朝青龍が三谷幸喜氏舞台「蒙古が襲来」にブチギレ「蒙古NO モンゴルYES!」 - livedoor 朝青龍が三谷幸喜氏舞台「蒙古が襲来」にブチギレ「蒙古NO モンゴルYES!」 livedoor (出典:livedoor) |
東京サンシャインボーイズ(とうきょうサンシャインボーイズ)は、日本の劇団。三谷幸喜が主宰する。 人気絶頂期には、新宿にあったTHEATER/TOPS を拠点に活動していた。 映画などの原作クレジットでは「三谷幸喜と東京サンシャインボーイズ」と表記されるケースもある。… 56キロバイト (7,423 語) - 2025年2月18日 (火) 10:58 |
朝青龍さんの言う通り、表現する側にはその責任があります。『蒙古が襲来』という作品が、過去の歴史を振り返るだけでなく、現代に生きる私たちに何を伝えたいのか、しっかりと考えさせられます。こうした公演が多くの人に観られることを願っています。
1 ニーニーφ ★ :2025/03/09(日) 14:10:50.86 ID:CD7lKd/O9
Asashoryu第68代横綱朝青龍@Asashoryu
https://x.com/Asashoryu
Hey Jaap!
どんな感じ聞こえるかな?
正しく言え‼正しく書け‼🤬🤬🤬

(出典 pbs.twimg.com)
https://x.com/Asashoryu/status/1898591750848905621
(自動翻訳)
もし日本にあるモンゴル大使館がこのようなことを理解できないのであれば、国を代表する資格はない!
古代漢字では野生動物の意味があり、現代では使えない形容詞の使用はやめてください!!!正式名称で呼ぶべきです!
モンゴル
https://x.com/Asashoryu/status/1898598492429312086
PARCO STAGE
https://stage.parco.jp/program/mouko/
https://x.com/Asashoryu
Hey Jaap!
どんな感じ聞こえるかな?
正しく言え‼正しく書け‼🤬🤬🤬

(出典 pbs.twimg.com)
https://x.com/Asashoryu/status/1898591750848905621
(自動翻訳)
もし日本にあるモンゴル大使館がこのようなことを理解できないのであれば、国を代表する資格はない!
古代漢字では野生動物の意味があり、現代では使えない形容詞の使用はやめてください!!!正式名称で呼ぶべきです!
モンゴル
https://x.com/Asashoryu/status/1898598492429312086
PARCO STAGE
https://stage.parco.jp/program/mouko/
【おすすめ記事】
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:16:16.00 ID:zHV7mFXZ0
>>1
内政干渉すなや
内政干渉すなや
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:12:29.89 ID:heTLuNZQ0
どういうこと?
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:13:10.21 ID:uhChYau/0
>>3
蒙古に怒ってる
蒙古に怒ってる
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:12:44.54 ID:5z9h45EO0
どう書けばええやろ
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:13:24.36 ID:2Rvlt5uT0
2ならドルジの*噛みちぎる
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:13:43.98 ID:OiaePNsP0
拾い画像で偉そうに
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:14:05.54 ID:HCxZwpBu0
おめえに食わせるタンメンはねぇ
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:14:07.91 ID:8iuscUVl0
日本でやる舞台タイトルで日本人には何の違和感もない
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:14:42.79 ID:HasGujvt0
歴史劇じゃなく現代劇ならアウト
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:16:16.56 ID:TFWwTG0g0
>>20
普通に時代劇や
普通に時代劇や
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:17:11.30 ID:HasGujvt0
>>30
じゃあ朝青龍アウト
じゃあ朝青龍アウト
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:15:11.64 ID:j0Q36qJ70
蒙古タンメン中卒にも言えよ
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:15:21.95 ID:8TUFa7230
自分がjaapなどと呼ぶのはOKと
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:16:48.01 ID:+0dEeHtG0
>>24
そうしないとモンゴル人がどんな気持ちかも分からないから敢えてだろ…
ここまで*のレベル落ちてるのか…
そうしないとモンゴル人がどんな気持ちかも分からないから敢えてだろ…
ここまで*のレベル落ちてるのか…
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:15:43.62 ID:fD6+tcvT0
「蒙」を辞書で引けばわかると思うが割とひどい蔑称
つまり「jaap*」と一緒だぞと言ってる
つまり「jaap*」と一緒だぞと言ってる
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:18:52.25 ID:HasGujvt0
>>26
やったこと考えれば言われて当然
攻めてきてありがとうという話ではないんだろ
やったこと考えれば言われて当然
攻めてきてありがとうという話ではないんだろ
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:21:09.05 ID:hPCX4uoH0
>>26
蒙古斑が出る日本人も蔑称なのか
わけわからん
蒙古斑が出る日本人も蔑称なのか
わけわからん
77 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:25:12.80 ID:YfPtDKLW0
>>26
無知蒙昧とか啓蒙専制君主とか
無知蒙昧とか啓蒙専制君主とか
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:15:44.39 ID:TFWwTG0g0
なんも悪くないな
朝青龍が発狂してるだけ
時は鎌倉、対馬の漁村。昨日と変わらぬ穏やかな一日。
異国の襲来が目の前に迫っている事を、彼らはまだ知らない。
『30年の充電期間』を経て三谷幸喜主宰のあの劇団が待望の復活!
2025年2月~5月PARCO劇場を皮切りに全国10都市で上演決定!
朝青龍が発狂してるだけ
時は鎌倉、対馬の漁村。昨日と変わらぬ穏やかな一日。
異国の襲来が目の前に迫っている事を、彼らはまだ知らない。
『30年の充電期間』を経て三谷幸喜主宰のあの劇団が待望の復活!
2025年2月~5月PARCO劇場を皮切りに全国10都市で上演決定!
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:16:48.89 ID:XhdSYhxV0
昔のモンゴル帝国と今のモンゴル国は全然違う国だろ
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:16:48.92 ID:HasGujvt0
実際は高麗が襲来なのか
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:17:06.93 ID:hesHZnkx0
サンシャインボーイズとやらと蒙古なんの関係あんの?
40 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:18:09.18 ID:2W2NChMs0
蒙は暗いっていう意味なんだっけ
「暗くて古い」みたいなネガティブな字面だから怒ってるのか
「暗くて古い」みたいなネガティブな字面だから怒ってるのか
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:18:33.76 ID:/1r/U2zI0
wikiによると
蒙古には「おろかで古い」という悪い意味合いがある漢民族による蔑称である
らしいな
朝青龍が書いてるとおりjapみたいなもんか
蒙古には「おろかで古い」という悪い意味合いがある漢民族による蔑称である
らしいな
朝青龍が書いてるとおりjapみたいなもんか
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:22:20.06 ID:fD6+tcvT0
>>41
「無知蒙昧」「啓蒙」とか日本語の熟語からもなんとなくわかるよね
「無知蒙昧」「啓蒙」とか日本語の熟語からもなんとなくわかるよね
66 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:24:00.43 ID:+nX391zw0
>>41
それ要出典タグつけられてるぞ
それ要出典タグつけられてるぞ
85 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:26:10.94 ID:YfPtDKLW0
>>41
倭だな
倭だな
95 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:27:41.48 ID:XiUSnN9Q0
>>41
なるほど知らなかった
その前提を知っていて怒ったわけか
なるほど知らなかった
その前提を知っていて怒ったわけか
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:19:20.05 ID:hPCX4uoH0
米国英国蒙古差別用語じゃないんだがな
47 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:20:36.87 ID:klJJyCqt0
キラキラネームのくせに読み方聞くと起こるれるに感覚的に似てるか?
54 警備員[Lv.33] :2025/03/09(日) 14:22:16.81 ID:BlTJxZXm0
へー蒙古って良くない呼び名なんだな
単にモンゴルの古い言い方だと思ってた
単にモンゴルの古い言い方だと思ってた
99 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:27:51.47 ID:TO2tTK190
>>54
その言葉を作った中国人が基本中国以外の国は全部ゴミって思想でその国を名付けてる連中だからな
その言葉を作った中国人が基本中国以外の国は全部ゴミって思想でその国を名付けてる連中だからな
56 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:22:30.54 ID:E3lP+f0W0
60 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:23:19.56 ID:ISRIhrzL0
蝦夷とかもヤバそう
70 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:24:29.08 ID:5wHMypQ00
>>60
熊襲
熊襲
83 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:26:00.68 ID:rXHRn7Mr0
>>60,70
熊襲、隼人、狗奴、邪馬、土蜘蛛、大蛇
他部族を畜生の名前で呼ぶ文化があるよね
熊襲、隼人、狗奴、邪馬、土蜘蛛、大蛇
他部族を畜生の名前で呼ぶ文化があるよね
62 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:23:33.99 ID:2ewxChHW0
小さなことで争って協調性がない国は貧しいね。
64 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:23:43.86 ID:rXHRn7Mr0
猛虎だったら関西人は喜ぶのに
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:24:15.65 ID:klJJyCqt0
蒙昧みたいな使われ方だから、良い意味じゃないという前提で
土地や山の名前のように、改めてくれという論調なのか?
土地や山の名前のように、改めてくれという論調なのか?
71 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:24:29.96 ID:YfPtDKLW0
ジャプもあかんやろが
74 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:24:44.16 ID:80jKEIV00
>>71
だから言ってんだろ
だから言ってんだろ
94 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:27:08.66 ID:YfPtDKLW0
>>74
せやな
せやな
75 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:24:48.93 ID:B72ChjRH0
>>71
それなw
それなw
91 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:26:44.10 ID:tQ0wAieE0
>>80
歌手が愛人のトルコ嬢を殺害してスーツケースに詰めて遺棄した事件があったね……。
歌手が愛人のトルコ嬢を殺害してスーツケースに詰めて遺棄した事件があったね……。
100 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 14:27:57.81 ID:p7FSa/dW0
歴史の用語だし
コメントする