1988年のテレビドラマ 教師を主人公としたテレビドラマ 小学校を舞台としたテレビドラマ 銀座を舞台とした作品 教師びんびん物語IIに関するカテゴリ: 1989年のテレビドラマ 教師を主人公としたテレビドラマ 小学校を舞台としたテレビドラマ 千代田区を舞台とした作品 巡査びんびん物語に関するカテゴリ: 1999年のテレビドラマ…
25キロバイト (2,201 語) - 2024年12月24日 (火) 04:22
観月ありささんの連続ドラマ初出演作での先生役、懐かしいですね!彼女の演技は今でも記憶に残っていて、あの頃の青春を感じます。松崎しげるさんとのツーショットも素敵で、二人の楽しげな雰囲気が伝わってきます。

1 湛然 ★ :2024/12/31(火) 06:39:38.58
「教師びんびん物語観てましたー!」観月ありさ、連続ドラマ初出演作品の〝先生役〟とツーショットに反響!松崎しげるとも2S公開!
12/30(月) 23:20 西スポWEB OTTO
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5af4fba2ff2a7ff2fbf21eb905b6d18bf2f5f5e


ドラマ放送から35年…久しぶりの〝先生と生徒〟

 女優の観月ありさ(48)が自身のインスタグラムを更新。歌番組で共演したスター達との2ショットを披露し話題となっている。

 28日に放送されたテレビ番組「発表!今年イチバン聴いた歌~年間ミュージックアワード2024」(日本テレビ系)への出演を伝える投稿で、歌手でタレントの田原俊彦(63)との2ショットを公開。田原とは自身初の連続ドラマ出演作品「教師びんびん物語Ⅱ」(フジテレビ、1989年)で共演しており「先生役と生徒役として共演させていただき、(田原は)私の先生でした」と説明。

 続けて「近所でよくお会いするのですが、私の初主演ドラマで共演させていただいていました」とつづって披露したのは歌手でタレントの松崎しげる(75)との写真。2人はテレビドラマ「放課後」(フジテレビ、92年)で共演。自身と関係のある人物との2ショットを複数公開した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


alisa_mizuki

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.29350-15/471813260_955692389224611_1191526798891978222_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_p640x640_sh0.08_tt6&efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6ImltYWdlX3VybGdlbi4xMzgyeDE3Mjguc2RyLmYyOTM1MC5kZWZhdWx0X2ltYWdlIn0&_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=103&_nc_ohc=Ljw70cCFRAcQ7kNvgHaa9oB&_nc_gid=805c9cf08fa74aa2adc7dc692280f882&edm=ANTKIIoBAAAA&ccb=7-5&oh=00_AYDsNSq_yXePuo-JO6qj1KX_jolw4duVpXvS3osGP2RF1g&oe=6778DD50&_nc_sid=d885a2&.jpg

https://scontent-nrt1-2.cdninstagram.com/v/t51.29350-15/471878096_1215585322873063_2246752857640440947_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_p640x640_sh0.08_tt6&efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6ImltYWdlX3VybGdlbi4xNDQweDE4MDAuc2RyLmYyOTM1MC5kZWZhdWx0X2ltYWdlIn0&_nc_ht=scontent-nrt1-2.cdninstagram.com&_nc_cat=107&_nc_ohc=KpvGJA23FQ4Q7kNvgHShjvD&_nc_gid=805c9cf08fa74aa2adc7dc692280f882&edm=ANTKIIoBAAAA&ccb=7-5&oh=00_AYDPzugHARS12eZ1WWURNWXEwCS54C3-oVM5D2139OK9VQ&oe=6778E30B&_nc_sid=d885a2&.jpg

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:43:04.81
>>1
スカートのウエストパツパツだけど、スタイリストが聞いていたサイズよりずっと太ってるのでは

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:46:14.94
>>1
中高生の頃は観月ありさでSelf Pleasureしていた

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:57:35.55
>>1
観月ありさがニワトリみたいになっとる

当時は野村宏伸が超絶イケメン扱いされてたな

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:10:21.74
>>1
これ植毛か?乗せてます感が凄いな

2 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:41:45.95
としちゃんちゃうんかい!

3 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:42:42.85
>>2
違わへんがな

39 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/31(火) 07:29:41.81
>>2
トシちゃんやろがい!

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:44:36.99
1と2で
萩原流行が全然違うキャラで出てきたのは覚えてる

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:09:58.46
>>6
加藤あいも

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:47:38.28
画像見れない

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:49:15.86
榎本は容姿が激変したんだよな

74 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/31(火) 08:25:47.25
>>12
田原が独立して干された時
榎本が田原に助け舟出して
自分の番組に田原呼んでから
榎本が干された印象
ここでもジャニーズに関わると不幸になることが証明された

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 06:54:50.87
主題歌の抱き締めてトゥナイトhの歌詞は
ジャニーさんの事なのかと邪推してしまう

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:03:20.91
>>14
振り向かずイカせてくれ 胸の夕陽が赤いから(意味深)

61 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:07:20.50
>>58
胸の夕陽が赤いからってのが意味不明だった

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:56:33.74
>>15
*びんびん物語

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:10:19.41
>>21
田原俊彦版の金八先生だけど
生徒より先生寄りのストーリー

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:06:12.81
確か榎本が役柄のイメージで固定されるのが嫌だって事でパート2以降は断ったんだよなあ
1回だけスペシャルは引き受けたけど…金八先生のように続けて欲しかったなあ

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:10:03.13
>>25
そうなのか
先輩とか言ってる榎本面白かったのにな
あれは二人主人公みたいに見てたから
単品だと面白さも半減するだろうな
続けて欲しかったに同感

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:30:11.89
>>25
ラジオビンビン物語から数えて3作同じ役だからね

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:13:19.82
意外と普通なストーリーだった気がする

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:03:15.83
>>30
熱血教師が後輩の面倒みて、恋愛して、子供達に慕われるって内容だったからな
普通に面白い

37 警備員[Lv.10] :2024/12/31(火) 07:25:52.13
連鎖的に「アリよさらば」も思い出す

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:31:29.95
見た事が無い人はおすすめ
パート1とパート2では繋がりが無く設定が徳川龍之助(田原俊彦)が熱血教師であり、主体性のない同僚教師の野村宏伸が徳川に感化され1人前の教師になるぐらいしか共通点は無い

観月ありさ、西野妙子はパート2

教師びんびん物語
パート1
主人公徳川龍之助は東京銀座にある小学校に赴任
バブル全盛期で少子化で生徒の家が地上げ屋に買われ生徒が転校していくので生徒減少
学校が統廃合の危機に陥いる中、同僚教師や生徒の悩みを金八先生のように解決していく、しかし学校の隣を買収した建築会社は隣に住む美人姉妹の父親だった

パート2
主人公徳川龍之助が国立の小学校に赴任する
教育庁がこの小学校を実験台にする事で豊富な補助金を得る事で高度な教育を実施するも、足切り制度や勉強漬けの毎日でとても小学生らしい生活を送れていない生徒達が病んでいく
そんな学校と教育庁に真っ向勝負を挑み、同僚教師や生徒達を変えていく
しかしながら一介の教師の徳川では限界も訪れる
教育庁の初等部の課長とは生まれる前から切っても切れない縁があり…。

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:36:33.46
>>40
パート1は、コミカルで笑えるシーンも多々あり
パート2は、シリアス路線

51 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:53:20.10
>>40
共通点、ヒロインがツンデレ越えてヤンデレ

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:44:40.79
>>40
両方小学校だったんだな
記憶違いでずっと2が中学校だったと思って

46 警備員[Lv.9][苗] :2024/12/31(火) 07:45:06.24
ペド教師ものですか?

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:06:34.66
>>46
違う
ちゃんと教師とかのヒロインはいた
生徒はあくまでも生徒だった
禁断の恋とかも無い

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:49:44.18
観月ありさって男人気無かったよな
3Mとか言われてたけどさ

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:53:42.26
>>47
アイドルというよりモデルだったからね

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 07:57:21.03
榎本は今何やってんの?

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:09:21.31
観月が大阪のオバハンみたいになってるな
ビンビンは一度も見たことないが、植毛芸人のタハトシが、トクリュウ役だったことは知っている
あと、シワシワな顔に不自然な髪の毛の松崎が、タハトシより一周りも年上なのに驚いた

65 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:10:36.13
前髪を下ろせば若作り出来るのにやらないトシちゃんは潔いな

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:13:28.71
今の時代ならアウトなタイトルだな

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:17:04.48
>>66
その前にラジオびんびん物語があった。
ラジオ黄金時代らしく南野陽子やデーモン閣下がゲスト出演してたな。

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:14:16.13
あの頃のトシちゃんを90%残してるトシちゃんと、
あの頃のありさが10%しか残ってないありさ

72 警備員[Lv.9] :2024/12/31(火) 08:17:37.91
ちょうど今、関西ローカルで教師びんびんやってるわw
自分は裏のスクール✩ウォーズ視てるけどw

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:25:59.82
1枚目はきついけど2枚目はまだ見れる

76 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:26:20.94
蛭子さんがバーのマスター役で出てたけど棒過ぎて笑える

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:32:43.69
>>76
違うドラマで宮沢りえのお父さん役もやってた

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:31:14.24
小泉今日子と親友

91 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:47:15.28
>>80
誰が?

84 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/31(火) 08:36:39.24
中居戒められるのもう田原しかいないぞ
怒れ田原

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:48:46.36
>>84
トシちゃんも未だにジャニー信者じゃなかったっけ?
干されないようにフリしてるだけ?

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:44:46.43
F1レーサーと結婚したんだっけな

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:55:58.37
教師びんびんとか生ダラとか
昔ってヤベータイトルよく通ったね

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 08:58:00.60
萩原流行と阿藤海は強烈だった