|
「ドラゴンボール」の原作を担当するのは大変そうですね。鳥山明さんの天才的な面白さを表現するのは確かに難しいかもしれませんね。
1 湛然 ★ :2024/03/12(火) 05:43:31.97 ID:MY/zm8mo9
フジ、アニメ『ドラゴンボール』原作表現に苦労 担当Pが裏話…戦闘シーン長引かせ鳥山明さんの「天才的な面白さが表現できない」
2024-03-11 19:58 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2318019/full/
『ドラゴンボール』ビジュアル バードスタジオ/集英社・東映アニメーション

(出典 contents.oricon.co.jp)
フジテレビは11日、YouTubeなどでオンラインイベント『フジテレビ アニメラインナップ発表会2024』を開催した。フジテレビではアニメ『ドラゴンボール』(DB)と『ちびまる子ちゃん』を放送しており、それを受け冒頭、フジテレビの大多亮専務が先日亡くなった『ドラゴンボール』原作者・鳥山明さん、『ちびまる子ちゃん』まる子役のTARAKOさんを追悼した。
「立て続けの訃報に驚きと悲しみの思いでいっぱいでございます…」と切り出し、『ドラゴンボール』の裏話を告白。
1986年に放送がスタートした『ドラゴンボール』の当時の担当プロデューサーから聞いた裏話として「原作の展開のスピードが異次元に早くて、アニメが追い付いてしまう。戦闘シーンを長引かせて数話分を持たせるしかないが、原作の天才的な面白さがそれでは表現できないと、いつも悩んでいたそうです」と明かした。
続けて「鳥山先生が描く絵は、話数を重ねるごとにアクション向きな鋭角的な線になり、その先生のこだわりをアニメで表現するのは大変だと、頭を抱えていたという話をしておりました」と伝えた。
(おわり)
2024-03-11 19:58 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2318019/full/
『ドラゴンボール』ビジュアル バードスタジオ/集英社・東映アニメーション

(出典 contents.oricon.co.jp)
フジテレビは11日、YouTubeなどでオンラインイベント『フジテレビ アニメラインナップ発表会2024』を開催した。フジテレビではアニメ『ドラゴンボール』(DB)と『ちびまる子ちゃん』を放送しており、それを受け冒頭、フジテレビの大多亮専務が先日亡くなった『ドラゴンボール』原作者・鳥山明さん、『ちびまる子ちゃん』まる子役のTARAKOさんを追悼した。
「立て続けの訃報に驚きと悲しみの思いでいっぱいでございます…」と切り出し、『ドラゴンボール』の裏話を告白。
1986年に放送がスタートした『ドラゴンボール』の当時の担当プロデューサーから聞いた裏話として「原作の展開のスピードが異次元に早くて、アニメが追い付いてしまう。戦闘シーンを長引かせて数話分を持たせるしかないが、原作の天才的な面白さがそれでは表現できないと、いつも悩んでいたそうです」と明かした。
続けて「鳥山先生が描く絵は、話数を重ねるごとにアクション向きな鋭角的な線になり、その先生のこだわりをアニメで表現するのは大変だと、頭を抱えていたという話をしておりました」と伝えた。
(おわり)
66 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:18:00.37 ID:l01SET360
>>1
そりゃそうだろw
小説をドラマにしてもwww
静画や文字なんて読み手の想像だからなw
それを動画にするには時間かかるなんて当たり前www
そりゃそうだろw
小説をドラマにしてもwww
静画や文字なんて読み手の想像だからなw
それを動画にするには時間かかるなんて当たり前www
94 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:34:25.63 ID:XFU1ulFz0
>>1
少年期の再放送か
特別編を放送するべきだったな
数字は落ちるけど
少年期の再放送か
特別編を放送するべきだったな
数字は落ちるけど
2 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:45:06.01 ID:m0d66RZH0
Zの引き延ばしは、当時ネットなかったから理由がさっぱりわからんかった
1ヶ月ほとんど大きな展開なかったこともあったし
1ヶ月ほとんど大きな展開なかったこともあったし
6 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:47:55.44 ID:ZY3aEtqu0
>>2
元気玉で気を集めて終わる回とか
無かった?
他に何も進展無く
元気玉で気を集めて終わる回とか
無かった?
他に何も進展無く
52 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:11:44.33 ID:4fP4u+4i0
>>2
病気
頑張ろうぜ
病気
頑張ろうぜ
150 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:56:51.26 ID:V9wYF5mU0
>>2
この無意味な戦闘の引き伸ばしが嫌で、ドラゴンボールは天下一武道会のあと見なくなった
この無意味な戦闘の引き伸ばしが嫌で、ドラゴンボールは天下一武道会のあと見なくなった
4 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:46:20.05 ID:Qf+G6cQH0
ナメック星編は酷評されること多いけどリクーム戦の神がかった作画を後世に残しただけで価値がある
5 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:46:44.36 ID:TBQ60Zkw0
漫画とアニメは違うので仕方ない
ジレンマで永遠のテーマだな
ジレンマで永遠のテーマだな
11 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:52:10.93 ID:532Qgs+k0
クリリンとピッコロが分裂した時のことかな
12 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:53:00.61 ID:Hek1I86F0
ドラゴボは特に1週12ページとかだったし
アニメで30分も使ってたら追いついてしまうのは仕方ないよな
界王星にギニュー特戦隊が乗り込んできたのは面白かった
アニメで30分も使ってたら追いついてしまうのは仕方ないよな
界王星にギニュー特戦隊が乗り込んできたのは面白かった
22 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:57:34.74 ID:/1lxiw4k0
>>13
アニオリみるのが嫌なくらい筋わかってるならアニメ見る必要ないじゃん
アニオリみるのが嫌なくらい筋わかってるならアニメ見る必要ないじゃん
31 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:01:14.63 ID:/Y+kg4W60
>>13
素直に楽しめばいいのに
素直に楽しめばいいのに
35 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:03:05.78 ID:Hek1I86F0
>>18
子供は数週間放送が無いだけで熱が冷めるから
引き伸ばしは必然なんだろう
子供は数週間放送が無いだけで熱が冷めるから
引き伸ばしは必然なんだろう
133 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:50:53.16 ID:drQOt9330
>>18
ゴールデンタイムという枠だからまた違うんだろうな事情も
ゴールデンタイムという枠だからまた違うんだろうな事情も
23 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:57:35.32 ID:sOR8q0440
セクシー田中さんの脚本屋は爪の垢煎じて飲めよ
107 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:39:02.95 ID:Putcn7Rn0
>>23
引き伸ばしはええんか?
引き伸ばしはええんか?
24 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 05:57:47.62 ID:fZTghBVI0
引き伸ばしが露骨すぎて子供でも気づいてたな
普通にやると原作に追いついてしまうからだと
普通にやると原作に追いついてしまうからだと
27 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:00:33.86 ID:/1lxiw4k0
>>24
当時のガキも数週に渡るいつ終るかわからん総集編見させられるよりはマシと思ってたろ
北斗という前例があるんだから
当時のガキも数週に渡るいつ終るかわからん総集編見させられるよりはマシと思ってたろ
北斗という前例があるんだから
40 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:04:36.62 ID:MZOqZoJf0
>>32
そんなの現代の後出し理論なんだよ
当時は何が正解かわからないし枠を確保出来る保証もないから通しでやるしかなかったかもしれないし
そんなの現代の後出し理論なんだよ
当時は何が正解かわからないし枠を確保出来る保証もないから通しでやるしかなかったかもしれないし
51 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:10:42.87 ID:7VVFxEAB0
>>32
別に後出しとかじゃなく
既に虫プロ時代から一年間の放送システムには無理しかないって頭の良い人間は理解してたから(高畑や宮崎を筆頭に)
でもビジネスとしてはスポンサーと放送局が一年枠で契約するからアニメ制作する側はそのスケジュールでしか働けなくなってた話
別に後出しとかじゃなく
既に虫プロ時代から一年間の放送システムには無理しかないって頭の良い人間は理解してたから(高畑や宮崎を筆頭に)
でもビジネスとしてはスポンサーと放送局が一年枠で契約するからアニメ制作する側はそのスケジュールでしか働けなくなってた話
41 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:05:17.78 ID:igax2wgM0
ワンピースも一年中ルフィが走ってたしこの伝統芸は未来永劫なくなることはないよ
44 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:06:13.72 ID:MZOqZoJf0
>>41
10分くらいずっと殴ってるだけのルフィ見た時は心配になったよ
10分くらいずっと殴ってるだけのルフィ見た時は心配になったよ
121 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:45:47.93 ID:/BsuNbd+0
>>44
足がバネのやつがずっと跳んでた時期があった
ワンピはSEも悪すぎてダメアニメだった
足がバネのやつがずっと跳んでた時期があった
ワンピはSEも悪すぎてダメアニメだった
122 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:47:52.23 ID:aMXiQhde0
>>121
過去の回想でDVD何巻も消費してたりするしw
過去の回想でDVD何巻も消費してたりするしw
46 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:07:57.79 ID:oWkXMiDy0
ヤムチャがリクーム倒したりアニメって結構エグイ原作*やってるよな
まぁそれは置いといて原作の展開が早いからアニメが追いつくっておかしくね?
原作の展開が遅いからアニメが追いつくってなら分かるんだが
まぁそれは置いといて原作の展開が早いからアニメが追いつくっておかしくね?
原作の展開が遅いからアニメが追いつくってなら分かるんだが
54 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:13:03.62 ID:/1lxiw4k0
>>46
鳥山がもっとページ数を描けばよかっただけ
鳥山がもっとページ数を描けばよかっただけ
56 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:14:27.00 ID:siLqOben0
>>46
原作の展開が早いのを差し引いても漫画の1週分(20ページほど)とアニメの25分なら同じ1週分でもアニメの方が先まで描写できると思う
原作の展開が早いのを差し引いても漫画の1週分(20ページほど)とアニメの25分なら同じ1週分でもアニメの方が先まで描写できると思う
61 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:15:42.22 ID:lu50C0cj0
>>46
殆ど喋らないでバトルしてるシーンが続くと30分アニメに使う原作話数が増えて追いつくだろ
殆ど喋らないでバトルしてるシーンが続くと30分アニメに使う原作話数が増えて追いつくだろ
63 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:17:05.38 ID:Hek1I86F0
>>47
他の作品が20ページなのにドラゴボだけ12ページとかだったから
リアルタイムで読んでても物足りなさがあったな
原作もある意味引き伸ばしされてた
他の作品が20ページなのにドラゴボだけ12ページとかだったから
リアルタイムで読んでても物足りなさがあったな
原作もある意味引き伸ばしされてた
68 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:19:08.80 ID:aJ70Q7aK0
ドラゴンボールページ数少ないとか言ってる奴エアプだろ
セル編の時とか
ドラゴンボールだけ何故か2話載せてる時とかあったぞ
セル編の時とか
ドラゴンボールだけ何故か2話載せてる時とかあったぞ
77 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:25:54.67 ID:Sa6jA6c50
>>68
エアプは君のほうやろ
一週間に2話載せたのは連載通じて3回だけ
そんなので差が埋まるかよ
エアプは君のほうやろ
一週間に2話載せたのは連載通じて3回だけ
そんなので差が埋まるかよ
72 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:22:45.62 ID:aJ70Q7aK0
コミックスから後追いした奴は
あれ?
なんかページ数少なくね?って
なって
当時2話載ってた事とか知らんのだろうな
あれ?
なんかページ数少なくね?って
なって
当時2話載ってた事とか知らんのだろうな
167 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 07:02:31.09 ID:DF65OdS/0
>>72
そんなにしょっちゅう2話掲載はしてなかっただろ
合計で3~4回じゃなかったっけ?
なぜかセル対16号の時のを覚えてるわ
そんなにしょっちゅう2話掲載はしてなかっただろ
合計で3~4回じゃなかったっけ?
なぜかセル対16号の時のを覚えてるわ
81 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:26:53.01 ID:cVLa78xe0
>>78
人望人間→人造人間
人望人間→人造人間
92 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:33:22.30 ID:YOePzIxi0
原作ありの作品で1or2クール制(人気があったら続編制作)を最初に導入したアニメって何だろう?
113 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:40:32.37 ID:O1flokdr0
>>92
最初は知らないけど、ひぐらしやハルヒあたりから目立ち始めた気がする
連載漫画と違って原作が一巻ごとや一作品ごとに分かれてて分割しやすかったし
最初は知らないけど、ひぐらしやハルヒあたりから目立ち始めた気がする
連載漫画と違って原作が一巻ごとや一作品ごとに分かれてて分割しやすかったし
99 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:36:21.26 ID:MWRtNIc30
なんか後からアニメ版は引き伸ばしが~ってのが定着しちゃったけど
当時は子供だったし見る側も「作画が~」なんて意識でみてる奴も少なかったし
普通に楽しんでみてたぞ 現に視聴率やばかったし
当時は子供だったし見る側も「作画が~」なんて意識でみてる奴も少なかったし
普通に楽しんでみてたぞ 現に視聴率やばかったし
110 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:40:03.26 ID:rgiHd+am0
>>99
言うて子供の俺でも、悟空が地球にもナメック星にも全然来ないことに苛立ってたぞ
言うて子供の俺でも、悟空が地球にもナメック星にも全然来ないことに苛立ってたぞ
101 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:37:40.67 ID:EUh/1E3G0
原作はテンポかなり早くてビビるからな
サイヤ人からフリーザー編は10巻程度
セル編ブウ編が8巻程度
今の漫画なら倍は使うやろ
サイヤ人からフリーザー編は10巻程度
セル編ブウ編が8巻程度
今の漫画なら倍は使うやろ
112 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:40:27.35 ID:ZY3aEtqu0
>>101
一方福本はアカギで半荘一回を…
一方福本はアカギで半荘一回を…
127 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:48:52.23 ID:d4sosNJo0
引き延ばしで覚えているのは界王様の所に行くまでの長い道のりだな
長かった上に苦肉の策で道から落ちて地獄に落ちたの覚えてるわ
長かった上に苦肉の策で道から落ちて地獄に落ちたの覚えてるわ
129 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:49:46.11 ID:aMXiQhde0
>>127
走り続けてるのはつまらなかったけどアニオリは結構好きだったワンピもブリーチもナルトも
走り続けてるのはつまらなかったけどアニオリは結構好きだったワンピもブリーチもナルトも
143 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:53:44.83 ID:EcvkDc6D0
星飛雄馬は一球投げるのに30分かかったからふつうだろ
147 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:56:28.06 ID:yLlhyBCC0
>>143
そんなに時間かかったら普通は早々にボークだけどなw
そんなに時間かかったら普通は早々にボークだけどなw
151 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 06:57:17.97 ID:C8fPF02l0
チョンが集英社や小学館といった一ツ橋グループ潰しに躍起になってるから気をつけないと
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界を法規制していく事が必須
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界を法規制していく事が必須
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
178 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 07:06:04.24 ID:yLlhyBCC0
>>151
最近読んでないけど、講談社といえばモーニング、アフタヌーン、イブニング。とくにアフタ。
アフタは25年前くらいは大衆誌としては最前線を走っていた。エンタメと前衛実験の間を手探りで進んでいくような。
「Spirit of Wonder」「はなしっぱなし」「寄生獣」「蟲師」「大日本天狗党絵詞」「ヤサシイワタシ」。……他の媒体でこんなの読めない。
だから講談社というのはそんなに酷い出版社とは思ってないけど。
最近読んでないけど、講談社といえばモーニング、アフタヌーン、イブニング。とくにアフタ。
アフタは25年前くらいは大衆誌としては最前線を走っていた。エンタメと前衛実験の間を手探りで進んでいくような。
「Spirit of Wonder」「はなしっぱなし」「寄生獣」「蟲師」「大日本天狗党絵詞」「ヤサシイワタシ」。……他の媒体でこんなの読めない。
だから講談社というのはそんなに酷い出版社とは思ってないけど。
171 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 07:04:10.64 ID:9B8XWnKi0
キン肉マンもそうだったが
話に関係なくナチグロンやアデランスの中野さん飛んでるナツコが出てきては
話の腰を折っていた
また「牛丼一筋三百年・・」のギャグはどんな緊迫場面でも出てくる為
本当に嫌いだった
話に関係なくナチグロンやアデランスの中野さん飛んでるナツコが出てきては
話の腰を折っていた
また「牛丼一筋三百年・・」のギャグはどんな緊迫場面でも出てくる為
本当に嫌いだった
175 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 07:05:10.28 ID:NynrR3si0
>>171
キン肉マンはアニメなかったらヒットしてないだろ
キン肉マンはアニメなかったらヒットしてないだろ
181 名無しさん@恐縮です :2024/03/12(火) 07:06:47.11 ID:g0ZcNXJq0
>>171
アニメのキン肉マン牛丼のことしか覚えてなかったけど
店とかに置いてあったジャンプよんだら普通に面白かった。字読めなくても楽しめるって大きいな。今思うと
アニメのキン肉マン牛丼のことしか覚えてなかったけど
店とかに置いてあったジャンプよんだら普通に面白かった。字読めなくても楽しめるって大きいな。今思うと
コメントする