「お前が貧乏なのは財務省のせいじゃない」ホリエモン 過熱する“解体デモ”を改めて一喝「やる気と能力が足りない」 …「お門違いのとこに文句言ってもしょうがねぇよ。財務省でデモしたってお前の生活はよくなんねぇよ絶対」 2月27日、YouTubeに「財務省解体してもど… (出典:) |
解体デモに対するホリエモンの一喝は、経済政策の影響を受けつつも、最終的には自分の行動が未来を形作るという現実を強調しています。他人を責める前に、自分の内面を見つめ、行動を改善することが根本的な解決につながるのではないでしょうか。これからの時代、自らの力で道を切り開く姿勢が求められています。
1 ネギうどん ★ :2025/03/01(土) 16:05:19.73 ID:sNE2yu/m9
「お門違いのとこに文句言ってもしょうがねぇよ。財務省でデモしたってお前の生活はよくなんねぇよ絶対」
2月27日、YouTubeに「財務省解体してもどうしようもない理由を解説します
」というタイトルで公開した動画でこう語ったのは、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)。このところ話題となっている「財務省解体デモ」に対する見解を述べた。
「昨年11月頃からXを中心に、増税や緊縮財政に対する批判の声が財務省に向かい始めました。デモは12月頃から各地で行われていて、現場では『増税反対』『消費税廃止』といった主張を訴えています。特に今年2月21日に東京・霞が関の財務省本庁舎前で開催されたデモには1000人以上が参加者するなど、規模は大きくなりつつあります」(社会部記者)
そんななか、チャンネル登録者数490万人超の人気YouTuber・ヒカル(33)が23日、「マスコミが財務省解体デモについて報じないから代わりに僕が広めます」と題した動画を公開。
当初は取り上げたメディアも少なかったため、SNSでは大手メディアがデモを“黙殺”しているという批判が広がっていたこともあり、ヒカルのような著名人が切り込んだことを称賛する向きが強まった。
しかし、そんな流れに真っ向から異を唱えたのが堀江氏。26日の動画で消費税廃止に”メリットはない”と主張し、、「デモやっても何の意味もねえよってのその通りなんだと思うし、正直マスコミがあんまり報道しないのは、バカバカしいと思ってるからですよ」と”財務省解体”に懐疑的なスタンスを示していた。
ただ、ヒカルもこれにXで《堀江さんはとにかく頭はいいけど大衆の気持ちがわかってない気がしました》と反論するなど、議論はヒートアップ。
そして、再び言及した今回の動画で、堀江氏がまず言及したのは政府の“歳入”の部分。昨年12月、国民民主党が金融所得課税について、分離課税を20パーセントから30パーセントに引き上げ、「再分配」につなげる案を打ち出したが、堀江氏はこれを“暴論”と切り捨て、むしろ減税すべきだと訴えた。
「株式譲渡益が10パーセントとかになったら、スタートアップとかベンチャー企業の起業意欲ってめちゃくちゃ上がると思うんですよ…10パーセントまで下げられると思う」と続ける堀江氏。そうなること、海外の起業家が日本に注目し、所得税や法人税を払い、雇用も生み出すことで歳入が改善されると解説した。
続けて、“歳出”について切り出し、堀江氏はロケット開発会社の創設者で、補助金を受けているが、一部からは「財務省を褒めたからも貰えた」といった批判を受けているという。これについて、堀江氏は「今のうちに投資しとけば後で回収できますよ、所得税とか法人税で。という流れの中で提案して、通ったからもらえる補助金がちゃんと作られていったとわけです」と否定した。
堀江氏は、こうしたロビー活動のプロセスを「みんな考えもしたことがないと思う」としつつ、「徴収した税金をどのように使うのかというのをみんな考えて、これまでの歴史が積み上がってここに来てるわけです」と説明。いっぽう、一部の過疎地のような費用対効果が見込めない場所のインフラ投資などは是正されるべきだとし、「それって政治の話なんだよ。財務省解体したってどうにもなんねぇと思うよ」と訴え、こう言い放った。
「努力しようぜみんな。お前が貧乏なのは財務省のせいじゃねえよ。お前のやる気とか能力が足りねぇからだよ」
そして、冒頭のように述べた堀江氏は、こう締めくくった。
「だから違うことやろう。政治に対してヒカルくんみたいな人が関心を持ってくれることは大事だし、本当にやらなきゃいけないことは何なんだってことを考えるきっかけになってくれればいいと思います」
https://jisin.jp/domestic/2438858/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740793353/
2月27日、YouTubeに「財務省解体してもどうしようもない理由を解説します
」というタイトルで公開した動画でこう語ったのは、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)。このところ話題となっている「財務省解体デモ」に対する見解を述べた。
「昨年11月頃からXを中心に、増税や緊縮財政に対する批判の声が財務省に向かい始めました。デモは12月頃から各地で行われていて、現場では『増税反対』『消費税廃止』といった主張を訴えています。特に今年2月21日に東京・霞が関の財務省本庁舎前で開催されたデモには1000人以上が参加者するなど、規模は大きくなりつつあります」(社会部記者)
そんななか、チャンネル登録者数490万人超の人気YouTuber・ヒカル(33)が23日、「マスコミが財務省解体デモについて報じないから代わりに僕が広めます」と題した動画を公開。
当初は取り上げたメディアも少なかったため、SNSでは大手メディアがデモを“黙殺”しているという批判が広がっていたこともあり、ヒカルのような著名人が切り込んだことを称賛する向きが強まった。
しかし、そんな流れに真っ向から異を唱えたのが堀江氏。26日の動画で消費税廃止に”メリットはない”と主張し、、「デモやっても何の意味もねえよってのその通りなんだと思うし、正直マスコミがあんまり報道しないのは、バカバカしいと思ってるからですよ」と”財務省解体”に懐疑的なスタンスを示していた。
ただ、ヒカルもこれにXで《堀江さんはとにかく頭はいいけど大衆の気持ちがわかってない気がしました》と反論するなど、議論はヒートアップ。
そして、再び言及した今回の動画で、堀江氏がまず言及したのは政府の“歳入”の部分。昨年12月、国民民主党が金融所得課税について、分離課税を20パーセントから30パーセントに引き上げ、「再分配」につなげる案を打ち出したが、堀江氏はこれを“暴論”と切り捨て、むしろ減税すべきだと訴えた。
「株式譲渡益が10パーセントとかになったら、スタートアップとかベンチャー企業の起業意欲ってめちゃくちゃ上がると思うんですよ…10パーセントまで下げられると思う」と続ける堀江氏。そうなること、海外の起業家が日本に注目し、所得税や法人税を払い、雇用も生み出すことで歳入が改善されると解説した。
続けて、“歳出”について切り出し、堀江氏はロケット開発会社の創設者で、補助金を受けているが、一部からは「財務省を褒めたからも貰えた」といった批判を受けているという。これについて、堀江氏は「今のうちに投資しとけば後で回収できますよ、所得税とか法人税で。という流れの中で提案して、通ったからもらえる補助金がちゃんと作られていったとわけです」と否定した。
堀江氏は、こうしたロビー活動のプロセスを「みんな考えもしたことがないと思う」としつつ、「徴収した税金をどのように使うのかというのをみんな考えて、これまでの歴史が積み上がってここに来てるわけです」と説明。いっぽう、一部の過疎地のような費用対効果が見込めない場所のインフラ投資などは是正されるべきだとし、「それって政治の話なんだよ。財務省解体したってどうにもなんねぇと思うよ」と訴え、こう言い放った。
「努力しようぜみんな。お前が貧乏なのは財務省のせいじゃねえよ。お前のやる気とか能力が足りねぇからだよ」
そして、冒頭のように述べた堀江氏は、こう締めくくった。
「だから違うことやろう。政治に対してヒカルくんみたいな人が関心を持ってくれることは大事だし、本当にやらなきゃいけないことは何なんだってことを考えるきっかけになってくれればいいと思います」
https://jisin.jp/domestic/2438858/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740793353/
【おすすめ記事】
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:20:48.10 ID:wQw16T5c0
>>1
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:24:46.98 ID:ZONBmzKD0
>>1
肥溜め
肥溜め
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:25:21.50 ID:7QZradu50
>>1
ヨゴレが偉そうに
ヨゴレが偉そうに
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:28:05.20 ID:CVXf7b/R0
>>1
言うても財務省の目標を実現するには、堀江の収入と資産も減らさないかんことになるんだけど
自動的に
言うても財務省の目標を実現するには、堀江の収入と資産も減らさないかんことになるんだけど
自動的に
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:28:39.43 ID:I78GmSVj0
>>1
こいつが言うって事は財務省デモは為政者側に効いているって事だよな
こいつが言うって事は財務省デモは為政者側に効いているって事だよな
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:28:52.98 ID:FcgAS6gn0
>>1
財務省から金貰ってそう
財務省から金貰ってそう
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:31:50.35 ID:AnZ/0Gx/0
>>1
いや、財務省のせいだよ
何故にそれを認めないの?
いや、財務省のせいだよ
何故にそれを認めないの?
78 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:39:26.91 ID:sXwtYToO0
>>1
正論ストレートw
正論ストレートw
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:40:22.71 ID:mtq9Biqw0
>>1
じゃあお前も媚び売って借りた分のロケット代に使った金を返せよ
じゃあお前も媚び売って借りた分のロケット代に使った金を返せよ
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:07:39.26 ID:boifLW340
補助金貰ってポジショントークしてるだけよ
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:08:46.29 ID:ZxAgVHlW0
まだやるのか?
これ低評価の方が多いゴミ動画やん
ホリエモンの黒歴史に塩塗り込むのやめてやれよw
これ低評価の方が多いゴミ動画やん
ホリエモンの黒歴史に塩塗り込むのやめてやれよw
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:10:41.33 ID:zRJKPgvd0
>>7
ホリエモン、時事話題にすぐ乗っかって再生数回してたのに
USAIDの動画渋ったことが裏目に出たね
コメも批判が多いし、視聴者からは犬としか思われてない
ホリエモン、時事話題にすぐ乗っかって再生数回してたのに
USAIDの動画渋ったことが裏目に出たね
コメも批判が多いし、視聴者からは犬としか思われてない
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:09:20.40 ID:xklWl5yW0
省庁が税金使ってインフルエンサー雇ってた記録あるからね
税金で公務員を庇う国は日本ぐらいなのでは?
税金で公務員を庇う国は日本ぐらいなのでは?
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:10:46.36 ID:oBXlf8Kc0
マジでホリエモンの言う通り
自分の無能さを棚に上げて外務省が~、政治が~してるだけ
有能なのに良い給料を稼げないのなら大問題だ
でも無能は底辺層の給料になるのは当たり前の話だよね
自分の無能さを棚に上げて外務省が~、政治が~してるだけ
有能なのに良い給料を稼げないのなら大問題だ
でも無能は底辺層の給料になるのは当たり前の話だよね
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:11:53.85 ID:xklWl5yW0
>>11
外務省の外交機密費は税金なのに
外交機密費使って公務員がファーストクラス乗ってるんだよな
外務省の外交機密費は税金なのに
外交機密費使って公務員がファーストクラス乗ってるんだよな
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:23:20.82 ID:IuG4J71m0
>>11
とブサイクが申しております
お前がブサイクで醜い容姿なのはお前が努力して改善しようとしないからだ
とブサイクが申しております
お前がブサイクで醜い容姿なのはお前が努力して改善しようとしないからだ
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:12:00.59 ID:mW8c9+xE0
刑務所の教育が功を奏してるやん
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:13:46.56 ID:S7XkL7ey0
こいつらすぐ仲間割れするよな
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:15:22.15 ID:j5YrZXt60
貧乏と貧困は違うからな
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:15:26.00 ID:iK5YrMhy0
日本は消費税低いよ
海外は消費税20%以上の国もたくさんある
海外は消費税20%以上の国もたくさんある
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:17:18.75 ID:if893Tqx0
>>23
重税なのに低福祉やぞ
他の重税国家は福祉が充実してる
公務員に税金が行き過ぎ
重税なのに低福祉やぞ
他の重税国家は福祉が充実してる
公務員に税金が行き過ぎ
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:15:35.38 ID:pDlklOnA0
貧乏人は財務省に頭上がらないはずなんだがなぜ解体デモ。。。
バカにも程があるw
バカにも程があるw
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:18:36.71 ID:8wO6NRsv0
>>24
財務省が税金稼いでるわけじゃないだろ
カツアゲしてる税金使ってるだけだろ
公務員じゃなくて納税者に感謝するべきだろ
財務省が税金稼いでるわけじゃないだろ
カツアゲしてる税金使ってるだけだろ
公務員じゃなくて納税者に感謝するべきだろ
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:23:50.47 ID:DCc5nlDh0
>>24
減税で一番得する金持ちが笛吹いて*な貧乏人が列を成してる様子
減税で一番得する金持ちが笛吹いて*な貧乏人が列を成してる様子
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:15:47.61 ID:UOHwRMWn0
ホリエモンの言ってる事が正しいよ
ああいうしょうもない社会のゴミが日本をどんどん悪くしている元凶
クズは黙って野球で見てろと言いたい
ああいうしょうもない社会のゴミが日本をどんどん悪くしている元凶
クズは黙って野球で見てろと言いたい
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:20:18.95 ID:NDS8u5Zf0
>>25
デモやってもみんなには関係ないのになんで嫌がるんだろうな
嫌がるのは財務省の人間ぐらいだろ
デモやってもみんなには関係ないのになんで嫌がるんだろうな
嫌がるのは財務省の人間ぐらいだろ
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:18:32.02 ID:X3yG5QS50
そんな理屈がわかる奴ならいいように騙され煽動され動かされる側じゃない
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:22:02.32 ID:7OZyA44+0
ある程度若い奴がデモやるのは良いことかもね。
でも40過ぎたオッサンオバサンが若者側から社会に物申すのはダサい。
でも40過ぎたオッサンオバサンが若者側から社会に物申すのはダサい。
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:27:34.77 ID:iqok+ftL0
税金取りすぎ、使い方がおかしいって言ってるのに
貧乏なのは財務省のせいじゃないってお門違いの意見を言う、国から補助金チューチューしてる
奴は黙っとれよ
貧乏なのは財務省のせいじゃないってお門違いの意見を言う、国から補助金チューチューしてる
奴は黙っとれよ
47 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:28:56.05 ID:MqvMIWx90
トランプなら財務省は解体人数削減は間違いない
51 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:30:43.63 ID:CVXf7b/R0
>>48
財務省が存在してると、自分の所得とは直接関係ない防衛も削らなくてはならなくなるから
必然的に
財務省が存在してると、自分の所得とは直接関係ない防衛も削らなくてはならなくなるから
必然的に
62 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:35:09.94 ID:2UGbetS00
>>54
まあ、それで言うと右のが大きく違うけどね
まあ、それで言うと右のが大きく違うけどね
57 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:32:50.55 ID:nqV0/FRb0
補助金チューチュー止められねえなあ
59 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:33:38.54 ID:kLtkpA6G0
日本人の所得が下がったのは政策の誤り
61 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:35:00.27 ID:8U5UQZaR0
努力したくないから底辺の待遇良くしろって話だろ
74 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:38:51.87 ID:J4uiIwI70
>>61五毛さん、財務省解体して痛いのはファイザーや朝貢止められる世界や中国やで。
五毛さん達が何で*達は世界へのばら撒き機関を攻撃して増税阻止しようとしてるのかと激怒してるんやで
五毛さん達が何で*達は世界へのばら撒き機関を攻撃して増税阻止しようとしてるのかと激怒してるんやで
63 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:35:29.31 ID:QPIuTUBk0
まさかの財務省擁護ワロタ
66 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:36:13.05 ID:jQL82WON0
>>63
当たり前よ
税務署は怖いものw
当たり前よ
税務署は怖いものw
79 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:39:47.28 ID:PVdubgPt0
>>66
税務署以上に怖い国税を従えてるからな、財務省様は
税務署以上に怖い国税を従えてるからな、財務省様は
76 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:39:21.34 ID:Zie1ptyh0
>>63
かつて政権与党から立候補した人ですよ?
かつて政権与党から立候補した人ですよ?
64 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:35:50.08 ID:FatFbeWW0
確かにデモなんか社会の末端の人間がただ文句垂れてるだけにしか見えない
やるならやるでもっと効果的なことがあるだろ
やるならやるでもっと効果的なことがあるだろ
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:37:38.40 ID:jQL82WON0
>>64
底辺ができることで、あれ以上に効果的なもんはない
こうして、ひろゆきや堀江までコメントせずにはいられないくらいまで拡散されてるから
底辺ができることで、あれ以上に効果的なもんはない
こうして、ひろゆきや堀江までコメントせずにはいられないくらいまで拡散されてるから
86 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:41:50.59 ID:X0FsxyEZ0
>>69
底辺は暴動もできるからな
底辺は暴動もできるからな
70 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:38:06.35 ID:U4h4Vm3z0
で?
いまさらデータの1つもない精神論?
アンチではないむしろホリエモンは好きな方だが
こういう時に精神論に行きがちなのはやっぱ日本人の限界を感じるわ
いまさらデータの1つもない精神論?
アンチではないむしろホリエモンは好きな方だが
こういう時に精神論に行きがちなのはやっぱ日本人の限界を感じるわ
77 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:39:26.34 ID:YjsawUcN0
庶民側につくと身の危険が増えるだけで金は入らないからな
82 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:40:47.33 ID:Zie1ptyh0
豚さんが恐れるのは逮捕
何よりも逮捕が怖い
どんな理由付けてでも逮捕出来るからね
何よりも逮捕が怖い
どんな理由付けてでも逮捕出来るからね
84 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:41:16.34 ID:J4uiIwI70
堀江は一回国税で財務省にやられているからな。また税務調査入られるのが怖いんだろう。ロケット予算も欲しいだろうし。ワクチン推進と同じ構図
85 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:41:42.19 ID:Zie1ptyh0
>>84
そんなとこですな
そんなとこですな
88 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:42:55.21 ID:X0FsxyEZ0
>>84
それならそれで何も言わなきゃいいのにな
あの表情見る限り言わされてる感あるわ、イキイキしてないから
それならそれで何も言わなきゃいいのにな
あの表情見る限り言わされてる感あるわ、イキイキしてないから
87 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:42:12.78 ID:BVEh1THk0
野菜たべてますか
91 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:43:34.69 ID:0mXCC6Pc0
>>87
便通改善のために食べてる
便通改善のために食べてる
98 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:46:35.06 ID:hc1hq62T0
>>87
どこかの某実業家は野菜嫌いだそうです
しかし、野菜には多くの効果をもたらすので
やる気を出して積極的に食べましょう
野菜嫌いなのは誰かのせいじゃない
傲慢で好き嫌いが激しい自分自身が悪いんです
どこかの某実業家は野菜嫌いだそうです
しかし、野菜には多くの効果をもたらすので
やる気を出して積極的に食べましょう
野菜嫌いなのは誰かのせいじゃない
傲慢で好き嫌いが激しい自分自身が悪いんです
89 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:43:04.13 ID:4xIFbW2o0
減税は必要だよ
野菜買えて偉くならないと
野菜買えて偉くならないと
100 名無しさん@恐縮です :2025/03/01(土) 16:46:47.19 ID:sQvqew9F0
実質賃金が消費税増税して緊縮財政始めてからダダ下がりで国民がドンドン貧困化してる事実
コメントする