高橋 一生(たかはし いっせい、1980年12月9日 - )は、日本の俳優。 東京都港区赤坂出身。舞プロモーション(事務所)、ユニバーサルシグマ(レコードレーベル)所属。弟はnever young beachの安部勇磨。 幼少期にふさぎがちだったのを見ていた祖母が様々な習い事をさせてくれたが、どれ…
123キロバイト (16,588 語) - 2023年11月16日 (木) 03:51
「ブラック・ジャック」の主演が高橋一生に決まったとのニュース、個人的にはとても嬉しいです。彼ならば、カリスマ性や演技力を活かして、ブラック・ジャックのキャラクターを見事に演じてくれることでしょう。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/12/09(土) 09:05:23.71 ID:lc+FK3I59
2023.12.09 07:00  女性セブン

「正義か。この世にそんなものはありはしない」──これは、手塚治虫の大ヒット漫画『*・ジャック』の名台詞のひとつ。無免許ながら天才的な技術を持つ外科医、*・ジャックこと間黒男が信じるのは、生命の神秘のみ。生命の前に正義も悪も関係ない。ゆえに手術代として莫大な報酬を求めることに何ら抵抗もない──。

 *・ジャックで描かれるのは深い人間模様だ。アウトローで無免許医の主人公が、現代の医療や社会の課題にも通ずる本質的な問題を浮き彫りにする。

「2023年に連載開始50周年を迎え、全国でさまざまなイベントが開催されていますが、そのフィナーレとも言える、スペシャルドラマの制作が進行中です。この12月に京都にて撮影が行われたようです。でも、本来なら2022年の秋には撮影が始まっていたはずなんですけどね」(テレビ局関係者)

 1年以上の“撮影遅延”。その理由はキャスティングにあったようだ。『*・ジャック』はこれまでにも何度も実写化され、宍戸錠さん(享年86)、加山雄三(86才)、本木雅弘(57才)など名だたる俳優が主人公を演じてきた。今回の主演は高橋一生(42才)だというが、当初は違ったという。

「2022年の夏前の段階では、菅田将暉さん(30才)が主演だと聞いていました。ところが、菅田さんサイドから“降板”の申し入れがあったようです。どうも彼の考えが、作品の方向性とそぐわないとかで」(前出・テレビ局関係者)

 前述の通り、*・ジャックはどんな困難な手術も成功してみせる一方で、目が飛び出るほどの手術代を要求する。ここの価値観に不一致があったようだ。

「新型コロナやウクライナ情勢などを目の当たりにし、自分の持つ医師像と*・ジャックが異なって見えたそうなんです。特に“カネで命を救う”という部分が引っかかったとか。もちろん、*・ジャックはカネのためだけに手術をするわけではないし、そんな浅い物語じゃないことは菅田さんも理解しているのでしょうが、ひとたび疑問を抱いてしまったことで、“もう自分の作品にはできない”と思ってしまったそうです」(前出・テレビ局関係者)

 菅田といえば、2022年1月から7月頃まで、俳優業を休業していた。

「あらゆる役をこなす中で精神的に疲れ、不眠状態が続いたこともあり、休むことを決意したのだそうです」(芸能関係者)

 彼にとって、いいリフレッシュになったのだろう。復帰後は仕事も順調。なかでも2023年9月に公開した映画『ミステリと言う勿れ』は、興行収入40億円超の大ヒットとなった。

「菅田さんの演技は相変わらずお見事でした。でも復帰後、仕事に対するスタンスが明らかに変化しているように見えました。これまでは“仕事だから”と割り切っていた部分も、“本当に自分がやりたいものか”としっかり吟味するようになったそう」(映画関係者)

 菅田なりに熟考し、ほかの出演者やスタッフにも配慮して自ら退いた、ということなのだろう。紆余曲折がありながらも、突然のオファーを引き受けた高橋によって実現した、今回の作品。

「キャスティングの変更はよくあること。いまは高橋さんを中心に現場はいい緊張感を保ちながら進んでいる。高橋さんは原作をかなり読み込み、理解を深めて役に臨んでいると聞いています。見応えのある作品になりそうです」(ドラマ関係者)

 高橋はまさに*・ジャックさながらの救世主だったようで。

※女性セブン2024年1月1日号

https://www.news-postseven.com/archives/20231209_1925962.html?DETAIL




65 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:23:14.71 ID:/jHRfusJ0
>>1
板尾創路が入ってない
やり直し

71 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:24:14.65 ID:q/7QPbpw0
>>1
菅田将暉だと若すぎて「*ジャック エピソード0」になりそう

128 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:35:56.91 ID:KhOmBS3l0
>>1
*ジャックがなぜ無免許で高額な治療費を請求するようになったかは演じたくないのか?
本間先生を救えなかった時の医者として根底にある奥深いエピソードもある
自分が俳優してたらめちゃくちゃやりたいけどな

192 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:46:52.24 ID:rKgFFg3j0
>>1
高橋一生だと「だが断る」って言いそうだな

2 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:07:06.65 ID:AR5N37Cy0
ニュースショーに出てる慶応大の教授でいいじゃん

149 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:38:54.79 ID:/Pw/ML5y0
>>2
なるほど、あの慶応の医者か似合うな

4 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:07:28.94 ID:N9dHRIf90
価値観と不一致とかw
俳優なんてただの駒だろw
黙って演じりゃいいんだよ

28 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:14:57.10 ID:TpdTsQJg0
>>4
>>1を読むとそういうのが不得手でメンタルに繰るっぽい

6 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:07:38.09 ID:cW2GJx2U0
*ジャックとスーパードクターKのバトルものでええやん

116 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:33:57.70 ID:1402Jyvk0
>>6
もうそれでいいよ
素早いメスさばきで体を切り開くけれど同じ速さで縫合してノーダメとか
未知のウイルス散布するけど解毒法解明するとか

9 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:09:43.71 ID:cIYnTssv0
役を選ぶなんて菅田も偉くなったもんだね

106 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:31:18.11 ID:dykdsNs50
>>9
アメリカみたいでそこは大事だろ
売れてるなら資格ある

156 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:40:37.47 ID:4c4wcScO0
>>106>>108
そういう言い訳は通用しない
なぜなら一度は引き受けて撮影直前に降板して製作サイドに迷惑かけてるから

11 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:10:00.49 ID:7JlR0D+r0
治るみこみはすくない 九十パーセント生命の保証はない
だが、もし助かったら三千万円いただくが…

あなたに払えますかね?

25 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:14:42.77 ID:QgQnL3sQ0
>>11
持ってても払わない
寿命だと思ってそのまま永眠したい
苦しまないよう施しして欲しいが

12 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:10:03.50 ID:hdbOh13C0
高橋一生
外科医

医龍ですね

111 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:32:56.63 ID:JqmL7Uuy0
>>12
スーパードクター!

18 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:12:56.47 ID:RnYEO2d30
どっちも合ってないけど菅田よりは高橋一生のほうがマシかな

21 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:14:04.56 ID:t08doAd80
>>18
それ

118 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:34:12.66 ID:A+O8IQSS0
>>18
そう思う。

20 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:13:20.63 ID:7JlR0D+r0
俳優が役を自由に選ぼうなんて、おこがましいとは思わんかね

62 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:22:36.32 ID:eWUkue+H0
142 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:38:12.47 ID:ugpdf3iM0
>>62
内科・外科・中科・上科・其他科とか書いてあるんだよな
折角の感動シーンが台無し

197 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:47:47.10 ID:d9iP3SVG0
>>142
生きものの生き死にを自由にしようとしているあらわれじゃんか1ページでわからせる見事さ

35 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:17:15.46 ID:mzu+TG7g0
菅田将暉の評価は自分には難しい、良さが判らない
医療には実費レベルでそれなりにお金が掛かる事は真実

55 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:21:03.49 ID:TZ1S93Uc0
>>35
ミステリーと言う勿れはいい感じなんだけどね。

37 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:17:40.55 ID:PCEkkiPJ0
*ジャックの認識おかしくないか?脚本が「カネで命を救う」だったのかなぁ?
まぁ、撮影始まってからゴネたりするより100倍マシだけど

56 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:21:04.66 ID:7JlR0D+r0
>>37
>>44
脚本がゴミだった可能性もあるわけか

195 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:47:35.10 ID:3DMbQ0wV0
>>37
弱者は助けるけどいけすかない社長は懲らしめるしスカッとジャパン要素あるじゃん
当時の価値観ではともかく今だと「上級国民w」つってネットで袋叩きするの連想しちゃうわな

51 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:20:25.91 ID:K2okT5GH0
ピノコはどのアイドルがやるのかな そっちの方が気になる

52 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:20:37.79 ID:cO+Jvz2+0
>前述の通り、*・ジャックはどんな困難な手術も成功してみせる一方で、目が飛び出るほどの手術代を要求する。ここの価値観に不一致があったようだ。

そんなこと言ってたら殺人犯役もできない
本当はなんか別の理由で降りたんじゃねえの

63 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:22:39.70 ID:Kr49fXGz0
ほんとおまえら記者とやらの妄想で議論するの好きだな
そんなこと言ったのかどうかも分からないし
何より関係者という人が実在するかも分からないのに

時間無駄だと思わない?

73 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:24:56.94 ID:jUSHAyQj0
>>63
その書き込みはええのかw
5chなんて暇に潰しに過ぎん

173 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:42:47.37 ID:U+ANwBJK0
>>107
如月先生は今の時代じゃ問題ありそう

148 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:38:46.08 ID:XyTcrcrL0
>>113
実は、黒人系のハーフが演じれば差別でひねくれた部分なんかが合うんじゃないかと思う

124 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:34:50.44 ID:7Av4lkh/0
*ジャックによろしくと間違えたかな?

135 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:36:49.01 ID:9xJU/kM00
>>124
俺もそう思った
熱い医者の役がやりたかったのだろうね

126 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:35:42.33 ID:JVdS0XX30
顔に縫い目かいて黒くしていろいろだいじょぶか

140 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:37:39.58 ID:zJrQ/bId0
>>126
黒人の肌を移植したって設定は今は面倒そうだな

164 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:41:53.56 ID:Hff3PTcd0
>>126
生前の手塚治虫は原作まんまのメイクした実写版の*ジャックを見て、
あんなマンガみたいなやつが現実にいるか!と憤慨していた。

実写作品ならマンガそのままを再現するのでなく実写としてのリアリティで
映像化してほしかったらしい。

130 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:36:02.08 ID:YzGoC4P30
前も映画かドラマになってなかった?
個人的にガチムチで鞭操るスーパードクターK
まさかの実写化のほうが受けると思う

153 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:39:57.22 ID:DY6aR+oo0
>>130
もう*ジャックの実写版はいい加減どうでもいい
君の言う通りスーパードクターKの実写版が見てみたい
普段はさえないけど戦闘モードになると豹変する高橋克典主演の特命係長 只野仁も面白かったしな
こっちの方が実写化しで役者を厳選したら面白いものができると思う

165 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:41:58.05 ID:YzGoC4P30
>>153
ドクターKは普段から戦闘モードだ
ふんふん!!お色気シーンばかりのただのひとと比べるのは失礼!

178 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:43:55.69 ID:DY6aR+oo0
>>165
うん ただものじゃないしな
医者なのに異様な怪力で大型バイクの進行を足一本で止めるしなw
かといってストーリーはちゃんとしてて感動する話も多いし もっと評価されるべき

187 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:46:10.88 ID:ugpdf3iM0
>>153
あのマントは真面目に再現すると令和じゃギャグになるから
何とかしないと

132 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:36:33.99 ID:d2vRIFIu0
菅田って代表作何かって聞かれたら全然思い浮かばん

146 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:38:36.64 ID:dkXMH5Vs0
>>132
一般的には仮面ライダーWまで遡るな

155 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:40:08.44 ID:RVjqMkCH0
>>132
民王

162 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:41:18.25 ID:nbpiKVVp0
>>132
仮面ライダーW

137 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:36:52.42 ID:2boGf9Zy0
まあ記者の妄想だろうな
役者がそんな理由で降りてたら何の役も出来ない
本当にオファーがあって降りたのなら別の理由だろ
脚本が恐ろしくつまらなかったとか

177 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:43:53.39 ID:D70dbHP60
>>137
オファーを受けて、契約して、スケジュールを組んで、撮影直前にドタキャンだろ?

150 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:38:59.86 ID:gt4grWXV0
降りたのなら別の理由だと思うぜ
なんかもめたんだろ

179 名無しさん@恐縮です :2023/12/09(土) 09:44:05.30 ID:c0AXXRWT0
>>150
脚本がクソだったとか。最近はアニメでは少なくなったけど、原作の根本から脚本家が勝手に話を変える事がドラマだとよくあるからな。