埼玉県出身の新内眞衣、埼玉あるある明かす「渋谷はちょっと危ないからダメだけど、池袋だったらいいよみたいな」
 元乃木坂46でタレントの新内眞衣が3日放送のテレビ東京系「ありえへん∞世界SP」(火曜・この日は午後6時25分)に出演した。  この日は「事件です…
(出典:)


新内眞衣のサムネイル
新内 眞衣(しんうち まい、1992年〈平成4年〉1月22日 - )は、日本のファッションモデル、ラジオパーソナリティ、タレント、舞台女優、元OLであり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバー、『Oggi.jp』の元レギュラーモデル、『andGIRL』のレギュラーモデルである。埼玉県朝霞市出身。セント・フォース所属。…
73キロバイト (9,131 語) - 2024年11月13日 (水) 18:33
新内眞衣さんの埼玉あるある話、とても共感できました!特に、渋谷が「ちょっと危ない」という感じは、埼玉に住んでいる人ならではの視点ですね。池袋だと安心感があるのも、地元ならではの感覚。彼女がこれからも埼玉の魅力を発信していってくれることを期待しています!

1 征夷大将軍 ★ :2024/12/04(水) 06:12:00.14
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20241203-OHT1T51152.html
2024年12月3日 20時30分

元乃木坂46でタレントの新内眞衣が3日放送のテレビ東京系「ありえへん∞世界SP」(火曜・この日は午後6時25分)に出演した。

この日は「事件です!神奈川人VS埼玉人(秘)生態SP」を放送。

埼玉代表として出演の同県朝霞市出身の新内は「東京へのコンプレックス」を聞かれると「初めて東京に子どもだけで遊びに行く時は渋谷はちょっと危ないからダメだけど、池袋だったらいいよみたいな許可が出やすい。ならすパターンがありますね」と口に。

共演の「インパルス」板倉俊之が「池袋は、ほぼ埼玉人が占拠してるからね。実効支配してるから、埼玉が」と言うと、「そうなんです。友だちにも地元で会うより池袋に行った方が友だちに会う率が高い」と同調していた。

3 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:14:08.21
お国自慢版でさいたま人はいつもブクロで座ってると書いてあったけどその通りだった

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:17:32.99
青ギャン赤ギャンこわい

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:18:29.45
埼玉県民は公共交通機関で東西の移動ほとんどできないからJR、東上線、伊勢崎線
どこの沿線に住んでるかで結構違う

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:42:46.85
>>8
伊勢崎線だと池袋なんか行きにくくて仕方ないからな
東京のどこにもあまり行きやすくないから車で周辺のショッピングモールに行く

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:21:34.42
マジで恋してそうな埼玉県民

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:28:57.80
今は埼玉のほうが子供どころか日本人にとってはるかに危険になっちゃった

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:32:05.38
>>11
ド田舎もんはさいたまを全く知らない

18 警備員[Lv.9][芽] :2024/12/04(水) 06:46:29.76
>>11
どこの田舎の人だよ。
渋谷、新宿の方がやばいわ。
酔っ払いに絡まれた女性を庇ってた人が殺害される事件が起きたばかりだ。

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:56:28.94
>>18
どうせ川口の事言ってんだろ

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:58:13.37
>>22
川口なんてほとんど東京みたいなもんだから治安も東京並みだわな

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:04:28.85
>>24
なに東京のせいにしてんだこれとから埼玉県民は

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:14:14.21
>>32
してねーよ勝手に逆恨みしてどんだけ東京にコンプレックス感じてんだ

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:15:00.51
>>34
うわトンキンダサすぎ
少しは民度上げろ日本の恥

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:41:16.69
池袋とか言ってるのは東武東上線とか西武池袋線沿線住民で
JR沿線とか東武本線沿線住民は池袋にもいくけど、別に新宿もいく
ただ、渋谷にはいかんな

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:03:15.90
>>14
これ
東上線と池袋線ユーザーがメイン

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 10:16:43.23
>>14
西武線が渋谷まで乗り換えなしで行けるようになって行く人は増えてるんだと渋谷

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:41:34.17
埼玉なら日向坂のにぶちゃんだろうね

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:45:01.61
池袋はG-Boysいるから危険だぞ

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:03:49.85
>>17
会社ンしたんだろ?

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 06:55:09.65
まいちゅんは、ラジオパーソナリティとして良い地位を築いているよね

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:01:57.69
朝霞だろ
ほぼ東京

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:03:39.50
川口市は危ないけどさいたま市は良いよみたいな?

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:14:15.71
池袋は埼玉
渋谷は神奈川 は分かるけど
千葉はどこ? 秋葉原?

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:24:26.73
>>35
錦糸町だよ

74 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 09:00:43.36
>>35
銀座有楽町上野

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 10:06:41.21
>>35
新小岩

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:16:03.42
神奈川は地下鉄あるけど
埼玉と千葉には地下鉄ない

39 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:20:04.47
>>37
和光と西船橋は?

49 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:47:02.26
>>37
埼玉スタジアム線

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:28:33.50
埼玉で16号の内側に住んでる民は滅多に外側の埼玉に行くことはない。

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:33:11.94
埼玉人て郷土愛強すぎてひくわ
自虐してるふりして(埼玉からみた)埼玉以下を血眼になってこき下ろしてるイメージ

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:40:02.72
埼玉県庁の移転先が池袋がベストと埼玉県民から言われている件

46 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/04(水) 07:40:31.74
埼玉県民は池袋行って
茨城県民が渋谷に行く

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:49:46.12
>>46
渋谷は神奈川だろ
千葉は秋葉原か東京じゃねーの

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:41:08.38
以前は千葉の方が格上感あったけど近年は立場が完全に逆転したよな

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:53:07.08
池袋行くとかいうのは埼玉西側の田舎もんで
他の埼玉民は大宮で事足りる

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:08:01.40
>>55
実は大宮はハリボテ

逆に伊勢丹やパルコなど浦和が地味に良いため、
「浦和に無ければ都内行く」というのが普通にある

72 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:53:03.28
>>63
大宮より高崎の方が便利だもんな

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 07:57:54.11
渋谷はちょいと苦手~w
奥多摩の山下美月も言ってたな。

64 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:10:00.67
池袋は埼玉県池袋市だからな

65 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:11:36.46
昔は池袋止まりのだった名残りだろ

池袋の埼玉化は

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:12:19.74
川口が治安悪いとかいってるやつニューメディアに毒された*か田舎者だろ
全体の99%が住宅街で構成されてる街で治安悪くなるわけない
クルド人よりヤンチャな中高生のほうが怖いんだぞ

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:40:45.45
>>66
ヤンチャな中高生より失う物無しの無敵の中年の方が怖いだろ
郵便局立て籠もり然りタクシー強盗然り

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 09:10:32.25
>>69
ブレイキングダウンでもそいつらは弱いから気にならん

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:47:00.80
今は浦和が開発されたから
渋谷までいかんでもええ

96 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 11:18:42.82
>>70

パルコできただけじゃなくて?
最寄駅が浦和駅じゃない旧浦和市民だけど浦和は伊勢丹に用がある時くらいしか行かないや

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 08:49:34.59
最近、若者は池袋に集まってる感はかなりある。

街がサブカルヲタク系コンテンツ的なものが多く、特にヲタクにも優しいし。

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 11:20:20.02
>>71
となのあなも有るし書籍系は強いがフィギュア系は弱いイメージなんだけど
最近フィギュア系の店も増えた?

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 09:20:42.31
池袋なめられすぎだろ

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 10:06:08.85
埼玉は池袋の植民地

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 10:09:36.78
金があったら誰も横浜やさいたまには住まんよ

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 10:21:04.82
>>82
金があったら東京に住む
金がないから埼玉に住む
は、わかるけど横浜はコスパ良くないからね
埼玉が東京の半分の家賃だとして都内まで30分の通勤をするベッドタウンとして成長したのに対して
横浜なんて家賃は東京よりちょっと安いだけで都内まで30分以上の通勤がかかるから普通は横浜をベッドタウンにしない
横浜は横浜に住む人が住む街なんだよ

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 10:22:27.67
>>85
ガチおこで草

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 10:21:19.29
90年代の殺伐とした渋谷が懐かしいわ
チーマーやらギャル男達に援交JKがたむろしてリアル世紀末で混沌としてた

90 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 10:42:48.28
新内さんは大宮宮町4丁目のお風呂屋さんで働いているイメージ

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 11:05:01.13
池袋は通り魔殺人事件のイメージが強い
雑多な人間がウヨウヨしていて全体像が掴みにくい
渋谷はまだ風通しがいい気がする

93 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 11:11:37.39
>>92
それは何年前の渋谷?
今や高層ビルだらけで、金かかる店しかない

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 11:19:39.64
最寄りの駅が東武東上線、西武池袋線の人だと池袋駅が終点なので池袋なら乗り換えなしで行けるので
多少安心みたいなのもあるんだろうね

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/04(水) 11:22:18.29
池袋の方が街中警察官やパトカーがウロウロしてるだろ
渋谷は再開発でインバウンド相手が中心で日本人には金の掛かる街になった 飲食店も高いだけで美味くない