「え、けっこう強いかも」『SLAM DUNK』3年生引退後の“湘北の未来”は明るいか考察してみた 井上雄彦氏の『SLAM DUNK』では、赤木剛憲、三井寿、宮城リョータ、流川楓、そして桜木花道と奇跡のような5人が湘北高校に集まり、インターハイで… (出典:) |
『SLAM DUNK』の3年生が引退した後の湘北高校の未来について考察するのは、とても興味深いテーマですね。選手たちの成長やチームワークは、彼らが学校を去った後も湘北を支える大きな力になるでしょう。特に、若手選手たちが先輩たちのプレースタイルや精神を受け継いでいくことが、湘北の未来を支える鍵になると感じます。
1 ネギうどん ★ :2024/11/28(木) 10:41:45.22 ID:hN02ChT89
井上雄彦氏の『SLAM DUNK』では、赤木剛憲、三井寿、宮城リョータ、流川楓、そして桜木花道と奇跡のような5人が湘北高校に集まり、インターハイでは絶対王者・山王工業を倒すという大番狂わせを起こしてみせた。
しかし、その次の試合で嘘のように大負けした湘北。受験する赤木と木暮公延は引退、三井は冬の選抜まで残るも卒業するため、翌年はチームにいない。
3年生が引退したあと、湘北はどうなったのだろうか。原作では明言されていないが、非常に気になるところだ。今回は『SLAM DUNK』3年生引退後の「湘北の未来」を考察していきたい。
■新キャプテンには宮城リョータ
インターハイが終わり、新キャプテンとなったのが2年生の宮城リョータだ。
プレイ面では、山王の厳しいゾーンプレスを自身の力で突破したことで、もともと得意だったドリブルにさらに自信をつけていることだろう。原作最終回では、三井相手にゴールを決め、「…オレの時代」と不敵に笑う姿もあった。
神奈川でPGトップの座を争っていた牧紳一と藤真健司は1個上の学年だ。彼らの引退後はそのセリフ通り、宮城の時代が来そうではないか。
さらにチームを率いるキャプテンとしても、宮城は燃えている。井上氏が教室の黒板にチョークで描いた『あれから10日後──』では、授業をサボり、屋上で「上司が鬼とならねば部下は動かず」「リーダーの条件」などのリーダー本を読みあさり「鬼キャプテンでいくか…!!」と決意する宮城の姿があった。
宮城のことなのでちょっと空回りが心配であるが、同学年にはヤスこと安田靖春もいる。インターハイ1回戦目の豊玉戦では宮城と交代で入り、ヒートアップしていた試合を落ち着かせ、勝利に貢献した安田。桜木が慕うほどコミュニケーション能力にも優れており、三井が不良たちを引き連れバスケ部に乗り込んできた際にも真っ先に間に入って止めようとするなど、肝も据っている男だ。精神面でも非常に心強い。
また、ほかにもカク(角田悟)や、シオ(潮崎哲士)、そしてマネージャーの彩子など、宮城を支えてくれるであろう人材も豊富だ。新生湘北は、これまで以上にチームとしてうまく回っていくような気がする。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9189879f0216e8add83ef46b09bfea3b91b5bdcf
しかし、その次の試合で嘘のように大負けした湘北。受験する赤木と木暮公延は引退、三井は冬の選抜まで残るも卒業するため、翌年はチームにいない。
3年生が引退したあと、湘北はどうなったのだろうか。原作では明言されていないが、非常に気になるところだ。今回は『SLAM DUNK』3年生引退後の「湘北の未来」を考察していきたい。
■新キャプテンには宮城リョータ
インターハイが終わり、新キャプテンとなったのが2年生の宮城リョータだ。
プレイ面では、山王の厳しいゾーンプレスを自身の力で突破したことで、もともと得意だったドリブルにさらに自信をつけていることだろう。原作最終回では、三井相手にゴールを決め、「…オレの時代」と不敵に笑う姿もあった。
神奈川でPGトップの座を争っていた牧紳一と藤真健司は1個上の学年だ。彼らの引退後はそのセリフ通り、宮城の時代が来そうではないか。
さらにチームを率いるキャプテンとしても、宮城は燃えている。井上氏が教室の黒板にチョークで描いた『あれから10日後──』では、授業をサボり、屋上で「上司が鬼とならねば部下は動かず」「リーダーの条件」などのリーダー本を読みあさり「鬼キャプテンでいくか…!!」と決意する宮城の姿があった。
宮城のことなのでちょっと空回りが心配であるが、同学年にはヤスこと安田靖春もいる。インターハイ1回戦目の豊玉戦では宮城と交代で入り、ヒートアップしていた試合を落ち着かせ、勝利に貢献した安田。桜木が慕うほどコミュニケーション能力にも優れており、三井が不良たちを引き連れバスケ部に乗り込んできた際にも真っ先に間に入って止めようとするなど、肝も据っている男だ。精神面でも非常に心強い。
また、ほかにもカク(角田悟)や、シオ(潮崎哲士)、そしてマネージャーの彩子など、宮城を支えてくれるであろう人材も豊富だ。新生湘北は、これまで以上にチームとしてうまく回っていくような気がする。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9189879f0216e8add83ef46b09bfea3b91b5bdcf
【おすすめ記事】
3 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:44:37.62 ID:dKv+5Tgl0
>>1
不良だらけのバスケ部じゃ地元県民から敬遠されるだろ
山王に勝ったと言う看板で県外からの留学生が集まるかと
不良だらけのバスケ部じゃ地元県民から敬遠されるだろ
山王に勝ったと言う看板で県外からの留学生が集まるかと
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:59:42.70 ID:hM0PVrPA0
>>3
公立やぞ
公立やぞ
9 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:49:43.04 ID:hs+5ipRn0
>>1
でも、湘北にはシューターがいない
三井の弟あたりが入学するか
でも、湘北にはシューターがいない
三井の弟あたりが入学するか
24 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:02:24.08 ID:cW3xj0AP0
>>1
そもそもあんなプレイできる高校生の時点で
あくまで漫画って割り切れよ
登場するどの高校もプロチーム以上のレベルじゃん
そもそもあんなプレイできる高校生の時点で
あくまで漫画って割り切れよ
登場するどの高校もプロチーム以上のレベルじゃん
10 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:53:28.09 ID:BSL5TAxP0
高校入学4ヶ月で日本一の高校生になったバケモンが1年にいるんだから
全部ルカワに回してればいいだけだろw
センターは桜木がいるんだから、宮城が更に成長したらもう止められんよ
全部ルカワに回してればいいだけだろw
センターは桜木がいるんだから、宮城が更に成長したらもう止められんよ
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:54:59.82 ID:obnNg9Bh0
魚住以外のスタメンが全員残る陵南が一番有利なんじゃないの?
ちゃんとしたセンターが育てばの話だけど
ちゃんとしたセンターが育てばの話だけど
16 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:57:49.96 ID:D4Hneg5q0
>>11
菅平じゃ桜木の相手にならんだろ
神奈川からは2校いけるし翌年も普通に全国行けそう
菅平じゃ桜木の相手にならんだろ
神奈川からは2校いけるし翌年も普通に全国行けそう
12 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:55:13.20 ID:Z6ScrVcy0
陵南というか田岡監督に全国行かせてやりたいわ
19 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:58:54.64 ID:hM0PVrPA0
>>12
スタメン4人残るし優勝最有力やろ
スタメン4人残るし優勝最有力やろ
26 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:04:00.09 ID:Z6ScrVcy0
>>19
だよね
仙道の全国デビューと湘北の2年コンビで神奈川勢が暴れ回る
だよね
仙道の全国デビューと湘北の2年コンビで神奈川勢が暴れ回る
40 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:09:11.90 ID:w4UmxfGL0
>>19
ボス猿ほどのCはそう見つからないから詰むだろうな
ボス猿ほどのCはそう見つからないから詰むだろうな
75 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:29:21.44 ID:BSL5TAxP0
>>40
高校バスケで優秀なセンターは希少種だからな
赤木が翔陽にも海南にも行けなかったってあるけど、現実には
190cmという日本人1500人に1人という身長に中3で達していて、バスケをやっていて、
しかも不人気のセンターをやってる中学生なんて、どんなヘタクソでも私立がとりあえず推薦で確保するくらいに
高校バスケで優秀なセンターは希少種だからな
赤木が翔陽にも海南にも行けなかったってあるけど、現実には
190cmという日本人1500人に1人という身長に中3で達していて、バスケをやっていて、
しかも不人気のセンターをやってる中学生なんて、どんなヘタクソでも私立がとりあえず推薦で確保するくらいに
84 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:34:50.55 ID:hs+5ipRn0
>>75
魚住以上に動けないセンターだったんだろ
神奈川2回戦レベルのレギュラーだった先輩に*にされるレベル
魚住以上に動けないセンターだったんだろ
神奈川2回戦レベルのレギュラーだった先輩に*にされるレベル
13 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:56:07.24 ID:MXW0r/+V0
桜木は藤井さんと付き合う事になる
42 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:11:17.44 ID:VBlQmtus0
>>13
ありそう
ありそう
17 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:57:59.38 ID:IBI/sVMD0
勉強教えられる奴がいないから赤点で出場できない
39 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:08:04.77 ID:hs+5ipRn0
>>17
彩ちゃんが残ってる
彩ちゃんが残ってる
20 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 10:59:38.94 ID:Z6ScrVcy0
原作続いてたらおそらく有能な1年が入ってきたろうな、黒人留学生とか
でないと赤木三井木暮の穴はどうやっても埋まらん
でないと赤木三井木暮の穴はどうやっても埋まらん
37 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:07:03.01 ID:8Z92vnyG0
>>20
仙道とかのライバル校エースの弟が入って来て兄との対決展開とかやりそう
仙道とかのライバル校エースの弟が入って来て兄との対決展開とかやりそう
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:01:13.54 ID:RHVeibh40
新1年次第だけど、漫画ならどうせ有望なやつが一人は入ってくるので
そこそこいいとこいくでしょう
そこそこいいとこいくでしょう
27 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:04:33.62 ID:tVzKekr90
>>22
バスケ漫画あるあるだな
バスケ漫画あるあるだな
25 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:02:40.31 ID:vBsZudkO0
本当に物語としては一発屋に近いよな
後先考えないで盛り上がりそうな展開を惜しみなく出したから
ウケたんであって長い話なんて描けないだろうし描く気もないだろ
ドカベンサーガを一人で作った水島新司の偉大さも今となったら分かる
後先考えないで盛り上がりそうな展開を惜しみなく出したから
ウケたんであって長い話なんて描けないだろうし描く気もないだろ
ドカベンサーガを一人で作った水島新司の偉大さも今となったら分かる
47 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:13:59.11 ID:NvRZAeNE0
>>25
ワンピース筆頭にクソみたいな冗長漫画になんの意味があんだよ
ワンピース筆頭にクソみたいな冗長漫画になんの意味があんだよ
29 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:05:19.04 ID:SzsfhiGn0
湘北って厚木かな
38 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:07:38.05 ID:Z6ScrVcy0
>>29
違う
湘南+北陵÷2=湘北/陵南
違う
湘南+北陵÷2=湘北/陵南
63 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:22:46.41 ID:Qjcwj2/M0
>>29
短大やがな、それ
短大やがな、それ
32 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:05:58.11 ID:ZQDwOdTD0
パスを覚えた流川が無双するよ
33 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:05:58.26 ID:CHh7HIwh0
やたらと角田推しで草
48 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:14:55.38 ID:Z6ScrVcy0
>>33
角田は凡人代表だからな、親近感あるw
いつも桜木の凄さを浮き彫りにする役目だし、全国トップの強さを肌で感じた貴重な人材だし日の目を見て欲しい
角田は凡人代表だからな、親近感あるw
いつも桜木の凄さを浮き彫りにする役目だし、全国トップの強さを肌で感じた貴重な人材だし日の目を見て欲しい
34 警備員[Lv.35] :2024/11/28(木) 11:06:23.63 ID:l/GdGLXm0
地方の公立高校は
そこそこ勉強の出来る奴の行くところ。
桜木花道も鹿児島基準なら
勉強はああ見えて出来る。
原作の舞台の神奈川基準なら知らね。
そこそこ勉強の出来る奴の行くところ。
桜木花道も鹿児島基準なら
勉強はああ見えて出来る。
原作の舞台の神奈川基準なら知らね。
35 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:06:29.98 ID:w4UmxfGL0
PG宮城
SG流川
C桜木
SF新一年
PF新一年
これなら強いだろ
SG流川
C桜木
SF新一年
PF新一年
これなら強いだろ
51 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:17:27.09 ID:fJZZwJHQ0
>>35
山王に勝ったからそれなりにいい新入生入ってくるけど仮に即戦力レベルでも海南陵南翔陽の新3年生の方が圧倒的に上だね
山王に勝ったからそれなりにいい新入生入ってくるけど仮に即戦力レベルでも海南陵南翔陽の新3年生の方が圧倒的に上だね
56 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:18:35.44 ID:hs+5ipRn0
>>35
流川はサイズ的にSFに残るだろ
SGは新1年、桜木をCに動かして、PFは既存メンバー
流川はサイズ的にSFに残るだろ
SGは新1年、桜木をCに動かして、PFは既存メンバー
92 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:40:57.67 ID:BT5sanK90
>>35
ルカワはアメリカ行くって話だろ。
三井が留年で残る
ルカワはアメリカ行くって話だろ。
三井が留年で残る
95 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:43:58.09 ID:RDyyHCLM0
>>92
留年しても公式戦は出られるんか?
留年しても公式戦は出られるんか?
36 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:07:00.02 ID:0DwekoFl0
いつまでスラムダンク言ってんだよw
負け犬は現実を見ろ、アホ
負け犬は現実を見ろ、アホ
44 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:11:57.27 ID:uCvSj23D0
>>36
大谷「えっ」
大谷「えっ」
46 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:13:49.33 ID:HTCp8g9E0
スラムダンクの世界は留学生はいないみたいだから190cmのセンターでもいけるのか?
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:15:43.93 ID:ADx1jem80
スラムダンクの一番の謎は湘北が弱小チームだったこと
いや赤木1人いれば県予選無双しただろ
いや赤木1人いれば県予選無双しただろ
58 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:19:06.82 ID:iyLXeClG0
>>49
三井の事完全に放置してたし、戦犯は安西
三井の事完全に放置してたし、戦犯は安西
74 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:28:58.13 ID:x2GX/GYl0
>>58
なんでバスケ部の顧問が
不良になって部を辞めた落ちこぼれの責任まで取らなアカンねん
なんでバスケ部の顧問が
不良になって部を辞めた落ちこぼれの責任まで取らなアカンねん
64 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:22:50.38 ID:hs+5ipRn0
>>49
赤木をダブルチームで囲ったり、ファール誘発させてコートから追い出してしまえばいい
昔ながらのゴール下でしかプレイ出来ないタイプ
山王工業も「プレー範囲が狭い」と指摘してる
赤木をダブルチームで囲ったり、ファール誘発させてコートから追い出してしまえばいい
昔ながらのゴール下でしかプレイ出来ないタイプ
山王工業も「プレー範囲が狭い」と指摘してる
50 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:16:52.94 ID:GlRNwgsv0
天才桜木ってギャグみたいに言ってるけど、初めて数ヶ月で全国大会出てるからほんとに天才だよ
60 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:21:48.47 ID:YnRtQrN40
湘北の秘密兵器は水戸洋平
三井以上のシューターだからな
三井以上のシューターだからな
98 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:46:29.55 ID:shjCI/OF0
>>60
原作で遊びでシュート打ってたけど下手ではないフォームだった気がする
シューターの才能が開花するが親の離婚で中退する流れかな
原作で遊びでシュート打ってたけど下手ではないフォームだった気がする
シューターの才能が開花するが親の離婚で中退する流れかな
65 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:23:30.43 ID:gB4kcE5I0
そら続いてたら「有能な一年二人」が入ってくるにきまってるからなぁ 漫画だし。
73 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:28:46.38 ID:hs+5ipRn0
>>65
ヤスやカクが空気になっちゃうから、どっちかの成長ものだろうな
ヤスはPGだから宮城と被っちゃう
赤木が抜けるCにカク入れるか、桜木コンバートしてPFにカク入れるか
後は、3P打てる宮益タイプのPGを新1年で入れるか
ヤスやカクが空気になっちゃうから、どっちかの成長ものだろうな
ヤスはPGだから宮城と被っちゃう
赤木が抜けるCにカク入れるか、桜木コンバートしてPFにカク入れるか
後は、3P打てる宮益タイプのPGを新1年で入れるか
67 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:25:13.89 ID:RN0eksjx0
間違えた桜木だったわ
88 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:36:43.60 ID:X0AW5YBp0
>>67
成長してないのはお前だったな
成長してないのはお前だったな
70 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:27:22.73 ID:v5fvAhbK0
陵南⇒魚住抜け
湘北⇒赤木・三井抜け
陵南に勝てる気がしない
まぁでも一番きついのは海南だろうから、海南が1ン年連続からあぶれそうだが
清田は連続全国ストップさせた不名誉な代になりそうね
湘北⇒赤木・三井抜け
陵南に勝てる気がしない
まぁでも一番きついのは海南だろうから、海南が1ン年連続からあぶれそうだが
清田は連続全国ストップさせた不名誉な代になりそうね
80 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:31:38.10 ID:hs+5ipRn0
>>70
田岡が自身のコネクション使って、魚住の穴を留学生で埋めてきそう
田岡が自身のコネクション使って、魚住の穴を留学生で埋めてきそう
100 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:46:54.74 ID:D614Ajvz0
>>70
牧の代わりはキツイとしても高砂の代わりくらいなら
下の世代にいてもおかしくない。
(育て方のノウハウ積んでるだろうし)
とりあえず1年間は余裕。神がヤバすぎる。
ここまで話題がない翔陽のがヤバい
牧の代わりはキツイとしても高砂の代わりくらいなら
下の世代にいてもおかしくない。
(育て方のノウハウ積んでるだろうし)
とりあえず1年間は余裕。神がヤバすぎる。
ここまで話題がない翔陽のがヤバい
76 警備員[Lv.13] :2024/11/28(木) 11:29:53.37 ID:b529g3Ud0
いまやセンターが3P打てないといけない時代なんでしょ
83 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:34:16.48 ID:pJzqA3f90
>>76
河田兄は時代の先行ってたな
河田兄は時代の先行ってたな
86 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:35:54.06 ID:hs+5ipRn0
>>83
高校3年間で40センチ伸びる素材なんて、誰もわかんねーよ
高校3年間で40センチ伸びる素材なんて、誰もわかんねーよ
77 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:30:43.50 ID:1wYwdQoF0
安西とかいうデブ無能すぎるだろ
あそこで終わったせいで桜木も潰された可能性あるのが後味悪い
反面教師にしたのかハイキューのバレー全くわからない顧問は風邪でも主人公離脱させた
あそこで終わったせいで桜木も潰された可能性あるのが後味悪い
反面教師にしたのかハイキューのバレー全くわからない顧問は風邪でも主人公離脱させた
87 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:36:24.07 ID:7s1pPj4W0
>>77
何も知らん方が生徒の成長より体調重視してくれるだろうしな
何も知らん方が生徒の成長より体調重視してくれるだろうしな
81 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:33:11.42 ID:KWsz+dI80
桜木の復帰前提で考えていいのか?
ゴリ二世としてセンターにコンバートすれば全国レベルの守備力で貢献しそうだが
あの怪我はもう治らないんじゃ……
ゴリ二世としてセンターにコンバートすれば全国レベルの守備力で貢献しそうだが
あの怪我はもう治らないんじゃ……
89 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:37:45.22 ID:49BqQ/PA0
>>81
「桜木と流川は終生のライバルと言われる事になる」とあるから復帰して全日本クラスになる事は確定という前提で良いんじゃね
「桜木と流川は終生のライバルと言われる事になる」とあるから復帰して全日本クラスになる事は確定という前提で良いんじゃね
82 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:33:46.88 ID:OpdPg3SJ0
スラムダンクはレギュラーと補欠のレベルの差が激し過ぎるな
それと一番の矛盾が、桜木とかあのヤンキー軍団て、絶対に偏差値40レベルだろ?
なのに、なんで物理が出来て頭の良いゴリと、真面目な小暮君が桜木と一緒の県立高校なんだよw
その設定がまず有り得ない。
それと一番の矛盾が、桜木とかあのヤンキー軍団て、絶対に偏差値40レベルだろ?
なのに、なんで物理が出来て頭の良いゴリと、真面目な小暮君が桜木と一緒の県立高校なんだよw
その設定がまず有り得ない。
90 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:39:44.96 ID:wbzO95+H0
>>82
普通科と工業科とか、科が別なら分かるんだがね・・
普通科と工業科とか、科が別なら分かるんだがね・・
97 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:46:08.52 ID:49BqQ/PA0
>>82
他に高校がないド田舎の公立ならあるんだけどね
他に高校がないド田舎の公立ならあるんだけどね
85 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:34:59.62 ID:5ZKx4e0G0
メガネ君が一番好き
99 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 11:46:33.99 ID:BLDPoHpL0
強豪校がやりがちのよくわからん本当に高校生かもあやしい*でか黒人入れるところまでやらんとリアルではないわけで
コメントする