有働由美子アナが国民・玉木代表に生直撃「これなら自民党と連立組んで大臣ポスト取って…」 国民民主党の玉木雄一郎代表は10日夜、テレビ朝日系「有働Times」(日曜午後8時56分)に生出演した。番組MCのフリーアナウンサー有働由美子らの… (出典:) |
有働 由美子(うどう ゆみこ、1969年〈昭和44年〉3月22日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー、ジャーナリスト。元NHKエグゼクティブアナウンサー。ナチュラルエイト所属。 生い立ち、教育、学生時代の活動など 鹿児島県日置郡伊集院町(現・鹿児島県日置市)で誕生。両親は熊本県の出身。4歳まで鹿… 59キロバイト (7,891 語) - 2024年9月23日 (月) 20:57 |
有働由美子アナが玉木代表に直撃した場面は、今後の政治の環境を左右する重要な一幕でした。特に、連立政権の可能性に言及したことは、立憲民主党や民進党の戦略に新たな拍車をかけるかもしれません。この対談は、視聴者にとってリアルタイムな政治の動向を知る貴重な情報源となるでしょう。
1 少考さん ★ :2024/11/10(日) 22:56:45.91 ID:ND3NtsD19
有働由美子アナが国民・玉木代表に生直撃「これなら自民党と連立組んで大臣ポスト取って…」 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202411100001929.html
2024年11月10日22時19分
国民民主党の玉木雄一郎代表は10日夜、テレビ朝日系「有働Times」(日曜午後8時56分)に生出演した。番組MCのフリーアナウンサー有働由美子らの直撃に対し、10月の衆院選で支持を集め、大躍進のきっかけの1つになった「103万円の壁」見直しの実現に、あらためて強い意欲を示した。
番組では、「103万円の壁」だけでなく玉木氏のこれまでの歩みや、外交安全保障、エネルギー政策など、党の基本政策に対するスタンスにも触れた。有働は「細かい部分でも、自民党とスタンスが近いようです」と指摘し、玉木氏が原発政策に関する党の立ち位置などを説明すると、番組コメンテーターでテレビ朝日政治部官邸キャップの千々岩森生氏も「玉木さんのお話を聞いていると、自民党議員の方とあまり印象が変わらない」と指摘した。
玉木氏は「政争は水際まで、ということで、国内政策ではいろいろな違いがあっても、外に向いては国益を考えて一体的に取り組む必要があると考えています。国益重視で一致しているということ」と主張した。すると有働は「これなら、(自公政権と)連立を組んで、大臣ポストをとって、有権者と約束した政策を具体的に進めていく、ということは絶対にないですか?」と突っ込んだ。
有働の指摘に対し、玉木氏は「今の自民党は増税ばかりなので、そこは全然違うと思う」と主張。「対外的な米国との関係などはきちんと(与党と)一致させていきますが、むしろ国内政策は大きく異なっている。そこはきちんと差別化をして有権者にも訴えたいし、我々の政策が実現できるよう、与党にもしっかり働きかけていきたい」と述べ、連立政権入りについては改めて否定した。
「だれと組むではなく、何を実現するかに優先順位を置いて取り組んでいきたい」とも強調した。
(略)
※全文はソースで。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202411100001929.html
2024年11月10日22時19分
国民民主党の玉木雄一郎代表は10日夜、テレビ朝日系「有働Times」(日曜午後8時56分)に生出演した。番組MCのフリーアナウンサー有働由美子らの直撃に対し、10月の衆院選で支持を集め、大躍進のきっかけの1つになった「103万円の壁」見直しの実現に、あらためて強い意欲を示した。
番組では、「103万円の壁」だけでなく玉木氏のこれまでの歩みや、外交安全保障、エネルギー政策など、党の基本政策に対するスタンスにも触れた。有働は「細かい部分でも、自民党とスタンスが近いようです」と指摘し、玉木氏が原発政策に関する党の立ち位置などを説明すると、番組コメンテーターでテレビ朝日政治部官邸キャップの千々岩森生氏も「玉木さんのお話を聞いていると、自民党議員の方とあまり印象が変わらない」と指摘した。
玉木氏は「政争は水際まで、ということで、国内政策ではいろいろな違いがあっても、外に向いては国益を考えて一体的に取り組む必要があると考えています。国益重視で一致しているということ」と主張した。すると有働は「これなら、(自公政権と)連立を組んで、大臣ポストをとって、有権者と約束した政策を具体的に進めていく、ということは絶対にないですか?」と突っ込んだ。
有働の指摘に対し、玉木氏は「今の自民党は増税ばかりなので、そこは全然違うと思う」と主張。「対外的な米国との関係などはきちんと(与党と)一致させていきますが、むしろ国内政策は大きく異なっている。そこはきちんと差別化をして有権者にも訴えたいし、我々の政策が実現できるよう、与党にもしっかり働きかけていきたい」と述べ、連立政権入りについては改めて否定した。
「だれと組むではなく、何を実現するかに優先順位を置いて取り組んでいきたい」とも強調した。
(略)
※全文はソースで。
【おすすめ記事】
2 あなたの1票は無駄になりました :2024/11/10(日) 23:07:42.40 ID:CYDoHJjz0
閣外だから無責任なこと言えるんだろ
3 あなたの1票は無駄になりました :2024/11/10(日) 23:10:39.94 ID:07RaNAbz0
部分連合なんて、国益を損ねるだけだろ
憲法や法律で、連立政権を成立させる仕組みを作らないと
憲法や法律で、連立政権を成立させる仕組みを作らないと
7 あなたの1票は無駄になりました :2024/11/10(日) 23:29:00.81 ID:tc5/EJIW0
>>3
玉木は部分連合では無いと言っている
自民党や公明党にも立憲民主党にも等距離で付き合うと
なので、立憲民主党と国民民主党と維新の会で議決をすることもある
玉木は部分連合では無いと言っている
自民党や公明党にも立憲民主党にも等距離で付き合うと
なので、立憲民主党と国民民主党と維新の会で議決をすることもある
4 あなたの1票は無駄になりました :2024/11/10(日) 23:11:18.36 ID:07RaNAbz0
2大政党制を本気で目指すなら、比例代表制を廃止しないと
5 あなたの1票は無駄になりました :2024/11/10(日) 23:14:54.88 ID:ouqvj+CS0
そういう節操無い連立やって日本の政治が超絶混沌化した歴史くらい知っとかな駄目なんじゃないのかなアナウンサーって
8 あなたの1票は無駄になりました :2024/11/10(日) 23:32:33.46 ID:+leEfiVK0
玉木は安倍に自民からの立候補を求められた人物
地元の選挙区が空いてなかったから民主党で立候補しただけ
日本会議の機関誌の改憲特集には
「自民党には覚悟が足りない」と改憲を煽った人物
米英仏中露印しか保有していない原子力潜水艦も保有せよと主張している
改憲・軍拡路線は自民というより右翼
だから泉らが立憲に合流したときにも国民民主に残ったままだった
野党のふりをしているのは方便にすぎない
「手取りを増やす」も人気取り票集めのポビュリズムスローガンにすぎず
税制全体、税による所得再配分、税をどう使うかという全体像を見すえた政策といえない
責任ある政治家・政党なら連立政権に入って責任も負うのが筋に決まってる
地元の選挙区が空いてなかったから民主党で立候補しただけ
日本会議の機関誌の改憲特集には
「自民党には覚悟が足りない」と改憲を煽った人物
米英仏中露印しか保有していない原子力潜水艦も保有せよと主張している
改憲・軍拡路線は自民というより右翼
だから泉らが立憲に合流したときにも国民民主に残ったままだった
野党のふりをしているのは方便にすぎない
「手取りを増やす」も人気取り票集めのポビュリズムスローガンにすぎず
税制全体、税による所得再配分、税をどう使うかという全体像を見すえた政策といえない
責任ある政治家・政党なら連立政権に入って責任も負うのが筋に決まってる
10 あなたの1票は無駄になりました :2024/11/10(日) 23:34:43.61 ID:+leEfiVK0
部分的な政策のつまみ食いでは
整合性ある国家運営はできない
無責任なポビュリズム政治家・政党の典型だ
整合性ある国家運営はできない
無責任なポビュリズム政治家・政党の典型だ
コメントする