音楽(英語版) トルコの音楽、シリアの音楽(英語版)、イラクの音楽(英語版)、カザフスタンの音楽、ウズベキスタンの音楽、 トルクメニスタンの音楽、アフガニスタンの音楽、インドの音楽、パキスタンの音楽(英語版)、インドネシアの音楽、ベトナムの音楽、中国の音楽、朝鮮の音楽(北朝鮮の音楽(英語版)、韓国の音楽(英語版))、日本の音楽…
45キロバイト (6,562 語) - 2023年11月2日 (木) 05:47

(出典 tylife.jp)


年を取るほどに深みが増していく気がするんですよね。きっとオジさんなら、より一層楽しめるはずです!今さらですか?という言葉に驚きました。

1 征夷大将軍 ★ :2023/12/02(土) 15:05:08.81 ID:Gypvekg89
■オジサンの音楽的感性は*ず……
先日仕事でご一緒した若者に、○○って曲いいね、最近知ったよ、なんて話したら「それ……私が子供の頃に聞いていた曲です」とドン引きされて、ホント申し訳ない気持ちになったんですが、実際オジサンになると、あまり新しい曲を聴かなくなる、という人も少なくないです(もちろん人によりますが)。

でもそれは、年を取るとオジサンの音楽的感性が*という話ではなく、例えば最近の楽曲を聴いて「いい曲だな」と感じても、過去にそれと同じくらい「いい曲」と既に出会っており、困ったことに、その「いい曲」には当時の甘酸っぱい思い出が最強スパイスとして添えられているんですよね。

その曲が流れると、思い出が走馬灯となって駆け抜ける、そんな熟成した発酵食品みたいな「いい曲」の壁を乗り越えてやってくる新曲なんて、なかなか出会えないものです。

「これ良いな」と思っても、手持ちの熟成ストックが強すぎてスッと心から抜けていってしまう。ベテランバンドのファンが「昔の方が良かった」と嘆く心理も、こういった要因が影響しているのではと思っています。

決して音楽の感性が*だワケではない、のですが、でも「気になった曲」「街中で流れてきた曲」を簡単に見つけ、手に入れられるなんて、昔だった考えられないくらい素晴らしい時代ですよ。せっかくそんな時代を生きているのですから、たまにはサ*クのお勧めでも聴いてみましょうかね。

Text:小木曽健(国際大学GLOCOM客員研究員)

※全文は引用先で

※本記事のタイトルはFORZA STYLE編集部によるものです。
https://forzastyle.com/articles/-/69731
2023.11.29

【年を取る】「最近この曲にハマってんだよね」「今さらですか?」オジさんになると音楽的な感性が衰える…ワケではないというお話★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701486406/




24 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:22:39.11 ID:vuJJV40F0
>>1
こんな記事とも言えないよくわからんコラムのスレが大ヒットじゃないか
よく見つけてきたな

111 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:48:04.68 ID:6dPaQf0i0
>>1
は?

日本の歌や音楽は1980年~2000年で
確立されてすでにおわってる

あとはゴミwww

聴くだけムダ

2 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:07:35.96 ID:sVbmKWlb0
年取ると5年前も10年前もあまり変わらん。
いきものがかりとか未だに最近出てきた人のように見える

6 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:11:00.08 ID:8GV6pFbe0
>>2
5年10年の例えでもっと前からいるいきものがかりを例に出すところが年寄りだなw

5 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:10:50.41 ID:HBvNnyQ30
結局好きなドラマも映画も音楽もアイドルも中高生時代のものには敵わないのよね
という話でしょこれ

8 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:12:37.76 ID:QczwIAGv0
やっぱり60年代から70年代前半の歌謡曲だな

100 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:46:27.40 ID:M+OPAV2U0
>>8 >>11
あの70年代半ば(昭和50年代)からガラッと現代っぽくなる変わりようは不思議かも。キャンディーズとか古臭い感じはない。
けどもっと以前になると映像もモノクロだったり、殆どムード歌謡、演歌っぽくなるからかな。

116 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:49:13.70 ID:DZCAWcMY0
>>100
シンセが音源として入るようになったのが大きいと思うわ。

124 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:50:37.80 ID:57IEdU660
>>100
当時はうまれたばかりだったけど
キャンディーズとかB&Bとかがラジオで自分の好きな音楽のマニアックな話をはじめた
最初の世代だったらしい
この前ディスコでさーとかドナ・サマーがさーとか
誰でも知ってるだろって体で洋楽の話をするようになったとか

9 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:13:01.69 ID:M+OPAV2U0
年齢を重ねる、大人になるということは引き出しが増えることだしな。
ニワトリみたいに3歩進むと前のこと忘れるってのほうが人としてヤバい。

12 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:14:22.77 ID:zmKCpiE20
ところが
聞いたこともない昔の曲のほうが今の曲よりよく聞こえるんだよな
記憶の問題だけじゃないような

19 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:19:06.36 ID:XdxlANE10
back numberの「高嶺の花子さん」を歌ったら、「懐かしい。10年前に流行ってましたよね」
って言われたときの衝撃。

23 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:22:01.26 ID:57IEdU660
>>19
いやさすがにバクナンは懐かしソング入りだろ

21 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:21:05.51 ID:zLAcqwwn0
back numberって全然知らなかった YouTubeでよく出ていたな 
凄い人気なんだな、年齢は38,39歳か

22 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:21:36.91 ID:cbuBo1+M0
YMOて書いて何て読むか知ってる?

26 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:23:24.97 ID:r8JaVqt30
>>22
イモ

102 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:46:37.93 ID:r/u4U+BW0
>>22
ワムですか?クリスマスソングのバンド

30 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:25:55.94 ID:R9ORk9RG0
ピンクレディーや山口百恵の時代
アイドルブーム松田聖子中森明菜
バンドブームミスチルGLAYビーイング系バンド
小室哲哉プロデュース歌手の台頭
宇多田ヒカルの大革命
MISIA浜崎あゆみなどが続く
モー娘も健闘
AKBを筆頭に大アイドル時代の到来
YouTubeやサ*クの大革命
米津玄師、あいみょんの出現
現在、Official髭男dism、YOASOBI第革新時代

41 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:29:50.56 ID:DXUOMDhR0
>>30
光GENJIプリプリ長渕という時代も確実に存在した
そのちょっと後のチャゲアスも

94 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:44:19.13 ID:8GV6pFbe0
>>41
確かに90年辺りが抜けてるな

32 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:26:40.51 ID:qIcHPmyN0
好きなジャンルは固定化されるな

40 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:29:34.68 ID:7yC530ir0
>>32
そうでもない。
若い頃は毛嫌いしていたヴィジュアル系の良さに気づいたり。

46 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:31:13.63 ID:C7clfcvi0
>>43
俺は飽きっぽいから、色んなジャンル聴いてる

42 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:30:03.20 ID:DZCAWcMY0
>>32
そうでもないな。

35 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:28:14.46 ID:DXUOMDhR0
アラフォーのおっさんだけど25過ぎてから新しい音楽は聴いてないなー
Spotifyが今年一番聴いたアーティストのまとめ出したけど、コールマン・ホーキンス/レスター・ヤング/エリントンがトップ3だった
無理に新しい音楽を聴いて分かったフリをすんのはしんどいから興味ある音楽を聴くようにしてる

44 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:30:34.63 ID:mjNqLDAp0
>>35
これどや?


(出典 Youtube)


59 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:35:09.83 ID:DXUOMDhR0
>>44
好きも嫌いもないかな
あんまり目新しさは感じないが

78 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:40:05.06 ID:+9jtb1f40
>>35
レスターヤング良いよねCoolだ

89 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:43:28.52 ID:C7clfcvi0
>>35
25て、いくらなんでも止まるの早すぎだろw

36 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:28:29.60 ID:8RN4Ve0L0
ジョニーキャッシュが真剣にいいと感じられる歳になった

49 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:32:08.42 ID:DXUOMDhR0
>>36
あれは大人の音楽だよな
初期のサン〜コロンビア、後期のアメリカンシリーズまで実に奥が深い
カントリーもハマったら沼

79 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:40:24.25 ID:8RN4Ve0L0
>>49
リックルービンがすごいな
NINのハートのカバー聴いてすぐ初期聴きだした
今の自分にちょうどいい感じ

143 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:54:55.76 ID:DXUOMDhR0
>>79
ルービンとのコンビは奇跡だよな
全盛期だとFolsom PrisonとSan Quentinの刑務所ライブが凄い
パンクを超越したパンク

171 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:58:07.03 ID:8RN4Ve0L0
>>143
刑務所ライブね
めちゃくちゃ熱いなと思ったよ
リックルービンいろいろカバーさせてるんだよね
*前に歌ってほしかったのかな笑

45 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:30:50.24 ID:57IEdU660
無理に音楽聞くやりたくないね
だからアニメドラマ主題歌って本当重要だよな
あれに起用されるでもないと絶対聞かない音楽って多いわ

47 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:31:34.14 ID:/6K5OfbY0
>>45
40過ぎてそんなにアニメ見てるのがアレだから

50 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:32:24.27 ID:57IEdU660
>>47
そんなにってなんで俺が大量にアニメ見てると思ったw?

51 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:33:05.32 ID:mjNqLDAp0
>>47
ガンダムとサザエさんとドラエモンだけだよな
大人が語っても許されるアニメ

67 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:37:02.81 ID:7yC530ir0
>>51
ちびまる子ちゃんとクレヨンしんちゃんって最近流行ってないか?
テレビアニメはもう何年も見てないけどヴィレッジヴァンガードにグッズのコーナーが常にある。

53 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:33:26.31 ID:bTmfgyGc0
音自体はデジタル録音繁栄とともに制作サイドの耳が衰退してしまったので 良い音 良い響きを求めるのなら80年代前半まで遡って探さないとダメなのは事実。

58 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:34:45.97 ID:vsSyfF7U0
最近若いのにビートルズて知ってますか凄く良いですよと勧められて困った

62 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:35:37.02 ID:TvP/shcI0
>>58
そんな奴おらんぞ
ビートルズは今は教科書に載ってんだから

63 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:35:43.24 ID:dACEtYHP0
山口富士夫がこの頃しんどくなってきた

64 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:36:14.45 ID:1+2VhBu20
バブルに流行ったフュージョンが好き
今はインスト音楽なんて全く流行らないしテレビになんて絶対流れない
世代間ギャップ心配する必要ナシ
後継者も若手の*テクフォロワー何故かいっぱいいて問題ないんだよな

70 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:37:42.27 ID:C7clfcvi0
>>64
MALTAのライブ観たわw

113 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:48:12.80 ID:DZCAWcMY0
>>93
フュージョンと言ってたのは間違いない。
クロスオーバーはちょっとわからんね。
坂本龍一は初期YMOとは別に渡辺香津美とフュージョンバンドのKYLYNにも参加してたし。

121 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:50:13.24 ID:8RN4Ve0L0
>>113
クロスオーバーって主に海外での呼び方じゃないかな
シャカタクとかスパイロジャイラとか

157 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:56:35.48 ID:8RN4Ve0L0
>>136
スイングアウトシスターいいね笑
あれはブルーアイドソウルって感じ?ひたすら洗練感だしてるけど音的にはわりと古めの印象でした

72 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:38:20.17 ID:DZCAWcMY0
>>64
フュージョン全盛期はもう少し前では。
全く売れない初期YMOを売り出すためにやったことのひとつがフュージョンフェスに参加させたことだし。

82 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:41:34.38 ID:7yC530ir0
>>64
中学生だったが吹奏楽部でカシオペアとSQUAREばっかり演奏していた。
当時26歳くらいの顧問の先生の趣味だろうなぁ。

101 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:46:34.52 ID:1+2VhBu20
>>82
吹奏楽といえば宝島だね
今50代ぐらいの教師とか親が生徒や子供に趣味押し付けてるねw

68 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:37:25.07 ID:u5Y3IGyJ0
今90年代中期から後半のライブ見たら
みんなドームだなんだでやってて
見に来てんのなんてほぼ10代20代だし
CDバカ売れで
景気もいいのがモロわかって泣けてくるよ

74 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:38:32.30 ID:57IEdU660
>>68
景気はすでに悪くなっていたが
消費行動はそうすぐには変えられないのだった

99 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:46:03.75 ID:7yC530ir0
>>69
サザンオールスターズはイントロのカッコ良さを楽しむもんだと思って聴いてる。
確かに長いっちゃあ長いのか。
ミスブランニューディと希望の轍はイントロが本体ってくらい好き。

120 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:49:41.37 ID:GgjL+siP0
>>99
希望の轍と愛は勝つはピアノがいいんだろう

172 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:58:09.62 ID:l9cKcSwg0
80 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:40:55.64 ID:XdxlANE10
おっさんになると、back numberも、flumpoolも、Official髭男dismもくくりが一緒になっちゃうんだよな。
どの歌手が歌ってたのか記憶が混雑しちゃう。BUMP OF CHICKENぐらいまで遡ってくれたら分かる。

そう言えばB'zって懐メロになるのかね?

81 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:41:01.34 ID:LJIFVYtX0
お前らジャパハリネット知ってる?

131 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:52:22.72 ID:57IEdU660
>>118
ロキノンが押してるようなバンドが連敗しつづけた時期あったな
サンボマスターで諦めた気がする

180 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:59:13.47 ID:7yC530ir0
>>131
GOING UNDER GROUND大好きだった。
今はなかなか大変なことになってる。
スネオヘアーもロキノンだっけ。割と好きだった。

144 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:54:56.97 ID:rTtRhmWA0
>>81
北の町から南の町まで素敵な夢を届けます

85 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:42:19.78 ID:356Cu+qS0
人間14歳ぐらいで音楽的嗜好が固まるからな

98 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:45:58.07 ID:1vLsUI7z0
>>85
14歳って早すぎだよ
俺が初めてCDを自分で買ったのが15歳の夏やで
22歳ぐらいまではよく音楽を聴いていたよ

95 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:44:44.53 ID:CdjXQdKO0
歳取ると聞いたこと無い感触の曲なんてそうそう無いからな。
若い時は聞いたこと無い感触ばかりや

97 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:45:56.77 ID:C7clfcvi0
>>95
そう、だから食指が伸びなくなるし、期待値が薄い分アンテナも張らなくなる

96 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:44:44.57 ID:YVlptZzt0
もう美女と散々いっぱいエッチしてきたから
今はそんなに欲が湧かないのと同じ
たまに美女とエッチできればいい

103 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:47:00.58 ID:d/UAMj1b0
え、アイドルとかSPECIALZとか聞いてるんですけど!

110 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:47:57.45 ID:C7clfcvi0
>>103
良いセンスだ

114 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:48:16.81 ID:WM1m+qlz0
50代60代がベビメタにハマって、それ以下の世代にはそれほど気付かれない理由は、80年代の本物のアイドルをリアルタイムで見てきた世代がまさかもう一度本物と言えるアイドルにめぐり合ってしまった衝撃が凄いから

125 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:50:55.63 ID:+9jtb1f40
>>114
「ステッカーにして貼られた本物の印」と
歌ってたヒト居たなそういえば

152 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:56:15.93 ID:7yC530ir0
>>125
「そう主張しているほうが偽物に見える」だっけ。
Mr.Childrenの掌だったか。

119 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:49:41.09 ID:GJ2NicJ/0
ジャニと韓流に乗っ取られてから終わり
自分で作詞作曲もできないさらに口パクなんて終わり

126 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:51:15.10 ID:BH9BpYD60
小室に代表される90年代って主に94〜97あたりを指す事多いな
90年代全体ならもっと広い範囲になる

173 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:58:12.37 ID:/1tJDSMt0
>>138
つんく♂プロデュース絡みもどことなく昭和歌謡的なクドさを感じたな

128 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:51:48.32 ID:QX8RiMq20
僕はね、絶対YMOがね…

134 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:53:15.85 ID:C7clfcvi0
>>128
その後継者は中田ヤスタカプロデュースのPerfumeだな

142 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:54:49.62 ID:+9jtb1f40
>>134
ystkは小西康陽の影響の方が強いだろ

148 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:55:45.68 ID:DZCAWcMY0
>>142
ピチカートも一時期、聴いてたな

159 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:56:37.55 ID:+9jtb1f40
>>150
同じだよw

164 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:57:10.76 ID:C7clfcvi0
>>159
だから中田ヤスタカは、ユニットで全然カラーが違うから

185 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:00:16.50 ID:+9jtb1f40
>>164
音楽的にどう違うんだ?
教授は藝大出のインテリで真っ当な音楽的教育を受けてる
だが康晴やystkはそうじゃなく最初からポップ志向

オレが言ってるのはそう事

197 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:01:46.00 ID:C7clfcvi0
>>185
真っ当とかはわからん
自分が好きかどうかしかわからん

191 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:01:00.87 ID:nOvxAJbF0
>>164
言うほど変わらんような
坂本龍一のソロとYMOの違いほどではない

145 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:54:59.53 ID:DZCAWcMY0
>>134
間にテイトウワが入ってる。
YMOの弟子みたいな人。

153 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:56:20.16 ID:C7clfcvi0
>>145
あー聴いてたわ

174 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:58:25.69 ID:DZCAWcMY0
>>153
テイトウワのYouTube動画に幸宏や細野さんが参加するくらいの仲。
確か幸宏のバンドMETAFIVEにも参加してた。

188 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:00:31.76 ID:C7clfcvi0
>>174
俺的にはなんかm-floと被る感じかな

192 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:01:23.59 ID:+9jtb1f40
>>174
テイトウワは教授と親交が深かったらしいね

196 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:01:44.07 ID:nOvxAJbF0
>>174
METAFIVE最後可愛そうやったなあ

166 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:57:21.57 ID:nOvxAJbF0
>>134
電気グルーヴじゃねえの?
あの時代あんなアルペジオシンセな曲ばっかやったん

139 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:54:05.71 ID:VDjEmh6w0
20年くらい聴いてると
人間の作曲ピーク年齢と
劣化年齢がハッキリわかってきちゃうからね

146 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:55:32.63 ID:aVKLxsKI0
橋幸夫とか聴くと昔の人間はスカッとしてたなって思うよな

161 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:56:43.03 ID:57IEdU660
>>146
その時代はやくざの世界と芸能界が表から見ても地続き

194 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:01:37.79 ID:7yC530ir0
>>146
橋幸夫プロデュースのアイドルはことごとく悲惨だったな…

147 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:55:33.56 ID:IUTGA1QN0
ミスチルのHANABIを新しめの曲って言ったら*にされた
どっちかって言ったら新しいやんな

162 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:56:58.21 ID:edBiZxFh0
>>147
HANABIはいい曲だけど2008年発売だから新しいかは…

169 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:57:46.63 ID:nOvxAJbF0
>>165
音数少ないから?

170 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:57:49.59 ID:/fDICvPQ0
自分が楽しめりゃよくね
部分的に20年くらい前に回帰してたりするし

181 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 15:59:22.98 ID:IERL8wLY0
少なくともYOASOBIのアイドルって曲は知性の一欠片も感じさせない歌詞
これが令和のヒット曲ってのはキツイ・・・
あんなの聴いてる今の若者は可哀想
本物の音楽を知らないんだねって感じ

184 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:00:09.36 ID:edBiZxFh0
>>181
アイドルより祝福の方がいい
これは間違いない

186 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:00:23.63 ID:nOvxAJbF0
>>181
フルで聞いたら聞いてられんかったわ
サビの印象と大違い
アニソンってフルだと聞いてらんない曲おおいよなあ

193 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:01:24.76 ID:G35TUStn0
>>181
有線でかかってると
中学生くらいの子供が口ずさんでる率が高い

199 名無しさん@恐縮です :2023/12/02(土) 16:01:49.28 ID:57IEdU660
>>181
これサザンで言えばチャコの海岸物語みたいなもんで
このままじゃ消えるって時に当てに行ったタイプの曲なんだよね
正直2年もすれば夢中になって聞いてるタイプの人も覚めるこっぱずかしさがあるんだけど