長嶋一茂、ジブリ作品に声優出演の際の秘話明かす「『絵と音が全然合ってない』って誰かが言ったら宮﨑駿監督が…」
 タレントの長嶋一茂が29日放送のフジテレビ系特番「長嶋一茂の人生のカウントダウン」(午後10時)に出演した。  この日、「千と千尋の神隠し」などス…
(出典:)


崖の上のポニョ』(がけうえのポニョ)は、2008年公開スタジオジブリ制作による日本アニメーション映画作品。監督は宮崎駿。 宮崎長編監督作品としては2004年(平成16年)『ハウル動く城』以来4年ぶり、原作・脚本・監督すべてを担当するは2001年(平成13年)公開『千と千尋
57キロバイト (6,784 語) - 2024年12月20日 (金) 18:55
画像提供依頼:本人(できれば現在と現役時代の2枚)の画像提供をお願いします。(2024年9月) 長嶋 一茂(ながしま かずしげ、1966年1月26日 - )は、日本のタレント、スポーツキャスター、野球評論家、俳優、空手家、元プロ野球選手(内野手)、元読売ジャイアンツ野球振興アドバイザー。カトリック教徒で、洗礼名は「パウロ」。…
62キロバイト (8,432 語) - 2024年12月22日 (日) 06:52

(出典 futaman.ismcdn.jp)


長嶋一茂さんが自身の声優出演について語る姿は印象的でした。特に、宮崎駿監督とのエピソードは深い意味を持っていますね。監督が「絵と音が全然合ってない」と指摘した際の彼の反応には、プロフェッショナルとしての強い矜持が感じられます。ジブリ作品の完成度へのこだわりが、こうした細かいところからも読み取れます。

1 湛然 ★ :2024/12/30(月) 11:13:33.44
長嶋一茂、ジブリ作品に声優出演の際の秘話明*「『絵と音が全然合ってない』って誰かが言ったら宮﨑駿監督が…」
2024年12月30日 6時32分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20241229-OHT1T51264.html?page=1


 タレントの長嶋一茂が29日放送のフジテレビ系特番「長嶋一茂の人生のカウントダウン」(午後10時)に出演した。

 この日、「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品の話になると「『千と千尋』、もちろん見てますよ。俺、ジブリに出たことあるんだよ、声優で」と胸を張った一茂。

 「『崖の上のポニョ』。知らない? 『そうすけ~』って言うお父さん役で」と明かし、一部共演者を驚かせた。

 「すごい人だ」と興奮の横澤夏子らに「そもそも、なんで選ばれたの?」と聞かれると「分からない」と即答。

 「だって、あの時のグランマンマーレは天海祐希さんがやったからね。所ジョージさんも出てたし。俺、山口智子さんと夫婦役なんだから」と当時の豪華共演陣を明*と「俺、声優やったことないわけよ。本当は声優さんって映像に合わせてしゃべるんでしょ? その時、宮﨑駿監督がいたの。『セリフ覚える必要ないよ、台本読んでくれればいいから』って。でも、声優さんは台本も見ながら映像も見てる。俺はそれできないから。俺のテンポでしゃべってて、『一茂さん、絵と音が全然合ってないです』て誰かが言ったら、宮﨑さんが『一茂君の個性が奪われちゃうから、俺らが絵を変えるよ』って言って。俺、何も見ないで、しゃべって、それに(合わせて)宮﨑さんが絵を変えてくれたの」と秘話を明かした。

 「3行の(セリフの)ために変えてくれたの。50文字くらいのために」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:34:35.38
>>1
親父のファンだったんだろ。

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:34:39.32
>>1
すげー

こういう考え方できるやつよね、上に行くやつは

3 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:15:35.75
宮崎監督は映像に関しては天才だが音声関係については絶望的に判断力ないな

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:29:17.30
>>3
宮崎駿の理想の声は風立ちぬの庵野の棒読みだからな
途中で庵野がアフレコに慣れてきて上手くなったら怒られたって話だから好みは一貫してるんだろう

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:30:49.93
>>3
声優を使わないのはあえてというか、わざとだろ
初期のコナンやカリ城、ナウシカなんて完璧じゃん

64 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:39:41.29
>>40
そこらへんのプロ声優はその後の宮崎をどう思ったんだろな

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:41:06.00
>>64
ルパンの人声優じゃなくない?

93 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:53:50.06
>>71
え?
山田康雄は声優だろ

96 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:55:01.98
>>93
元々俳優ってテレビで見たけど声優なんだ

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:50:34.75
>>3
反対に富野はすごく耳がいいよね
声優は大変らしいけど

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:55:40.22
>>3
でも美輪明宏みたいな実力派に何度もオファーしてるのも事実
つか人間は棒読みでもいいけど人外にはちゃんと巧い人配置してるイメージだわ

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:16:43.07
長嶋ファンやろ

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:17:09.01
じゃあ庵野の時もなんとかしてやれよ

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:35:31.85
>>7
なんかズレてたか?

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:17:28.34
間違いなくミスター崇拝者

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:29:02.99
>>10
野球見るんだ?あんまイメージ湧かんが

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:21:50.69
>>11
先録り?のことプレスコって言うんだ

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:19:53.45
ポニョとか所ジョージもひどかったな

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:50:35.46
>>12
所ジョージに至ってはアルフやバズ
黒澤明にも気に入られてるから
演技下手って言うより個性ありきだわな

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:20:55.26
ポニョは同人感が強い

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:21:41.20
芸能人を声優に使う場合は全員声優バージョンも収録してどっちか選べるようみしてくれ

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:22:51.91
まあポニョの後の評価を見れば
成否は明白ですわな

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:25:17.46
絵が無いのに演技に注文付けられたっていうムスカの人とは大違いだな

24 警備員[Lv.25] :2024/12/30(月) 11:25:32.22
あれ一茂かー、全然いいよ

庵野だけよ庵野
まぁやらせるやつが悪いんやけど

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:25:43.03
でも普通じゃない?
今どきは声に口合わせるよね

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:27:50.18
パヤオであっても読売には頭があがらない

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:28:19.94
好きな漫画を友人同士でスマホ録音でアフレコしてみろ
ジブリっぽくなるぞ

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:28:35.76
そのうちAIがすべての声優をやるんだろうな

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:33:24.52
>>33
完璧な音声ばかりになると逆と不完全な音声が求められるようになる気する
で、わざと不完全なAI音声を作るために素材となる声を売る『ネオ声優』が出てきそう

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:29:55.38
この前ハウルを初めて見たんだけど面白かったしキムタクも良かったじゃん
あれで叩かれるって可哀想だろ・・
じゃあ他に誰が良かったんだよ 9000万円和解くんか?

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:33:25.27
>>37
あのキムタコはそこまで評判悪い事もない
なんだかんだで俳優専業だし

51 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:34:20.88
>>37
ハウルはキムタクのいちばんの演技仕事だと思ってる
とても良かった

72 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:41:10.00
>>37
ハウルが批判されてるのは
倍賞千恵子が若い時の声もやっちゃったからだな
ぱやおには若い声に聞こえるんだろうが
わしらからしたらおばあちゃんの声にしか聞こえないという

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:44:48.99
>>72
駿はハウルで倍賞美津子演じる婆さん役の若い頃の
オーディションやったときに鈴木と口合わせて
「若い頃も倍賞さんしかありえない」と最終的に
倍賞美津子が若い頃も声演じることになった

駿がイメージしてる声と観客のそれがずれてんだな

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:54:37.18
>>37
ハウルはキムタクよりソフィーが…
キムタクは別にキムタクで良かった

38 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:30:00.86
さすがに一茂のとこだけ描きなおすわけないだろ

39 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:30:15.57
駿「俺はアニメを作りたいんじゃない。映画を撮りたいんだ」

声優使わない理由

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:32:41.53
>>39
映画やれよ

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:35:59.00
>>39>>44
これなんだよな
世代なんだろうけど、
ここまで巨匠になっても、
実写に対するコンプレックスが根強い

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:34:18.23
映画スラムダンクが正解だったな
声優にリアル寄りに喋らせる

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:35:52.74
でもみんな画一的なジブリ顔やん
んで声だけ個性丸出し
単純に音響が超ど下手くそなんだよパヤオは

79 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:45:35.76
>>55
たしかに声だけじゃなくて
劇伴もシーンとあってないというか違和感あることが多い気がする

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:36:29.86
なんで声優使わねーんだよ
ジジイ(´・ω・`)

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:52:09.04
>>58
火垂るの墓の女の子の声にすごく感動したらしい
あれから声優使わなくなっちゃった

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:36:44.41
結局声優使ってるのが高評価というオチ

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:39:04.69
ナウシカの主題歌への復讐なのかも

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:39:37.02
コイツも声優ではなく俳優使っている裏が何かありそうだが、はてさて

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:40:09.06
つっても声優は「売れない俳優」でもあったわけでな
森山周一郎が1回シャウトしたら黙り込むんよ

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:40:11.88
一茂に茂雄のサイン強請ってそう

74 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:42:48.30
パヤオって素人物が好みだよな

94 警備員[Lv.33] :2024/12/30(月) 11:54:18.81
>>74
ガチロリだからね

77 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:43:53.59
声優はオワコンだしAIにシフトするから声優さんバイバイ

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:47:16.25
異常なまでの声優嫌い

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:49:55.34
多分巨人ファンww

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:50:44.95
声優の演技臭さが嫌いなんだろうな

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/30(月) 11:55:13.27
吉沢亮がヒロアカで声優やって「上手い!声優みたい!」と称賛されてたけど
声優みたいだと俳優を起用した意味がなくなって駿のお眼鏡には適わなくなるのかな