はたらく細胞のサムネイル
はたらく細胞』(はたらくさいぼう、英語: Cells at Work!)は、清水茜による日本の漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2015年3月号から2021年3月号まで連載された。 清水のデビュー作で、2014年の第27回少年シリウス新人賞にて大賞を受賞した読切『細胞
223キロバイト (29,561 語) - 2024年12月22日 (日) 10:08

(出典 saibou-black.com)


『はたらく細胞』が再びその魅力を証明しましたね。17億円を超える興行収入は、作品のクオリティとファンの支持を裏付けていると思います。制作陣の努力とキャストの演技力が光る素晴らしい作品でした!

1 muffin ★ :2024/12/23(月) 17:33:26.16
https://www.cinematoday.jp/news/N0146635
2024年12月23日

12月20日から22日までの週末映画動員ランキングが興行通信社より23日に発表され、清水茜の人気漫画を永野芽郁と佐藤健のダブル主演で実写化する『はたらく細胞』が週末3日間で観客動員38万6,000人、興行収入5億3,200万円を記録し、2週連続で1位に輝いた。累計成績は動員128万人、興収17億円を突破している。

新作は4作品がランクイン。3位に、名作アニメ「ライオン・キング」の主人公シンバの父・ムファサ王の若かりし日を描いた『ライオン・キング:ムファサ』が初登場。初日から3日間の成績は動員24万7,000人、興収3億6,700万円。公開前日の12月19日行われた先行上映を含んだ累計成績は、動員25万1,000人、興収3億7,500万円となっている。監督は『ムーンライト』などのバリー・ジェンキンス。日本語吹替版ではムファサの声を尾上右近、後にスカーとなるタカを松田元太がそれぞれ担当している。
(中略)

今週は『私にふさわしいホテル』『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』『劇場版 イナズマイレブン 新たなる英雄たちの序章』『MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。』などが公開される。(編集部・石井百合子)

【2024年12月20日~12月22日の全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)】※()内は先週の順位

1(1)『はたらく細胞』:2週目
2(2)『モアナと伝説の海2』:3週目
3(初)『ライオン・キング:ムファサ』:1週目
4(初)『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』:1週目
5(3)『劇場版ドクターX』:3週目
6(初)『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』:1週目
7(初)『【推しの子】-The Final Act-』:1週目
8(4)『映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」』:2週目
9(6)『正体』:4週目
10(5)『クレイヴン・ザ・ハンター』:2週目

全文はソースをご覧ください


(出典 img.cinematoday.jp)

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:41:07.22
>>1
コメントやスレ読んだが
満員御礼土下座キングでちょっとだけみる人減ったもよう

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:35:01.88
映画よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:42:15.80
>>4
サッシ屋の方が

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:35:23.03
まずアニメは別にしろ!メイメイおめ!

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:37:29.01
忍たまも金曜日は腐女子おばさんブーストで実質トップ発進だったが
土日で大きく失速したな

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:13:00.03
>>8
忍たまは単純に上映館と上映数が少ない

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:18:23.41
>>75
忍たまも300館超えでディズニー勢とそこまで差はないし
上映時間90分だから上映回数自体はむしろ乱発状態だよ
聖地尼崎のMOVIXなんて1日15回忍たま上映で時刻表状態だと話題になってたw

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:37:36.39
赤が女
白が男ならノーマル準拠か
*なら見に行ったな

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:04:50.49
>>9
芦田愛菜の体内がノーマルで阿部サダヲの体内が*

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:40:59.93
邦画ばっかだな
何でこうなった

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:45:39.43
>>11
観客が子供ってかバカだから
字幕とか読めないし

90 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:21:22.40
>>11
劇場興行の邦高洋低は20年前ぐらいからある
良いか悪いかは別にして
80年代とかのエンタメ洋画全盛期を知ってると寂しいとこはあるな
その分、邦画はアニメが元気だけど

93 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:23:32.45
>>11
洋画がつまんないからだろう

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:42:01.14
推しの子駄目か

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:43:47.78
推しの子wwwwwwwwwwwwwwwwww

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:44:20.19
もう、早く配信して!

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:45:38.59
はたらく細胞見たけど結構面白かった
血小板の子が可愛かった

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:45:43.80
はたらく細胞人気あるね

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:46:40.94
はたらく細胞最初が子供向け過ぎてその割に後半が重いから失速するかと思ったけど今週の新作がアレだから良かったね

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:46:42.31
>>143
はたらく細胞>モアナと伝説の海2

日本らしいランキングw

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:51:24.20
モアナって人気あるんだな
ライオンキングの方が知名度高そうなのに

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:54:00.63
>>34
公開から5日間の興収が、北米で歴代最高となる2億2100万ドル
これでディズニー映画が息を吹き返した

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:52:44.90
保育園児の娘がはたらく細胞のアニメが大好きなので連れて見に行ったけど戦闘が意外とガチで異常細胞出たあたりから娘が怖がって泣いてしまったので途中退場だった…
意外といい映画になってたので結末見たかったけどしゃーない

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:53:16.06
細胞なんてどうせ*映画だろと思って予告見たらアクションが緋村抜刀斎でちょっと見たくなった

94 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:23:33.04
>>36,62
予告内容が面白さの8割でした…

39 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:53:40.38
忍たまは腐女子ブーストで100億くらいいくんじゃないのかよ
ハイキュー!!みたいに

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:53:42.80
予想外に良く出来てるけど続編は無いなというか難しい
今回以上のカタルシス作るならりこが医者になってアフリカあたりでエボラ出血熱にかかって血清を作るくらいやらないと
真逆にギャグに振るにしてもBLACK要素は既にやってしまったしLADYBABYじゃおっさんが観に行けないw

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:55:29.36
この記事も後にスカーとなるって部分要らなくない?

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:55:36.20
ライオンキング、グッズ配ってるのに分からんもんだね
はたらく細胞予告で漏れそう、とかやってんのに‥子供とお父さんはああいうのが好きなのかな

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:57:19.37
>>45
その後の一ノ瀬ワタルと相撲取りのスクラムは劇場大爆笑だったわwwww

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 17:55:54.01
月刊少年シリウスとかいう初めて知った雑誌で連載してる漫画がどのようにして売れっ子俳優たち出演で実写映画化されることになったの?

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:01:39.41
>>46
あーそれはアニメも漫画も子供に人気なんだよ
確か教育機関や医療機関で使っていいですよって
2018年?ごろ素材を無料で配布してたと思う
そのぐらい人気があった

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:00:20.87
推しの子は子どもにはちょっとキツイもんな

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:02:39.43
実写なわけあるか

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:04:33.82
推しの子とかいうオワコンの実写映画どうするんだよ

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:10:09.30
>>58
おっさんは一部以外観に行けないだろ
ペド変質者と思われるから

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:04:58.46
ライオンキングにおける実写とは何ぞや?

61 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:06:12.19
ライオンキングが話題に上がると必ず「ジャングル大帝のパクリ」厨が湧く法則

64 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:06:58.19
>>61
パクリだよな

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:06:31.14
はたらく細胞がこんなヒットするとは
予告は確かに面白そうではあったが、この手は受けないと思ってた

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:08:52.35
忍たま急にヒットしそう感出してたけど思った程だったな
推しの子は聖☆おにいさんより下なのは想定外だけどまあ妥当か

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:08:56.75
宣伝番組はちょこちょこ見たけど水分を除けば多くは細胞なんだから赤血球白血球以外の細胞も全部擬人化してほしい

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:10:07.15
邦画が人気あるというか、洋画を映画館で見なくなってるのかな
洋画が好きな人は何らかのサ*ク入ってるだろうし
すぐに見なくてもちょっと待てば入ってくるって感じ?

73 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:12:22.91
>>69
単純に邦画が人気ある感じ
昔と比べても興行収入かなり上がってる
映画館行ってもやってるのは実写邦画ばかり

76 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:13:04.43
洋画も日本で公開されるようなのが同じようなのばっかりでみんな飽きてるんじゃないの
まだ邦画の方がマシ

77 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:13:14.05
洋画もCGコスプレ演劇に落ちてしまったしな…
グラディエーター2なんて酷いもんだったよ

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:13:27.66
ワーナージャパンだから利益はアメリカ企業に取られるけどな

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:21:12.36
>>78
ただの配給会社じゃねーか

79 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:14:21.11
はたらく細胞は原作ファンに叩かれてもおかしくないような大胆なことやってるんだけど
とにかく上手い作りだわ人気なのも納得の出来

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:19:37.94
はたらく細胞ってモブの教育ビデオみたいでそう見たいもんじゃないんだけどそんな見たい人いるのかよ

91 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:22:22.12
>>87
はたらく細胞って今はNHKだけど元は深夜のオタク向けアニメだよ

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:21:05.32
推しの子は原作の畳み方が酷かったせいで
これからのコンテンツ展開は殆どダメだろうな

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:23:21.23
室井さんの映画はどうなった

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:24:45.23
ライオンキングってモロリアル路線でなんか違うんだよな!
もっと可愛らしい部分もないと

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 18:24:50.66
聖おにいさんは映画館で見るような内容じゃないな