右胸全摘手術から19日…梅宮アンナが仕事復帰「体は痛いけど、せっかちだから(笑)」 ウイッグの値段も告白 …森田健作のラジオ2番組にゲスト出演 ステージ3Aの乳がんで右胸全摘手術を受けたタレントの梅宮アンナが26日、ラジオ収録で仕事復帰した。今月7日に手術、14日に退院。「体… (出典:) |
梅宮 アンナ(うめみや アンナ、1972年8月20日 - )は、日本のファッションモデル、タレントである。株式会社Anna's.com所属。 若葉会幼稚園、川村小学校、川村中学校、東横学園大倉山高等学校卒業、文化学院専門学校中退。 父親は俳優の梅宮辰夫、母親はアメリカ合衆国出身の元モデル・梅宮… 20キロバイト (2,703 語) - 2024年10月25日 (金) 04:59 |
がんとの闘いという厳しい現実の中で、梅宮アンナさんが見出した新しい価値観は、彼女自身の成長を示しているようにも感じます。日本の医療制度や支援体制が、彼女の心を支えているのかもしれません。このような経験を語ることができる彼女は、きっと多くの人にとっての励みになるでしょう。
1 湛然 ★ :2024/11/27(水) 06:37:31.95 ID:+lPx3th59
11/24 文春オンライン 平田 裕介 (※抜粋 全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b1c54975d139af09620d3cd3248daed262a720
■がんを公表して逃げるようなお仕事だったら、私はいらない
ーーステージ3Aだと発表したことで、マネージャーと「さよなら」することになったと。
アンナ 考え方の相違でそうなりました。この1年、私はフリーランスで、そのマネージャーさんと一緒に仕事をしてたんですよ。そのマネージャーさんは、ずっと大手プロダクションにいた方だから、どうしても芸能界的なルールや常識に重きを置いてしまう。
でも、私は十数年前から芸能界っていう大きな傘から出ていたし、SNSの界隈がどうなっているとかも把握してたし。芸能界的な考え方でいくと、病気を公表すると仕事が逃げるから、隠さないといけないっていう。
いまの世の中でSNSをやっている以上は、自分の生活をちゃんと明かせないんだったらやる必要はないし、嘘ついたり、隠したりしてまでやることじゃないから、私は病気のことはきちんと言いたかったので。
■自分の価値観には標準治療がマッチしていた
ーー糖質がダメだったら、病院で出しませんよね。
アンナ 甘いフルーツが出てきて、やっぱりこれが答えなんだろうなと思えた。標準治療っていうものが、自分の価値観とマッチしてたんですよね。で、「標準治療でいいじゃん」って。まぁ、最初からそう思ってはいましたけど。
自由診療や免疫治療が悪いというわけじゃないんですよ。みんなそれぞれの症状、置かれているステージがあって、病院に行って「あと3ヶ月です」って言われちゃうと、わらにもすがる気持ちになって「免疫治療やってみようかな」と考える人もいるはずで。実際、私も診断が出るのを待っているときに、早くハッキリさせたくて、自由診療の胸のMRIを受けてるし。それで「がんではなくて、嚢胞です」と言われたわけだけど。
でも、あの日、あのとき、「浸潤性小葉がん、ステージ3A」と言われて「標準治療だよね」って。そういう選択。それ以外のものを選ぼうとは考えなかったんです。
ーー確固たるエビデンスがないと、受け入れがたかった。
アンナ エビデンスがないものは、やっぱりイヤだった。お金の問題もありますよ。自由診療には、1クールで400万円と*るのもあって、400万円を使うなら家族とごはんを食べたりしたほうがいいかなって。ほんと、人それぞれの価値観で選択するものだからね。私は、ほとんどのお医者さんたちが推奨している標準治療をやるべきだと思えたので。
■免疫治療の先生から「アンナちゃんを助けたい」と言われたけれど…
ーー標準治療の選択を話したことでも、いろいろと反応がありましたね。
アンナ 病院でも言われた。先生はもちろん、看護師のみなさんにも。手術してくれた先生が、わざわざ病室まで来てくれて「アンナさんみたいに標準治療のことを言ってくれた人はいない」って。
ーーがんを公表して、免疫治療などを受けないかという話は来ませんでしたか。
アンナ 言われますよ。免疫治療の先生が、それこそ「1クール400万をタダにするから。アンナちゃんを助けたいから」とかって言うんだけど、一切いらないと。「やめてください」って。「抗がん剤をやってるのに、免疫治療との混合はできません」って。
■病気になってはじめて、日本が素晴らしい国だなと
いくら保険が使えても、けっして安くはないのでね。治療を続けたくても、お金が間に合わないっていう問題も出てくるから。
ーーそれでも日本の医療制度は優れていると感じますか。
アンナ それはもう。私、日本から出られないと思った。前はアメリカに住むとか言ってたけど、いまは思わないもん。娘の百々果がアメリカにいるけど、娘は22歳で健康だから「わぁ、アメリカ楽しい」って感じ。でも、アメリカで病気になった場合、まず自費で350万円くらい必要になります。そこから自分が入ってる保険が、受けたい治療に適用されるかどうかってなるから。治療費に月100万とか払っている人もいっぱいいて。
私が生まれた日本は、国民健康保険、社会保険があって、医療費は私の母の年代だったら1割負担、私の年代だったら3割負担。そこを超えてしまったら、高額療養費制度があるから、役所に申請すれば払い戻してくれる。病気になってはじめて、日本が素晴らしい国だなと思って。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b1c54975d139af09620d3cd3248daed262a720
■がんを公表して逃げるようなお仕事だったら、私はいらない
ーーステージ3Aだと発表したことで、マネージャーと「さよなら」することになったと。
アンナ 考え方の相違でそうなりました。この1年、私はフリーランスで、そのマネージャーさんと一緒に仕事をしてたんですよ。そのマネージャーさんは、ずっと大手プロダクションにいた方だから、どうしても芸能界的なルールや常識に重きを置いてしまう。
でも、私は十数年前から芸能界っていう大きな傘から出ていたし、SNSの界隈がどうなっているとかも把握してたし。芸能界的な考え方でいくと、病気を公表すると仕事が逃げるから、隠さないといけないっていう。
いまの世の中でSNSをやっている以上は、自分の生活をちゃんと明かせないんだったらやる必要はないし、嘘ついたり、隠したりしてまでやることじゃないから、私は病気のことはきちんと言いたかったので。
■自分の価値観には標準治療がマッチしていた
ーー糖質がダメだったら、病院で出しませんよね。
アンナ 甘いフルーツが出てきて、やっぱりこれが答えなんだろうなと思えた。標準治療っていうものが、自分の価値観とマッチしてたんですよね。で、「標準治療でいいじゃん」って。まぁ、最初からそう思ってはいましたけど。
自由診療や免疫治療が悪いというわけじゃないんですよ。みんなそれぞれの症状、置かれているステージがあって、病院に行って「あと3ヶ月です」って言われちゃうと、わらにもすがる気持ちになって「免疫治療やってみようかな」と考える人もいるはずで。実際、私も診断が出るのを待っているときに、早くハッキリさせたくて、自由診療の胸のMRIを受けてるし。それで「がんではなくて、嚢胞です」と言われたわけだけど。
でも、あの日、あのとき、「浸潤性小葉がん、ステージ3A」と言われて「標準治療だよね」って。そういう選択。それ以外のものを選ぼうとは考えなかったんです。
ーー確固たるエビデンスがないと、受け入れがたかった。
アンナ エビデンスがないものは、やっぱりイヤだった。お金の問題もありますよ。自由診療には、1クールで400万円と*るのもあって、400万円を使うなら家族とごはんを食べたりしたほうがいいかなって。ほんと、人それぞれの価値観で選択するものだからね。私は、ほとんどのお医者さんたちが推奨している標準治療をやるべきだと思えたので。
■免疫治療の先生から「アンナちゃんを助けたい」と言われたけれど…
ーー標準治療の選択を話したことでも、いろいろと反応がありましたね。
アンナ 病院でも言われた。先生はもちろん、看護師のみなさんにも。手術してくれた先生が、わざわざ病室まで来てくれて「アンナさんみたいに標準治療のことを言ってくれた人はいない」って。
ーーがんを公表して、免疫治療などを受けないかという話は来ませんでしたか。
アンナ 言われますよ。免疫治療の先生が、それこそ「1クール400万をタダにするから。アンナちゃんを助けたいから」とかって言うんだけど、一切いらないと。「やめてください」って。「抗がん剤をやってるのに、免疫治療との混合はできません」って。
■病気になってはじめて、日本が素晴らしい国だなと
いくら保険が使えても、けっして安くはないのでね。治療を続けたくても、お金が間に合わないっていう問題も出てくるから。
ーーそれでも日本の医療制度は優れていると感じますか。
アンナ それはもう。私、日本から出られないと思った。前はアメリカに住むとか言ってたけど、いまは思わないもん。娘の百々果がアメリカにいるけど、娘は22歳で健康だから「わぁ、アメリカ楽しい」って感じ。でも、アメリカで病気になった場合、まず自費で350万円くらい必要になります。そこから自分が入ってる保険が、受けたい治療に適用されるかどうかってなるから。治療費に月100万とか払っている人もいっぱいいて。
私が生まれた日本は、国民健康保険、社会保険があって、医療費は私の母の年代だったら1割負担、私の年代だったら3割負担。そこを超えてしまったら、高額療養費制度があるから、役所に申請すれば払い戻してくれる。病気になってはじめて、日本が素晴らしい国だなと思って。
【おすすめ記事】
6 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:46:40.73 ID:8CbAnaj+0
>>1
若い頃はアメリカに行って初老すぎたら日本に帰ってくるのか・・・
若い頃はアメリカに行って初老すぎたら日本に帰ってくるのか・・・
46 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:24:47.42 ID:OB7NlYX80
>>1
> でも、私は十数年前から芸能界っていう大きな傘から出ていたし~
は?
> でも、私は十数年前から芸能界っていう大きな傘から出ていたし~
は?
84 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:58:54.90 ID:8VOOqNp80
>>1
実に真っ当な考え方だな
正直驚いた
実に真っ当な考え方だな
正直驚いた
97 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 08:07:04.57 ID:MqtnJqCm0
>>1
アメリカの医療ドラマなんて緊急搬送された時でも
保険入ってますか!って聞くもんな
ERで何十回もその話題やってたわ
アメリカの医療ドラマなんて緊急搬送された時でも
保険入ってますか!って聞くもんな
ERで何十回もその話題やってたわ
2 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:41:28.23 ID:FeHpiq8q0
外国人「紙の保険証を続けろ」
立憲 「そうだそうだ」
不正利用禁止!
立憲 「そうだそうだ」
不正利用禁止!
7 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:48:21.94 ID:JbyVslCj0
>>2
にゃるほど
にゃるほど
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:01:27.39 ID:PbwGg5/W0
>>2
グルなんだな、こいつら
グルなんだな、こいつら
3 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:43:21.85 ID:xrPF2BVG0
標準医療を選んだ北斗晶と自由診療に走った小林麻央や川島なお美……
「標準医療」って言い方が悪いんよ
この言い方だと現代医学では一番経済的に安く治癒率が高い治療方法だと一般人は思わない
「標準医療」って言い方が悪いんよ
この言い方だと現代医学では一番経済的に安く治癒率が高い治療方法だと一般人は思わない
28 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:09:06.94 ID:jnoFrAnl0
>>3
王道治療としたらどうかって言ってるお医者さんいたわ
王道治療としたらどうかって言ってるお医者さんいたわ
99 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 08:09:57.09 ID:wljebG/f0
>>28
「覇道治療をせい」
「覇道治療をせい」
80 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:57:36.14 ID:coUYrJ+p0
>>3
あー確かに
流されやすい庶民とかけ離れた金持ちは標準治療より高い治療に走りやすいかもね
麻央さん可哀想
あー確かに
流されやすい庶民とかけ離れた金持ちは標準治療より高い治療に走りやすいかもね
麻央さん可哀想
8 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:50:19.50 ID:osTBfEMG0
癌の中で乳がんの治療は劇的に変化したよな
20年以上前ぐらいだと4つのタイプがあることすら分からなくて切って後は経過観察という流れだったのに
ネットでよく見る医者は癌になった時に抗がん剤治療をしないんですよ!みたいな無責任な*の主張は間接的な殺人と変わらんよな
癌なんて一括りに語れるものじゃないって医療関係者ならわかってるのに
抗がん剤意味ないって主張してる人間に乳がんのオンコタイプの予後治療の統計否定できる人間いるの?
1%でも誰か多くを*恐れのある情報は流すべきじゃない
さっきある漫画で医者は抗がん剤をしないって無責任なセリフ見たからキレてるわ
20年以上前ぐらいだと4つのタイプがあることすら分からなくて切って後は経過観察という流れだったのに
ネットでよく見る医者は癌になった時に抗がん剤治療をしないんですよ!みたいな無責任な*の主張は間接的な殺人と変わらんよな
癌なんて一括りに語れるものじゃないって医療関係者ならわかってるのに
抗がん剤意味ないって主張してる人間に乳がんのオンコタイプの予後治療の統計否定できる人間いるの?
1%でも誰か多くを*恐れのある情報は流すべきじゃない
さっきある漫画で医者は抗がん剤をしないって無責任なセリフ見たからキレてるわ
10 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:50:57.91 ID:UnIjB79t0
稀代のワル絡みで一家総出で長年にわたって大金稼いだのに蓄え無いんかなあ?
79 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:56:13.80 ID:Rjz6U3TY0
>>10
飲み食いで良いもの選んでると長い間には相当使うからな。バブル期に相当使ってるだろうし
人づきあいがあれば普通に出るよ。一般人も同じだろ。
飲み食いで良いもの選んでると長い間には相当使うからな。バブル期に相当使ってるだろうし
人づきあいがあれば普通に出るよ。一般人も同じだろ。
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:52:03.70 ID:UVzbKlH/0
大病したりすると国保ありがてえってなるよね
普段はたけえなと思ってるけど
普段はたけえなと思ってるけど
19 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:57:54.37 ID:V52M0FyY0
>>11
脳梗塞でぶっ倒れて入院して340万円の医療費が9万ちょっとだったとき、日本人でよかったと心底思ったわ
2日に入院して27日に退院だったんだけど、病院のケースワーカーさんから入退院が同月とは〇〇さんは運がいいですと褒められ(?)たった
脳梗塞でぶっ倒れて入院して340万円の医療費が9万ちょっとだったとき、日本人でよかったと心底思ったわ
2日に入院して27日に退院だったんだけど、病院のケースワーカーさんから入退院が同月とは〇〇さんは運がいいですと褒められ(?)たった
12 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:52:11.50 ID:j9dn4p6b0
>自由診療には、1クールで400万円と*るのもあって
ひぇ~
ひぇ~
16 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/27(水) 06:55:57.57 ID:DLSvxdWX0
>>12
1クール無料にして2クール以降400万円取れば儲りそうだもんな
1クール無料にして2クール以降400万円取れば儲りそうだもんな
18 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:57:16.37 ID:R9SOvpOd0
>>16
というか梅宮アンナも受けた治療!の看板が欲しいんだろ
というか梅宮アンナも受けた治療!の看板が欲しいんだろ
25 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:04:56.62 ID:8xja5hDr0
>>12
自分の母親、ガンで(ちゃんとした病院で)先進治療受けたけど250万だったぞ
400万なんてなんでそこまで金かかるんだ?
自分の母親、ガンで(ちゃんとした病院で)先進治療受けたけど250万だったぞ
400万なんてなんでそこまで金かかるんだ?
33 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:14:13.60 ID:ABhwJVh90
>>25
ガンは治療するな、で有名な近☆誠先生
自分のクリニックではむちゃくちゃ高い代替療法でボロ儲けして、末期になった患者には「病院行ってね」という鬼畜っぷりだった
ガンは治療するな、で有名な近☆誠先生
自分のクリニックではむちゃくちゃ高い代替療法でボロ儲けして、末期になった患者には「病院行ってね」という鬼畜っぷりだった
14 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 06:55:04.78 ID:osTBfEMG0
今の乳がんってステージ別タイプ別に無再発率や生存率が詳しく分かる時代だから
そんな情報も与えずに患者に治療する医者が許せないんよ
そんな情報も与えずに患者に治療する医者が許せないんよ
26 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:06:42.14 ID:sJWkVeQ40
>>15
海外移住して日本の制度にタダ乗りとか何でできるんだろうな
法改正すりゃーいいのに
海外移住して日本の制度にタダ乗りとか何でできるんだろうな
法改正すりゃーいいのに
34 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:14:15.12 ID:nb1dph+n0
>>15
金持ちの大抵の在米邦人は国内の公的保険料も払ってると思うよ。
いくらアメリカの民間保険入っても保険金が拠出される医療アクセスするのが、面倒くさいもの。
金持ちの大抵の在米邦人は国内の公的保険料も払ってると思うよ。
いくらアメリカの民間保険入っても保険金が拠出される医療アクセスするのが、面倒くさいもの。
69 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/27(水) 07:46:59.46 ID:AcjO32TL0
>>15
散々日本をディスってた坂本龍一も、アメリカで癌悪化させて、最後は日本で治療だったからな。
散々日本をディスってた坂本龍一も、アメリカで癌悪化させて、最後は日本で治療だったからな。
73 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:49:10.34 ID:3h3LfItF0
>>69
巨泉もな
巨泉もな
23 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:03:03.26 ID:XG+EeLnw0
辰夫が6回がんに罹って人工透析もやっていたようだし、家族としてそういう経験もあってのことだろうな
57 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:34:23.90 ID:FeBslpl40
>>23
なるほどね
そういう経験を経てるのもあるんだね
凄くしっかりしてるなと思った
なるほどね
そういう経験を経てるのもあるんだね
凄くしっかりしてるなと思った
24 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:03:29.67 ID:NYxJkJb00
糖質でガンも元気にですね
27 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:08:40.63 ID:glJ/uS5F0
>>24
きたきた
きたきた
31 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:10:35.49 ID:v5PTHys80
重粒子線治療とかはナンボ掛かるんやろな
37 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:19:17.30 ID:8xja5hDr0
>>31
税込み350万くらいだってさ
ただ、ガン保険の先進治療特約効くから保険に入ってたらなんとかはなる
税込み350万くらいだってさ
ただ、ガン保険の先進治療特約効くから保険に入ってたらなんとかはなる
56 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:33:15.53 ID:v5PTHys80
>>37
そうなんや
ありがとう
そうなんや
ありがとう
64 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:38:42.99 ID:jxCMwTV90
>>37
ていうかあれ本当に効果あるの?
ていうかあれ本当に効果あるの?
68 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:45:13.61 ID:8xja5hDr0
>>64
早い話が放射線治療の凄い版だから意味あるんじゃね?
免疫治療と違って誰にでも効きますとか嘘言う訳じゃないしええやん
(竹田くんみたいなやりたがりは除く)
早い話が放射線治療の凄い版だから意味あるんじゃね?
免疫治療と違って誰にでも効きますとか嘘言う訳じゃないしええやん
(竹田くんみたいなやりたがりは除く)
72 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:49:09.52 ID:jxCMwTV90
>>68
調べたら特定の顔にしか効かないみたいだから保険より貯金でやったほうがよさそう
調べたら特定の顔にしか効かないみたいだから保険より貯金でやったほうがよさそう
91 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 08:03:54.03 ID:l7ZtVIUT0
>>72
それ単体で治りますって治療でもないしな
手術や抗がん剤との併用が基本
それ単体で治りますって治療でもないしな
手術や抗がん剤との併用が基本
32 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:10:48.09 ID:Zad0csdZ0
ちょうど今マンモグラフィで引っかかって細胞診の結果待ちしてるところ
少し元気貰った気分
少し元気貰った気分
41 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:22:42.27 ID:hTpRhPm20
>>32
細胞診痛いよね お疲れ様でした
自分は術後3年半になったけど生きてます
乳がん患者は本当に多い お互い緩く生きようね
細胞診痛いよね お疲れ様でした
自分は術後3年半になったけど生きてます
乳がん患者は本当に多い お互い緩く生きようね
76 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:51:35.67 ID:eLV/djBB0
>>32
なんでもないことを祈るけど、俺のヨメは術後8年で元気にしてる
もちろん標準治療な
その8年の間にも、使える薬が増えたり進歩してるから、安心して
なんでもないことを祈るけど、俺のヨメは術後8年で元気にしてる
もちろん標準治療な
その8年の間にも、使える薬が増えたり進歩してるから、安心して
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:28:06.91 ID:Ul1f3HzN0
思ってたより遥かに認識と行動がシッカリしてるのな
もっとフワッとした人かと思ってた
もっとフワッとした人かと思ってた
51 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:31:08.74 ID:Ap/09P1B0
今となっては希少がんでなければ標準治療で充分
抗がん剤も進化して最も懸念される副作用が
軽くなってる上にそれほどキツくない人も居る
もしダメでも治療以外で有り金使って人生充足すべき
抗がん剤も進化して最も懸念される副作用が
軽くなってる上にそれほどキツくない人も居る
もしダメでも治療以外で有り金使って人生充足すべき
62 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:36:24.36 ID:XIhyrNEQ0
日本で働く外国人が多いのは医療受けるためって人多いんだよな
なんでこんな安月給で日本で働いてるのって思うような職業は大体そう
なんでこんな安月給で日本で働いてるのって思うような職業は大体そう
81 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:57:48.22 ID:XTrtLmAv0
>>62
子供にワクチン打ってもらえるって喜んでたな
子供にワクチン打ってもらえるって喜んでたな
70 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:47:24.92 ID:fcPxagz10
アメリカは病気になっても病院に行けない人が沢山いるからな
一般家庭でも家族の一人が大病をすれば治療費で破産するから
一般家庭でも家族の一人が大病をすれば治療費で破産するから
78 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:55:37.13 ID:coUYrJ+p0
免疫治療って表現は誤解を招くから自由診療の免疫治療と表現しないと
標準治療の免疫治療は期待値の高い治療だよ
標準治療の免疫治療は期待値の高い治療だよ
87 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 08:00:58.13 ID:osTBfEMG0
>>78
確かにアンナさんのタイプがはっきりしてないから誤解を招きやすい記事だね
確かにアンナさんのタイプがはっきりしてないから誤解を招きやすい記事だね
90 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 08:03:00.68 ID:coUYrJ+p0
>>87
ただでさえ最近はワクチンで免疫がどうたらって疑念を世間が抱いてるからね
標準治療の免疫治療を勘違いして避けちゃうのは勿体無いもんな
ただでさえ最近はワクチンで免疫がどうたらって疑念を世間が抱いてるからね
標準治療の免疫治療を勘違いして避けちゃうのは勿体無いもんな
82 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 07:58:17.20 ID:+IqcAqBh0
森永卓郎さんなんか高額の自由診療をグワーッ!と受けてるんだろ?
金がどんどん無くなってくって
金がどんどん無くなってくって
86 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 08:00:12.62 ID:coUYrJ+p0
>>82
まだ標準治療にはならないけどそのうちなるだろうって言う最新の治療なら森永さんの段階だとやる価値はありそう
まだ標準治療にはならないけどそのうちなるだろうって言う最新の治療なら森永さんの段階だとやる価値はありそう
96 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 08:06:58.93 ID:QNqFqHlH0
めっちゃ意外だわ
芸能人てすぐ自然療法とかトンデモ系にいきそうだしアンナはあまり考えてない感じなのかなと勝手に思ってた
偏見よくないな
応援したい
芸能人てすぐ自然療法とかトンデモ系にいきそうだしアンナはあまり考えてない感じなのかなと勝手に思ってた
偏見よくないな
応援したい
100 名無しさん@恐縮です :2024/11/27(水) 08:10:17.34 ID:riY5g+Sj0
梅宮アンナもまともなこと言うんだな
コメントする