板野友美 プロ野球選手妻の驚がく税金事情を告白「めっちゃ高過ぎて」「けけは2年前稼いでて去年減給になったからー」
 元AKB48で現在はアパレル会社の社長も務める板野友美が、自身のYouTubeで、プロ野球選手の妻としての税金対策を語った。  この日は元プロ野球…
(出典:)


板野友美のサムネイル
板野 友美(いたの ともみ、1991年〈平成3年〉7月3日 - )は、日本の歌手、タレント、ファッションモデル、女優、実業家。ホリプロとキングレコードに所属。神奈川県横浜市出身。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。夫はプロ野球・東京ヤクルトスワローズ投手の高橋奎二。妹は女優の板野成美。…
87キロバイト (10,130 語) - 2024年12月14日 (土) 10:42

(出典 i.ytimg.com)


この記事では、板野友美さんがプロ野球選手の妻としての税金事情を明かしています。彼女のコメントからは、一般的なイメージとは裏腹に、プロスポーツ選手の収入が必ずしも安定しているわけではないことが伺えます。特に、減給の影響や、その結果としての税負担の重たさが際立っています。

1 冬月記者 ★ :2024/12/30(月) 23:10:09.49
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab5e98d30a8354c23a6828c5608e68148c62a2e

板野友美 プロ野球選手妻の驚がく税金事情を告白「めっちゃ高過ぎて」「けけは2年前稼いでて去年減給になったからー」


 元AKB48で現在はアパレル会社の社長も務める板野友美が、自身のYouTubeで、プロ野球選手の妻としての税金対策を語った。

 この日は元プロ野球、ロッテの里崎智也氏をゲストにトーク。ヤクルト・高橋奎二投手を夫に持つだけに「引退したら、次の月からお給料が入らなくなるんですか?」などの切実な質問を投げかけた。

 里崎氏から、12月までは入るが、球団に残らないと翌年1月からは無給になり、「税金だけ払わなきゃいけないから」と説明された。

 板野は「けけ(高橋)の税金がー。WBCに行った2年前かな?は、結構稼いでて、去年はちょっと減給になったから、そのWBC代とかも入ったから、今年の税金が来る分が、めっちゃ高かったのに、今年は(年俸が)ちょっと下がっちゃったから、本当に税金高過ぎて。貯めとかないと、もう稼いだ額と税金と同じくらいみたいな感じになりそうで、ビックリしました」と話した。

 里崎氏から、プロ野球選手の現役最終年は、翌年の税金を払う必要があるため、「無給と同じ」と諭され、選手会退団共済金の利用を指南された。

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:22:12.19
>>1
今になって気づいたんか
これは旦那さん結婚失敗したな

2 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:12:29.47
足短い上にバカなのか

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:47:42.99
>>2
今気付いたんだからバカではないやろ

5 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.783][UR武+45][UR防+43][林] :2024/12/30(月) 23:13:42.85
源田の妻にも教えてやって

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:08:20.83
>>5
上手い!

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:14:08.03
まぉ脱税とかやめとけよ

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:17:11.21
>>6
脱税しても日本代表やプロ球団の監督やコーチやれるから心配いらねえw

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:20:19.29
>>11
税リーグはまず税金払えよ

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:14:42.42
アパレル会社のほうはいろいろちょろまかしてそう

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:15:31.03
板野を嫁とか旦那器でかいな

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:17:23.16
全然、無給と同じではないけど?
アホなのか?

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:20:03.77
貰った金額に税金かかるんだから貰った分全部使ったら足りなくなるって子供でも分かる

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:22:04.45
契約金プールしとけば払えるやろ

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:22:47.90
年俸1億2千万円だったら毎月1千万円ずつ振り込まれるんだから
毎月500万円を納税用に分けておけばいい話じゃないのか

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:43:53.49
>>24
それが出来ない奴が多いのが不思議

64 ハンター[Lv.39][木] :2024/12/30(月) 23:48:06.38
>>55
プロ野球選手だけでなく文筆業やミュージシャンでもヒット作に恵まれて入った印税は来年の確定申告で消えてしまうのに散財しちゃう人がまだいるからね

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:50:06.23
>>64
給与所得者だが何かあって辞めざるを得ない事もあるから翌年の住民税と社会保険料相当額はストックしてる

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:42:40.36
>>27
里崎の442の法則みたいな話ならわかりやすい

73 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:56:15.08
>>53
そうこれこれ

90 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:41:57.45
>>53
どんな内容なん?
>>49
ちゃんとしてたんだな

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:49:31.57
>>90
高年俸は4割税金4割貯蓄2割可処分所得
低年俸は2割税金4割貯蓄4割可処分所得

里崎の最高年俸は推定2億円

94 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/31(火) 00:50:55.63
>>92
一番多いであろう中年俸は?

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:53:16.82
>>94
4割貯蓄は共通で税金によって可処分所得割合が変わるのでは?

96 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 01:13:18.19
>>95
では一番多い中年俸では442の法則じゃないと
意識たけーなww

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:26:26.21
こんなんこれまでの自分の稼ぎでもわかってたことやん?

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:27:19.79
>>29
そういう台本なんだよ、知らないはずもない

30 ハンター[Lv.38][木] :2024/12/30(月) 23:26:46.37
かたや堂林はマスパンと結婚してよかったよな
マスパンは正解は一年後以外でもちゃんと仕事してるから堅実

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:28:12.29
>>30
「マスパンは正解は」

何が言いたいんだ?

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:34:11.33
>>33
知らないならわざわざレスつけないほうがいいぞ

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:40:18.15
>>37
お前は日本語にすらなってない書き込みを理解できるのか?

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:42:38.18
>>48
そんな日本語を理解出来ない*なお前にいいスレ教えてやるよ

クイズ☆正解は一年後2024本日放送 12月30日 (月) よる 11時40分 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735513320/

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:41:55.26
>>37
お前のコミケのスレに書き込みしてる事も意味不明

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:38:49.30
>>33
優しいオレが答えてやろう
正解は一年後という番組があってだな
ちなみにこれから放送されます

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:39:07.88
>>33
なぜそこで切ったw

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:34:07.30
プロ野球選手は自営業だから源泉徴収はされないんかな
されても10%じゃどうせ追加で払わんといかんからあれか

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:36:41.13
>>36
プロ野球選手は20%
あと翌年の住民税が大変なんじゃね

38 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:35:24.09
あと前年の所得が確定してから翌年に徴収されるだけで
「給料がなくなってから大金払う」のは間違ったイメージな

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:35:29.89
稼いだ分より持っていかれること無いのに意味分からん悩み持ってんな

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:36:59.31
えっ?税金抜いた額貰うのが給料じゃないの?

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:45:15.85
任意引退で保留扱いになると一定期間保証金みたいなのを球団が払わないかん
みたいな制度がなかったっけ

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:45:16.18
個人事業主だから税金えげつないよ
スポンサーつくような人は法人作って個人に行かないようにできるけどそんなん一握り

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:46:20.76
>>57
税金の額どうこうじゃないのよ
税金が翌年払いってことを理解できていないだけでしょ

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:47:18.30
>>57
球団との契約は本人と直接だからなあ
高年俸だと消費税の簡易課税も使えずアホみたいに課税される

65 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:48:56.36
>>60
通常は税金分は使わず残しとけと言われるが
まともじゃないやつ多そうだしな

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:45:23.14
けけロズベルグ

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 01:31:05.82
>>58
うむ

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:47:50.73
この連中のレベルだと半分は持ってかれんだよな大変だわほんと

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:52:30.26
WBC代って言うのか

72 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 23:54:56.32
こいつ料理がうまいらしいな

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:00:17.35
新庄はプロで一年やってみて余り使わなかったのか結構お金が残った 迷わずその金で外車買った

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:09:08.51
高額納税者の方は日本の宝です ありがとうございます

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:10:22.42
金目当てとか名声で選ぶからそうなる

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:11:00.77
旦那の年俸下がったとか公の場で言うなよ。。

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:11:38.18
>>83
まあ報道もされてるしな

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 00:17:02.14
つか今から間に合う節税スキームの提案くるんじゃね

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 01:37:18.27
減給になれば税金も少ないやろ