DaiGo(ダイゴ、1986年〈昭和61年〉11月22日 - )は、日本のメンタリスト、ブロガー、ニコ生主、YouTuber。企業の研修やコンサルなども行う。 静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。身長174cm。弟が3人おり、末弟は東京大学謎解き制作集団AnotherVision元代表の松丸亮吾。…
37キロバイト (5,476 語) - 2023年12月22日 (金) 05:22

(出典 www.nikkansports.com)


メンタリストDaiGoさんの意見には共感します。ペットは飼い主にとって大切な家族の一員であり、その扱いには十分な配慮が必要です。航空会社はペットの貨物扱いについても改善を図るべきです。

1 muffin ★ :2024/01/04(木) 16:37:14.11 ID:EjJ0K2eO9
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2279035/

羽田空港で発生した日本航空と海上保安庁の航空機が衝突・炎上した事故をきっかけに、旅客機での“ペットの扱い”についてSNSを中心に議論が起こっている。

1月2日に発生したこの事故では、日本航空の旅客機の乗客・乗員379人は全員が脱出したものの、海上保安庁の機体に乗っていた6人については5人の死亡が確認され、機長1名が重傷を負った。さらに、「Smart FLASH」の報道によると、旅客機の貨物室には2匹のペットが預けられていたといい、どちらも救出はできなかったという。

この報道を受け1月3日にXを更新したのが、大の愛猫家として知られるメンタリストのDaiGo(37)。ペットの救出ができなかったことを報じたSmartFLASHのニュースを引用し、次のようにつづり、日本の旅客機におけるペットの扱いを批判した。

《本当にペットはかわいそうだし、飼い主はやりきれないだろう。そもそもペットを貨物室に預けなければいけない決まりにしている日本の航空会社が終わってる。海外なら家族同然に膝の上に乗せたり、ペットの席を取れるようになっている国も多い》

さらに続く投稿で今回の事故については《※今回の現場のスタッフの方々を批判してるわけではないです、対応は本当に素晴らしいと思います》とフォロー。一方で、《小さな子供抱き抱えて避難できるわけだから、ペットが膝の上にいて、ケージ抱えて避難はできると思うんですよね。飼い主にとっては子供と同じくらい大事な家族ですから。やりきれないだろうなぁ…》と、機内に持ち込めるペットであれば、緊急脱出も可能ではないかと指摘した。

ただし、現実問題ペットの緊急脱出のハードルは高いようだ。国内の旅客機でもスターフライヤー社では、これまでも一部の便を対象として小型の犬・猫のペットと機内に搭乗できるサービスが提供されてきたが、緊急脱出の場合にはペットを残して脱出することになるという。

亡くなったペットに対しては同情の声が相次ぐ一方、DaiGoの“航空会社”批判には厳しい声が寄せられている。

《一人の犠牲者を出さずに済んだ航空会社が終わってるのか、、、うーん、、、》
《あの状況でも冷静に対応して乗客を守ってくださったJALの方々を『終わってる』と批評するのがメンタリストの仕事なんすか?》

さらに、《手荷物も持てないのにペットのかご持てるわけないのにな。避難口だって一個しか空いてないんだから、人命優先に決まってる》
《ペットは助かっても、その分避難が遅れたり混乱が起きて死者が出るのも困るでしょうし...そんなに簡単な問題ではないかと...》
と、手荷物扱いだったとしても緊急時にペットを連れて脱出するのは難しいとの指摘も。
また、アレルギーなど、体質的に動物が苦手な人もいるという声も上がっていた。

関連
笠井信輔、衝突炎上事故で愛猫失った日航機乗客コメントに涙…日本でもペットを客室に乗せるべきだと提案★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704347289/




157 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:51:14.46 ID:ZYaKyAQL0
>>78
客室乗務員が最後になるならペットのために犠牲になれと言っているのと同義だからな
頭おかしいわ

84 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:45:29.54 ID:d+iEDHA30
>>1
飼い主にとって大事な家族なら飛行機での旅に連れていくな
終わってるのはねじ曲がったペット愛を持った飼い主

111 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:47:53.17 ID:0qBWYM+L0
>>1
バカはsns止めた方がいい
叩かれるためにやってるようなもの
虚しいだろうに

145 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:50:25.92 ID:LcQ26/wv0
>>1
なんだよこいつはもういい加減にしろ

146 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:50:26.65 ID:4tLZweO20
>>1
動物アレルギーの人いるんだからあの狭い空間に一緒にいれたらまずいだろ

147 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:50:33.66 ID:VegfMBWT0
>>1
みんなが手荷物を持たなかったのが全員無事だった秘訣だと言ってたのになあ
携帯以外は置いて行ったって
ペットも手荷物みたいなもんだろ
こいつは意外と話を聞いてない

172 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:52:21.87 ID:wthEm3UX0
>>1
こんなクソムシで記事作るから売れなくなるんだよバーカ

26 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:41:06.66 ID:zpsv3SXL0
>>3
ほんま

12 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:39:10.72 ID:ilac3G+E0
それなら飼い主も貨物室に入れて運べばいいよね

17 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:39:42.19 ID:ItWO3Qis0
>>12
ワロタw

49 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:43:01.78 ID:bmmFS0Oy0
>>12
ワロタ
DaiGoは貨物室に行けばいいよ

158 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:51:22.46 ID:BGVhvsnQ0
>>12
ウンウン

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:39:22.37 ID:+fpEFend0
ペットの賠償金はどうなるん

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:41:37.49 ID:Jw0HBvd00
>>13
家畜の賠償金が何なの?

79 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:45:03.99 ID:ZSX6JNTt0
>>13
そもそも飛行機会社に落ち度ねーじゃん

150 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:50:53.31 ID:bhOujHZb0
>>13
貨物だしなあ
客室持ち込みでも誓約書書かされる

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:41:09.16 ID:L1n8KJFh0
一日数便だけペット同乗可の便を作ればいい
俺は絶対に乗らないけど

37 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:42:07.76 ID:H7Ad5lD40
>>28
そんな便作っても緊急事態の時は客席に置き去りだから意味ないよ

35 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:41:57.40 ID:B7ZpAWKV0
子供やペットを連れて飛行機乗ろうとすんなよ
で終わる話

193 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:53:49.06 ID:bE8fkWNg0
>>35
子供も可哀想だな
ギャン泣きして親も大変だろうに

36 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:42:00.99 ID:g6nu8B3x0
脱出の時にペット持ち出せるかな?

40 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:42:35.21 ID:H7Ad5lD40
>>36
持ち出せない
世界を探してもそんな航空会社は無い

43 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:42:43.09 ID:pf0IT/Ll0
ペットって犬猫だけじゃねえんだぞ?
蛇、カミツキガメ、羊、馬とか乗ってきたらどうすんだよボケ

50 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:43:15.79 ID:N7gwQsUU0
>>43
ノアの箱舟かよw

67 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:44:09.80 ID:7Xze41gj0
>>43
因みに犬猫でも航空会社が指定するサイズのケージに収まらない種はお断りされる

175 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:52:40.97 ID:hgEhPXMH0
>>43
j殆の飛行機会社は、猫、犬に限ってます。犬は大きさの指定もあるはず

47 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:42:58.39 ID:2HIJWlhn0
なんでいつも主語が日本になるんだろうこの人

52 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:43:24.68 ID:Nh+nWdwi0
アホらしい。子供とおなじなら預けないだろ。そこまでかわいいなら自家用車か自分の船かクルーズ船、フェリーか新幹線で移動しろ。貨物扱いされる飛行機は乗るな

87 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:45:46.06 ID:F8sjPzo00
>>52
これな
特定の搭乗者を非難するつもりはないけど、貨物カーゴに放り込むくらいなら、ペットホテルに預けるほうがマシに思える

62 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:43:52.64 ID:ZjJ+/dA50
ペットを客席にって今回みたいに
荷物を置いて脱出してくださいって
時はどうすんだ?

91 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:46:02.87 ID:mP4kOKzD0
>>62
普通に考えて置いてけ言われるよな
手荷物なんだから
ペットはいいってなったら、じゃあなんで他の手荷物は駄目なんだ?
ってなるし

75 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:44:47.03 ID:G2dhdDyu0
松本の件といいホントズレてるよな
金だけしかないYoutuber哀れ

82 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:45:16.78 ID:AmJa0Ewf0
電車やバスでも無理なのに、なんで飛行機で許可せえとか言うの
無茶苦茶やろ

115 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:48:11.33 ID:U12h5+900
>>82
鉄道は数百円の料金を払えば持ち込みできたはず

138 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:49:54.86 ID:U12h5+900
>>115はJR限定のルールで民鉄は知らない

85 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:45:36.17 ID:74nJFA4t0
こいつの露骨な炎上狙い発言で一々スレ立つの何なの

144 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:50:21.75 ID:F8sjPzo00
>>85
広告屋の活動

97 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:46:39.71 ID:Zxvf9J+70
弟が東大にいってから嫉妬でおかしくなった

103 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:47:29.81 ID:ICqwKizu0
>>97
だから自分より明らかに格下である猫を可愛がるようになったのか

123 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:48:50.62 ID:Ql7aFsb60
家族なら家系図にどう表記するのかね

200 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:54:26.60 ID:mOj4LRDc0
>>123
幼稚なメンタリストがバレた瞬間ですのなw

127 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:49:06.32 ID:mP4kOKzD0
そろそろ、ひろゆきが参戦すると思うw
お得意のフランスはーがさく裂する予感

152 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:51:00.79 ID:xW4PuGEX0
>>127
ダイゴといい負けるの好きだもんな

156 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:51:14.17 ID:SHt+UBIn0
この人いっつも終わってる終わってる言ってるな日本に対して

178 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:52:59.89 ID:ewj1w6px0
>>159
イギリスでもドイツでもペット同伴で飛行機乗ったことないわ

185 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:53:18.01 ID:7Xze41gj0
>>159
だから同乗認められてる海外でも緊急時に一緒に脱出は出来ねーよ

177 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:52:49.92 ID:/ztn0KSJ0
もうコイツのスレ要らんやろ