山口真由氏、年賀状今になって「出しておけば良かった」人間関係全部切ったら「基本友達いなくなってる」
 元財務官僚で信州大特任教授の山口真由氏が16日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、年賀状じまいの話題に年賀状を「出しておけば良かった」と…
(出典:)


山口 真由(やまぐち まゆ、1983年7月6日 - )は、日本の法学者、ニューヨーク州弁護士、財務官僚。信州大学先鋭領域融合研究群次代クラスター研究センター社会基盤研究所特任教授。 学位は博士(法学)(東京大学・2020年)。研究分野は英米法。 整形外科の開業医の父と内科の勤務医の母のもとに北海道…
19キロバイト (2,098 語) - 2024年11月16日 (土) 13:03

(出典 www.takethink.jp)


山口真由さんが自身の人間関係について語ったことは、多くの人に共感を呼び起こす話題です。年賀状の風習は日本特有ですが、送り先を考えると自分の人間関係の広さを実感する場面でもあります。彼女が友達を全て切ったことで、年賀状を送りたい相手がいないというのは、孤独感や人間関係の複雑さを感じさせます。今年は、自分の友人関係を見直すきっかけにしてみるのも良いかもしれません。

1 少考さん ★ :2024/12/16(月) 09:47:48.74
山口真由氏、年賀状今になって「出しておけば良かった」人間関係全部切ったら「基本友達いなくなってる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5cdc6758b9ad584384823b5633b26e1cccc862

12/16(月) 9:35配信

 元財務官僚で信州大特任教授の山口真由氏が16日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、年賀状じまいの話題に年賀状を「出しておけば良かった」との後悔を述べた。

 この日は年賀状じまいが加速しているという話題を特集。その中で、毎年趣向を凝らした年賀状を送っている石原良純の賀状を紹介した。

 それを見ながら山口氏は「(年賀状は)全然出してこなかったんですけど、今になって、出しておけば良かったと思うところがあって」と後悔をポツリ。「やっぱり年賀状って、どういう人間関係で生きてきたかの総括で、過去の人間関係なんです」と言うと「私はそれを全部切ったら、小中高、基本友達がいなくなっているんです」とぶちまけた。

 「だから年賀状だけの関係って、一年に一回、何十円かで維持できる関係で、生存確認、こういう状況とやり取りできる」と言い「でも今からはできない。今から住所教えてとは言えない。続けておけば良かった」と後悔も語っていた。

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:49:27.07
>>1
年賀状関係ないよ
何百枚出しても、ほとんど生存確認にしか使われない

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:18:53.97
>>8
生存確認は電話で簡単にできるから、年賀状の意味は喪失してるよな

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:26:20.93
>>1
CanvaのCMは最近ネットで見た
(名前うろ覚えでCMだけ探してたらなかなか出なかったので)
www.canva.com/ja_jp/
AIについては他でみた感想だがくっきりしてるのが多いな

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:36:39.93
>>1
年賀状のやりとりしかしてない人から、急に重い相談受けても困る
友達ではありません

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:48:44.36
育児頑張れ

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:18:47.67
>>4
代理出産か*提供受けてそうなのが気になるわ

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:48:44.52
『屈服の交尾実習 新任女教師と人妻女教師と餓鬼』
フランス書院文庫
販売日:2024/11/22


この女が吉川佐和子に味方して、セクハラ行為のかどで彼のことを学園長に訴えさせたのである。
(覚えてやがれ)
 一人だけ先に学園長室を出た長渕は、煮えたぎる怒りに拳を握りしめたまま大股で歩いた。(中略)

一度馴れ馴れしく肩に手をかけたら、次の瞬間その腕をねじられ、
何が起こったのかも分からぬまま長渕は床に膝をついていた。
速水玲子は何か武術を身につけているらしい。

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:51:23.01
LINEで一人一人挨拶しとけば充分だろ

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:31:43.65
>>10
年賀状なら続くけどラインだと年取るとやらんくなると思うぞ
なんでだかはわからんけど

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:52:06.66
元NGT48ね。

うんうん。

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:54:15.59
>>13
別人

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:20:10.98
>>13
それは山口真帆
まほほん
研音で活躍出来なくて消えかけ

64 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:24:42.70
>>13
NGTメンバーに勘違いでしたと謝罪しろよ

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:53:08.15
多分年賀状は関係ない

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:54:39.07
整形婆

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:20:41.09
>>18
かの整形は強欲さが出てるよね

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 09:55:29.51
年賀状送らなくても友達はいるぞ
年賀状関係なくね

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:00:13.88
>>20
うむうむ

儂は年賀状をやめる前から友達はおらんかった
年賀状関係ないわな

21 警備員[Lv.27] :2024/12/16(月) 09:56:50.62
年齢を重ねるとそんなもんじゃないかね
年賀状だけやり取りしてても、また実際に会ったり遊んだりする関係になるのはレアじゃないかな

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:00:51.81
もう年賀状やめようと思ってるのと切り出されて
文面通りに読む人は少ないんだろうね
あぁ、自分は切られたんだなと察するのが普通

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:01:45.95
これはある
年賀状出さなくなるとまじで繋がりきれる

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:02:20.42
年賀状ださなくなった程度で切れる関係なら最初からいらないだろ

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:17:53.91
>>32
実は最初からあまりいなかったくさいな

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:02:23.00
この人の年くらいならFacebookで繋がっとけばいい
特にやり取りしなくても冠婚葬祭くらいの情報は来る

34 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/16(月) 10:04:13.13
子供ができてそう思うようになったんだろな

子育てはある種社会と断絶されてるから、繋がりが欲しくなる

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:05:35.96
もう友達集まってもやることねーしな…
ばったり会っても昔は良かった系の話にしかならん

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:06:51.00
定年退職した人は誰とも会わなくなって年に一度の年賀状でも
楽しみにしてるんだろうけど 相手は年賀状が来たらマナーとして
お返しの年賀状を出す程度にしか思ってないんだろうな
自分は年賀状をやめて相手に何かを求めるのは間違ってる

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:11:47.59
出してても相手から来なくなるパターンあるからな

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:17:09.10
>>43
不幸もあるからな
その挨拶連絡してなかったら切られる

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:12:19.27
同窓会の誘いくるやろ実家に

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:27:01.15
>>44
氷河期同窓会こわくて行けない
俺は成功者でもないし、失敗者でもない
子供をなんとかギリギリ育ててるだけなんだがそれでも嫉妬の対象

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:31:38.72
>>44
全然来ないんだけど…
多分高校くらいで携帯持ち出した世代だから、仲のいい奴だけで集まれるようになったからやらなくなってるのかな
小学校の同窓会なら会いたい人いるのに
しかも文化祭みたいなので6年の時、15年後の同窓会って劇やったのに一度もないw
あれだきっと、幹事やるような主要メンバーグループ内で男女関係のトラブルがあったとか

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:12:46.89
山口真由氏、その前に喋り方教室に通うべき
コメンテーターとして何言ってるか分からない

51 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:15:41.59
>>45
メンヘラっぽい時あるなら
あとメイクも朝から夜のケバケバメイクしてる

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:14:24.31
友達どころかこの人は相手も嫌そうで、*提供か代理出産で子供設けてそうだからな
頭賢いかもしれないがエゴの塊にしか見えない人

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:15:30.36
48だが10年くらい友人と会ってない
なんやろ、全てが面倒くさくなってくる

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:16:12.71
>>50
人間付き合いは基本面倒くさいよ

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:22:31.42
なんも書くことがない・・・
どうしたらええんや

76 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:29:11.92
>>62
近況報告

83 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/16(月) 10:31:32.48
>>62
お元気ですか
また会いましょう

で良いだろ

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:37:21.66
>>62
写真のドヤ的な年賀状もあるよ

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:22:41.86
無駄に試験だけが得意な人www

65 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:24:46.87
もとからいねえからセーフ

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:26:42.64
高校の頃の友人と月一で飲み会開いてる
無理やり会う機会作らないと自然に疎遠になるよね
各々家庭あるし

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:29:10.85
>>68
その苦行に意味あるの?
保険にしては高く付いてないか?

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:26:48.40
年賀状は切られた時にショック受けるからやめといて正解
あからさまにやられたことある
例年そんな投稿しない高校時代の友人がTwitterで年賀状書き終わったって投稿してて翌年来なかった
こっちも誘いを断り続けたりしてたけど事情があったのに

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:29:51.82
友達が必要なのは精神的に未熟な時期だけ。

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:34:41.85
>>78
50超えたら衰えてくる
早いと40
女なら更年期入るとこういうこと思うようになるかも

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:38:59.90
>>78
人間は人に癒される生き物だから仕方ない

79 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:30:22.15
お勉強だけは出来るバカほど友達の作り方知らねぇしなwww

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:30:51.48
キモオタにはアニメとアイドルがあるから友達いなくても平気やろ(笑)

キモオタには孤独で惨めな未来が待ってるよ(笑)

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:31:04.88
うちの親を見てると、加齢に伴って喪中ハガキのが多くなって鬱になるから最初から辞めたほうがいい

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:31:58.59
>>82
それも人生
そういう刺激があったほうがいいじゃない
にんげんだもの

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:37:50.25
>>86
人生は失うことであり必ず喪失感は味わう、わざわざ意味もなく増やして最期の最期にまとめて味わう必要はないよ

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:34:56.42
平安時代から続く伝統でもないんだから要りません
時代の変化よ

93 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:37:17.58
年賀状だけでもつながってたら、かなり久しぶりでも気持ちよく会うことができるよね

それさえなかったら、もう会えないな

数年連絡してない人から突然呑みに行こうといわれたら
「なんで?」となるw

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:38:20.53
>>93
金か宗教か詐欺だなw

100 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/16(月) 10:40:11.31
>>98
同窓会の後、◯明党に投票してって電話かかってきたわ
コイツそうやったんかーってなってワロタわ

94 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:37:17.83
年賀状は枚数少ないから印刷された奴毎年買ってるんだけど
来年の干支の生物が文字にするだけでも嫌なほど苦手(赤ちゃんの時のトラウマ体験がある)だから、今年の年賀状売り場はきつかったわ
可愛く描かれてても無理で困る

96 名無しさん@恐縮です :2024/12/16(月) 10:37:35.85
この人抱きたいよな