小芝風花の演技が絶賛の裏で次の花魁・福原遥にのしかかるプレッシャー 大河ドラマ『べらぼう』役どころに新境地…2つの“被り”の正念場|概要|ニュース - ピンズバNEWS 小芝風花の演技が絶賛の裏で次の花魁・福原遥にのしかかるプレッシャー 大河ドラマ『べらぼう』役どころに新境地…2つの“被り”の正念場|概要|ニュース ピンズバNEWS (出典:ピンズバNEWS) |
![]() | ウィキメディア・コモンズには、小芝風花に関連するカテゴリがあります。 小芝 風花(こしば ふうか、1997年4月16日 - )は日本の女優。大阪府堺市堺区出身。トップコート所属。 本名同じ。松山千春のヒット曲「大空と大地の中で」歌詞を参考にして母親が「風花」と命名。小学3年生から中学2年までの5年… 142キロバイト (18,472 語) - 2025年3月18日 (火) 00:41 |
0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2025年1月) 福原 遥(ふくはら はるか、1998年〈平成10年〉8月28日 - )は、日本の女優、声優、歌手、タレント、ファッションモデル、元子役。研音所属。かつては… 142キロバイト (16,840 語) - 2025年2月24日 (月) 03:11 |
小芝風花さんの演技が絶賛される中、次の花魁役に挑戦する福原遥さんもその期待に応えなければなりませんね。『べらぼう』という作品には様々なストーリー展開があり、小芝さんの存在感も福原さんの挑戦をより一層引き立てるものになるでしょう。しかし、プレッシャーと向き合い、それを乗り越える姿も魅力的です。福原さんの成長を見守りたいです。
1 ネギうどん ★ :2025/03/18(火) 10:12:24.07 ID:l4iPCOJS9
横浜流星(28)主演のNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の第11回「富本、仁義の馬面」が、3月16日に放送される。9日放送の第10回「『青楼美人』の見る夢は 」では、瀬川の最後の花魁道中が絶賛され、演じた小芝風花(27)の株が急上昇している。
同ドラマは、歌麿、北斎、写楽という、名だたる浮世絵師を世に送り出した“江戸のメディア王”で、日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築いた、“蔦重”こと蔦屋重三郎(つたや・じゅうざぶろう)の波乱万丈の生涯を描く物語。明るく元気なキャラのイメージが強かった小芝が、花魁をどう演じるか注目が集まっていた。
第10回は、瀬川の身請けが決まり、落ち込む蔦重。そんな中、吉原の親父たちから瀬川最後の花魁道中に合わせて出す、錦絵の制作を依頼される。蔦重は錦絵本に箔を付けるため、十代将軍・家治(眞島秀和/48)に献上することを思い付き、源内(安田顕/51)とともに、老中・田沼意次(渡辺謙/65)に頼みに行く。
蔦重は、女郎が女郎をしないときの姿を描いた錦絵本「青楼美人合姿鏡」を作り上げると、餞別として瀬川に渡す。それには瀬川が本を読んいる姿が載っており、瀬川は泣いて喜ぶ。蔦重は、吉原を女郎がいい思い出をいっぱい持って大門を出ていけるところにしたいと言い、「これが2人で見てた夢じゃねえの?」と瀬川に語りかけ……という展開。
クライマックスは、八文字を描く高下駄の音だけが聞こえる、白無垢姿の瀬川の花魁道中。X上では、《小芝風花のキャスト発表された時は、花魁っぽくない人だなって思ってたけど、いざ見始めたら衣装もメイクも日本髪も似合ってるし、仕草や言葉遣いも完璧で最高。声も気高い花魁のイメージそのまま》など、小芝への絶賛の声が相次いだ。
■福原遥は小芝風花に続けるか (略)
小芝の高評価の裏で気になるのが、これから登場予定の福原遥(26)だ。福原が演じるのは、当代一の花魁・誰袖(たがそで)。福原も清純派のイメージが強く、小芝と同様に花魁をどう演じるのか注目される。加えて、瀬川と同じく蔦重に思いを寄せる役どころで、小芝と比較されるのは避けられない。小芝が絶賛されたこともあり、かなりのプレッシャーを感じているのではないだろうか。
福原は、昨年7月期の主演ドラマ『マル秘の密子さん』(日本テレビ系)で、ミステリアスな役に挑戦したものの、物語の途中からキャラブレしたこともあって、全話平均視聴率が4.6%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)と苦戦。新境地と期待されたが、かなわなかった感じだ。今回の花魁役で新境地を見せられるか、福原の演技に期待したい。(ドラマライター・ヤマカワ)
全文はソースで
https://pinzuba.news/articles/-/10111?page=1
同ドラマは、歌麿、北斎、写楽という、名だたる浮世絵師を世に送り出した“江戸のメディア王”で、日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築いた、“蔦重”こと蔦屋重三郎(つたや・じゅうざぶろう)の波乱万丈の生涯を描く物語。明るく元気なキャラのイメージが強かった小芝が、花魁をどう演じるか注目が集まっていた。
第10回は、瀬川の身請けが決まり、落ち込む蔦重。そんな中、吉原の親父たちから瀬川最後の花魁道中に合わせて出す、錦絵の制作を依頼される。蔦重は錦絵本に箔を付けるため、十代将軍・家治(眞島秀和/48)に献上することを思い付き、源内(安田顕/51)とともに、老中・田沼意次(渡辺謙/65)に頼みに行く。
蔦重は、女郎が女郎をしないときの姿を描いた錦絵本「青楼美人合姿鏡」を作り上げると、餞別として瀬川に渡す。それには瀬川が本を読んいる姿が載っており、瀬川は泣いて喜ぶ。蔦重は、吉原を女郎がいい思い出をいっぱい持って大門を出ていけるところにしたいと言い、「これが2人で見てた夢じゃねえの?」と瀬川に語りかけ……という展開。
クライマックスは、八文字を描く高下駄の音だけが聞こえる、白無垢姿の瀬川の花魁道中。X上では、《小芝風花のキャスト発表された時は、花魁っぽくない人だなって思ってたけど、いざ見始めたら衣装もメイクも日本髪も似合ってるし、仕草や言葉遣いも完璧で最高。声も気高い花魁のイメージそのまま》など、小芝への絶賛の声が相次いだ。
■福原遥は小芝風花に続けるか (略)
小芝の高評価の裏で気になるのが、これから登場予定の福原遥(26)だ。福原が演じるのは、当代一の花魁・誰袖(たがそで)。福原も清純派のイメージが強く、小芝と同様に花魁をどう演じるのか注目される。加えて、瀬川と同じく蔦重に思いを寄せる役どころで、小芝と比較されるのは避けられない。小芝が絶賛されたこともあり、かなりのプレッシャーを感じているのではないだろうか。
福原は、昨年7月期の主演ドラマ『マル秘の密子さん』(日本テレビ系)で、ミステリアスな役に挑戦したものの、物語の途中からキャラブレしたこともあって、全話平均視聴率が4.6%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)と苦戦。新境地と期待されたが、かなわなかった感じだ。今回の花魁役で新境地を見せられるか、福原の演技に期待したい。(ドラマライター・ヤマカワ)
全文はソースで
https://pinzuba.news/articles/-/10111?page=1
【おすすめ記事】
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:17:04.33 ID:BoHhsZEM0
>>1
花魁が10話毎に入れ替わっていくお話なのか?
花魁が10話毎に入れ替わっていくお話なのか?
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:18:08.35 ID:N01GkcND0
>>8
鳥山瀬川の身請けは事実だから仕方ない退場だろ
鳥山瀬川の身請けは事実だから仕方ない退場だろ
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:21:50.62 ID:BoHhsZEM0
>>11
いや仕方ないとかではなく花魁入れ替えて行くのかな?って素朴な疑問
どこまで史実なのかにはそこまで興味がない
いや仕方ないとかではなく花魁入れ替えて行くのかな?って素朴な疑問
どこまで史実なのかにはそこまで興味がない
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:22:56.47 ID:N01GkcND0
>>17
じゃあ無知は黙ってて?
じゃあ無知は黙ってて?
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:24:56.72 ID:vA6qZBo40
>>17
花魁はちょっと年取ると引退するし、人気嬢だと身請けするから、入れ替わりはそもそも激しい
花魁はちょっと年取ると引退するし、人気嬢だと身請けするから、入れ替わりはそもそも激しい
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:27:44.77 ID:BoHhsZEM0
>>21
身請けや引退などで山場を作って、メインヒロインを交代させながら話を展開させていく感じなのかなぁ
身請けや引退などで山場を作って、メインヒロインを交代させながら話を展開させていく感じなのかなぁ
61 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:41:57.90 ID:46IBfbrO0
>>31
本業が版元になって吉原を離れるし
妻役は橋本愛と発表されているので
本業が版元になって吉原を離れるし
妻役は橋本愛と発表されているので
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:30:51.32 ID:wv4TgFfM0
>>21
18ぐらいから客取るようになって26には年季開ける職業なんだから
物語に合わせてトップは入れ替わっていかないとおかしいからね
18ぐらいから客取るようになって26には年季開ける職業なんだから
物語に合わせてトップは入れ替わっていかないとおかしいからね
71 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/18(火) 10:46:33.59 ID:M8tDFcgf0
>>41
今のアイドルの女と同じようなもんだな。
今のアイドルの女と同じようなもんだな。
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:24:21.30 ID:iyUMJalx0
>>11
ドラマ的には別に瀬川をチョイ役にすることもできたわけだから、
ヒロインが交代する感じのドラマなのかなというのは尤もな指摘ではなかろうか!
ドラマ的には別に瀬川をチョイ役にすることもできたわけだから、
ヒロインが交代する感じのドラマなのかなというのは尤もな指摘ではなかろうか!
38 警備員[Lv.42] :2025/03/18(火) 10:29:30.87 ID:MSBw8fmf0
>>11
検校は失脚するからその後また関わってくるよ
検校は失脚するからその後また関わってくるよ
76 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:48:55.37 ID:5RGlwZGr0
>>38
小芝風花はクランアップだとよ
ど家の北川景子パターンでもなきゃ退場って事
小芝風花はクランアップだとよ
ど家の北川景子パターンでもなきゃ退場って事
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:45:35.31 ID:MCLylWlu0
>>1
小芝風化は後背位での濡れ場披露したから
福原遥は小芝に負けない濡れ場をしないと
小芝風化は後背位での濡れ場披露したから
福原遥は小芝に負けない濡れ場をしないと
70 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:46:31.50 ID:N01GkcND0
>>68
騎乗位くるか
騎乗位くるか
74 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:47:40.35 ID:p55jb0I60
>>68
松葉崩しか
松葉崩しか
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:14:44.37 ID:otZYIm4z0
はいはい
やらせ提灯
ナベプロ
ワースト大河更新中
遊女とか
大河としては下品
やらせ提灯
ナベプロ
ワースト大河更新中
遊女とか
大河としては下品
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:20:18.35 ID:gwZAqb850
>>3にとっては何が素晴らしい大河かな?
どうするなんたらというのかい?
どうするなんたらというのかい?
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:16:03.25 ID:pJXHF6pL0
は?
まいんちゃんの濡れ場をお前らが観るなんて耐えられないんやが?
まいんちゃんの濡れ場をお前らが観るなんて耐えられないんやが?
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:17:05.18 ID:iyUMJalx0
>>5
それはもう深夜ドラマでやってなかったか?
それはもう深夜ドラマでやってなかったか?
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:18:58.99 ID:pJXHF6pL0
>>9
うるせえ!!
うるせえ!!
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:18:58.98 ID:N01GkcND0
一番の問題点は蔦重こと横浜の嫁になる橋本愛だろ
まったく話題にならねえwwww
まったく話題にならねえwwww
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:20:20.95 ID:vA6qZBo40
>>13
嫁、橋本愛なのかよ…
小芝、福原から一気にグレードダウンするのな
嫁、橋本愛なのかよ…
小芝、福原から一気にグレードダウンするのな
62 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:42:06.84 ID:AkvRgiZJ0
>>13
マジでなんで橋本愛なんだろな
青天で嫁役やったばかりなのに
せごどんでもちょい役だけど嫁やったし大河で主人公嫁やりすぎやろ
マジでなんで橋本愛なんだろな
青天で嫁役やったばかりなのに
せごどんでもちょい役だけど嫁やったし大河で主人公嫁やりすぎやろ
94 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:03:34.02 ID:AgGEv90R0
>>62
日本橋の本を愛する妻
橋 本 愛
日本橋の本を愛する妻
橋 本 愛
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:19:57.14 ID:/b3zqUYu0
小芝は別に清純派では無いし、波よ聞いてくれみたいなガサツで強い女の役だったり、探偵翡翠みたいなクールな役もできたから。
福原は正直不動産のイメージが強すぎてちょっと想像できんな
福原は正直不動産のイメージが強すぎてちょっと想像できんな
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:23:23.56 ID:gwZAqb850
瀬川のその後は諸説あるがどの説を物語で起用するかだ
鳥山検校は悲惨な結末になるが
鳥山検校は悲惨な結末になるが
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:25:26.47 ID:N01GkcND0
>>19
鳥山は7年後?だったかに復官してんだよね
まあ江戸追放で悲惨っちゃ悲惨だけども
鳥山は7年後?だったかに復官してんだよね
まあ江戸追放で悲惨っちゃ悲惨だけども
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:25:33.99 ID:ezI4Hxw20
光る君へもべらぼうもクソ面白い
それ以前の大河はすべてつまらんってのが若年者層の意見
ただ高齢者は真逆らしいけど
それ以前の大河はすべてつまらんってのが若年者層の意見
ただ高齢者は真逆らしいけど
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:26:52.92 ID:iyUMJalx0
>>24
若年層がべらぼう見てるとは思えんな
たぶんチョンマゲがもうダメだろう
若年層がべらぼう見てるとは思えんな
たぶんチョンマゲがもうダメだろう
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:27:51.52 ID:N01GkcND0
>>27
マツケンサンバはどうすんの
マツケンサンバはどうすんの
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:29:04.83 ID:iyUMJalx0
>>32
あ、あれはもはやギャグだし!
ってかマツケンサンバって今の若年層に人気あるんか
あ、あれはもはやギャグだし!
ってかマツケンサンバって今の若年層に人気あるんか
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:30:18.11 ID:6+MAH2W10
>>36
人気あるだろ
ちょんまげなんて日本人なら特に違和感ないだろ
外国人コリアンや中華は知らんけど
人気あるだろ
ちょんまげなんて日本人なら特に違和感ないだろ
外国人コリアンや中華は知らんけど
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:36:34.90 ID:iyUMJalx0
>>39
いや、最近ああいう月代を剃ったチョンマゲの時代劇ってほぼ無いだろう
特に町人髷は俺もなんだか久々に見た気がする
十代の若者にはもはやモンゴルの弁髪と大差ないんじゃないかなあ
いや、最近ああいう月代を剃ったチョンマゲの時代劇ってほぼ無いだろう
特に町人髷は俺もなんだか久々に見た気がする
十代の若者にはもはやモンゴルの弁髪と大差ないんじゃないかなあ
52 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:38:29.76 ID:N01GkcND0
>>49
しかもまあイケメン代表な横浜流星が見事な髷っぷりだからね
あそこまでやるとは思わんかったわ
町人だしどうせオールバックなんちゃって髷(総髪髷)だと思ってた
しかもまあイケメン代表な横浜流星が見事な髷っぷりだからね
あそこまでやるとは思わんかったわ
町人だしどうせオールバックなんちゃって髷(総髪髷)だと思ってた
58 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:41:07.34 ID:iyUMJalx0
>>52
しかもカツラを着こなしてるというか、「被りこなしてる」感じで違和感がないから凄いよなー
良い役者だと思う
しかもカツラを着こなしてるというか、「被りこなしてる」感じで違和感がないから凄いよなー
良い役者だと思う
82 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:55:03.79 ID:TCi1anc00
>>52
見慣れるとあれでもイケメンに感じて来るのが面白い
あの世界でみんながあの頭だとやはり抜きん出てイケメンだから仕方ないけど
あと蔦重のキャラや口調が凄くいいので良く見える
見慣れるとあれでもイケメンに感じて来るのが面白い
あの世界でみんながあの頭だとやはり抜きん出てイケメンだから仕方ないけど
あと蔦重のキャラや口調が凄くいいので良く見える
40 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:30:34.41 ID:N01GkcND0
>>36
らしいよ
ここ数年のリバイバルはティクトクだかで人気吹き返したらしい
1年くらい前に健さんCM出てた*
らしいよ
ここ数年のリバイバルはティクトクだかで人気吹き返したらしい
1年くらい前に健さんCM出てた*
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:33:55.05 ID:iyUMJalx0
>>40
そんなもんなのか……
そんなもんなのか……
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:36:13.86 ID:N01GkcND0
>>44
健さん自身が人気吹き返したときに若者に人気あると聞いて
冗談だと思ったとかいってた
今年の朝ドラに出てたのもそれ絡みで起用されたんじゃないかな
健さん自身が人気吹き返したときに若者に人気あると聞いて
冗談だと思ったとかいってた
今年の朝ドラに出てたのもそれ絡みで起用されたんじゃないかな
51 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:37:37.94 ID:iyUMJalx0
>>46
こないだの暴れん坊将軍もよかったもんな!
こないだの暴れん坊将軍もよかったもんな!
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:27:23.75 ID:N01GkcND0
>>24
所詮チャンバラ大河だわな
しかも国民の大半がストーリー知ってるからツッコミしか来ない
知られてない武将やったらやったで叩かれるし
所詮チャンバラ大河だわな
しかも国民の大半がストーリー知ってるからツッコミしか来ない
知られてない武将やったらやったで叩かれるし
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:28:49.26 ID:pJXHF6pL0
>>24
どうする家康舐めんな
どうする家康舐めんな
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:33:02.72 ID:N01GkcND0
>>35
あれがトドメだったわ…w
特に冒頭の岡田信長との相撲シーン
あー戦国大河ってつまんないんだなって痛感した
あれがトドメだったわ…w
特に冒頭の岡田信長との相撲シーン
あー戦国大河ってつまんないんだなって痛感した
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:33:03.49 ID:iyUMJalx0
>>35
個人的には、どうする家康についてはそこまで叩くほどでも無かった気がした
利家とまつとか
功名が辻とか
江とか
おんな城主直虎とか
ああいうやつの系譜で「ああ、これ系ね」としか思わん買ったわw
個人的には、どうする家康についてはそこまで叩くほどでも無かった気がした
利家とまつとか
功名が辻とか
江とか
おんな城主直虎とか
ああいうやつの系譜で「ああ、これ系ね」としか思わん買ったわw
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:36:27.25 ID:dva2SRMT0
>>24
真逆ってなに?単に逆じゃいけないの?
真逆ってなに?単に逆じゃいけないの?
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:26:52.55 ID:vmTf/mfa0
現代ならMANZOKUの編集長の出世物語
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:27:27.02 ID:hlr7s+640
小芝はバックでやられたり結構挑戦してたけど福原そこまでやるの?
>>24
鎌倉も青天も面白かったぞ
家康はクソだけど
>>24
鎌倉も青天も面白かったぞ
家康はクソだけど
92 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:02:20.73 ID:jyGvtgwQ0
>>29
家康ホントクソだったな
辞めジャニ以外の旧ジャニメンは一生NHK出禁でいいわ
結局日本の芸能に害ばかりもたらしたクソ事務所だった
家康ホントクソだったな
辞めジャニ以外の旧ジャニメンは一生NHK出禁でいいわ
結局日本の芸能に害ばかりもたらしたクソ事務所だった
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:28:25.60 ID:FNtMnbAz0
福原遥になる前のかをりは
既になんかオツムアレな若い女だからそこまでプレッシャーない気がするけどな
既になんかオツムアレな若い女だからそこまでプレッシャーない気がするけどな
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:29:16.77 ID:N01GkcND0
>>33
演技かわいいしあの子役のままでいいよもうw
演技かわいいしあの子役のままでいいよもうw
75 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:48:24.92 ID:gwZAqb850
>>33
花魁になるには教養も必要なんだけど大丈夫なんだろうか
花魁になるには教養も必要なんだけど大丈夫なんだろうか
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:28:33.31 ID:HS8yic2v0
まいんちゃん に演技力期待してる人はいないから問題ない
可愛ければOK
可愛ければOK
78 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:49:55.04 ID:8XN3U+Mt0
>>45
ほんとかよ?
正直吉原より堀之内のほうが好きだし通ってるわ
ほんとかよ?
正直吉原より堀之内のほうが好きだし通ってるわ
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:37:37.25 ID:hlr7s+640
福原は声がな
新米ならともかく
新米ならともかく
54 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:40:39.97 ID:N01GkcND0
>>50
小芝もずっと声作ってた*
オールアップ後にNHK出たときは普段の声で喋ってて逆に落差あった
小芝もずっと声作ってた*
オールアップ後にNHK出たときは普段の声で喋ってて逆に落差あった
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:40:49.01 ID:Jm+EEGW60
小芝風花はあの若さで色気も哀愁も見事に演じきっててやばかった
さすがにあれに並べというのは難しかろうな
さすがにあれに並べというのは難しかろうな
56 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:40:56.39 ID:Q/PxI/0F0
いやもう初登場シーンは撮影終わってるだろ‥なんだこの記事
60 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:41:55.78 ID:lL+c0/PT0
セクシー女優使ってあげればいいのに ほとんど顔も映らない死体役じゃかわいそう
64 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:43:17.36 ID:3M9CeyC/0
風花ちゃんがバックから突かれてたのは衝撃だったな(´・ω・`)
65 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:44:32.58 ID:ygZ6YPs10
絶賛だったのは初めて聴いた
67 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:44:49.51 ID:6bvDYyVt0
きせいかいひようれすだよ~www
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:45:49.67 ID:RZLi63AL0
出番少ない小芝が一人熱演したところで他が微妙すぎるから大コケ大河なんだよな
小芝が退場したら見れたもんじゃないだろ
小芝が退場したら見れたもんじゃないだろ
77 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:49:38.95 ID:gwZAqb850
>>69
それあなたの意見ですよね
天と地とが高視聴率獲得するくらいだからお茶の間にはそっちが向いてるのかも
それあなたの意見ですよね
天と地とが高視聴率獲得するくらいだからお茶の間にはそっちが向いてるのかも
72 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:47:15.09 ID:FH5w6sMK0
風花ちゃんに負けじと激しいバックをすればいい
79 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:51:40.14 ID:Tt5Ew4dA0
きれいに退場してたし
検校没落おいといても再登場はいらん
検校没落おいといても再登場はいらん
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:51:45.68 ID:TCi1anc00
小芝風花は花魁って感じではないのに選ばれたのは、演技力の高さなんだろうなと思った
84 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 10:57:43.38 ID:l9+3ImWa0
どこに絶賛要素あったの?
大河って全体的にレベル低すぎて無理だわ
大河って全体的にレベル低すぎて無理だわ
90 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:02:11.68 ID:qFMGui/90
>>84
バカにはわからんかw
バカにはわからんかw
86 ころころ :2025/03/18(火) 11:01:23.84 ID:PpfFTziB0
稲垣来泉ちゃんが福原遥になるの?
88 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:02:04.00 ID:u+ENQm/v0
横浜流星ってちむちむどんどんの最悪兄貴を演じたら人だよね
別人に見えるくらい演技に覇気があるな
別人に見えるくらい演技に覇気があるな
95 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:03:49.15 ID:l5zpwvm00
>>88
りゅうせいしか合ってない
りゅうせいしか合ってない
93 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:02:57.29 ID:1hhB87Ti0
なんで NHK で*ランドの話をずっとやってるんだ 違和感しかない
96 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:04:16.02 ID:w3ADNbgD0
>>93
*ランドは日本の文化だから
*ランドは日本の文化だから
98 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:05:24.20 ID:BN0JKB070
橋本愛はいだてんできっぷのいい江戸の女をやってたから
たぶん違和感ない
たぶん違和感ない
100 名無しさん@恐縮です :2025/03/18(火) 11:05:55.32 ID:L6Ww+FNI0
小芝はああいうアネゴ風味の声を出せるというのが新たな発見だったな
まいんちゃんはどうだろう
まいんちゃんはどうだろう
コメントする