フジテレビ役員は男性ばかり…あれ、それメディア全体の問題じゃない? 信頼失う「ジェンダー不平等」の体質 - 東京新聞 フジテレビ役員は男性ばかり…あれ、それメディア全体の問題じゃない? 信頼失う「ジェンダー不平等」の体質 東京新聞 (出典:東京新聞) |
記事にあるように、フジテレビの役員が男性ばかりなのは、メディア全体の構造的な問題を示しています。ジェンダー不平等が続く限り、私たちの社会の多様性は反映されず、信頼性も損なわれるでしょう。視聴者はメディアに対してより高い透明性と公平性を望んでいます。
1 おっさん友の会 ★ :2025/03/12(水) 11:21:32.21 ID:pHJEhxoU9
元タレント中居正広さんと女性のトラブルへの対応を巡り、批判を浴びてきたフジテレビ。背景に会社の意思決定層を高齢男性が占める組織構造があるとして、民放労連などが11日、フジと民放連に「役員の女性比率3割」の早期実現を求める署名を提出した。2万5000筆余を集めた異例の要請の中身とは。(太田理英子、安藤恭子)
◆「オールドボーイズクラブ」とは
「メディアは『オールドボーイズクラブ』からの脱却を」。民放労連と日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)の役員が、フジの吉田優子総務部長に2~3月にインターネットで募った署名の束を手渡した。
同社役員25人中女性は2人のみ。取材に応じたMICの西村誠議長によると、非公開の意見交換の場で「女性の役員登用にとどまらず、人権の観点で、社内や系列局、制作会社の人たちが安心して働ける環境整備を」と要請。フジ側は「皆さんの声を経営サイドに伝えたい」と応えたという。
昨年末に週刊文春などが報じた中居さんと芸能関係者の女性とのトラブル。フジ側が女性の訴えに適切に対応しなかった問題や、局幹部が著名人らとの会食の場に女性社員らを同席させる「接待文化」の存在が指摘されてきた。
両団体が問題視した「オールドボーイズクラブ」とは、閉鎖的な男性中心社会を形容する言葉。出席者を制限した記者会見が批判され、1月末に改めて開かれたフジの会見に登壇した会長や社長ら5人はそろって年配の男性だった。港浩一社長(当時)は「人権侵害が行われた可能性がある」としつつ、中居さん側に十分な調査をせずに番組出演を継続していたと認めた。
◆男性ばかりの結果「時代の空気とズレ」
フジの女性社員は「周囲から、男性がずらりと並んだ光景にビックリしたと言われた。社員は良くも悪くも慣れてしまっていて…。改めてそれが今の時代の空気とズレているんだと感じた」と振り返る。
東京新聞 2025年3月12日 06時00分
会員限定記事
https://www.tokyo-np.co.jp/article/391124
◆「オールドボーイズクラブ」とは
「メディアは『オールドボーイズクラブ』からの脱却を」。民放労連と日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)の役員が、フジの吉田優子総務部長に2~3月にインターネットで募った署名の束を手渡した。
同社役員25人中女性は2人のみ。取材に応じたMICの西村誠議長によると、非公開の意見交換の場で「女性の役員登用にとどまらず、人権の観点で、社内や系列局、制作会社の人たちが安心して働ける環境整備を」と要請。フジ側は「皆さんの声を経営サイドに伝えたい」と応えたという。
昨年末に週刊文春などが報じた中居さんと芸能関係者の女性とのトラブル。フジ側が女性の訴えに適切に対応しなかった問題や、局幹部が著名人らとの会食の場に女性社員らを同席させる「接待文化」の存在が指摘されてきた。
両団体が問題視した「オールドボーイズクラブ」とは、閉鎖的な男性中心社会を形容する言葉。出席者を制限した記者会見が批判され、1月末に改めて開かれたフジの会見に登壇した会長や社長ら5人はそろって年配の男性だった。港浩一社長(当時)は「人権侵害が行われた可能性がある」としつつ、中居さん側に十分な調査をせずに番組出演を継続していたと認めた。
◆男性ばかりの結果「時代の空気とズレ」
フジの女性社員は「周囲から、男性がずらりと並んだ光景にビックリしたと言われた。社員は良くも悪くも慣れてしまっていて…。改めてそれが今の時代の空気とズレているんだと感じた」と振り返る。
東京新聞 2025年3月12日 06時00分
会員限定記事
https://www.tokyo-np.co.jp/article/391124
【おすすめ記事】
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:23:03.81 ID:bdjA/ZtA0
>東京新聞
こちらの会社は女性役員がどれぐらいいるんだろう
こちらの会社は女性役員がどれぐらいいるんだろう
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:23:27.52 ID:FBcu3Iy80
ジェンダーとか多様性とか人権言ってるテレビ局が一番それからかけ離れてるからな日本は
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:23:47.35 ID:4e+/RCar0
LGBTも入れないとな
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:26:05.30 ID:Y4hUN7Op0
単純に能力が足りないだけでは?
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:26:50.79 ID:4jb1q8yu0
まず日枝を何とかせーよ
話はそれからだ
話はそれからだ
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:27:42.52 ID:h0G1xoN60
でも佐々木や喜久恵がいるじゃん
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:29:46.73 ID:AxCYrdU+0
役員に成りたいのなら
それだけの能力と実績を示しなさい
女だからって理由で選ばれるとしたら
それこそ性差別だよ
それだけの能力と実績を示しなさい
女だからって理由で選ばれるとしたら
それこそ性差別だよ
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:33:50.21 ID:wDMocJNm0
>>15
うむ
うむ
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:30:14.27 ID:hNFY0Qtd0
成績順で男性が上位を占めたとしても女性をいれなければダメってこと?
逆は大丈夫そうだが
逆は大丈夫そうだが
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:34:52.13 ID:x16/8Xja0
>>16
こういう人達の考えはそうだよ
その結果、海外でジェンダー採用とか人種採用枠が会社傾かせた話はごまんとある
こういう人達の考えはそうだよ
その結果、海外でジェンダー採用とか人種採用枠が会社傾かせた話はごまんとある
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:35:18.61 ID:VYudACzh0
>>16
大学入学定員に女性枠始まる
大学入学定員に女性枠始まる
47 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 12:08:26.48 ID:z9y+9GUh0
>>16
結果の平等なんだとよ
選ばれる方も大変だろ
結果の平等なんだとよ
選ばれる方も大変だろ
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:31:00.25 ID:KU9VyeeL0
安倍友の社外取締役がいなかったっけ
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:31:13.41 ID:NivAGww+0
社外役員に元女子アナを起用する企業増えてるけど
権限が少ないポストで女性枠埋めてるだけだし
口出しするほどの実力ないから使い勝手いいだけ
権限が少ないポストで女性枠埋めてるだけだし
口出しするほどの実力ないから使い勝手いいだけ
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:40:15.54 ID:MjjycChP0
坂井輝久を便所掃除にでも雇おう
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:42:58.51 ID:aCgR2GqY0
フジテレビ周辺の女て
天下りの飲み会を断らない女とか
審議委員の三浦瑠麗とかろくでもないのしかいないな
天下りの飲み会を断らない女とか
審議委員の三浦瑠麗とかろくでもないのしかいないな
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:46:18.69 ID:IlCjP16l0
フジが潰されずに済んでいるのは
東北新社の接待で辞めた元総務省幹部の山田真貴子さんが役員に天下りしているからなのでしょうか
東北新社の接待で辞めた元総務省幹部の山田真貴子さんが役員に天下りしているからなのでしょうか
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:49:11.17 ID:gFZAn+r/0
東京新聞はそこまでケチつけんなら各局の役員の国籍まで調べなさいよ
そっちのほうが大問題だ
そっちのほうが大問題だ
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 12:11:38.75 ID:JSrNTszF0
>>37
東京新聞は日本五大新聞社に就職出来なかった3流か
毎日新聞辺りを追い出された活動家ばかりのクソ新聞社やで
中日新聞名古屋本社と豊田通商賃貸料で高給貪る蛆虫どもさ
東京新聞は日本五大新聞社に就職出来なかった3流か
毎日新聞辺りを追い出された活動家ばかりのクソ新聞社やで
中日新聞名古屋本社と豊田通商賃貸料で高給貪る蛆虫どもさ
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:53:44.08 ID:BWjVymBL0
フジテレビの日常やテレビ業界の日常が世間とかけ離れているだけのこと
改革を叫んでいるが一番改革の遅れているのが放送法に守られているテレビ業界
改革を叫んでいるが一番改革の遅れているのが放送法に守られているテレビ業界
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 11:54:31.31 ID:0Wrw2P1n0
今まで経営は簡単だったたからね 無能ばかりでも内部保留不動産で1兆以上有る 総務省忖度機関なんで
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 12:02:59.70 ID:N6icdPey0
なぜここにフェミさんは食いつかないんだろう?
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 12:08:38.01 ID:JSrNTszF0
昔 東京スポーツ新聞
今 東京中日新聞
今 東京中日新聞
51 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 12:18:26.29 ID:dbKp4nL30
10時間サンドバッグになる覚悟があるならやればいいんじゃね?
そんで女だから叩かれるとか言出ださないなら
そんで女だから叩かれるとか言出ださないなら
53 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 12:26:03.89 ID:3avWgzVA0
石田健さんがフジテレビ10時間会見の時に質問してたよね
フジテレビの役員はそんなことはないと否定してたけどさ
フジテレビの役員はそんなことはないと否定してたけどさ
54 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 12:28:28.78 ID:6w+618tW0
まんさんは俯瞰でモノが見れず、感情的で頭が悪いので役員とか向いてないです。
子供を産むためにバカに作られてるんだから仕方ない。
子供を産むためにバカに作られてるんだから仕方ない。
58 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 12:51:25.65 ID:CDCYGlLf0
男女が同じ数でなければならないという道理などないわ。
部署によっては女のほうが幅を利かせてるところもあるからな。
部署によっては女のほうが幅を利かせてるところもあるからな。
60 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 13:10:48.76 ID:0nFFSNiT0
東京新聞はどうなの?
そもそもジェンダーだてなにか分かってるの?
そもそもジェンダーだてなにか分かってるの?
63 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 13:15:56.59 ID:81Q27azL0
兵役も平等だべ
65 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 13:32:13.05 ID:8zyQNrbU0
デキる女でも高い地位につくとすぐに体調不良でやめるし
高い地位のままでも大丈夫な女はパワハラ気質だし
体力つけようぜ
高い地位のままでも大丈夫な女はパワハラ気質だし
体力つけようぜ
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 13:40:15.19 ID:ZvMgQ8IW0
東京新聞の役員全員男ってそれで批判してるのがむちゃくちゃ
73 名無しさん@恐縮です :2025/03/12(水) 13:56:37.27 ID:0h8WNz+L0
で、東京新聞の割合は?
コメントする