勝俣州和 ゲームを「1回もやったことない」と明かす「興味がない。1人で遊べないの」
 タレントの勝俣州和(59)が、11日に放送されたABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)に出演。人生で一度もやったことがないことを明かした。
(出典:)


勝俣 州和(かつまた くにかず、1965年(昭和40年)3月12日 - )は、日本のお笑いタレント、YouTuber(開始3か月の時点で登録者数3人だったことで知られる)。元劇男一世風靡、男性アイドルグループ・CHA-CHAのメンバー。愛称はかっちゃん。 宮城県仙台市生まれ・静岡県御殿場市育ち。融…
25キロバイト (3,250 語) - 2024年11月25日 (月) 01:44

(出典 www.crank-in.net)


勝俣州和さんがゲームに全く興味がないと公言したことが話題になっていますね。彼のように、1人で楽しむことに魅力を感じない人も多いでしょう。逆に、仲間と一緒に楽しむエンタメとしてのゲームの楽しさを知っている人にとっては、彼の意見は少し意外かもしれません。皆さんはどう感じますか?

1 爆笑ゴリラ ★ :2024/12/12(木) 14:57:19.76
タレントの勝俣州和(59)が、11日に放送されたABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)に出演。人生で一度もやったことがないことを明かした。

勝俣は、自身のイメージについて「何でもできて知ってるって思うじゃないですか」と話すも「ゲームあるじゃないですか。1回もやったことない」と告白。

 「ゲームに興味がない。1人で遊べないの」といい、任天堂の人気シリーズ「スーパーマリオ」もプレイしたことがないと語った。

 勝俣は「みんなに隠してることいっぱいあるんです。“そう、そう、そう”って言ってるけど、何にも知らないこといっぱいある。人に乗っかってるだけで、いっぱい知らないけど、バレてない」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c784eceaf39e4744190b3077549ff208db412b

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:04:01.11
>>1
人生で一度もやったことがないこと
勝俣「ファンにサイン」

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:12:47.62
>>1
> 自身のイメージについて「何でもできて知ってるって思うじゃないですか」

どういうこと?え?どういうことなの?

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:20:02.46
>>1
>勝俣は、自身のイメージについて「何でもできて知ってるって思うじゃないですか」と話すも

はっ?何言ってるんだこいつ…

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:13:05.19
>>3
え、そうだったの!?

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:13:47.50
>>3
楽しいのにもったいない

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:19:10.89
>>3
早くやりなよ!みんなやってるよ?

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:20:03.03
>>3
CPUと毎晩してるんだろ?

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:00:13.91
インベーダー世代だけど一回もやったことないの?

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:04:42.89
>>4
当時のゲーセンは不良の溜まり場
たばこの煙ただよう薄暗いフロアは子どもが立ち入れる雰囲気ではなかった

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:24:08.20
>>22
いやいや俺でも入り浸ってたんだから
ナードもカツアゲされても行ってた

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:00:27.26
しばらくして
勝俣州和、エーペックスレジェンドに挑戦とか
バイオに挑戦とか
そんな感じの企画が出るんだろ

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:18:09.11
>>5
クソうるさそうw

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:26:56.04
>>5
勝俣は同番組で
「グミを一度も食べたことがない」とも語っている
仮面ライダー出演の布石とみて間違いない

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:00:44.50
30年くらい前ファンに借りてゲームボーイやってたの新幹線の待合い室で見かけたぞ

26 警備員[Lv.14] :2024/12/12(木) 15:05:29.94
>>14
それはゲームをやっていることにはならないんで
ノーカン扱いでお願いします

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:13:27.96
>>7
ファン1人説だからそいつか

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:01:55.32
59じゃファミコン世代じゃないし
こういう人も結構いそうだな

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:04:21.37
>>8
60歳前後か。ならば幼少期にゲームが存在しなかった世代であり、妥当だね。ゲームなど所詮は企業の薄汚いビジネスであり、興味関心が無いのであればやらない事が正解。

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:02:33.38
幼少期にコロコロやジャンプに洗脳されなかった、健全な頭の持ち主だね。ゲームで遊ぶのは悪い事ではないが、ゲームに拘泥する人間はバカ。だからオタクを一般人は蔑視する。

76 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/12(木) 15:21:10.01
>>12
いい年こいたおじが5ちゃんやるのは大丈夫なの?

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:03:09.64
ゲームやったことない自慢か

タイタニック未見自慢とか定期的に出てくるね

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:04:17.12
みんなでワイワイやれたタモリンピックが懐かしいw

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:04:26.02
そういう人は意外といっぱいいるよ
皆がゲームしてる前提で話を始める方が違和感ある

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:05:17.78
ゲームおたくイライラwwww

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:05:18.18
ドラクエやれ

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:06:31.29
ワシもそう
同じ人居て嬉しい

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:07:04.56
ドラゴンアッコクエストやってるだろ

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:07:43.11
ゲームやるよりは5ch見るか本でも読むわ

32 警備員[Lv.18] :2024/12/12(木) 15:07:55.54
ファミコン以前だとブロック崩しとかカセットビジョン、ぴゅう太とかになるのか
お金持ちのオモチャって印象だな

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:08:24.12
>>32
トランプで遊んでた

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:11:43.20
>>35
現代の子供は花札も出来ないだろうな
日本的な芸術センスが詰まってるのだが

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:23:58.92
>>41
花札メーカーとか絶滅してそう

91 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/12(木) 15:24:19.58
>>87
任天堂「」

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:09:10.39
明石家さんまもさんまの名探偵以外やったことなさそう

38 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:09:31.47
言うほど勝俣になんでも出来て知ってるイメージあるか?

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:12:36.16
>>38
無駄にコミュ力高そうで浅く広く色んな経験してそうなのと知ったかなイメージはある。それを良く言えばそうなるって感じ

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:17:49.37
>>38
場の雰囲気に常に乗るイメージはある
話の腰は折らず盛り上げるから知ってる人っぽくなる

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:14:09.70
ドカベンしか読んだ事がないって公言してるSMAPの中居が声優呼んでアニメのキャラの声出してくださいってお願いして凄い本物だってリアクションしてても興味ないのが丸わかりだったな

51 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:14:09.93
マツコも同じこと言ってたな
知らない世界でファミ通編集長がゲームのプレゼン20分以上して
出てきた言葉が「これ何が面白いんですか」だった

64 名無し募集中。。。 :2024/12/12(木) 15:18:17.68
>>51
マツコは若い頃にゲームしてなかったことを後悔してるぞ
中年になって趣味が全くないからゲームやってたらよかったってな

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:20:56.40
>>70
口下手で編集長って務まるんだw

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:22:50.08
>>75
テレビに普段からでてる経験なかったら緊張もあるしうまく喋れねえだろ
お前だってブツブツ言うだけで何も喋れねえよ

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:15:40.06
一回もやったことないのは嘘だと思うわ
自分は両親喫煙者だけど一回もタバコを能動喫煙したことはない
これは本当
タバコ吸ったことないはあるだろうけど、ゲームやらずに育つのは難しくないか

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:17:23.13
日本人ってアニメゲームが普通みたいになってるけど
別になくても困ることはない
囚われは宗教と同じ
なくても困らない世界線があることに気がつけない
それこそがゲーム脳

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:20:36.20
なんとなくだけどゲーム全くやらない人ってスマホも操作できないイメージがある

73 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:20:44.28
いいともでやってたアトラクションみたいなゲームも全部楽しんでるふりか

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:22:13.92
>>73
相手が横にいるのがいいんだろうきっと
雀荘はOKでもゲームの麻雀はNGとか
だから今田美桜ちゃんとマリオパーティやればいい

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:21:22.66
20代の時がバブル絶頂期だもん
ゲームなんか見向きもしないだろ

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:22:27.68
そもそも、その年代なら何も不思議のない話しなだけだな

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:23:00.39
インベーダーゲームはあるでしょう?

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:24:04.74
今どきはネットでいくらでも対人戦出来るぞ

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:24:46.08
俺は自分で買ったスマホでしかゲームやった事ない
貧しくてゲーム買ってもらえなかったんだ…

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:26:44.45
ゲームウォッチからファミコンに切り替える感覚がなくそこで脱落した。
86年まで液晶ゲーム買ってもらってた

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 15:27:02.09