新京成電鉄のサムネイル
下記2社は、いずれも京成電鉄の連結子会社である。 京成車両工業 京成建設 新京成車輌工業(京成車両工業に吸収合併) 新京成タクシー(下総興業に吸収され事業廃止) 船橋バス(新京成電鉄に吸収合併) 習志野新京成バス(船橋新京成バスに吸収合併) 船橋新京成バス・習志野新京成バス・松戸新京成
57キロバイト (7,967 語) - 2024年6月25日 (火) 06:26
京成電鉄と新京成電鉄の合併が認可されたことで、さらなるサービス向上や効率化が期待されますね。今後の動向に注目したいと思います。

1 首都圏の虎 ★ :2024/06/25(火) 14:45:13.49
 京成電鉄(市川市)と新京成電鉄(鎌ケ谷市)は25日、鉄道事業法に基づく鉄道事業の合併認可申請が国土交通大臣から認可されたと発表した。新京成線は2025年4月1日から京成電鉄の「松戸線」として営業する。

 京成電鉄によると、合併に伴う運賃・料金、ダイヤの変更はない。

全文はソースで 最終更新:6/25(火) 14:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/312a6e90c6d7270982873fa5c38ebb2ae0795044

40 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:19:35.25
>>1
あぁあぁ

松戸線なんてしたら
沿線の不動産が売れなくなる
さらに他市からのクレームもスゴいだろ

こつらどこ見て仕事してんだ?

43 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:22:27.64
>>40
確かに松戸って地名にはあまりいいイメージはないかもだけど
そうすると南北線とか、東葛線とかかね

49 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:24:23.02
>>43
津田沼が東葛ちゃうねん

73 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:45:36.83
>>1
泉北高速鉄道は南海に吸収されて名前はどうなる?

76 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:49:27.61
>>1
流行っているから「まつど線」とか「まつど夢線」、「まつど未来線」にしなかったのが偉い

2 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 14:45:36.93
なんのために?

18 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 14:59:34.72
>>2
京成が新京成を完全子会社化しただけ

53 :2024/06/25(火) 15:28:14.60
>>18
合併と子会社化は違うだろう

55 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:30:20.01
>>53
ああ、そうだった
完全子会社化した後に今回は吸収合併したから
新京成が消滅するわけだ

56 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:30:56.01
>>2
新京成は京成の完全子会社だから
合併した方がいいだろ

71 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:45:17.24
>>2
パリサーのせい。

4 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 14:47:50.89
これで京成津田沼から京成乗り込んでも
初乗り運賃とられなくなる?

30 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:11:26.80
>>4
取られるよ
ごく短距離でなければ今の別形態の方が安い

7 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 14:50:18.85
松戸新田でプール

10 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 14:53:30.14
京成津田沼~新津田沼で初乗り運賃取られる現行制度だけは見直して欲しい。

67 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:42:51.72
>>10
無理
千葉急行→千原線で運賃制度変わったか?

12 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 14:54:57.40
沿線の駅が住宅地ばかりなので殆ど乗る事はないな

15 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 14:56:15.20
新鎌ヶ谷~本八幡の開通まだ?

98 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:17:36.76
>>15
本八幡に本社ある癖に京成八幡駅クソ過ぎる
船橋並にでかくしろ

16 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 14:58:38.70
道路がほぼ直線の数キロの間に鉄道と4回交差する区間がある。クネクネしすぎ。

21 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:02:47.49
深夜のNHKで京成電鉄が上野~成田空港まで走るのを延々と流してたけど田舎に都落ちしていく感じが凄かったw

22 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:03:24.92
なんとかパークラインとかでなくて良かった

31 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:12:34.77
>>24
成田空港に繋がってるんだから仕方なくね

27 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:09:16.74
前身は鉄連の演習線だが、西武が狙ってたんだよな

28 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:10:38.64
どっかの会社見習ってパインツリードアラインとかにすればよかったのに

29 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:10:51.03
くぬぎ山とか五香とか薬園台とかセンス良い名前が多い

89 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:09:14.22
>>29
そうか?

91 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:10:17.63
>>29
そうか?

33 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:13:54.28
むしろまだ合併してなかったのか
津田沼松戸間の新京成線は利用者いるし使いやすいのに駅前資源を開発できてなかった

ロータリなどスペース整備が不十分
これらを改善るだけで利便性は向上する
津田沼ー松戸40分も長すぎて時間2本くらい快速出せよって話
無理だろうけど

38 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:18:45.73
>>33
短距離利用がメインだから優等列車は意味がないので作らないと公式FAQで明言してる

54 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:28:19.00
>>38
追い越しできる設備もないからな

70 :2024/06/25(火) 15:44:35.67
>>33
新京成線の駅前事情はマジで酷い。
駅前再開発するにしても、地主が満足する金額を京成が出せるとは思えない。
駅移転でもしてロータリーと駐輪場駐車場確保しないと、利便性も発展も望めない。

36 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:17:48.35
なんで今更合併を?

39 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:19:33.20
>>36
新京成の不動産が欲しいから

41 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:21:14.87
千葉にもエクスプレスが必要だ

48 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:23:39.24
松戸の世間的なイメージ考慮せずに松戸線なんてつけちゃうところがいかにも京成のセンスだな

51 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:25:47.82
>>48
京成の命名規則は終点の駅名なので

63 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:40:13.33
>>51
> 京成の命名規則は終点の駅名なので

あらホントだわ。そうすると松戸線しか候補ないのか

52 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:26:25.32
松戸以外もいうほどイメージいいかな

62 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:39:09.46
千原線と合併して欲しい

65 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:41:28.02
ピンクの帯も張替えか
数年前に茶色からピンクに変えたばっかりなのに勿体ない

75 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:49:17.97
>>65
何年間もかけて全車ピンクに揃えたのに、また何年もかけて色変えるんだねw

80 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:57:13.75
>>75
変えないと思う
多分車両検査を成田そばのド田舎に帰るだけ
拡張工事予定がある

84 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:00:41.64
>>80
でも記事に、

ピンク色の車両は合併後から順次、京成電鉄のイメージカラーを使ったデザインに刷新する。

って書いてあるよ、どっちなんだろね

69 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:44:00.82
味気ないな

「くぬぎ山線」でしょやっぱり

72 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:45:31.75
>>69
それいいね
新京成は松戸でも津田沼でもない
イメージはまさにそれ

74 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:49:09.94
>>69
フルーツラインくぬぎ山線で、どうよ。
沿線は何気に梨、ぶどう、ピーナッツの名産地だからな。

77 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:55:19.60
まず線路を真っ直ぐ引き直そうぜ。
目的地まで2倍の距離乗ってる感覚

78 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:56:49.37
>>77
そんなことしたら営業キロ減っちゃうしw

82 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 15:59:49.40
クネクネなのは河川由来じゃないのか

線路の幅は京成と同じなのかな
改軌とか聞いたことがあるので

86 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:02:24.24
新京成って狭軌→馬車軌→標準軌だったんですな
京成は都営線直通を機に馬車軌から標準軌に変えたからそれに引っ張られたかな

88 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:09:08.62
>>86
馬車軌のままなら、都営新宿線と直通出来て
新宿まで一直線だったけどな

90 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:09:43.36
同じ会社なのに初乗り運賃を二重に取るとか何かの違反にならないのか?

93 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:11:34.94
>>90
既に千原線でそれやってるので...

95 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:13:53.02
>>90
東急こどもの国線、世田谷線「知らんがな」

94 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:12:44.60
新京成 初乗り 170円 全線 280円
京成本線 初乗り 150円 25-30Km 450円

初乗りは今まで通り二重に取る代わりに松戸線の運賃はお安いままにしときますよってか

100 名無しどんぶらこ :2024/06/25(火) 16:28:21.66
京成新線とか京成くぬぎ山線とかにしなかったのか