらしい
2 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:20:40.00 ID:yVpsOGc/0
西川よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:21:25.76 ID:kkVIMDW40
俺も1白2黒3赤~8ピンク9紫に見える
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:22:17.89 ID:09cpliXm0
>>4
自転車も見えてね?
自転車も見えてね?
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:24:11.68 ID:lLfizPN70
>>4
そんなギャンブルあるかよ
そんなギャンブルあるかよ
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:26:20.05 ID:GML5wl0k0
>>11
日本の公営ギャンブルの枠色はすべてそれ
日本の公営ギャンブルの枠色はすべてそれ
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:22:32.33 ID:/XLU4jh10
全然珍しいことじゃないからこれ
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:22:39.64 ID:ymG7jUVy0
ASKA「俺の仕事か!?」
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:23:09.01 ID:7HklcwO00
特定の音に色を感じるピアニストもいるしな
92 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:42:05.77 ID:cwUphLjh0
>>9
子供の頃これがあった。音というかモーツァルトの音楽はピンクなので、「ピンクのモーツァルト」が出たときは松本隆も同じなんだと思った記憶。
子供の頃これがあった。音というかモーツァルトの音楽はピンクなので、「ピンクのモーツァルト」が出たときは松本隆も同じなんだと思った記憶。
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:23:13.34 ID:cmTs7oBM0
ランボーか
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:25:00.89 ID:tbMn7fJa0
赤が1、青が2、黄色が3、ピンクが4、緑が5だったら完璧だったのに
76 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:39:26.36 ID:PqaOEBGU0
>>14
ワイもそれだな
ってゴレンジャーかよ!
色で知覚するタイプ一定数いるよね
説明に色を使うと理解しやすいタイプ
ワイもそれだな
ってゴレンジャーかよ!
色で知覚するタイプ一定数いるよね
説明に色を使うと理解しやすいタイプ
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:25:53.41 ID:Lgi9yRM00
黒茶赤橙黄青緑紫灰白
数字に見えるだろう
数字に見えるだろう
80 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:39:49.45 ID:FsTIvdbZ0
>>16
ロジアナのチャネル番号で覚えたな
抵抗値がソラで読めてもあんまり役に立つ場面はなかったかも
ロジアナのチャネル番号で覚えたな
抵抗値がソラで読めてもあんまり役に立つ場面はなかったかも
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:26:39.53 ID:y04dlcZd0
あんまり好きじゃないから知らんかったけど
ファレルが51歳なことに驚いた
40そこそこだとばかり
ファレルが51歳なことに驚いた
40そこそこだとばかり
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:26:41.13 ID:5YmbHlSW0
麻雀やり過ぎ🀄
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:27:01.50 ID:gB7dmPAs0
1赤
2青
3黃
4桃
5緑
2青
3黃
4桃
5緑
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:40:08.18 ID:fqGPqCy30
>>24
戦隊モノの王道
戦隊モノの王道
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:27:38.94 ID:zCRbHGzm0
10進法で1と11が同じになるのおかしくねえと思わねえのかね
ほんとに共感覚があるとしたら1と11は違う色になるだろ
ほんとに共感覚があるとしたら1と11は違う色になるだろ
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:27:45.25 ID:So7diaAT0
ドレミファソラシドは大抵の人が赤黄緑橙青紫白赤に見えてるよね
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:28:00.41 ID:WJyGMYWp0
まーた売れなくなった芸能人特有のオカルト始まったよ
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:28:04.07 ID:sAXbIwSs0
・・・(;゚Д゚)
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:29:17.81 ID:YldysF7Q0
オワコンのオカルト話
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:29:34.29 ID:K7IRMRAQ0
0黒
1茶
2赤
3橙
4黄
5緑
6青
7紫
8灰
9白
1茶
2赤
3橙
4黄
5緑
6青
7紫
8灰
9白
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:30:31.99 ID:a+EoF40n0
>>35
電子系
電子系
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:33:26.53 ID:So7diaAT0
>>35
LANケーブル
LANケーブル
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:30:37.58 ID:Vr/rES2R0
2が黄色はなんかわかる
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:30:38.11 ID:WyngaA230
なーんでか
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:31:09.02 ID:vizX0V1k0
言語化が難しいけど
アナログ時計みたいなならびで数字を認識してる
12までの数字のイメージは柱時計みたいな
13以降は脳が三次元的に奥に配置してるイメージ
けど柱時計の感覚で数字を覚えたから下一桁の1が右上方向、6が下方向、0が左上方向にある感じ
アナログ時計みたいなならびで数字を認識してる
12までの数字のイメージは柱時計みたいな
13以降は脳が三次元的に奥に配置してるイメージ
けど柱時計の感覚で数字を覚えたから下一桁の1が右上方向、6が下方向、0が左上方向にある感じ
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:31:32.08 ID:Ro3P7TLT0
ゴレンジャーのすり込みだろ
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:31:37.93 ID:XKI7z5wG0
白は0だな。外は何とも感じない
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:31:42.39 ID:2Bv6W9o+0
おれは1が白で2が黒で3が赤に見えるよ
90 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:42:05.09 ID:PqaOEBGU0
>>46
プラカラーの品番だっけ?
プラカラーの品番だっけ?
47 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:31:56.62 ID:l4tys9oK0
あ~ついにオーラの泉商法に走っちゃったかあ・・
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:32:21.53 ID:68V94jU90
1茶
2赤
3橙
4黄
5緑
6青
何故かわからんがこんなイメージ
2赤
3橙
4黄
5緑
6青
何故かわからんがこんなイメージ
56 警備員[Lv.5][新芽] :2025/03/19(水) 12:33:49.78 ID:ypUwu5eN0
>>49
で、
7紫
8灰
9白
だわな、普通は。
で、
7紫
8灰
9白
だわな、普通は。
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:32:37.82 ID:5mSkESB60
世の中がよくそれに対応させてることにより
インプットされてるものもあるんやろね
ほぼ日本特有の男青女赤とか
インプットされてるものもあるんやろね
ほぼ日本特有の男青女赤とか
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:36:33.37 ID:t6WwlT7D0
>>50
男青女赤は日本特有どころか中性ヨーロッパからの世界的なものだぞ
男青女赤は日本特有どころか中性ヨーロッパからの世界的なものだぞ
72 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:38:51.24 ID:5mSkESB60
>>68
トイレのマークを色と形を入れ替える実験があって
日本人だけ色で判定するケースがほとんどだったんよ
女の形をした青に男入っちゃうわけ
トイレのマークを色と形を入れ替える実験があって
日本人だけ色で判定するケースがほとんどだったんよ
女の形をした青に男入っちゃうわけ
77 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:39:39.68 ID:Jcnwh7b50
>>50
でも男青、女赤は科学的根拠あるんだよな
男は20人に1人の割合で色覚異常があると言われる(体感ではもっと多い)
色覚異常にはいろんなタイプがあるが、比較的青色は区別しやすい色
女の色覚異常は500人に1人の割合
これは色覚の遺伝子がX染色体上にあるから、2つ持ってる女はどちらかでカバーてきる
しかも赤色色覚には2タイプあって片方はオレンジ色に少しズレてる
なので赤色色覚とオレンジ色覚を含め4原色色覚を持つ女もいる
なので女は赤色周りに対する知覚が比較的強い
でも男青、女赤は科学的根拠あるんだよな
男は20人に1人の割合で色覚異常があると言われる(体感ではもっと多い)
色覚異常にはいろんなタイプがあるが、比較的青色は区別しやすい色
女の色覚異常は500人に1人の割合
これは色覚の遺伝子がX染色体上にあるから、2つ持ってる女はどちらかでカバーてきる
しかも赤色色覚には2タイプあって片方はオレンジ色に少しズレてる
なので赤色色覚とオレンジ色覚を含め4原色色覚を持つ女もいる
なので女は赤色周りに対する知覚が比較的強い
52 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:32:57.82 ID:Tk2JkPXt0
書き込みも面白いぞ! 俺にはそういう感覚まったくないが、脳って不思議やなあ。
57 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:33:51.35 ID:a0GCllkn0
7は青7と赤7がある
59 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:34:23.59 ID:Jcnwh7b50
子供の頃の鍵盤についてた音階シールの色がそのまま残ってるのが原因と聞いた
62 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:34:32.06 ID:c152h1oz0
1は赤、2は青、3は黄色、4は緑だろ普通
70 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:38:28.02 ID:PKzkHWCR0
何か役にたつの
71 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:38:45.94 ID:i3DYbxnm0
ライオンの隠れ家にでてきた障害者がすべての色をコードナンバーで答えてたのは驚いたな
75 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:39:13.13 ID:44E0iNdA0
A型→赤
B型→緑
O型→白
ってイメージはなぞにある
B型→緑
O型→白
ってイメージはなぞにある
88 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:41:39.42 ID:i/I5gtuT0
>>75
ABは黒?
ABは黒?
78 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:39:45.67 ID:MVtbE7aY0
あー数字に色がついて見えててツレーわー
良い年した大人が人前で言うことかこれ
西川くんもGACKTと同類だよな
良い年した大人が人前で言うことかこれ
西川くんもGACKTと同類だよな
79 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:39:45.76 ID:d5hnyWI/0
1 白
2 黒
3 抹茶
4 小豆
5 コーヒー
6 ゆず
7 桜
8以降は1から繰り返す
2 黒
3 抹茶
4 小豆
5 コーヒー
6 ゆず
7 桜
8以降は1から繰り返す
86 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:41:25.72 ID:+r0XATq50
俺も青と緑の区別がつかないわ
96 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:42:44.58 ID:iGOw0jHH0
色即是空ってやつか
100 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:44:24.06 ID:6sEtsCY/0
ホントかよ
チビってコンプからムキムキになりたがるけど滑稽だよね
チビってコンプからムキムキになりたがるけど滑稽だよね
コメントする