ひろゆき氏「夫婦同姓を続けると500年後はみんな佐藤さん。希少苗字が減る前に…」選択制夫婦別姓に私見
 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が9日、自身のXを更新。選択制夫婦別姓について私見をつづった。  自民党総裁選に出馬表明した小泉進次郎元環境…
(出典:スポニチアネックス)


西村博之のサムネイル
西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
ひろゆき氏は北海道や沖縄で暮らしているのと大差はない」と指摘している。また、小島はひろゆきがウスマン・デンベレとアントワーヌ・グリーズマンの差別発言を擁護するために詭弁を弄したとして、「教養が完全に欠如した、嘘を平気でつく人間と言わざるを得ません」と痛烈に批判している。 一方、ひろゆき
392キロバイト (58,715 語) - 2024年9月7日 (土) 00:25
ひろゆき氏の意見には一理あると思います。同姓が続くということは、長い年月を経てみんなが同じ苗字を持つことになりますね。希少な苗字を残すことも大切だと感じます。

1 muffin ★ :2024/09/09(月) 22:58:07.38
https://news.yahoo.co.jp/articles/5562a0cb9fee12b9afcabff0bb0194faf6ecc713
9/9(月) 22:05

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が9日、自身のXを更新。選択制夫婦別姓について私見をつづった。
自民党総裁選に出馬表明した小泉進次郎元環境相が「選択的夫婦別姓」制度の導入を掲げて話題になった。

ひろゆき氏は作家・百田尚樹氏のXから「小泉進次郎がやろうとしている『選択制夫婦別姓』。しかし、ちょっと待ってほしい。夫婦別姓は、必ず親子別姓になる。また兄弟別姓にもなる可能性がある。夫婦も兄弟も姓が異なる家は、はたしてファミリーと言えるのだろうか。それはもう事実婚と同じであり、認知しただけの親子関係と変わらない」というポストを引用。

その上で、「百田家は夫婦同姓にすればいいだけなのに、赤の他人の家族のことまで百田さんが決めたがる理由がよく分からないです。百田さんが夫婦同姓がいいと思うように、夫婦別姓がいいと思う家族もいるので、勝手に選ばせればいいという話です」と“反論”した。

さらに、このまま選択的夫婦別姓を導入しない場合、約500年後には日本人の名字が全て「佐藤」になるという識者のデータを引用し、「夫婦同姓を続けると500年後はみんな佐藤さんです。長期的には識別のために夫婦別姓か新規苗字を認めることになります。新規苗字よりは長宗我部とか甘露寺とか希少苗字を残し続けた方が日本の文化として良いと思ってます。希少苗字が減る前に夫婦別姓にした方が良い派のおいら」と私見をつづった。

これらの投稿にフォロワーからは

続きはソースをご覧ください

15 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:05:00.13
>>1
>長宗我部とか甘露寺とか希少苗字

こいつらは
どっちにしても500年後には滅んでるやろw

4 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:00:58.08
500年後の心配などぜってーしてないよな

7 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:01:58.02
だよね
色々な苗字を残した方がいいわ

8 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:03:26.50
トンボの佐藤です

9 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:03:48.83
私女だけどメジャーじゃない苗字だから残したいけど
普通は男の苗字になるのが一般的だから
苗字こっちにしようってどうやったら説得できるかな
相手の苗字がメジャーだったらこっちにしてほしい

16 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:05:08.79
>>9
脳内で勝手に相談すればいいんじゃないかな

90 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:27:27.80
>>9
メジャーとか意味不明

10 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:04:04.78
明治以降佐藤姓がそれだけ増えたと言えるのかね?

11 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:04:13.16
相手が甘露寺ならそっちを選ぶよ

12 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:04:31.89
このオヤジは何を言ってるんだ?

21 警備員[Lv.14] :2024/09/09(月) 23:06:08.09
そうなんだ
なら選択的夫婦別姓にするしかないな

とはならない

26 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:08:10.59
相手の名字が宇賀神だったら宇賀神にしたい
佐藤なんて嫌だ

32 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:10:45.35
>>26
昔はみんな佐藤にしたがったんだぞ
カッケーからな

35 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:11:34.85
>>26
宇和島東の明神、宇賀神、薬師神おもいだした

27 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:09:17.86
500年後て2050年のことも考えてないだろ、多くの日本人は

33 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:11:04.62
仮に皆佐藤になったとして何か問題でもあんの?

69 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:22:30.03
>>33
下の名前が重複すると紛らわしいだろ。

36 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:11:54.17
鈴木も同じぐらいいるやろ

37 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:11:58.06
日本よりもアメリカの方が沢山の姓があって、それは移民の国だからだって。
だから500年後はうけいれた移民の姓で日本も佐藤だけなんてことはなさそうやな

41 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:13:06.68
>>37
呂比須が一番に

40 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:12:49.55
実際にはみんな佐藤にはならんと思うけど

46 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:15:47.12
>>40
そりゃならんけど多い姓はより多く、少ない姓はより少なくまたは消滅していく

42 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:13:44.52
夫婦同姓だと約500年後には日本人の名字が全て「佐藤」になるのは仮に事実として、
夫婦別姓ならそうならない理由がわからない。
数学的に説明して。

44 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:15:16.85
>>42
約510年かかるから
以上

51 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:17:16.12
>>42
人と同じ名は嫌と一緒

47 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:15:57.08
…はい
みなさんが佐藤になるまで500年かかりました

49 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:16:36.31
この世に同姓同士で結婚するケースがどれだけあるのかと
佐藤だらけになんてならんよ

54 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:17:51.81
>>49
日本人が減り続けるからなるんだよ

50 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:16:42.87
レアな苗字の女性は勿体ないなとシンプルに思う(´・ω・`)
何だかんだ結婚すると8割方夫に引っ張られるからな
オスはいうても牛耳りたいから婿なんてプライド許さんのが大半やろ

57 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:18:28.39
>>50
いやいや、お金あるなら
朴でも高でもいいよ、アテクシは
楽やん、在日
焼肉屋絶対成功するし

58 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:18:35.54
>>50
女性とか言ってるのがおかしい
還暦すぎのオレはオヤジが変えてる

52 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:17:30.53
そもそも伝統でもないんだよ
世界的に珍しい制度が明治に作られただけ
選択的別姓とか何が選択だよって話
そもそもが別だから今が強制的同姓だぞ

複合姓も世界では当たり前の世の中なのに何言っちゃってんの

そう思う還暦すぎ

53 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:17:40.77
江戸時代以前の庶民には苗字などというものがなかった
古代からの伝統のように語るな

63 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:20:00.06
>>53
どこの何べえが分かればいいワケだからね
移動して土着した、それだけ

60 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:19:27.41
別姓の方が残せそうだけど

61 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:19:48.75
あれだよな
政略結婚とかで男が女側に入ったのに実の息子のように振る舞いたいやつらがほしい制度

66 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:21:31.54
近所の在日の焼肉屋潰れてたよ
食べ放題と言いつつ最初に山盛りの屑肉持ってきて
これ食べてから好きなのたのめってやってたから
あっという間に潰れてた

在日と日本人って目先のセコい利益を取るから
商売が上手くない民族だと思う

67 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:21:34.25
確かにレアな名前は残すべき
その地域特有の名前もあるしな。
鳳凰寺さんとか、龍ヶ崎さんとかが
いきなり佐藤さんになったらアイデンティティ崩壊して人格まで変わりそう

70 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:22:39.38
もう全員アベでいいだろ

71 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:22:52.06
うちは侍の家系だったから苗字のない使用人やらに苗字を与えた。
そしたら同じ苗字だらけの町が出来た。

73 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:23:20.14
だから
誤魔化されてるのは
選択的別姓ではなく
「名前に変更がない」のが標準で
変更してもいい「選択的同姓」になるわけだ

そして複合姓も認める

74 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:23:32.12
佐藤は東北に異常に多いだけで
関東では鈴木の方が多いし、関西だと田中山本中村のほうがずっと多い
関東と関西両方住んだことあるけど、佐藤が多いと思ったことは無いわ

75 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:23:33.24
生まれた時から佐藤さん
佐藤さん同士は名前で呼び合うからちょっぴり親密度アップ

76 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:23:34.24
佐藤と高橋が結婚したら高藤にしてもいい
そんなのどう?

82 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:25:13.48
>>76
ヨーロッパだとエンブレムが複雑になってく
とか漫画で読んだな
双方のデザインを足していくって

81 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:24:52.06
別姓が当たり前になれば、珍しい妻の姓にしたい男性も増えるだろ
偏見もなくなる

88 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:27:10.22
やっぱひろゆきも進次郎支持なん?

89 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:27:19.55
子供は選択する事になるんだから

93 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:28:20.08
>>89
僕はヒカキンがいい!って
関係ないトコから

96 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:29:00.18
辛島さんって案外珍しいよな。

97 令和6年(2024年) :2024/09/09(月) 23:29:08.16
それなら世帯を独立したタイミングで名字を1回だけ変えられるように法改正すればいいだけだ

100 名無しさん@恐縮です :2024/09/09(月) 23:29:37.93
そもそも今でもできるよな?