山崎怜奈のサムネイル
山崎 怜奈(やまざき れな、1997年〈平成9年〉5月21日 - )は、日本のタレント、ラジオパーソナリティであり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである。東京都江戸川区出身。マウントケープ所属。郁文館中学校・高等学校、慶應義塾大学環境情報学部卒業。…
64キロバイト (8,256 語) - 2024年11月13日 (水) 20:02

(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


山崎怜奈さんの発言には、多くの人が抱く疑問が反映されています。身分証明書が「ただの紙」であることのリスクを考えると、デジタル化の重要性がますます増してきます。今後、どのような対策が取られていくのか注目です。

1 jinjin ★ :2024/11/15(金) 22:14:02.01
山崎怜奈 紙の保険証廃止〝延期〟主張の立憲に疑問「身分証明書が〝ただの紙〟ってヤバイ」


「乃木坂46」の元メンバーでタレントの山崎怜奈が15日、ABEMA TVのニュース番組「Abema Prime」に出演。

マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」について私見を述べた。


来月2日、現行の健康保険証が廃止されるが、後継のマイナ保険証は利用率が低迷。政府は、発行済み保険証が最長1年使えるほか、保険証代わりの「資格確認書」など代替手段があることを強調する。



一方、立憲民主党は12日、現行の健康保険証の廃止を延期する法案を衆院に提出。

停電が発生した場合、マイナ保険証だけでは患者の資格確認ができないなどのリスクを指摘している。


このニュースに山崎は「まず本人確認ができる身分証明書がICチップ入ってない〝ただの紙〟っていうのが結構ヤバイと思っていて」ときっぱり。

「導入にあたっていろいろトラブルも起きるでしょうけども、紙の状態で続ける事による、個人情報の漏洩のほうがはるかにあると思っていて。そもそも、あるものなので、なんで早くカードにしないんだろうなと思ったりとか」とマイナ保険証の推進を強く望んだ。


さらに「医療を支える財源だったり保険も結構限界に来てるじゃないですか。税負担が避けがたいってなってるけど、そもそも給付を制限したりとか負担を増やすよりも、『保険者のコスト減らそうぜ』っていう方に早く行った方がいいのに、延期してどうするんだろう?っていうのが知りたい」と立憲の主張に首を傾げていた。



https://news.yahoo.co.jp/articles/90b57162ebd2e4f9987b9f35059f1496407fed4b

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:26:54.31
>>1
河野太郎と維新と竹中パソナがマイナ利権のためにバラまいた嘘に騙されてるね

紙の保険証は写真がないから身分証にはならない
簡単に偽造できる上に身分証として最強のマイナカードの方が犯罪に利用されまくっててはるかにヤバいんだが

54 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:33:20.38
>>1
カードの認証ぐらいバッテリー駆動で十分だろ
なんなら電池でも十分

62 ころころ :2024/11/15(金) 22:35:54.99
>>1
紙の保険証を使い続けてきた自民に対する批判ですかぁ?

2 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:14:42.37
仰ることはごもっとも

ただぁ

69 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:38:48.21
>>2
学が無い

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:15:30.20
たぶん紙の保険証みたことない
昔からプラスチックじゃないの

9 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:16:57.09
>>5
国保は今でも紙なのよ

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:18:17.45
>>5
昭和から平成の中期まではプラカードの前は紙だったよ
透明なビニールカバーに入れるんだけどね

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:19:33.76
あら?
運転免許証はICチップ入ってんだっけ?
意識してなかったわ

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:19:47.95
正論言ってくれるやん

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:21:43.95
しかも顔写真ないし

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:23:45.25
保険証一枚で身分証明書になったっけ?
顔写真がない場合は二点以上提出しろと言われたような

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:24:33.21
こいつ乃木坂で選抜に選ばれたこと一回もない不人気なのに何でこんなに偉そうなの?

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:28:47.93
>>27
選抜に選ばれた事あるメンバーが全員山崎より人気があったかと言えばそうでもないんだな

84 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:44:02.26
>>40
いやいや、そこは間違いなくこいつよりは人気あっただろ笑
こいつなんて名前すら知られてないレベルだぞ

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:25:26.20
病院よく利用するじじばばのことは切り捨てた意見だな
さすがです

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:27:56.10
>>32
老人なんて生産性のない金がかかるだけの生ゴミやんけ

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:31:01.20
>>36
その老人どもが若き頃に築き上げたインフラの上でぬくぬくして何言ってんだ

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:25:46.12
これまでやってたことをちょろっと延長するのがやばいって
日本disが過ぎる

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:28:16.37
こいつなにをいまさらなこと言ってんだよ
だからマイナカードにすんのに反対するアホが多すぎてこうなってんだろ

39 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:28:37.40
紙の保険証なんて見たこと無いぞ
マイナカードやクレカと同じ仕様だろ
紙で残っているのは地方自治体の高齢者医療証だけだろ
大企業なら加工okのマイナよりちゃんとした顔写真入りの保険証だ
山崎玲奈の顎は紙並みにペラペラしてるが

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:29:00.39
今までそれで問題なかったんだよ

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:29:53.47
>>42
問題あるでしょ
使い回しなんか指摘されなかっただけで

68 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:38:19.60
>>42
問題にしない、そっとじしてただけ
医者(経営側)も現状もザルのレセプトチェック通れば問題無かったが、偽造含めて未収金や露顕化してる以上対処しないとおかしいわ
診療報酬なんて生保は置いといて窓口で払う額の3.3から10倍社会保障(税金)から垂れ流しだもん

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:29:52.40
山崎怜奈ってよく見たら
ドッスンに似てる

51 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:31:39.47
>>47
パスポートにはICチップ入ってるぞ
ニートは知らんと思うが

72 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:39:59.55
>>47
恥ずかしい奴w
爺さん婆さんの貧困層かよ

55 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:33:20.64
マイナカードとやらに全部集約させてしまったらそれ無くした時とか壊れて読み込めなくなった時に身動き取れなくなるだろ

58 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:34:39.29
>>55
再発行には身分証が必要という矛盾な

64 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:36:35.19
>>58
そういう*みたいな矛盾は解消してけば良いんじゃね?
進めない理由にはならない

70 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:38:48.93
>>64
マイナカード始まってからもう結構経つはずなんですが、まだ解消されてないの?なんで?

71 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:39:26.69
>>70
声上げて今から解消するんじゃ駄目なの?

78 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:41:48.57
>>71
もう8年も経つのに、まだ解消しないことの言い訳にはならんね

93 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:46:07.47
>>85
言い訳は結構なので、利用促進したいなら、さっさと不便な点は解消しろ
やれ住基カードだ今度はマイナカードだと、いちいち国民に面倒をかけるな

80 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:42:40.05
>>70
管理とチャイナへの情報提供が目的だから
闇バイト強盗に狙われるのもチャイナンバーカードの情報だしな

89 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:44:38.75
>>58
身分証なしで簡単に再発効できるほうがどう考えてもヤベーだろ

59 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:35:10.65
~だと思っていて
って言い方するやつなんか嫌い

60 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:35:11.53
紙のほうが偽造されにくいんだよ
電子のほうが偽造し放題だぞ
こいつほんといつも思考浅いよな

73 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:40:00.80
>>60
お前がアホう
紙の保険証が現状不正使用されまくってんだよ

>保険情報の誤りや不正使用は、全国で年間600万件にも上っており、その処理のための経費は1000億円を越えると推定されている。

65 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:37:08.65
女子供にも手加減しないのでw

74 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:40:06.85
お年寄りにはそのただの紙だからこそ使い勝手良いんだろ
老人ホームの身寄り少ない痴呆入った人の移行とかどうすんだろ

79 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:42:35.29
>>74
生活支援員業務に入るだけか成年後見制度もっとハードル下げるか

86 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:44:21.24
>>79
70歳過ぎて移行も難しそうな人は当分紙でもいいと思う
老人ホームは移行てんやわんやだろこれ

77 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:41:46.79
日本は保険証が紙だから使い回して不正受診、不正身分証明が多すぎる
結局これをなくすためのマイナンバーカードだから

92 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:45:47.92
>>91
と反日壺の韓国人(笑)

96 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:47:00.20
>>92
反日は韓国人と中国人だろw

100 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:48:34.18
>>88
横槍ですまんがちゃんとソースあるんだよアホ左翼くん

https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/8787
>保険情報の誤りや不正使用は、全国で年間600万件にも上っており、
>その処理のための経費は1000億円を越えると推定されている。
>これは、クレジットカードの様な認証システムを導入すれば解決することである。

95 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:46:36.40
チャイナンバーカードで闇バイトに情報提供(笑)

99 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 22:48:19.78
データが飛んだ時用にアナログで保存しておく必要もあると思うが主要で使う分にはデジタル化しないと色々と手遅れよね