ポンティアック・GTO 三菱自動車がかつて生産していたクーペ・ボディの乗用車。 三菱・ギャランGTO 三菱・GTO その他 IMSA-GTO (IMSA Grand Touring Over 2.5L) - アメリカ合衆国の国内自動車選手権のカテゴリ名称。 バトルアスリーテス大運動会 GTO - ゲーム。「Grand…
3キロバイト (352 語) - 2023年11月23日 (木) 03:22
「GTO」パトカーは本当にカッコいいですね!イベントで大活躍する様子を見ていると、愛知県警の力を感じます。

1 nita ★ :2024/03/24(日) 16:48:33.31 ID:W27qtBSB9
3/24(日) 15:58配信
毎日新聞


 愛知県警に配備されている三菱自動車製スポーツカー「GTO」のパトカーが県警の「顔」として各地のイベントに引っ張りだこだ。愛知、新潟両県警にだけ残る希少なパトカーで、高速隊で取り締まりなどに当たっていたが、一線を退いた後は広報課で新たな役割を果たしている。

 今月17日、愛知県安城市の安城産業文化公園デンパーク内で開かれた県警のサイバーセキュリティーイベント会場に展示されたGTOの前には、体験乗車を希望する家族連れが列を作った。GTOに乗り込んだ子どもの姿を保護者らがスマートフォンで撮影。「かっこいいよ」「おまわりさんみたい」と声をかけられると、子どもたちはニッコリ笑顔を見せた。

 GTOは1990年代以降、警察庁が全国の警察に導入し、愛知、新潟のほかにも複数の警察に配備されていた。愛知県警のGTOは1997年式で、総排気量は2970㏄。V字形の赤色灯と純正メッキホイールが目を引く。

 元々交通取り締まり車両として配備されたが、スタイリッシュな車両の特徴などからイベント展示用に活躍の場を移していった。配備から20年以上が経過し、廃車にする計画が進められていたところ、広報課員が「広報車両として活用できないか」と待ったをかけた。2020年8月から広報課に所属し、県内各地で開かれる県警のイベントで展示されている。昨年1年間で計34回のイベントに参加した。

 埼玉県行田市からGTOの写真撮影のためデンパークに駆けつけた男子高校生(16)は「GTOは直線が速い『直線番長』の異名があり、車高が低く独特の格好良さがある」とその魅力を語る。

 広報課の担当者は「愛知県警のシンボルとして県警を知ってもらう入り口になってもらえれば。壊れないように大切に乗っていきたい」と話した。【山下俊輔】

https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa0596fe8c94f61d2f5a846511da70975a868f1




4 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 16:50:58.91 ID:A7C8yPvC0
例のコピペ↓

13 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:00:27.96 ID:y0oRPgL+0
>>4
>>5
完璧じゃねーかwwwwww

25 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:27:59.01 ID:OpvIwiGz0
>>4
>>5
まだコピペ文化は生きてた

5 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 16:51:22.46 ID:2BI+P1RL0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

8 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 16:53:26.37 ID:627U3v4T0
>>5
懐かしくて泣いちゃう

92 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:28:51.84 ID:NhHp5ugA0
>>8
右車線から左行こうとしたら、証拠ないもんで全然いいわ

10 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 16:56:18.46 ID:Gt4wfN1T0
>>5
これとかマグナキッド君を作った奴文才あるよな

40 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:44:29.93 ID:uv94Ktur0
>>10
あとブルーボトルのあいつとかな

23 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:18:09.27 ID:StAVE35W0
>>5
懐かしいw
GTOって今いくらするの?
俺の34Nurは5~6千万円するらしいが。

26 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:29:09.64 ID:HVQmIAh10
>>5
コレを見れたから ヨシっ!

27 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:30:02.18 ID:BD+39hps0
>>5
名作は月日が経っても色褪せないな

31 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:35:45.89 ID:WvizDk6E0
>>5は早漏

72 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:18:20.43 ID:N7fERFgy0
>>31
見せ場も多いしな

91 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:28:20.19 ID:vOgXuT3/0
>>72
あと
もったいないのにな
細菌性の亀頭炎の可能性も高いからガーシー。
相変わらずツボガーは話に、

38 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:39:44.06 ID:09v8Wxpl0
>>5
見られてうれしい

61 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:10:49.75 ID:ltlSNLf50
>>5
これなんで名物コピペなの

スポーツカーしらんのでわからん

83 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:24:18.68 ID:569PtJtP0
>>5
ギャランVR-4
「は?何を言っているんたこのドン亀は。最後までMIVECご装着されなかったしそもそも重いからドン亀じゃん。」

エボⅢ
「そうそう。単なるドン亀車。」

7 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 16:52:12.21 ID:XxrMtOi+0
グレート
ティーチャー
鬼塚

49 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:02:57.00 ID:EX62292h0
>>7
同僚の弟さんが反町そっくりでワロタwww
そこそこ家も金もあるのに独身なんだって…

11 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 16:56:57.41 ID:mD9W9b5t0
NAのGTOってそれ中身ディアマンテでしょ

34 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:36:43.06 ID:WvizDk6E0
>>11
エンジンだけならディアマンテ30Mのほうが上

21 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:15:08.87 ID:nqCEz3qB0
雨降るとGTO速かった
重いけど

80 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:22:51.87 ID:9wTqm6yO0
>>21
屁が出まくる薬な
ヒロインが自称JKの話だろ

30 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:33:33.73 ID:S4cRk7f50
速いのは知ってるけど今見てもふーんって感じ
スゲーとはならない微妙なネオクラ

>>5
おひさ

32 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:35:55.68 ID:gcpnf/aR0
アクティブエアロにアクティブエキゾーストに4WS
様々な浪漫の詰め込まれた車だった

でも重いとか直線番長とか散々言われるけど
所有する上で一番のネックは1840mmの車幅だった

98 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:32:20.30 ID:vd/SIUYG0
>>32
普通じゃない?
CX-5より5mm小さいくらいだよ。

44 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 17:55:31.92 ID:tcznJJJM0
なぜGTOが神なの?
当時ならGTRやスープラの方が凄くないか?

95 アフターコロナの名無しさん :2024/03/24(日) 18:31:01.54 ID:vOgXuT3/0
>>44
いやーキツイ日だったわ
190超えのDFあんな感じ?