「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「豊かになった」と歓迎できない理由:東京新聞 ... - 東京新聞 「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「豊かになった」と歓迎できない理由:東京新聞 ... 東京新聞 (出典:東京新聞) |
|
「東京23区での子育て世帯の所得が急増しているとは驚きですね。でも、所得が高いからと言って子育てが楽なわけではありません。教育費や保育料など、かなりの出費がかかるようです。社会全体で子育て支援を考えていかなければなりませんね。」
1 ぐれ ★ :2023/12/14(木) 12:45:01.16 ID:UyK7HKaV9
※2023年12月14日 06時00分
東京新聞
東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収が2017年から22年にかけて2割以上も上昇し、半数近くの48.6%が1000万円を超えていることが大和総研の是枝俊悟氏の分析で分かった。世帯年収を順番に並べた真ん中の値を意味する中央値は986万円。待機児童問題の改善などにより、夫婦ともに正社員の共働きが増えたことが背景だとみられる。
◆多くは夫婦が正社員の共働き、中央値は986万円
総務省が5年に1度行う就業構造基本調査から、夫婦と子どもからなる世帯の年収を分析した。祖父母との同居や、ひとり親家庭は含んでいない。
17年からの5年間で全世代で世帯年収が増加し、30代が最も上昇率が高かった。地域別では23区が突出。全国の30代子育て世帯の世帯年収の中央値は686万円で、5年間で13.2%(79万円)の増加だったのに対し、23区は23.4%(187万円)も増えていた。
片働きで世帯年収1000万円超の世帯は全体の8.3%にすぎず、夫婦2人で稼いでいる形だ。23区は元々、給与が高い大企業が多いことなどを背景に全国よりも共働き世帯の比率が低かったが、今回調査では30代に限った比率は74.8%と、全国の72.4%を逆転した。
東京都などによると、23区の待機児童数は17年に5665人おり、全国の2割以上を占めていた。しかし、22年には32人と激減し、保育サービスの利用児童数も19.6%増加している。
是枝氏は「女性が子どもを持っても正規雇用で働き続けられるようになり、30代の世帯年収が前の世代に比べて大きく上昇した。23区については、都心部で特に深刻だった待機児童の問題が緩和されたことが大きい」と話した。
◇ ◇
◆生活コストが高くて郊外に…「稼げない人」を待ち受けること
女性が子どもを産んでも仕事を続けられるようになったことで、都心の若い子育て世帯の半分近くが1000万円以上稼ぐようになったー。一見、喜ばしい数字にも思えるが、不動産と生活コストの高騰、人々が子どもを持つ意識の変化を考えると、都心で子育てすることの懸念が見えてくる。家庭の在り方や働き方が急変し、企業も対応を迫られている。
◆「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」
続きは↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/295820
※前スレ
「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702514252/
★ 2023/12/14(木) 06:49:32.02
東京新聞
東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収が2017年から22年にかけて2割以上も上昇し、半数近くの48.6%が1000万円を超えていることが大和総研の是枝俊悟氏の分析で分かった。世帯年収を順番に並べた真ん中の値を意味する中央値は986万円。待機児童問題の改善などにより、夫婦ともに正社員の共働きが増えたことが背景だとみられる。
◆多くは夫婦が正社員の共働き、中央値は986万円
総務省が5年に1度行う就業構造基本調査から、夫婦と子どもからなる世帯の年収を分析した。祖父母との同居や、ひとり親家庭は含んでいない。
17年からの5年間で全世代で世帯年収が増加し、30代が最も上昇率が高かった。地域別では23区が突出。全国の30代子育て世帯の世帯年収の中央値は686万円で、5年間で13.2%(79万円)の増加だったのに対し、23区は23.4%(187万円)も増えていた。
片働きで世帯年収1000万円超の世帯は全体の8.3%にすぎず、夫婦2人で稼いでいる形だ。23区は元々、給与が高い大企業が多いことなどを背景に全国よりも共働き世帯の比率が低かったが、今回調査では30代に限った比率は74.8%と、全国の72.4%を逆転した。
東京都などによると、23区の待機児童数は17年に5665人おり、全国の2割以上を占めていた。しかし、22年には32人と激減し、保育サービスの利用児童数も19.6%増加している。
是枝氏は「女性が子どもを持っても正規雇用で働き続けられるようになり、30代の世帯年収が前の世代に比べて大きく上昇した。23区については、都心部で特に深刻だった待機児童の問題が緩和されたことが大きい」と話した。
◇ ◇
◆生活コストが高くて郊外に…「稼げない人」を待ち受けること
女性が子どもを産んでも仕事を続けられるようになったことで、都心の若い子育て世帯の半分近くが1000万円以上稼ぐようになったー。一見、喜ばしい数字にも思えるが、不動産と生活コストの高騰、人々が子どもを持つ意識の変化を考えると、都心で子育てすることの懸念が見えてくる。家庭の在り方や働き方が急変し、企業も対応を迫られている。
◆「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」
続きは↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/295820
※前スレ
「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702514252/
★ 2023/12/14(木) 06:49:32.02
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:07:43.43 ID:LTPgUJxz0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:22:46.30 ID:01wZFCfu0
>>1
少子化は金の問題と証明されましたね
同時に日本人の7割は年収300万が中央値の中小零細なんで少子化解消は無理とも
アメリカみたいに毎年100万以上 移民を入れるしかないのかな おまえら
少子化は金の問題と証明されましたね
同時に日本人の7割は年収300万が中央値の中小零細なんで少子化解消は無理とも
アメリカみたいに毎年100万以上 移民を入れるしかないのかな おまえら
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:46:24.11 ID:0qtNjFKN0
婚活のハイスペ男
身長 175cm以上
体重 BMI 22以下
学歴 宮廷、早慶上理
駅弁、マーチ
年収 年齢x17万以上
仕事 プライム上場(除 小売飲食)
士業、公務員
住居 東京、神奈川、埼玉
京阪神、名古屋など
初婚
長男じゃない
ギャンブルしない
タバコ吸わない
婚活のハイスペ女
年齢 20代
身長 155-165cm程度
体重 BMI 22以下
バスト D以上
学歴 大卒
仕事 正社員で共働き
住居 東京、神奈川、埼玉
京阪神、名古屋など
初婚
勤め先に育休、時短制度が有り
復帰しやすい
料理、家事など一通りできる
(出典 i.imgur.com)
身長 175cm以上
体重 BMI 22以下
学歴 宮廷、早慶上理
駅弁、マーチ
年収 年齢x17万以上
仕事 プライム上場(除 小売飲食)
士業、公務員
住居 東京、神奈川、埼玉
京阪神、名古屋など
初婚
長男じゃない
ギャンブルしない
タバコ吸わない
婚活のハイスペ女
年齢 20代
身長 155-165cm程度
体重 BMI 22以下
バスト D以上
学歴 大卒
仕事 正社員で共働き
住居 東京、神奈川、埼玉
京阪神、名古屋など
初婚
勤め先に育休、時短制度が有り
復帰しやすい
料理、家事など一通りできる
(出典 i.imgur.com)
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:48:36.00 ID:8CGSw+Vm0
>>3
何その「長男じゃない」という一部の特定層に無理ゲーな条件
何その「長男じゃない」という一部の特定層に無理ゲーな条件
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:06:11.82 ID:SOspY4RZ0
>>4
23区内でも都心区と郊外区で違ってくる
23区内でも都心区と郊外区で違ってくる
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:07:37.03 ID:/Pfk+o+h0
>>93
そもそも港区や中央区に世帯で住める人間が何世帯いるとでも思っているんだよw
そもそも港区や中央区に世帯で住める人間が何世帯いるとでも思っているんだよw
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:47:04.59 ID:6RqVbrOE0
世帯年収1000万って一人分収入500万の夫婦だから
全然金持ちでもない
所得制限でこのような家庭の育児支援をずっとしなかったから
少子化を進めてしまったんだろう
全然金持ちでもない
所得制限でこのような家庭の育児支援をずっとしなかったから
少子化を進めてしまったんだろう
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:55:09.64 ID:Oy5mAQeg0
>>5
1人500万なら中流より下だわな。
1人500万なら中流より下だわな。
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:05.11 ID:2riMkw140
>>38
今の日本の中流ってそれぐらいだろ
今の日本の中流ってそれぐらいだろ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:47:04.64 ID:bKSWEvyn0
世知辛い都会の暮らしに疲れたなら、静岡においでよ。
静岡市(68万人)と焼津市(14万人)と藤枝市(14万人)合併で96万都市。仙台に対抗できる。
人口は互角だが、産業面で圧倒。
程良い田舎で気候温暖穏やか、コンパクトシティで坂道も少なく自転車での移動も楽々のサイクリスト天国で住みやすさバツグン。
海の幸、山の幸も豊富。振り向けばそこに富士山のワンダフルなロケーション、アクティビティも充実。
今度プロ野球チームもできるよ♪
週末には、ちょっとだけ足を伸ばして熱海や修善寺で過ごしたり。
直近では駿河屋本社の超巨大店舗もオープン。オタク界隈からも熱視線。
夢のような静岡ライフをあなたにも♪
静岡市(68万人)と焼津市(14万人)と藤枝市(14万人)合併で96万都市。仙台に対抗できる。
人口は互角だが、産業面で圧倒。
程良い田舎で気候温暖穏やか、コンパクトシティで坂道も少なく自転車での移動も楽々のサイクリスト天国で住みやすさバツグン。
海の幸、山の幸も豊富。振り向けばそこに富士山のワンダフルなロケーション、アクティビティも充実。
今度プロ野球チームもできるよ♪
週末には、ちょっとだけ足を伸ばして熱海や修善寺で過ごしたり。
直近では駿河屋本社の超巨大店舗もオープン。オタク界隈からも熱視線。
夢のような静岡ライフをあなたにも♪
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:11:50.39 ID:YQmBlfiw0
>>6
今後限界集落化しそうな場所ばかりじゃんか…
今後限界集落化しそうな場所ばかりじゃんか…
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:17:45.35 ID:58vNe9jU0
>>126
嫉妬するなよ。
嫉妬するなよ。
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:47:07.05 ID:hP1dJC5A0
年収1000万円超でカツカツとかいう奴は具体的に月の出費一覧出して語れ
多分そういう人は2000万稼いでも3000万稼いでも足らんと言いそう。
多分そういう人は2000万稼いでも3000万稼いでも足らんと言いそう。
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:49:07.62 ID:LaN0eKGg0
>>7
正解
我慢せず贅沢してたりないと言ってる
正解
我慢せず贅沢してたりないと言ってる
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:51:01.54 ID:3S+Tnduo0
>>7
子育て世代の話だろ
子育て世代の話だろ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:48:07.55 ID:6RqVbrOE0
子供支援の所得制限はどんどん無くして行け
ぶっちゃけ子供なんてみんな収入ゼロなんだし差別する必要ない
ぶっちゃけ子供なんてみんな収入ゼロなんだし差別する必要ない
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:48:48.19 ID:cpkjZi0i0
>>0008
前段と後段に何のつながりもないぞ
前段と後段に何のつながりもないぞ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:56:10.44 ID:Oy5mAQeg0
>>14
絶景かな
絶景かな
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:11.31 ID:1xljaraX0
>>14
流産率十倍
子供の不登校率5倍
脳卒中死率3倍
たまの台風には*尿まみれ
流産率十倍
子供の不登校率5倍
脳卒中死率3倍
たまの台風には*尿まみれ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:50:59.80 ID:6RqVbrOE0
東京都は税収あるんだから
都独自の子供手当5万円くらい
やればいい
都独自の子供手当5万円くらい
やればいい
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:52:00.18 ID:5jV/mdfO0
>>19
018サポートやってるじゃん
018サポートやってるじゃん
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:53:46.97 ID:6RqVbrOE0
>>26
たった毎月5000円で子供増やす気にならないじゃん
たった毎月5000円で子供増やす気にならないじゃん
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:55:01.24 ID:ydium2x20
>>30
大学の奨学金は利子付きで平均400万超えるしな
大学の奨学金は利子付きで平均400万超えるしな
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:00:53.48 ID:LLYxDZDy0
>>52
学資ローンだな
しかし小泉時代に国公立大学の免除廃止したのがなー
学資ローンだな
しかし小泉時代に国公立大学の免除廃止したのがなー
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:56:00.34 ID:5jV/mdfO0
>>30
3人いたら1.5万!
3人いたら1.5万!
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:51:57.92 ID:K5PdnilV0
国や都の支援がほとんど金持ちの負担を減らす方向にしか動いてない
私立高校無償化とか子供3人大学無償とか
私立高校無償化とか子供3人大学無償とか
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:55:39.67 ID:6RqVbrOE0
>>25
いや、貧乏人の子の方が学費や給食費や塾や学用品など
何でもかんでもタダで凄い支援受けているよ
ほとんどタダで育児できる
いや、貧乏人の子の方が学費や給食費や塾や学用品など
何でもかんでもタダで凄い支援受けているよ
ほとんどタダで育児できる
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:57:13.49 ID:ydium2x20
>>46
ならねーよ
そもそも田舎は雇用がない
ならねーよ
そもそも田舎は雇用がない
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:57:43.27 ID:K5PdnilV0
>>40
ほとんどワープアは含まれてない
ほとんどワープアは含まれてない
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:52:30.06 ID:3S+Tnduo0
共働きで23区で1000万しかないのかよ
狭い家で高い家賃払って満員電車乗ってと罰ゲームかな
狭い家で高い家賃払って満員電車乗ってと罰ゲームかな
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:54:21.43 ID:C52LbnMZ0
>>27
東京出身者で優秀層は今海外行く
東京に残るのは微妙な層と訳ありと地方からいらない人材扱いされてる高学歴男子と女子
地方も今はコネ持ち富裕層は残る
封建社会が期せずして成立してしまってるんだよな
東京出身者で優秀層は今海外行く
東京に残るのは微妙な層と訳ありと地方からいらない人材扱いされてる高学歴男子と女子
地方も今はコネ持ち富裕層は残る
封建社会が期せずして成立してしまってるんだよな
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:54:59.68 ID:/Pfk+o+h0
>>27
23区に住んでいる人は満員電車の乗っている時間なんて少ない
埼玉、千葉に住んで2時間以上満員電車に乗って通勤してくる人間が真の貧乏人
関西圏では信じられないかもしれないけど、関東圏では通勤で片道2時間なんてザラ
23区に住んでいる人は満員電車の乗っている時間なんて少ない
埼玉、千葉に住んで2時間以上満員電車に乗って通勤してくる人間が真の貧乏人
関西圏では信じられないかもしれないけど、関東圏では通勤で片道2時間なんてザラ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:56:07.67 ID:3S+Tnduo0
>>35
少しの時間でも満員は苦痛だわ
少しの時間でも満員は苦痛だわ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:57:00.07 ID:xVQi5dVT0
>>35
川口や浦和あたりなら職場まで電車で30分だから、真の勝ち組だなw
川口や浦和あたりなら職場まで電車で30分だから、真の勝ち組だなw
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:58:49.64 ID:/Pfk+o+h0
>>48
川口から池袋にあるオフィスならそうでも、品川のオフィスとかだとさらに時間がかかる
川口から池袋にあるオフィスならそうでも、品川のオフィスとかだとさらに時間がかかる
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:52:57.01 ID:/Pfk+o+h0
貧乏人は東京に住めない
貧乏人は埼玉に住んで東京に通勤する
よって東京には貧乏人は少なくなるので世帯年収も上がる
貧乏人は埼玉に住んで東京に通勤する
よって東京には貧乏人は少なくなるので世帯年収も上がる
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:58:59.77 ID:ydium2x20
>>28
もう埼玉も限界だから茨城県や千葉県に流れてる
もう埼玉も限界だから茨城県や千葉県に流れてる
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:54:55.96 ID:xVQi5dVT0
都内に狭小戸建買って、子供2人私立中高一貫に通わせて上は今自宅から国立大通い。世帯2000万で高級車だブランド品だと言った贅沢はできないが、まぁ何とかやれている。
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:58:03.00 ID:fIrDap7E0
>>34
そんなもんだよな
うちもまだ子供小さいんだけど世帯2000くらいで
その程度が限界と思ってる
都内で世帯1,000で子供いるとかなり厳しいと思うけどね
そんなもんだよな
うちもまだ子供小さいんだけど世帯2000くらいで
その程度が限界と思ってる
都内で世帯1,000で子供いるとかなり厳しいと思うけどね
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:55:03.89 ID:8SDRCVfY0
都内のお前ら富裕層なんだな
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:56:53.30 ID:11czQOvv0
>>37
世帯1000万でどこが富裕層なんだよw
世帯1000万でどこが富裕層なんだよw
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:56:03.30 ID:5P4pfgZT0
600、400の子持ちカップルで良いとこ中の下
俺?独身600だから余裕
俺?独身600だから余裕
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:57:44.92 ID:o7UXSf4+0
世帯年収で1000万って東京じゃ底辺やぞ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:59:34.64 ID:8CGSw+Vm0
>>55
だから
地方では仕事がないから
上京する奴が増えているんだと
何度も書いてるが。
だから
地方では仕事がないから
上京する奴が増えているんだと
何度も書いてるが。
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:58:35.39 ID:5P4pfgZT0
こどおじ最高!
賃貸で年間100万以上現金流出してる奴www
賃貸で年間100万以上現金流出してる奴www
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:03:07.68 ID:swByZHTY0
>>57
まあ、控えめに言ってこどおじ最高ではある
実家に3万だけ入れつつ朝9時から株式取引して規則正しい生活を送ってる
有り余る時間で家事はやっているから親も感謝しているね
まあ、控えめに言ってこどおじ最高ではある
実家に3万だけ入れつつ朝9時から株式取引して規則正しい生活を送ってる
有り余る時間で家事はやっているから親も感謝しているね
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:07:10.63 ID:ClEDE0ZI0
>>57
いずれ家庭持ってコドオジ期間に金貯め金で家族みんなで楽しく裕福に暮らせればオマエが最高なんだろうな
逆にコドオジが足枷になり生涯ボッチとかなら最低だわ
どっちか知らんけど
いずれ家庭持ってコドオジ期間に金貯め金で家族みんなで楽しく裕福に暮らせればオマエが最高なんだろうな
逆にコドオジが足枷になり生涯ボッチとかなら最低だわ
どっちか知らんけど
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:59:35.65 ID:6RqVbrOE0
世帯年収1000万とか全然金持ちでもないのに
所得制限によって育児支援を受けられないようにしてきたのが
日本の少子化を促進した
所得制限によって育児支援を受けられないようにしてきたのが
日本の少子化を促進した
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:11:30.74 ID:6RqVbrOE0
>>119
国としてはそんな家庭にも二人や三人の子を生んでほしいのだから
支援しないと多くの子は生んでもらえないよ
国としてはそんな家庭にも二人や三人の子を生んでほしいのだから
支援しないと多くの子は生んでもらえないよ
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:13:55.93 ID:ydium2x20
>>123
クルド人「私達は最低でも五人産みます。」
岸田「外国人は国の宝。君達はもう生きるな。新しい時代を新しい民族と共に。」
クルド人「私達は最低でも五人産みます。」
岸田「外国人は国の宝。君達はもう生きるな。新しい時代を新しい民族と共に。」
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:33.08 ID:PWifS2mA0
>>141
移民も二世以降は出生率落ちる
移民も二世以降は出生率落ちる
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 12:59:55.78 ID:8SDRCVfY0
都内に住んでた妹夫婦に市川や大宮のマンション都内より安いよねとすすめたら笑われた田舎者の俺(´・ω・`)結局彼らは都内のファミリー向け低層マンション買ってた。一億のローンでも返せるらしいからスゲエワ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:01:29.05 ID:fIrDap7E0
>>64
そりゃ返せるだろうけど
その人生が良いかはまた別だと思うけどね
そりゃ返せるだろうけど
その人生が良いかはまた別だと思うけどね
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:00:40.01 ID:yyj58H590
すっかり韓国と同じような国になったな。
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:03:31.84 ID:C52LbnMZ0
>>65
アジア圏は人口に比して稼げる仕事少ないんだよ元々
それなのに女性の社会進出とかバカなことやってたらそりゃ詰みますわ
若い女性は育児に回ってもらっておばさんの社会進出を進めるべきだった
アジア圏は人口に比して稼げる仕事少ないんだよ元々
それなのに女性の社会進出とかバカなことやってたらそりゃ詰みますわ
若い女性は育児に回ってもらっておばさんの社会進出を進めるべきだった
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:00:45.22 ID:IGsalmsN0
小学生でも高学年以降なら塾代が5〜15万はかかるし、他の習い事が1つ1万。家のローンもあると1000万でも相当しんどいよ。1300万で余裕を持って生活できるレベル。
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:03:05.90 ID:fIrDap7E0
>>67
子供なんて小学生のうちはスイミング+野球かサッカーのどちらかをやらせておけば十分だよ
元気が一番
子供なんて小学生のうちはスイミング+野球かサッカーのどちらかをやらせておけば十分だよ
元気が一番
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:04:35.55 ID:LLYxDZDy0
>>73
女子はその野球サッカーの代わりかビアノかエレクトーンだったけどいまはそうでもないのよな
女子はその野球サッカーの代わりかビアノかエレクトーンだったけどいまはそうでもないのよな
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:06:15.41 ID:fIrDap7E0
>>83
そうなの?
うちは小学校のうちはスイミングと野球かサッカーしかやらせる気ないけど
本人が塾に行きたいって言ったらいかせるけど
親から言うことはないと思う
そうなの?
うちは小学校のうちはスイミングと野球かサッカーしかやらせる気ないけど
本人が塾に行きたいって言ったらいかせるけど
親から言うことはないと思う
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:03:14.16 ID:WPNAj69u0
>>67
そんなに塾代かけてマーチに行けるか分からないレベルらしいよね
そんなに塾代かけてマーチに行けるか分からないレベルらしいよね
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:06:11.16 ID:swByZHTY0
>>78
サピックス卒業生平均で日東駒専だったかなぁ
最近は東洋大学人気で東洋はこの括りより上らしいけど
サピックス卒業生平均で日東駒専だったかなぁ
最近は東洋大学人気で東洋はこの括りより上らしいけど
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:12:52.54 ID:bXPtvLif0
>>92
結局御三家に入れない程度ならそんなもんなんだよね
それを言うと、底辺と会う確率が減ると言われるんだけど私立もそこまで層が良いわけでもない
結局御三家に入れない程度ならそんなもんなんだよね
それを言うと、底辺と会う確率が減ると言われるんだけど私立もそこまで層が良いわけでもない
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:21.14 ID:swByZHTY0
>>132
スポーツ推薦や内部に半グレみたいな連中いるからな笑
スポーツ推薦や内部に半グレみたいな連中いるからな笑
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:01:44.49 ID:C52LbnMZ0
ぶっちゃけこの状況でも親が太くもないのに子供欲しいっていう人お花畑にしか思えん
バカだろ
バカだろ
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:03:08.34 ID:LLYxDZDy0
>>71
あとはどちからかの実家サポート期待できない家庭とかもな
妻東北、旦那九州出身だと完全に外様だし
あとはどちからかの実家サポート期待できない家庭とかもな
妻東北、旦那九州出身だと完全に外様だし
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:04:09.92 ID:6RqVbrOE0
>>71
そこは男と女で違う
女は長い老後を一人で行きたいとは思わないから
女の子一人は持っておきたがるもんだよ
これから年金や老後福祉はカットされるし
そこは男と女で違う
女は長い老後を一人で行きたいとは思わないから
女の子一人は持っておきたがるもんだよ
これから年金や老後福祉はカットされるし
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:06:00.91 ID:C52LbnMZ0
>>82
その戦略も古いだろ~
子供はこれからの世代は海外行くから頼れなくなるし
その戦略も古いだろ~
子供はこれからの世代は海外行くから頼れなくなるし
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:07:16.13 ID:6RqVbrOE0
>>91
一緒に海外に行けばいいじゃん
一緒に海外に行けばいいじゃん
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:07:45.75 ID:C52LbnMZ0
>>97
連れて行くわけないだろ
難しいよ
子を頼りにできる時代ではなくなった
連れて行くわけないだろ
難しいよ
子を頼りにできる時代ではなくなった
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:02:19.16 ID:PmOe+vtS0
よく地方で広い土地にデカい屋敷を構えてる家があるけど(代々栄えてきた農家とか)
ああいうのも東京都民からみたら貧民なのかな?
ああいうのも東京都民からみたら貧民なのかな?
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:03:38.84 ID:yyj58H590
一夫多妻しか救済策は無い 富裕層はイスラム教徒になれば憲法よりアッラーの教えが上
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:09:34.29 ID:wIJJTg+E0
>>80
日本の最近の富裕層なんて独身や子無しだらけで自分の欲望満たす事しか頭にないのに何人も妻を養うわけ無いだろ
日本の最近の富裕層なんて独身や子無しだらけで自分の欲望満たす事しか頭にないのに何人も妻を養うわけ無いだろ
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:10:24.59 ID:/Pfk+o+h0
>>80
超金持ちだって、本妻は1人で十分だろw
超金持ちだって、本妻は1人で十分だろw
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:04:45.08 ID:KFV2yLgL0
世帯年収1000万円でも子育て世帯は足らない
高齢独身者から税金を大きく取って子育て世帯にさらなる支援を
高齢独身者から税金を大きく取って子育て世帯にさらなる支援を
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:05:54.19 ID:/Pfk+o+h0
>>84
東京から出ていけば良くねえ ?
東京から出ていけば良くねえ ?
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:10:45.47 ID:KFV2yLgL0
>>90
30代夫婦2人が東京の大企業で働いて1000万円って話なんだから東京出たら維持出来ねーだろ
30代夫婦2人が東京の大企業で働いて1000万円って話なんだから東京出たら維持出来ねーだろ
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:12:18.85 ID:/Pfk+o+h0
>>120
千葉から通勤しろよ
千葉から通勤しろよ
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:15.83 ID:LLYxDZDy0
>>137
埼玉もパンクしそうだもんなー
埼玉もパンクしそうだもんなー
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:16:49.30 ID:/Pfk+o+h0
>>137
いや千葉は普通に生活が楽だぞ
会社の人も千葉から通勤しているけど周りにはショッピングセンターがいろいろあって
東京より、コストコ、業務スーパー、ホームセンターが充実している
いや千葉は普通に生活が楽だぞ
会社の人も千葉から通勤しているけど周りにはショッピングセンターがいろいろあって
東京より、コストコ、業務スーパー、ホームセンターが充実している
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:21:36.16 ID:bXPtvLif0
>>173
千葉でもそういうところで駅から徒歩みたいなところは高いよね
車も必須なら周縁区のほうがトータルでやすいかも
あと柏の葉は子供が初めてお受験するような人が偉そうにしている
千葉でもそういうところで駅から徒歩みたいなところは高いよね
車も必須なら周縁区のほうがトータルでやすいかも
あと柏の葉は子供が初めてお受験するような人が偉そうにしている
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:18:25.85 ID:5jV/mdfO0
>>161
ショッピング充実してるのは良いよな
コストコもイケアも遠い
ショッピング充実してるのは良いよな
コストコもイケアも遠い
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:19:59.95 ID:/Pfk+o+h0
>>175
年収3000万も無いような貧乏人なら通勤ぐらい我慢しろよ
年収3000万も無いような貧乏人なら通勤ぐらい我慢しろよ
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:20:11.01 ID:KFV2yLgL0
>>129
夫婦揃って千葉寄りの大手企業勤めならアリかもだがそんな世帯ごく少数だろ
共働きで子供いるならどちらかは定時後、速攻帰れなきゃ駄目なんだぞ
夫婦揃って千葉寄りの大手企業勤めならアリかもだがそんな世帯ごく少数だろ
共働きで子供いるならどちらかは定時後、速攻帰れなきゃ駄目なんだぞ
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:20:22.47 ID:KFV2yLgL0
>>129
夫婦揃って千葉寄りの大手企業勤めならアリかもだがそんな世帯ごく少数だろ
共働きで子供いるならどちらかは定時後、速攻帰れなきゃ駄目なんだぞ
夫婦揃って千葉寄りの大手企業勤めならアリかもだがそんな世帯ごく少数だろ
共働きで子供いるならどちらかは定時後、速攻帰れなきゃ駄目なんだぞ
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:05:02.19 ID:KTyGk+Sp0
子どもが持てないのはともかく
お金がない人こそ結婚するべきなんだけどな
お金がない人こそ結婚するべきなんだけどな
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:07:43.65 ID:swByZHTY0
>>85
わかってるねぇ
地方だとなおさら共働きで力を合わせて生きてるよね
わかってるねぇ
地方だとなおさら共働きで力を合わせて生きてるよね
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:08:20.10 ID:/Pfk+o+h0
>>85
女はそれが我慢出来ないんですよw
女はそれが我慢出来ないんですよw
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:14:00.37 ID:LLYxDZDy0
>>106
女の場合は親が条件煩いからなー
特にママ
女の場合は親が条件煩いからなー
特にママ
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:12:08.95 ID:C52LbnMZ0
>>115
子なしでいいなら全然いる
子なしでいいなら全然いる
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:14:26.40 ID:6RqVbrOE0
>>130
貧乏人の子どもが一番支援が手厚い
何でもタダで育児できるよ
貧乏人の子どもが一番支援が手厚い
何でもタダで育児できるよ
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:03.00 ID:/Pfk+o+h0
>>130
知り合いの若夫婦の妻は出産直前まで働いて、出産したら3ヶ月で職場に復帰してきたよ
その妻のほうが言うには、今は結構保育園があるから大丈夫って言ってた
知り合いの若夫婦の妻は出産直前まで働いて、出産したら3ヶ月で職場に復帰してきたよ
その妻のほうが言うには、今は結構保育園があるから大丈夫って言ってた
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:28.45 ID:emadjDm30
>>115
贅沢言ってたらその女どもも結婚できずに終わるだけ
贅沢言ってたらその女どもも結婚できずに終わるだけ
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:17:33.53 ID:VCXs3qfU0
>>115
だから学生の頃や若い頃に相手見つけるんだよ
だから学生の頃や若い頃に相手見つけるんだよ
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:09:31.22 ID:siPsbWoi0
もしかして5ch貧困層多い説
世帯収入40代なら1200以上当たり前だろ…
世帯収入40代なら1200以上当たり前だろ…
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:12:04.94 ID:ydium2x20
>>111
マクロな統計データはそうなってない
嘘松乙
マクロな統計データはそうなってない
嘘松乙
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:10:20.89 ID:rEx5eiIo0
女性で年収500万円以上稼ぎある人は自分以上の稼ぎ男性に求めるからそれと東京に勤務してる男性はエリート層多いけど30代で500万円以上となると1割いたらいいほうなのかな
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:16:13.03 ID:Bk2IPIQA0
>>135
今ボーナスそんなに出るとこないぞ。
今ボーナスそんなに出るとこないぞ。
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:11:23.20 ID:zGf5Gd340
親が23区内に一戸建てで住んどる
これだけで数億のアドバンテージやねん
これだけで数億のアドバンテージやねん
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:13:53.46 ID:swByZHTY0
>>122
払い終えたなら超絶勝ち組だぞ
例え私大卒でものほほんと生きていける
払い終えたなら超絶勝ち組だぞ
例え私大卒でものほほんと生きていける
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:11:36.76 ID:wzKA/YCc0
既に出てるけど、世帯年収1000万って全然贅沢できないぞ。
これが独身または子なしなら別だけど。
これが独身または子なしなら別だけど。
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:14:26.02 ID:PWifS2mA0
>>124
男で年収600女で400以上あるのどんだけいるんだよw
男で年収600女で400以上あるのどんだけいるんだよw
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:15:33.37 ID:LHtaaP0C0
東京で夫婦共働き1000万なんて計画性ないことやってるやつはアタオカ
そんなんだからシンママは80%が貧困なんだよ
そんなんだからシンママは80%が貧困なんだよ
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/14(木) 13:17:55.15 ID:LLYxDZDy0
>>154
旦那側が養育費踏み倒しも平気でやるからな〜
旦那側が養育費踏み倒しも平気でやるからな〜
コメントする