宇多田ヒカルのサムネイル
宇多田 ヒカル(うただ ヒカル、英語: Hikaru Utada、日本名:宇多田 光〈読み同じ〉、1983年〈昭和58年〉1月19日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター、ミュージシャン、音楽プロデューサー。愛称はヒッキー。父は音楽プロデューサー・宇多田照實、母は歌手・藤圭子。アメリカ合衆国・ニューヨーク出身、ロンドン在住。…
179キロバイト (20,381 語) - 2024年12月17日 (火) 21:53

(出典 www.sonymusic.co.jp)



1 湛然 ★ :2024/12/28(土) 17:56:43.24
ガチで天才だと思う女性シンガーソングライターランキング!椎名林檎、中島みゆきを抑えて1位に選ばれたのは…
2024年12月28日 00:00 音楽 アーティスト
https://ranking.goo.ne.jp/column/10048/

■ガチで天才だと思う女性シンガーソングライターランキング!

1位 宇多田ヒカル 152票

2位 中島みゆき 86票

3位 椎名林檎(東京事変) 84票

4位 あいみょん 78票
5位 松任谷由実 68票 
6位 MISIA 67票
7位 西野カナ 46票
8位 浜崎あゆみ 41票
9位 竹内まりや 38票
10位 絢香 35票
10位 aiko 35票

12位 アンジェラ・アキ 33票
13位 大黒摩季 29票
14位 大塚愛 25票
14位 広瀬香美 25票
14位 AI 25票
17位 miwa 23票
18位 家入レオ 22票
18位 越智志帆 Superfly 22票
20位 tuki. 16票
20位 岡村孝子(あみん) 16票

22位 milet 14票
22位 山本彩 14票
22位 阿部真央 14票
22位 奥華子 14票
22位 Cocco 14票
27位 矢井田瞳 13票
28位 藤原さくら 12票
29位 AAAMYYY(Tempalay ) 11票
30位 川本真琴 10票
30位 岡本真夜 10票
30位 BONNIE PINK 10票

※33位以下は省略。

■調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女:複数回答)
調査期間:2024年12月11日~2024年12月11日


ガチで天才だと思う女性シンガーソングライターランキング!椎名林檎、中島みゆきを抑えて1位に選ばれたのは…
音楽の世界では自ら作詞・作曲まで行う歌手の事を「シンガーソングライター」と呼びますが、日本の音楽業界にも素晴らしい才能を持つ女性のシンガーソングライターは多いですよね。
そこで今回は、ガチで天才だと思う女性のシンガーソングライターは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。(※中略)

(※全文は引用元サイトをご覧ください。)


前スレ(★1=2024/12/28(土) 06:59:30.52)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735354156/

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:00:53.83
>>1
古い人ばかりの中であいみょんすごいな

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:02:52.32
>>9
メダロットのパクリらしいぜ

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:10:56.26
>>1
宇多田は女性ではない
ノンバイナリー

76 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:35:40.42
>>36
わろた

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:12:31.09
>>1
シンガーソングライター(英: singer-songwriter)は、音楽家の職業名であり、ポピュラー音楽において、自分で作詞・作曲を行い歌唱する(本来の意味での自作自演を行う)人を指す[1]。音楽論評などで “SSW” と表記される場合もある。Wikipedia

バンドとかグループのボーカルでもランキングに入っていいってことかな
(バンドやグループのことではないが意味の変遷等続きはホームページでお願いします)

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:21:40.75
>>1
> 22位 山本彩 14票

これ吉本がゴリ押しして順位を操作したのかね?
この人だけ実力と実績が伴ってなくて何だか晒し上げみたいで可哀相だな

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:47:47.37
>>1
1位は椎名林檎だろ、宇多田ヒカルは歌が下手

2 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 17:57:52.58
松任谷由実だな。ネタ元にしてもプロコルハルムとかセンスいい

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 17:59:35.61
坂井泉水と酒井法子だな俺なら

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:12:48.67
>>5
のりぴーはソングライターじゃないだろ

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 17:59:51.43
宇多田ねぇ・・・確かあのクラスの歌手ってメリケンにはゴロゴロいるって
言われてたな。

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:10:43.60
>>6


(出典 Youtube)


初期はパクリで歌下手だからそう言われてたんだよ
パクリにしても上手いし
その後に才能は証明したと思うが

93 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:45:06.25
>>6
宇多田は歌手だけじゃなくシンガーソングライターだから

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:00:44.26
2スレ目だからちゃんと書いておこう。

「さねよしいさ子」でyoutube検索してみてください。

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:12:56.48
>>7
才能ない

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:00:46.68
宇多田は外国育ちってだけだろ

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:16:32.02
>>8
あの当時英語の発音が上手でそれで世間を煙に巻いてる感はあったよな
その後に出てきた倉木麻衣も好評だったし

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:02:54.46
MISIAとか西野カナは作曲してないだろ

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:06:32.62
宇多田は若い時の曲と大人になってからの曲と雰囲気がガラッと違うけど、大人になってからでもさらにファンを増やしたのが凄い
2回売れたような感じ

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:07:08.07
八神純子入ってないのかよ

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:07:48.88
1位と2位は文句ないです
その通りです

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:09:47.85
3位は松任谷かな

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:10:25.23
あまりこのスレでは評価されてないが宇多田はシンガーとして評価してるわ
センスが違うと思う
声量だけでシンガーを評価してる人には分からないかもだが

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:13:26.51
>>33
むしろシンガーとしての歌丸ってめちゃめちゃ評価されてる方だろ
曲もいいけど

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:16:35.93
>>47
最近は結構上手くなったけど
宇多田は基本編集マジックでしょ
ライブ酷かったもん
声はずっといいけどね

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:17:17.93
>>33
声量はそれほどでもないけど
表現力が他の歌手と全然違う
ファーストラブのあの表現力は天才だと思う

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:19:46.00
>>54
トリップホップのパクリだっちゅうの

61 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:22:49.93
>>54
ネイティブなのが一番大きかったと思う、リズム感や歌唱の面で
そこがそれまでの日本の他の歌手とは一味違った

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:11:01.71
世代を超えてるのは松任谷由実かな

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:13:11.82
みゆきとユーミンが抜きん出てる。パターンもテーマも豊富。伊達に長く生きてないが、そもそも感性と形にしにくい心情や情景を言語化する力が抜きん出てる

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:14:18.73
歌丸じゃねーわ

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:22:03.61
川本真琴のスペースが気になってしょうがない

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:24:47.26
曲は松任谷由実か宇多田ヒカル
シンガーなら宇多田ヒカル
ラジオで少年時代を歌ったのを聴いたけど
表現力が井上陽水よりもはるかに素晴らしかったわ
天才じゃないとあんな歌い方は出来ない

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:28:41.27
中島みゆきって昔は隠れて聴くアーティストだったよな
人には中島みゆき聴いてるって言えない雰囲気あった記憶
今はだいぶオープンになったね

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:30:19.51
>>67
昔からかなり隠れファンが多かったと思う

79 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:36:51.15
>>67
浅い眠りのヒットの辺りで世間のイメージやっと変わった感がなんとなくある

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:29:12.87
横綱:みゆき、ユーミン
大関:まりや、宇多田、林檎
関脇:あいみょん
小結:aiko、岡村孝子

これに追記、訂正おねがいします。

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:43:46.58
>>68
誰も相手してくれなくて草

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:31:23.92
1998年デビュー組強すぎる

宇多田ヒカル
椎名林檎
aiko
浜崎あゆちゃん

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:51:47.29
>>71
すごいね、才能が集まる時ってあるんでしょう

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:35:11.65
キャリア的にあいみょんとaikoの順位逆だよね
あいみょんはまだまだだろ

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:42:17.20
そんなものは楽しんごじゃないですか

91 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:44:59.14
ユーミンは歌がヘタと言われてるけどあのあんまり感情こもらない平らな歌声が歌詞を鬱陶しくしなくて良かったと思う

94 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:46:19.81
しかし深刻な天才不足だな
未だにユーミンだみゆきだって言ってるんだから

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:53:16.33
>>94
そうそう簡単に出ない傑物だから天才なのよ
映画だって黒澤宮崎レベルのバケモノはもう長いこと新たに出てない

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/28(土) 18:51:41.90
YUIなしか…