アイデンティティは、田島直弥と見浦彰彦からなる日本のお笑いコンビ。太田プロダクション所属。 田島 直弥 (たじま なおや 1984年〈昭和59年〉5月11日 - )(40歳) 神奈川県出身。 身長174cm。体重59kg。血液型O型。 ボケ・ネタ作成担当。立ち位置は向かって左。…
37キロバイト (5,009 語) - 2025年1月31日 (金) 19:33

(出典 img.news.goo.ne.jp)


ドラゴンボールは確かに派手なバトルやユーモアが魅力的ですが、その背後には努力、友情、成長という普遍的なテーマが隠れています。メッセージ性が少ないと言われることもありますが、実はそれが多くの人に愛される理由ではないでしょうか?

1 muffin ★ :2025/03/03(月) 20:20:54.32 ID:I9/yExIJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5f2e374d21e1a946b0f8d7c72f3799d37de794
3/3(月) 19:40

お笑いコンビ・アイデンティティの田島直弥が、自身のXを更新し、テレビアニメ『DRAGON BALL』の新作『ドラゴンボールDAIMA』(DBダイマ)が先日、最終回を迎えたことを受け、作品の魅力を語った。

田島はアニメ『ドラゴンボール』で孫悟空などの声を務める声優・野沢雅子のモノマネで知られている。Xでは「こんなこと言ったら賛否両論あるかもしれませんが、『ドラゴンボール』ってメッセージ性の少ない漫画だと思ってるんです」と持論。

「それでも『大切なことはドラゴンボールに教えてもらった』という声がこんなに多いのは、各々が悟空に自分を投影して、大切なことを自分で感じ取ったからだと思ってます」と語った。

「一方的な強いメッセージではなく、みんなが自由に楽しめて、自由に大切なものを感じ取れる作品…それが鳥山明先生が生み出した『ドラゴンボール』という作品なんじゃないかなぁと思ってます」と作品の魅力を分析した。

『ドラゴンボールDAIMA』は鳥山明さんが、まったく新しいエピソードを執筆した、完全新作アニメシリーズ。原作、ストーリー、キャラクターデザインほか、制作に詳細に携わった作品で、乗り物やモンスター、モブキャラクターなどのたくさんの設定を描き下ろしており、ある陰謀で、小さくなってしまった悟空たちが、その解決のため、未知の不思議な世界へ繰り出すストーリーが展開された。

続きはソースをご覧ください

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:23:07.72 ID:cEV/kS/B0
>>1
素顔の田島って初めて見たわ

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:26:53.69 ID:nWdDO/gG0
>>1
*でもまた生き帰りゃいーじゃん!から色んなことを学んだよ

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:28:30.83 ID:Ap/LHHlu0
>>1
ストーリーとかではなくて、悟空の楽天的なキャラクター性ってそれ自体が無意識に訴えるメッセージ性を内包してると思うわ
鳥山は特に意識してないだろうけど

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:21:44.54 ID:4uKKX5tu0
オッス!オラ野沢雅子!

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:31:12.93 ID:IwOyhnzj0
>>2
この人最終的にクリカンみたいに先代から悟空の声受け継ぐと思うw
男なのにここまで野沢さんの演じる悟空の声にソックリな人は他に聞いたことが無い

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:33:22.61 ID:TFNd10Y20
>>45
田島本人が完全に否定してんのにいつまでそんなこと言ってるんだ?

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:36:05.17 ID:IwOyhnzj0
>>62
それは重々知ってはいるが田島の声が野沢さんにソックリなのは事実なのだからしょうがないw
分かってくれよ田島w

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:38:34.32 ID:TFNd10Y20
>>78
山田康雄と違って野沢さんは嫌がらせでモノマネを後任にするようなことは絶対にしないよ
似てなくてもプロの声優選ぶ人

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:22:13.84 ID:n4Xx2gGE0
この人、喉ダメになったって言ってたけどまだ続いてるのは治ったの?

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:31:48.59 ID:TFNd10Y20
>>3
メンテしながら騙し騙し出してる感じらしい

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:22:32.99 ID:YGPUWfng0
対立煽りはやめてほしいわ

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:22:36.81 ID:C1hX4Tci0
ドラゴンボールに大切なことを教えてもらったとかありえん

89 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:38:05.92 ID:nZgimS0q0
>>5
お前は何にも学んでないのよ。色々なものから学べるのはその人次第。お前は何も学ばず朽ち果てろ

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:23:21.24 ID:gZkPpk430
ドラゴンボールに限らず制作者のメッセージ性なんて誰も求めてないだろ
そういう内輪の自己満足が行き着く先はファイナルファンタジーだからやめとけ

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:23:38.37 ID:9wWdQkQx0
強い奴と戦いたいだけなんてヤンキーにしか響かんよな

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:25:19.38 ID:UlcNdPLm0
>>11
ヤンキーが強い奴に戦いたい風潮ってどこら辺からなのかな

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:24:10.79 ID:fkJGrSIP0
メッセージ性はあまりないと思うけど
簡単に生き返るかのような描写は倫理観の欠如だってババア教師がキレてた

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:34:18.20 ID:cwEv/ce00
>>12
ババア正論やろ

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:25:44.89 ID:3q6SEcfM0
原作には無かったけどアニオリのバーダックと未来悟飯にはあったな

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:26:05.75 ID:TcPHhCZb0
ジャンプ漫画ってそんなもん
メッセージ性のある作品上げてみろよジャンプで

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:27:43.48 ID:wJ8H8iJq0
>>16
ワンピース

21 警備員[Lv.33] :2025/03/03(月) 20:27:07.12 ID:Cdh+USQc0
毎週締め切りに追われてメッセージなんて込められないよ
受け取る方次第だよなw

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:28:22.96 ID:xFGqwkQI0
「メッセージ性」とかって言葉使うからややこしくなる
エモーショナルなシナリオ展開じゃなく、ただ敵を倒す単純明快な繰り返し

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:30:31.40 ID:xM8rRNQi0
>>25
本当はドラゴンボール探すストーリーだったんだよ

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:32:21.56 ID:Yw4RLSdh0
>>25
ナメック星編はフリーザ、ベジータ、クリリン達の三つ巴のボールの奪い合いは中々緻密だったろ

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:33:16.13 ID:ser+f+2r0
>>54
背景を描くのが面倒だったのか、平原しかないあの星か。

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:35:08.32 ID:Yw4RLSdh0
>>60
バトル展開になるとだいたい平原だろ。サイヤ人編も人造人間編もセル編もブウ編も

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:37:04.33 ID:ser+f+2r0
>>75
そのとおり。描くのが面倒くさいからね。
街も武舞台も島もすぐぶっ壊させる。

27 警備員[Lv.11][苗] :2025/03/03(月) 20:28:35.30 ID:SthCruhl0
歌舞伎の演目もメッセージ性なんて
皆無だけどな。

鬼滅は歌舞伎役者が寄生したがっている。

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:29:22.80 ID:xM8rRNQi0
メッセージ性を求めてDBを読んでいる人いるのかよ?

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:29:26.31 ID:TaKLAJFn0
メッセージなんて読者が勝手に膨らますだけで本人は別になんも無いんじゃね

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:29:37.38 ID:29tz5+sy0
ワンピースみたいに拗らせてないのは確か

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:30:04.71 ID:R3wxk4qO0
ジャンプでメッセージ性があるなんてはだしのゲンぐらいだろ

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:31:14.57 ID:VRx3Rkmf0
>>38
戦争煽った連中が無責任に反戦を気取るとかえげつないわ

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:33:23.70 ID:nWdDO/gG0
>>38
諦めたらそこで試合終了ですよ

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:30:26.79 ID:VRx3Rkmf0
みどりのマキバオーだって感動はあるけどメッセージとか言われたらだし
むしろメッセージ性を売りにしてる作品ってどんなのなの?説教くさい作品になりそう

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:30:50.54 ID:P4c1+BYD0
子供相手なんだから矛盾なんかどうでも良くて、次の週が面白ければいい

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:33:12.25 ID:IwOyhnzj0
>>43
それ聞いてパッと思い出すのがキン肉マンのゆでたまごw

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:31:20.69 ID:2+anM10p0
作家のスティーブン・キングが、評論家とかはこっち(作者)が全く考えてもないことを勝手につくりだして考察してくれるって皮肉交じりに自著で語ってたな

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:32:58.59 ID:CnIlxcvh0
>>47
無意識的に特徴あるパターンができてしまっている場合も少なくないからそこは何ともって感じもw

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:33:12.31 ID:pwU/J+yR0
>>47
行間作り出して自論ねじ込む解説者や評論家って自分が作品書けなかった結果なのかな

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:35:51.51 ID:cwEv/ce00
>>47
テクストの独立性やろ

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:31:22.87 ID:twUgjgB70
子供の時に強い奴が正義ってメッセージ性感じたけどな

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:32:34.40 ID:m+tj4RRn0
そりゃ人気落ちりゃ打ち切りのジャンプでメッセージとかw
人気が維持出来りゃええ展開しか考えとらんって
単なる金儲け
だから儲かりすぎたから連載やめて漫画家引退してたわな

64 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:33:23.88 ID:HIpjyxR/0
あくまで少年漫画だからな
大人がああだこうだ言う方がおかしい

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:33:46.36 ID:R5++sQME0
メッセージ性全くないな
まあ少年漫画らしいとも言える

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:39:06.54 ID:gLrHmgjC0
>>65
一つだけあるぞ
『強くなれ』

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:33:46.83 ID:kSA6C/Jl0
読者に使っちゃいけない言葉「自己投影」

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:34:12.44 ID:hiXih9GF0
そりゃそうでしょエモいとかそんなの無いし
私はDBのこの言葉に支えられましたとか聞いたことない
デザインとバトル楽しむ漫画だぞ
ギャグは致命的につまらん

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:34:21.69 ID:kxxVhXbK0
メッセージ性ってないとダメなもんなの?
別になくたって面白ければいいよね

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:34:45.34 ID:pwU/J+yR0
本物の野沢雅子さんはフリーザにブチギレてるのよな
メッセージというか悪を上手く描いたって事と思うけど

73 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:34:46.24 ID:zcY1ukWY0
ドラゴンボールの鳥山ってマシリトの操り人形状態で作ってたんだろ
メッセージ込めてる暇ないよ

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:36:53.49 ID:/zaL09v/0
>>73
鳥嶋氏:
 僕も基本的には矢作と一緒で、やらないかな。なぜなら漫画に対する考え方が違うから。
 『北斗の拳』の担当だった堀江(信彦氏)【※】は、泥臭い漫画が好きなんです。僕はそういうのが嫌いで、邪魔だったんですね。

 だって好きな方向が違うから、同じことを言っても伝わらないの。『ドラゴンボール』は読んだ後に何も残らない漫画を目指したから。

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:35:00.30 ID:NskKRpco0
アラレちゃん読めば読むほどこの牧歌的な世界観描く人の頭からどうやって
フリーザ編の三つ巴の緻密なストーリーテリングが出てきたんだろうって
本当に天才だったんだな

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:36:38.97 ID:263pt3Kz0
>>74
とはいえアラレちゃんも終盤の「駆けずりまわる青春」とかほぼドラゴンボールの原型できてて今見ると驚いたな

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:35:30.60 ID:6Kv4Zzjq0
修行してるじゃん
思った以上に修行して能力を高めてて驚いた

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:36:30.81 ID:kxxVhXbK0
作者はそこまで考えてないのに
やたら深く考察してる奴って滑稽だよね

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:37:02.55 ID:Ap/LHHlu0
DBはストーリーとかあんまり無いバトル漫画と思ってる人は、原作読み返したら多分良い意味で驚くぞ
ナメック星編も人造人間編も魔人復活編も、予想を何度も大幅に裏切り続けて尚且つ収束していくストーリー展開は凄い
俺自身、大人になってからコミックレンタルで一気読みしたら面白過ぎてヤバかった

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:39:14.81 ID:Yw4RLSdh0
>>82
ブウ編だけはストーリーは微妙

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:37:45.41 ID:dRMLr3Fd0
メッセージ性が欲しけりゃ手塚治虫の漫画でも読んでろ

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:37:47.53 ID:TreDn/Dw0
そもそも宇宙人(サイヤ人)が主役やし。

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:38:09.72 ID:5zpew7Fy0
メッセージ性を徹底的に排除したドライさが魅力だと思ってる

91 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:38:21.20 ID:nZgimS0q0
「わが弟子たちよ! よく動きよく学びよく遊びよく食べてよく休め! 人生を面白おかしく張り切って過ごせ! 亀仙流はお主らと共にある!」

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 20:38:58.88 ID:H32CxkNL0
メッセージ性とかいらん

あとポップソングで歌詞がいい~!とかもいらん
キモい