森高千里 「一応音大に行く予定だった」と告白 電子ドラム演奏のワケ「へたっぴのまんまなんですけど」
 歌手の森高千里(55)が18日放送のパーソナリティーを務めるTOKYO FM「Blue Ocean」(月~金曜前9・00)に出演。自身の音楽のルールについて語った。
(出典:)


森高 千里(もりたか ちさと、1969年〈昭和44年〉4月11日 - )は、日本のシンガーソングライター、マルチプレイヤー。 アップフロントクリエイト所属。 1987年に歌手としてメジャー・デビューを果たす。その後、様々な楽器(ドラムやギター、スチールパンなど)に触れながら表現手法を拡張し続け、ラ…
83キロバイト (6,893 語) - 2025年3月13日 (木) 01:43

(出典 suncityhall.jp)


森高千里さんの告白には驚かされました!音楽大学に進学する予定があったというバックグラウンドが、彼女の音楽活動にどんな影響を与えているのか、とても興味深いです。電子ドラムの演奏についても、自身の成長を見せる一環として受け止められるのかもしれません。

1 湛然 ★ :2025/03/19(水) 06:43:15.61 ID:h1xvB+mI9
森高千里 「一応音大に行く予定だった」と告白 電子ドラム演奏のワケ「へたっぴのまんまなんですけど」
[ 2025年3月18日 18:34 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/18/kiji/20250318s00041000292000c.html

森高千里 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/18/jpeg/20250318s10041000249000p_view.webp


 歌手の森高千里(55)が18日放送のパーソナリティーを務めるTOKYO FM「Blue Ocean」(月~金曜前9・00)に出演。自身の音楽のルールについて語った。(※中略)

 電子ドラムについて話が及ぶ中、パーソナリティーで元NHKアナウンサーでフリーの住吉美紀が「最初に音楽に触れたのは何だったんですか?」と質問。森高は「一番最初は小さい時からピアノずっとやってまして、一応音大に行く予定だったんですよ」と意外な告白をした。

 「ただ高校の時に、女子校で女の子ばっかりのバンドを組んでて、そん時にドラムをちょっとだけ叩いてたというだけなんで、全然へたっぴのまんまなんですけど、叩くのは大好きなんです」と明かした。

2 警備員[Lv.17] :2025/03/19(水) 06:44:09.92 ID:soRxpjBX0
(∪^ω^)わんわんお!

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:00:23.32 ID:rwVZQubR0
森高いつ堀越に転校したの?
山瀬まみと仲良しで一緒に歩いている写真撮られてれるね

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:25:23.02 ID:uxoCUuF00
>>5
高校2年の時
九州女学院(くりぃむしちゅーの母校済々黌からほぼ隣にある今の九州ルーテル学院高校)から転校
ルーテルでは森高はレジェンドになってて名誉卒業生らしい

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:12:21.01 ID:EzfrbVaC0
どこの音大よ?

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:13:00.79 ID:VI1lOhDN0
一般的に55歳ってまだ生理ある?

19 警備員[Lv.55] :2025/03/19(水) 08:04:05.37 ID:fLGJ1bs/0
>>9
ギリ
ある人はある
閉経の平均50歳

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:15:54.89 ID:L0G+FvAq0
叩くのが大好き(意味深

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:51:40.12 ID:tInY3tYW0
写真見たらやっぱ老けたな

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:55:55.46 ID:AkSHdHE30
ドラム兼リコーダー

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 07:59:10.10 ID:NurCIQq80
当時プリプリに加入してたら
どうなったんだろうか?
とは思う

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:24:36.83 ID:BfnkkDcZ0
>>18
今はジャバザハットだけどキョンちゃん当時はボーカルより可愛かったから

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:07:44.85 ID:H8WZQVlC0
一応大学って音楽科もあるんだ

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:27:56.00 ID:ipGXKc7p0
>>20
一応大学ではなく一応音大です

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:17:51.56 ID:GYFCzvK80
女のドラムで上手かったのはゴーバンズだったと思うタッパあるし

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 09:01:13.57 ID:/LGTNW4Z0
>>22
女のドラム、と言いますか
日本の音楽史上でも、もっとも凄いドラマーは
ジッタリン・ジンの女性ドラマーだと思いますよ。

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:19:15.90 ID:yn65ak2Q0
ピアノなんか弾けないクセに

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:20:19.02 ID:GYFCzvK80
>>23
女の子の習い事といえばだいたいピアノだろ?

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:25:39.36 ID:5OMB7yth0
また顔パンパンになってる写真だな

52 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:07:58.47 ID:lMYK77+R0
>>28
全然自然だが
マンカスババアが僻んで整形認定わろた

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:27:05.02 ID:BfnkkDcZ0
ねごとのドラムはガチ。
習志野高校吹奏楽部でパーカッションだったが先輩のいじめに遭ってバンドに転向
関ジャニの初代ピアノ王だしメンバー唯一の絶対音感の持ち主だった。
解散後は潔く子育てのためにドラムセットも処分した豪傑

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:31:58.69 ID:9itI6o6L0
オバさんになっても

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:56:24.97 ID:oru+pxLK0
電子ドラムはシーラEパクっただけやん

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:58:33.48 ID:/LGTNW4Z0
一見お嬢様風でも気が強く芯が強いところなど
あのテレビドラマ「ロングバケーション」で松たか子氏が演じていた役柄を地で行くような感じの方ですね。

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 08:59:42.57 ID:mdYJ5UeM0
村上ポンタが森高千里のドラムはヘヴィだぜとか言ってたの聴いたことあるけど玄人が聴くとそうなの?

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 09:03:53.98 ID:/LGTNW4Z0
>>38
森高氏のドラムは「巧い」というよりはパンチが効いていますね。
独特の味が有ります。

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:10:00.93 ID:OS8itKPL0
>>38
うまくはないがリズムの刻み方が強い
音響加工のせいもあるだろうけど

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:14:46.54 ID:vFywRBi40
>>38
25年前に武道館のライブで森高千里のドラムを聴いたけど、骨太でカッコよかったよ。

その後も、フェスでミュージシャンに混じってドラム叩いてたな。

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 09:09:15.00 ID:nkfu6f3q0
一応高校

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 09:21:06.55 ID:0hARtpZC0
音大でドラムだけやるとかアリなの?
色んなパーカッションとかマリンバとかシロフォンとか学ばなきゃダメな気がするんだが
マリンバとかシロフォン学ぶなら当然ピアノの授業もあるだろ

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 09:23:55.33 ID:J+yZXVy10
音大行ってもそれらしい演奏をするようになるだけで

いい音楽が出来る保証はないぞ

行かなくても大成功してるやん

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 09:37:42.06 ID:l45buL4L0
>>45
お前*って言われるだろw
そういう問題じゃないのに
学びたいという気持ちと成功を分けて考えられない時点で
お前に学力と知力が無いのがよくわかる
貧すれば鈍するを地で行ってるな

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:01:03.88 ID:JDcJu51K0
芸能人になってなかったら 熊本の高校でも音楽専攻だったから
音大ではピアノを専攻するつもりだったけどオーディションに受かって
東京の堀越学園に転校したって言う事らしい

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:04:58.27 ID:YN+/B8hn0
>>50
九女は当時の実家から割と近いし音楽がある芸術コースがあったからそっちにしたんだろうな

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:09:56.91 ID:Vu8c3SSw0
今でもストーンズは聞かないんかな?

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:10:41.11 ID:xUzCahf70
この人が有名になったのは宅八郎のおかげ

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 10:12:46.51 ID:2o0w7xP+0
売れたのは宅八郎のおかげちゃう?
森高はちゃんと感謝してんの