パックン 斎藤元彦知事の口頭契約に「全然違和感ない」 風間晋氏は「口頭契約は闇バイトくらいしか」 - スポニチアネックス Sponichi Annex パックン 斎藤元彦知事の口頭契約に「全然違和感ない」 風間晋氏は「口頭契約は闇バイトくらいしか」 スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
![]() | 斎藤 元彦(さいとう もとひこ、1977年〈昭和52年〉11月15日 - )は、日本の政治家、元総務官僚。第53・54代兵庫県知事。本名は齋藤 元彦(読み同じ)。 兵庫県神戸市須磨区に生まれる。実家はケミカルシューズの製造会社を経営しており、長田区と須磨区において事業を行っていた。 元彦… 148キロバイト (22,694 語) - 2024年11月26日 (火) 12:05 |
パックンが斎藤元彦知事の口頭契約について述べたコメントは、非常に興味深い視点を提供しています。口頭契約に対する違和感がないという意見は、従来の契約文化に対する新たな考え方を示しているように感じます。今後、契約形態の多様化が進む中で、こうした意見がどのように受け入れられていくのか注目です。
1 ネギうどん ★ :2024/11/27(水) 11:41:04.66 ID:nLGIHWym9
お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーラン(54)が27日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)をめぐる公選法違反の疑いについて言及した。
知事選で斎藤氏を支援したPR会社の経営者が、文章や写真などを公開するサービス「note」上で、斎藤氏の選挙戦でSNS戦略を提案。「広報全般を任された」などとつづった。公選法では選挙活動で報酬を支払える対象は事務員や車上運動員、手話通訳者らに限定されている。
斎藤氏は、取材に対し「私としては、公職選挙法に違反する可能性はないと認識しています」と疑いを否定。PR会社へは「製作費として70万円ほど支払っています」と述べた。また、PR会社との契約が口頭契約だった理由については「代理人の弁護士に対応を任せているので、そちらから確認していくことになると思う」と答えた。斎藤氏の弁護士は、PR会社に依頼したのはポスター等の作成など5名目だとしている。
パックンは、70万円について「おそらく振り込みだと思いますけど、その振り込みの請求書と領収書に何と書いてあるのか。この後、証拠が出てくると思いますけど、契約書がないことは一般的な感覚でいうと全然違和感ないです」と言い、「毎年、税理士に確定申告とかお願いしているんですけど、口契約です。時々、家で何が壊れて水道工事とかしてもらったりするんですけど、それも口契約です。何十万円の口契約もあります」と自身のことについて話した。そして「ただ、今日本で1番注目されている政治家としてはリスク管理の面から見れば、契約書がなかったのはちょっと甘かったというか、後で問題にならないようにきちんと結んでおけばよかったなと今、本人も思っているんじゃないかな」とコメントしていた。
これに、フジテレビ報道局解説委員の風間晋氏は「パックンが今、そんなに口契約、口頭契約でいろいろ済ませているとは全く予想外。僕は口頭契約っていうと闇バイトくらいしか思いつかない」と驚いていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/27/kiji/20241127s00041000104000c.html
知事選で斎藤氏を支援したPR会社の経営者が、文章や写真などを公開するサービス「note」上で、斎藤氏の選挙戦でSNS戦略を提案。「広報全般を任された」などとつづった。公選法では選挙活動で報酬を支払える対象は事務員や車上運動員、手話通訳者らに限定されている。
斎藤氏は、取材に対し「私としては、公職選挙法に違反する可能性はないと認識しています」と疑いを否定。PR会社へは「製作費として70万円ほど支払っています」と述べた。また、PR会社との契約が口頭契約だった理由については「代理人の弁護士に対応を任せているので、そちらから確認していくことになると思う」と答えた。斎藤氏の弁護士は、PR会社に依頼したのはポスター等の作成など5名目だとしている。
パックンは、70万円について「おそらく振り込みだと思いますけど、その振り込みの請求書と領収書に何と書いてあるのか。この後、証拠が出てくると思いますけど、契約書がないことは一般的な感覚でいうと全然違和感ないです」と言い、「毎年、税理士に確定申告とかお願いしているんですけど、口契約です。時々、家で何が壊れて水道工事とかしてもらったりするんですけど、それも口契約です。何十万円の口契約もあります」と自身のことについて話した。そして「ただ、今日本で1番注目されている政治家としてはリスク管理の面から見れば、契約書がなかったのはちょっと甘かったというか、後で問題にならないようにきちんと結んでおけばよかったなと今、本人も思っているんじゃないかな」とコメントしていた。
これに、フジテレビ報道局解説委員の風間晋氏は「パックンが今、そんなに口契約、口頭契約でいろいろ済ませているとは全く予想外。僕は口頭契約っていうと闇バイトくらいしか思いつかない」と驚いていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/27/kiji/20241127s00041000104000c.html
【おすすめ記事】
44 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:57:22.73 ID:QcOstAsJ0
>>1
公職選挙法…ポスター制作費は公費負担
斎藤元彦…そうですね。ポスター制作費として70万円ほど支払っています。
🤪
公職選挙法…ポスター制作費は公費負担
斎藤元彦…そうですね。ポスター制作費として70万円ほど支払っています。
🤪
59 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:03:16.57 ID:46MBOLDS0
>>1
テレビ局は斎藤知事憎しなんだな
あれだけ追求していたのに兵庫県議がパワハラとか被害者は確認できませんでしたというインタビューをなぜ大きく放送しないのか
おねだりもなかったったらしいし
テレビ局は斎藤知事憎しなんだな
あれだけ追求していたのに兵庫県議がパワハラとか被害者は確認できませんでしたというインタビューをなぜ大きく放送しないのか
おねだりもなかったったらしいし
5 警備員[Lv.33] :2024/11/27(水) 11:43:34.14 ID:De1bBr+l0
契約書とはいかないまでもメールとかで証拠は残すと思うんだけどな
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:45:54.54 ID:iHQP39+B0
契約書なんてほとんど無いだろ
だいたい請求書もらって振り込みで終わり
だいたい請求書もらって振り込みで終わり
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:48:35.56 ID:cEY4MimE0
>>11
これな
これな
14 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:47:05.13 ID:t/2sX1l90
風間晋は食堂で食べる時もいちいち書面で契約してるんだな
うざ過ぎる
うざ過ぎる
20 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:48:35.34 ID:lronln5Y0
他の政治家も、ポスターを発注するときに契約書を書いているの?
それを知りたいね
それを知りたいね
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:49:44.10 ID:Ze8lrio90
ポスターのデザイン料が70万て普通なのか
28 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:51:49.54 ID:dGpwAvje0
パックン「負けは認めねーぜ」
31 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:54:00.67 ID:cHquadYY0
ミヤネ屋は金子勝慶應大学名誉教授を呼べ!
番組が盛り上がるぞwwwwwwwww
番組が盛り上がるぞwwwwwwwww
71 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:06:13.70 ID:KEF2k++d0
>>31
アベがとか関係ないこと言い出すのでダメです
アベがとか関係ないこと言い出すのでダメです
33 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:54:11.76 ID:RE8OZp2p0
契約書を交わすまではしなくても、この金額規模なら、見積書なりメールなりで、文書に残さないか?
40 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:55:40.93 ID:ZZXzGY3u0
>>33
そもそも選管に報告するのに必要
そもそも選管に報告するのに必要
36 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:54:51.71 ID:ghQMRWkH0
自民党は作る人おるらしいで契約書に守秘義務とかいれるらしい
公職選挙法って曖昧な部分多いグレーな事多いからそうしないとペラペラ喋る奴がいるとまずいから
公職選挙法って曖昧な部分多いグレーな事多いからそうしないとペラペラ喋る奴がいるとまずいから
47 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:57:32.77 ID:bQa6zcLY0
>>36
一般企業でも商談や交渉始める前にNDA結ぶのは何ら珍しくないしな
一般企業でも商談や交渉始める前にNDA結ぶのは何ら珍しくないしな
42 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:56:23.95 ID:bQa6zcLY0
一般人の買い物と公職選挙法を一緒くたにするなよ
一緒くたにするなら裏金に文句言うなよ
一緒くたにするなら裏金に文句言うなよ
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:58:25.85 ID:bQM/ZygK0
一般人と税金使ってる政治家の契約を一緒にするなよ
52 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 11:59:56.83 ID:LU2P+1SW0
パヨリックさん頑張るねぇ
58 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:02:47.15 ID:oF2QxNLh0
>>52
パヨリックさんがウヨリック側を擁護すると言うカオスな構図になってる
パヨリックさんがウヨリック側を擁護すると言うカオスな構図になってる
56 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:02:06.67 ID:iyn6/W/C0
ポスター発注するのに契約書なんて作るやつ居ないだろ
61 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:03:35.08 ID:RWBff7DC0
領収書も出なかったとかあり得る??
63 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:03:57.56 ID:za8RbL2d0
本当だとしても隙だらけで頼りなさ過ぎるだろ
65 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:04:39.47 ID:UxqE0vaF0
テレビ局だって全出演者に毎回契約書なんか書かせてないだろ
68 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:06:00.82 ID:bQa6zcLY0
>>65
出演契約書くらい書くだろ
出演契約書くらい書くだろ
81 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:09:11.90 ID:UxqE0vaF0
>>68
ないから時々問題になってるだろ
ないから時々問題になってるだろ
87 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:11:24.10 ID:bQa6zcLY0
>>81
具体的にどういうトラブルが起きたの?
具体的にどういうトラブルが起きたの?
99 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:15:16.36 ID:7d1GahmP0
>>87
日テレだと脚本家とすら契約書なくて揉めてたじゃん
脚本家としてないのにバラエティでしてるとは思えんね
日テレだと脚本家とすら契約書なくて揉めてたじゃん
脚本家としてないのにバラエティでしてるとは思えんね
69 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:06:03.34 ID:5LqOr7eI0
テレビはあんまり契約に突っ込むと再燃するんじゃ
83 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:10:47.14 ID:TpNVMp/C0
>>69
法的にどうとか正義がどうとか双方の良し悪しを判断する気は無いんだが
「応援した人がその時間職場働いていたら幾ら稼げたと言うのも問題になり寄付行為になる」
とまで突っ込む方がいたので、それを精査したら大多数の選挙違反が出て来そうだとは思うw
斎藤さん側のスピーカーがあいつもこいつもと騒ぎ立てる余地をどんどん広げているような気がした
法的にどうとか正義がどうとか双方の良し悪しを判断する気は無いんだが
「応援した人がその時間職場働いていたら幾ら稼げたと言うのも問題になり寄付行為になる」
とまで突っ込む方がいたので、それを精査したら大多数の選挙違反が出て来そうだとは思うw
斎藤さん側のスピーカーがあいつもこいつもと騒ぎ立てる余地をどんどん広げているような気がした
73 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:06:43.72 ID:h5Cb087Z0
芸能界やマスコミで仕事もらってるフリーのアーティストや記者なんかも口約束だろ
口約束でもちゃんと契約は成立するぞ
口約束でもちゃんと契約は成立するぞ
77 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:07:56.57 ID:bQa6zcLY0
>>73
当事者間での成立であってそれを世に証明する効力は無いぞ
当事者間での成立であってそれを世に証明する効力は無いぞ
75 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:07:17.86 ID:MNpMrUOM0
口頭での契約に違和感がない芸能界ってやっぱり怖いな・・・
82 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/27(水) 12:09:44.07 ID:0NuOVZQV0
>>75
外食とか普通に口頭契約では?
外食とか普通に口頭契約では?
78 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:07:57.54 ID:5LqOr7eI0
権力側だからな
80 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:08:59.36 ID:08u7dpNi0
俺も定期的な所有地の草刈りを父からの人に口約束でお願いしているし経費として税務署に申告している
年間8万円だな
年間8万円だな
91 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:13:17.94 ID:Hq8bFA0k0
宮迫で問題になった芸人の闇営業って口約束じゃねえのかな
93 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:13:51.22 ID:kmF8CxC50
>>91
そうだよ
そうだよ
92 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 12:13:41.97 ID:08u7dpNi0
友人のレコード屋からは全てレシートなしの言い値で年50万円は使っているわなwww
98 警備員[Lv.8][芽] :2024/11/27(水) 12:14:41.80 ID:/IVWvv5O0
政治家が口契約はだめだろ
それでいいと思ってるならその感覚が問題だろ
それでいいと思ってるならその感覚が問題だろ
コメントする