このページ項目名に、環境により表示が異なる文字があります。公式表記では「「 辶 」(しんにょう)点が二つです。 『謎解きはディナーのあとで』(なぞときはディナーのあとで、東川篤哉による日本推理小説(ユーモアミステリー)。またそれを原作としたテレビドラマと、その劇場版映画
88キロバイト (15,213 語) - 2024年11月25日 (月) 09:45

(出典 prtimes.jp)


『謎解きはディナーのあとで』のTVアニメ化が決定したとのニュースが舞い込んできました!この作品は、独特なキャラクターたちが織りなすミステリーで、多くのファンを魅了してきました。アニメ化により、あの毒舌執事探偵と令嬢刑事のコンビがどのように描かれるのか、今から楽しみです。原作ファンとして、アニメ版でもその魅力がしっかりと表現されることを期待しています。

1 muffin ★ :2024/11/25(月) 18:04:11.89
https://mezamashi.media/article/15523000
2024年11月25日

TVドラマや映画、漫画、舞台など数多くのメディアミックスで話題を呼び、シリーズ累計495万部を突破している東川篤哉の大人気ミステリ小説『謎解きはディナーのあとで』(小学館・刊)。この度、2025年にTVアニメ化することが決定しました。原作・東川篤哉からコメントが到着し、TVアニメではキャラクター原案に橘オレコを迎えることも決定。今回発表のティザービジュアルは橘オレコ描き下ろしとなっています。

『謎解きはディナーのあとで』は、東京都国立市が舞台。国立署の新米刑事ながら世界的に有名な「宝生グループ」の令嬢・宝生麗子。麗子とともに難解な事件に立ち向かう「風祭モータース」の御曹司である風祭警部。そして、麗子の執事兼運転手であり、鋭い推理力と毒舌を持ち合わせた影山。「お嬢様の目は節穴でございますか?」と、暴言すれすれの毒舌で麗子の推理力のなさを指摘しつつ、影山は鮮やかに事件の謎を解き明かしていく。毒舌執事×本格ミステリ。

TVアニメ化にあたり、原作・東川篤哉からは「原作者として大いに感激しております。想像の中でしか動くことのなかったキャラクターたちが、いかに躍動し、どのように喋るのか、私も非常に興味深く思うところです。」と待望のアニメ化に喜びのコメントが到着。

また、TVアニメではキャラクター原案に「プロミス・シンデレラ」「ホタルの嫁入り」などの橘オレコを迎えることが決定。本人描き下ろしのティザービジュアルに描かれているのは、クローシュを開ける影山。そこにはトレーの上に乗った宝生麗子、風祭警部が。本作らしい風刺の効いたビジュアルとなっています。

気になるキャスト・制作スタッフやアニメの放送時期は?詳細は今後の続報に乞うご期待!
続きはソースをご覧ください


(出典 ogre.natalie.mu)


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:11:21.49
>>1
想像の中でしか動くことのなかったキャラクターたちがって実写版があったのに酷い言い草だな

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:06:40.95
執事役は櫻井(孝宏)だな

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:11:37.90
>>3
翔のほうに掛けてるんだろうけども
イメージとしては合ってるんだよね櫻井孝宏で
毒舌な知能犯ってのは櫻井のイメージ

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 20:46:48.31
>>11
昔作られたwebCMで実際に櫻井が担当してるんだよな

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:27:46.16
>>3
諏訪部順一も合いそうかな?
櫻井孝宏が最適解だろうけれど、例の件が一部で尾を引いているからどうなるか。

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 20:56:10.25
>>23
鬼滅の最終決戦は劇場化されるだろうがツルツル*お胸もくれるんかさあ脱ぎなさいのバカっ声優のせいで冨岡義勇が喋るたびに笑えて物語に集中できない自信があるwww
物語が台無しw

1回は見るが2回目はバカっアホ声優のせいで行く気しないw
やっぱ声優はプライベートで性トラブルやらかして目立っちゃ絶対ダメだなw

黒子が舞台で姿は見えても派手に目立ってはいけないのと似ている

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 20:29:19.92
>>3
騒動後は継続ばっかだしもう大きい役は無理だと思うよ

44 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 20:56:32.79
>>3
あのLINE見てから無理

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:08:09.58
どうせ坂本真綾だろうな

13 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:14:17.40
北川景子がやってたやつ?

17 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:19:55.79
実写もそろそろ2代目ありそうだな

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:20:17.56
こんなもんより烏賊川市のほうやれよ
東川の中では1番クオリティ高いんだから

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:24:14.23
>>18
剛力…

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:31:38.00
>>21
『ビブリア古書堂の事件手帖』がアニメ化するから、そのうち『私の嫌いな探偵』もアニメ化しそう。

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:22:40.30
櫻井竹達でやってたのCMか
もう10年以上前の作品なんだな

51 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 22:06:46.97
>>20
最近の動画は櫻井と竹達から梶と花澤に代わってたがアニメはもっと若手になると思う

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 18:56:55.29
もう出がらし臭いよな
しかもキャスティングもへったくれもない絵でしかないアニメが後発とか

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 19:15:20.45
ドラマ続編じゃないんだな、良かった、あの櫻井翔は全然だったからな

36 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/25(月) 19:48:00.87
なんでもアニメ化ってどうかと思うよ
先に櫻井で実写やって、それがあまりに良かったから余計にアニメにしてどうするんだって思う
そもそもの原作がラノベなんだからアニメより実写のほうがうまくいくに決まってる

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 19:50:12.37
>>36
えっ?
嵐ファンのウケは良かったけれど、それ以外からはあまり良く思われていない実写化では?
『氷菓』のようにアニメが好評のラノベもあるし。

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 21:28:39.90
>>36
実写はキャストの演技が最低でビジュアルも設定も改悪されるからな
アニメと違って海外では全く売れないし

39 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 19:56:40.99
ミステリーをアニメでやられても、トリックとか明かされても「ふーん」としか思えないような気がする
実写でもそんなのが多いのにアニメだと現実味がまるでなくなるような気がする
原作がそもそもマンガのコナンとかなら始めから現実味ないからまだマシといえばまだマシだけども

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 21:09:01.76
正統派ミステリー物ってアニメにするとあんまり面白くならないんだよなあ

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 21:53:32.44
すでに一度ドラマ化されたのじゃくて別の作品にしてくれ。
魔法使いマリィシリーズなんかアニメ化映えすると思うんだけど。

52 名無しさん@恐縮です :2024/11/25(月) 22:12:25.98
>>50
だったらむしろ平塚ライオンズやって欲しかったなあ。
アニオタ大好きの女バディ物だし(27とトウ立ってるのが難点だけど)