|
今まで聴いたことのないビートルズの新曲「Now And Then」は、まさに彼らの音楽の進化を感じることができます。メロディは切なく、歌詞も深いメッセージを含んでいます。ビートルズの魅力がますます広がりました。
1 湛然 ★ :2023/11/02(木) 23:44:54.80 ID:sBxKj7/c9
ビートルズ最後の新曲「Now And Then」公開
2023/11/02 23:03掲載 amass
https://amass.jp/170870/
●The Beatles - Now And Then (Official Audio)
(出典 Youtube)
ビートルズ(The Beatles)最後の新曲「Now And Then」公開。YouTubeほかで聴けます。
デジタル配信された両A面シングルには、最後のビートルズ・ソング「Now And Then」と、最初の曲である1962年の英国でのデビュー・シングル 「Love Me Do」が収録されています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2023/11/02 23:03掲載 amass
https://amass.jp/170870/
●The Beatles - Now And Then (Official Audio)
(出典 Youtube)
ビートルズ(The Beatles)最後の新曲「Now And Then」公開。YouTubeほかで聴けます。
デジタル配信された両A面シングルには、最後のビートルズ・ソング「Now And Then」と、最初の曲である1962年の英国でのデビュー・シングル 「Love Me Do」が収録されています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
24 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:31:12.52 ID:1WCl6NzB0
>>1
19 名無しさん@恐縮です age 2023/11/03(金) 00:26:49.31 ID:QS5nw96R0
自分で英語使って探してもねえわけだわ
1時間前に公開だからな
フリーアズアバードの方はジョンの声はここまでクリアではなかった
まあBeatlesも知らねえアホが聞いてもわかんねえとは思うが。
西野カナでもきいてろカスってとこだな
ディスってるアホへわ
19 名無しさん@恐縮です age 2023/11/03(金) 00:26:49.31 ID:QS5nw96R0
自分で英語使って探してもねえわけだわ
1時間前に公開だからな
フリーアズアバードの方はジョンの声はここまでクリアではなかった
まあBeatlesも知らねえアホが聞いてもわかんねえとは思うが。
西野カナでもきいてろカスってとこだな
ディスってるアホへわ
65 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:27:52.06 ID:xK4V6w4R0
>>1
AIビートルズが普通に毎年新作アルバム出すようになるのはまだか
AIビートルズが普通に毎年新作アルバム出すようになるのはまだか
4 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 23:55:16.81 ID:XaD7lZRK0
ビートルズの曲というより70年代のジョンの曲だな
まあ実際そうなんだけどさ
まあ実際そうなんだけどさ
8 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:06:51.24 ID:saM8cSJR0
ジョン・レノンと言えば
ジョン・レノンも出演したというカナダの1969年のロックフェスの映画「リバイバル69」
見に行こうと思ってるうちにうちんとこ終わってまった
ジョン・レノンも出演したというカナダの1969年のロックフェスの映画「リバイバル69」
見に行こうと思ってるうちにうちんとこ終わってまった
9 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:09:30.07 ID:U+X0T1Tr0
Free As A Birdよりはいい曲かな
あれもっさいし90年代っぽくて全然いいと思わん
あれもっさいし90年代っぽくて全然いいと思わん
33 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:56:34.50 ID:595FqxHQ0
>>9
Free As A BirdよりもReal Loveの方が好きだったな
Free As A BirdよりもReal Loveの方が好きだったな
11 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:11:50.51 ID:1vyr8Eva0
最近はHere, There and Everywhereが好き
13 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:16:00.83 ID:dD/w/LV/0
>>11
その曲のコーラスの一部が今回の曲に挿入された
その曲のコーラスの一部が今回の曲に挿入された
15 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:22:01.56 ID:1vyr8Eva0
>>13
へぇ~
そこ気をつけて聴いてみるわ
へぇ~
そこ気をつけて聴いてみるわ
21 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:27:59.63 ID:aB6ZZY110
いつ頃のデモなんだろう
一時引退していた時のかな
一時引退していた時のかな
32 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:54:33.59 ID:DpS1zUkv0
>>21
1978年ダコタアパートで録音
1978年ダコタアパートで録音
23 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:28:37.69 ID:7C6KRm3Q0
凡夫が必死に作った曲よりええね
115 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:06:42.83 ID:ygLlwdgs0
>>23
うひひそんな感じ
うひひそんな感じ
26 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:38:20.69 ID:8E7FXfCK0
これをビートルズの新作にするのは無理すぎる
28 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:43:12.52 ID:aDFe0HVD0
ジョージはどう関わってるんだ?
ジョージ抜きの三人の作品だろ
ジョージ抜きの三人の作品だろ
29 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:47:35.90 ID:ltqkKFFB0
>>28
ギターひいとるで
YouTubeでメイキングを見てきてごらん
ギターひいとるで
YouTubeでメイキングを見てきてごらん
30 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:50:53.75 ID:OKMwCPsc0
配信ランキング1位ado、2位ビートルズ
日本だけだろこんなの
情けない
日本だけだろこんなの
情けない
41 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:05:45.74 ID:0bal0w4d0
>>30
英語歌詞の意味もわからず雰囲気で良いと評価してるくせに
なんで海外チャートを気にしてんだ?
英語歌詞の意味もわからず雰囲気で良いと評価してるくせに
なんで海外チャートを気にしてんだ?
158 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:45:23.91 ID:E0UNu5C70
>>30
2位でも凄いやん情けないのはお前
2位でも凄いやん情けないのはお前
46 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:12:19.48 ID:hdDGfhGH0
>>31
テクノロジーの進化は凄いね
当時のノイズってどうせヨーコの声だろうけど
テクノロジーの進化は凄いね
当時のノイズってどうせヨーコの声だろうけど
50 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:17:00.86 ID:za6ZveBd0
151 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:37:18.90 ID:dBxCrv+t0
>>50
Aメロとサビの間をカットしたんだよな
確かに未完成ぽいメロディだけども
強引に活かしても違和感が出たのかも知れん
Aメロとサビの間をカットしたんだよな
確かに未完成ぽいメロディだけども
強引に活かしても違和感が出たのかも知れん
34 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 00:56:42.72 ID:OKMwCPsc0
ビートルズの最高傑作はReal Loveだと思う
53 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:20:31.52 ID:jFfwuh9M0
>>34
あれはレノンのソロですでに完成してるから
あれはレノンのソロですでに完成してるから
67 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:30:25.76 ID:za6ZveBd0
38 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:01:44.86 ID:63tqHVq60
辛気臭い曲だなぁ
かぐや姫かよ
音に重厚感がねーんだよ
その点BABYMETALは最高だわ
かぐや姫かよ
音に重厚感がねーんだよ
その点BABYMETALは最高だわ
85 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:49:54.26 ID:83NdduYz0
>>38
メタルの祖もビートルズと言われてるよ。
メタルの祖もビートルズと言われてるよ。
39 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:02:52.62 ID:H7E450IL0
聴いてみたけどつまんねー曲
44 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:09:18.90 ID:3L0GO12B0
>>39
そもそもジョンがボツにした曲を何でボツにしたのよいいじゃんいいじゃんって手を加えた、リアルラブ、フリーアズアバードに続く黄泉がえり曲
そもそもジョンがボツにした曲を何でボツにしたのよいいじゃんいいじゃんって手を加えた、リアルラブ、フリーアズアバードに続く黄泉がえり曲
61 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:26:16.09 ID:jFfwuh9M0
>>44
real love はボツじゃないぞ。本格的にレコーディンする前に*だだけ
real love はボツじゃないぞ。本格的にレコーディンする前に*だだけ
76 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:41:15.69 ID:eYfAr3Ux0
>>61
ストック曲だろう
ダブルファンタジーのコンセプトにも合わず没になりレコーディングされず
死後のミルク&ハニーのコンセプトにも合わず収録が見送られた
ドキュメントタッチの映画イマジンのサントラでようやく発表された
歌詞はジェラスガイやアイスマセンの流れを汲む謝罪調の感じだから
恐らくヨーコから見ると等身大のジョンを表してる楽曲という判断
ストック曲だろう
ダブルファンタジーのコンセプトにも合わず没になりレコーディングされず
死後のミルク&ハニーのコンセプトにも合わず収録が見送られた
ドキュメントタッチの映画イマジンのサントラでようやく発表された
歌詞はジェラスガイやアイスマセンの流れを汲む謝罪調の感じだから
恐らくヨーコから見ると等身大のジョンを表してる楽曲という判断
66 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:28:24.67 ID:eYfAr3Ux0
>>48>>53
リアルラブは1988年映画イマジンのサウンドトラックに未発表曲として収められたわけだが完成品というわけではなく未発表曲
1984年ミルク&ハニーに収められた一連の楽曲よりさらに未発表曲といっていい
リアルラブは1988年映画イマジンのサウンドトラックに未発表曲として収められたわけだが完成品というわけではなく未発表曲
1984年ミルク&ハニーに収められた一連の楽曲よりさらに未発表曲といっていい
70 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:36:07.36 ID:za6ZveBd0
90 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:53:53.52 ID:4jtEDMO10
>>48
リアルラブもデモだけでしょ
全部3曲ともデモ
リアルラブもデモだけでしょ
全部3曲ともデモ
52 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:17:56.77 ID:fOlTSRJ40
>>49
ポールはジョンの曲をサポートする時に1番真価を発揮するのだ。
ポールはジョンの曲をサポートする時に1番真価を発揮するのだ。
55 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:20:54.05 ID:4o4E/Q3/0
ジョンのデモからBメロごっそり抜けとるやん
あそこが最高なのにポールもついにボケたか?
あそこが最高なのにポールもついにボケたか?
58 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:22:53.93 ID:QS5nw96R0
ポールは単独ではダメなやつだ。あくまでもジョンがいてこそ才能を発揮する
特殊なガンダムみたいなやつだ
ポールの名曲は名前が思いだせんBeatlesありすぎて。
これだ
(出典 Youtube)
?si=fURdYsgneh0saCBz
ヒアゼアエブリウェアだきいてみろ
これはポール本人もかなりお気に入りだ
特殊なガンダムみたいなやつだ
ポールの名曲は名前が思いだせんBeatlesありすぎて。
これだ
(出典 Youtube)
?si=fURdYsgneh0saCBz
ヒアゼアエブリウェアだきいてみろ
これはポール本人もかなりお気に入りだ
63 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:27:11.83 ID:QS5nw96R0
>>58
ちなみにこの曲をジョンもほめている
珍しくな
ちなみにこの曲をジョンもほめている
珍しくな
64 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:27:49.96 ID:jFfwuh9M0
>>58
Yesterdayは単独
Yesterdayは単独
62 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:26:18.77 ID:LB1mvHP90
oasis後期のアルバムの一曲って感じ
68 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:34:58.50 ID:eYfAr3Ux0
死後に発表されたジョンの楽曲だと1984ミルク&ハニーに収録されたグロウオールドウィズミーが最高だと思う
あれはダブルファンタジー制作中の1980デモ音源だがあの録音の具合が丁度ボヤけ具合も良い
あれはダブルファンタジー制作中の1980デモ音源だがあの録音の具合が丁度ボヤけ具合も良い
72 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:36:59.40 ID:za6ZveBd0
>>68
あの素朴な感じが心を打つよな
ジョージ・マーティンの過剰アレンジは最悪だった
あの素朴な感じが心を打つよな
ジョージ・マーティンの過剰アレンジは最悪だった
74 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:40:11.79 ID:sN4Jb+Tk0
いいって言ってる人が結構いて驚き
もう好みとかですらなくて雰囲気でいいって刷り込まれてそう
もう好みとかですらなくて雰囲気でいいって刷り込まれてそう
98 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:59:08.10 ID:4jtEDMO10
>>74
良い曲ではある
ビートルズ時代じゃなくてジョンの後期ソロのデモだからキャッチーさは無いが
あとジェフリンが好きなら好きって感じじゃね
良い曲ではある
ビートルズ時代じゃなくてジョンの後期ソロのデモだからキャッチーさは無いが
あとジェフリンが好きなら好きって感じじゃね
79 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:41:49.66 ID:za6ZveBd0
>>75
なこたあない
聴いてないだけ
なこたあない
聴いてないだけ
80 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:44:17.28 ID:9XqsohAk0
ミュージシャンってメロディアスな曲で売れ始めてメロディアスな曲で大成功してるんだからメロディアスな曲に挑戦し続ければいいのに
何故売れ続けるとメロディアスではない曲を作って失速し続けて「なぜ売れないんだ」って言いながら絶望するの?
誰か教えれ
何故売れ続けるとメロディアスではない曲を作って失速し続けて「なぜ売れないんだ」って言いながら絶望するの?
誰か教えれ
87 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:50:13.16 ID:9nM1q3my0
>>80
バラードやるとつまんねーバラードって音楽に明るい()人たちが騒ぐから気にしちゃうのよ
バラードやるとつまんねーバラードって音楽に明るい()人たちが騒ぐから気にしちゃうのよ
104 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:01:00.26 ID:jFfwuh9M0
>>80
ライブがお葬式になるから
ライブがお葬式になるから
114 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:06:31.60 ID:5G8J4dVN0
>>80
なんだそのメロディアスな曲とかいい草って
単にアホにもわかりやすいメロってこと言ってんのか
アホでも金出すから金入ってくんだよ
なんだそのメロディアスな曲とかいい草って
単にアホにもわかりやすいメロってこと言ってんのか
アホでも金出すから金入ってくんだよ
81 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:46:18.39 ID:H71osmiQ0
これよりも、*までに carnival of light を聴きたかったなぁ…
アンソロジーの時にお蔵入りになったようだけど
世に無数に存在する「幻の未発表音源」界の大王、東の横綱
聴いたことがある奴は世界に数十人しかいない
アンソロジーの時にお蔵入りになったようだけど
世に無数に存在する「幻の未発表音源」界の大王、東の横綱
聴いたことがある奴は世界に数十人しかいない
99 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:59:39.64 ID:H71osmiQ0
>>88
それっぽく作ってるけど世界に無数に存在するニセモノだよ
割と出来はいいと思うw
本物はジョンがバルセロナ!と繰り返し叫んでいるらしい
それっぽく作ってるけど世界に無数に存在するニセモノだよ
割と出来はいいと思うw
本物はジョンがバルセロナ!と繰り返し叫んでいるらしい
127 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:13:48.06 ID:umlKolmn0
>>81
アンソロジーの時にジョージとヨーコが収録に反対した
代わりにwithin you without youのインストとか気が狂いそうなチョイスになってしまった
アンソロジーの時にジョージとヨーコが収録に反対した
代わりにwithin you without youのインストとか気が狂いそうなチョイスになってしまった
86 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:50:03.82 ID:PGXgQD870
ブランド価値は世界最高峰だろうが暗いしたいしたことない曲やな
89 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:51:31.85 ID:HmZ/5Y6z0
Beatlesの新曲というだけで世界中が注目する
俺もだ
それほどBeatlesは今でも世界で聴かれている
むしろよくデモから新曲を作ったとほめてやりたいくらいだ
アホはきくなアホにはわからんからだ
YOASOBIでもきいて喜んでろw
俺もだ
それほどBeatlesは今でも世界で聴かれている
むしろよくデモから新曲を作ったとほめてやりたいくらいだ
アホはきくなアホにはわからんからだ
YOASOBIでもきいて喜んでろw
96 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:58:06.35 ID:QOa/xCiJ0
>>89
Beatles>YOASOBI
って発想がキモいんだわ
昭和の洋楽フリークって感じw
Beatles>YOASOBI
って発想がキモいんだわ
昭和の洋楽フリークって感じw
113 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:05:51.10 ID:za6ZveBd0
119 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:08:55.20 ID:EPP+g+op0
>>113
ジュリアンはフォトグラスマイルあたりがよかったな
もっと売れていいのにソフトロックはもう売れんのなあ
ジュリアンはフォトグラスマイルあたりがよかったな
もっと売れていいのにソフトロックはもう売れんのなあ
95 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:58:03.33 ID:eXaG8gps0
ポール以外みんな*だんだっけ?
100 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 01:59:44.63 ID:4jtEDMO10
>>95
リンゴも生きてるw
リンゴも生きてるw
103 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:00:51.50 ID:Wc2EUsWX0
んでジョージはこの曲でなにしてんだ
107 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:01:50.33 ID:+HjC4Kr70
>>103
ギター弾いてはる
1995録音
ギター弾いてはる
1995録音
124 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:12:10.23 ID:3lOS79hw0
>>107 90年代のはリズムギター?
今回のギターソロはジョージにインスパイアされたポールのギター?って噂
今回のギターソロはジョージにインスパイアされたポールのギター?って噂
128 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:14:34.67 ID:5G8J4dVN0
>>124
んじゃジョージレスじゃんね
ポールが「おまえ下手だから俺弾く」と言ったまでをビートルズストーリーとしたとか言ってんのか
んじゃジョージレスじゃんね
ポールが「おまえ下手だから俺弾く」と言ったまでをビートルズストーリーとしたとか言ってんのか
108 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:02:27.44 ID:opy6S7yV0
>>105
喋るだけやろ
喋るだけやろ
116 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:06:47.25 ID:EPP+g+op0
>>106
ファンはおっさんとジジイだから
アクセスできねえだけだぞ
さいこーの新曲ですわー
ファンはおっさんとジジイだから
アクセスできねえだけだぞ
さいこーの新曲ですわー
118 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:08:10.39 ID:5G8J4dVN0
>>111
最新技術とかメディアも言ってるが
時代なだけだ
アマでも使ってる
今は誰でも使える技術
最新技術とかメディアも言ってるが
時代なだけだ
アマでも使ってる
今は誰でも使える技術
135 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:24:21.34 ID:1cQf7ruc0
>>118
おれは使えないし知らなかった聴いたことなかった技術だし大抵の人もたぶんそうだし
だから一般人からしたら最新技術で間違いないと思うおれ的には
とにかくジョンレノンの加工されたあの声はほんといろいろなことを思わせられる
おれは使えないし知らなかった聴いたことなかった技術だし大抵の人もたぶんそうだし
だから一般人からしたら最新技術で間違いないと思うおれ的には
とにかくジョンレノンの加工されたあの声はほんといろいろなことを思わせられる
122 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:11:15.23 ID:HmZ/5Y6z0
>>117
俺は出てきてもいいぞ。Beatlesの新曲どんどん出してくれww
俺は出てきてもいいぞ。Beatlesの新曲どんどん出してくれww
125 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:13:01.71 ID:5G8J4dVN0
>>122
意味が違う
それはAIビートルズはビートルズじゃない
今回の、AIテクは誰でも使ってるテイクから声だけ抜き出すだけのもの
意味が違う
それはAIビートルズはビートルズじゃない
今回の、AIテクは誰でも使ってるテイクから声だけ抜き出すだけのもの
130 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:16:52.05 ID:umlKolmn0
ジョージのリードギターは亡くなる前年辺りに録音したんじゃなかったか?
131 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:17:55.21 ID:4jtEDMO10
>>130
リズムギターだけって記事に出てる
スライドはポールがジョージっぽく弾いたと
リズムギターだけって記事に出てる
スライドはポールがジョージっぽく弾いたと
140 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:28:13.64 ID:umlKolmn0
>>131
記事見てきた
ポールですらあまり乗り気じゃなかったみたいだね
記事見てきた
ポールですらあまり乗り気じゃなかったみたいだね
132 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:17:55.67 ID:cTALICq90
ジョンの残した曲を使ってメンバーが共演して
なんとかビートルズ名義で出せる
でもジョージまで*じゃったから
最後の演奏が残ってたこの曲が最後
もうビートルズの新曲は出せない
なんとかビートルズ名義で出せる
でもジョージまで*じゃったから
最後の演奏が残ってたこの曲が最後
もうビートルズの新曲は出せない
134 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:19:56.20 ID:za6ZveBd0
>>132
ジョージが作りかけの曲があって他のミュージシャンが完成させるって企画アルバムが発売予定されてたが
全然出ないな
ジョージが作りかけの曲があって他のミュージシャンが完成させるって企画アルバムが発売予定されてたが
全然出ないな
133 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:19:11.53 ID:EPP+g+op0
フリーアズアバードも同じ方法で再録してほしいな ジェフリンの匂いがいまいち苦手
145 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:33:22.31 ID:ygLlwdgs0
>>133
ジェフ・リンは音の厚みみたいなんに拘りあるのか
知らんけどELO安オーディオで聴くとモコモコして
音のヌケが悪く聴こえるんだよなぁ
ジェフ・リンは音の厚みみたいなんに拘りあるのか
知らんけどELO安オーディオで聴くとモコモコして
音のヌケが悪く聴こえるんだよなぁ
168 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:52:02.10 ID:za6ZveBd0
178 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 03:10:53.40 ID:ygLlwdgs0
>>168
TurtlesのMakin' My Mind Upとかにも
ちょい雰囲気が似てるな(60年代後半ポップ
もっと似てる曲あるんだが思い出せない
まあメロデイーセンスに関しては文句ないでーす
TurtlesのMakin' My Mind Upとかにも
ちょい雰囲気が似てるな(60年代後半ポップ
もっと似てる曲あるんだが思い出せない
まあメロデイーセンスに関しては文句ないでーす
139 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:27:32.38 ID:F0IPLkX30
ちょっとプログレっぽい
というかピンク・フロイドっぽいな
というかピンク・フロイドっぽいな
155 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:42:58.95 ID:dkRtdf9B0
>>148
us and them
だろw
us and them
だろw
186 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 03:41:22.97 ID:jUa7iH4t0
>>155
アハハ
アハハ
143 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:30:49.35 ID:chXcO5yD0
can you take me back を正式に出したとしたら新曲ということにはならないの?
海賊盤で出てるからダメか
海賊盤で出てるからダメか
169 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:52:49.29 ID:EPP+g+op0
>>157
ストーンズもよかったなあ
ポールのベースのとこでミックがカモンポールなんて夢すぎですわ
ストーンズもよかったなあ
ポールのベースのとこでミックがカモンポールなんて夢すぎですわ
161 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 02:47:33.79 ID:chXcO5yD0
アルバムには『ブルーアルバム』の2023年エディションに収録される
ブルーアルバム
『ザ・ビートルズ 1967年~1970年』 2023エディション
CD1
01. ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (2015ステレオ・ミックス)
02. ペニー・レイン (2017ミックス)
03. サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (2017ミックス)
04. ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ (2017ミックス)
05. ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ (2017ミックス)
06. ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー (2017ミックス)*
07. ア・デイ・イン・ザ・ライフ (2017ミックス)
08. 愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ)(2015ステレオ・ミックス)
09. アイ・アム・ザ・ウォルラス (2023ミックス)
10. ハロー・グッドバイ (2015ステレオ・ミックス)
11. フール・オン・ザ・ヒル (2023ミックス)
12. マジカル・ミステリー・ツアー (2023ミックス)
13. レディ・マドンナ (2015ステレオ・ミックス)
14. ヘイ・ジュード (2015ステレオ・ミックス)
15. レボリューション (2023ミックス)
ブルーアルバム
『ザ・ビートルズ 1967年~1970年』 2023エディション
CD1
01. ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (2015ステレオ・ミックス)
02. ペニー・レイン (2017ミックス)
03. サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (2017ミックス)
04. ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ (2017ミックス)
05. ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ (2017ミックス)
06. ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー (2017ミックス)*
07. ア・デイ・イン・ザ・ライフ (2017ミックス)
08. 愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ)(2015ステレオ・ミックス)
09. アイ・アム・ザ・ウォルラス (2023ミックス)
10. ハロー・グッドバイ (2015ステレオ・ミックス)
11. フール・オン・ザ・ヒル (2023ミックス)
12. マジカル・ミステリー・ツアー (2023ミックス)
13. レディ・マドンナ (2015ステレオ・ミックス)
14. ヘイ・ジュード (2015ステレオ・ミックス)
15. レボリューション (2023ミックス)
187 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 03:44:08.20 ID:jUa7iH4t0
>>174
えっ?最初からいいよホワイトの中でトップレベルで暗めのホワイルより好きだ
えっ?最初からいいよホワイトの中でトップレベルで暗めのホワイルより好きだ
189 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 03:53:05.81 ID:wlsgAjpT0
聴きにくい曲だな
FREE AS A BIRDやREAL LOVEのようなポップ路線かと思ったら
FREE AS A BIRDやREAL LOVEのようなポップ路線かと思ったら
192 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 04:18:31.37 ID:htqUqAYU0
AIジョン・レノンとAIポール・マッカートニーが
中年の頃の声で新曲を録れそうだけど
それは遺族と本人が許可しないか
ユーチューブで検索したら
AI米津玄師とか、AI桜井和寿とか、AI藤原基央とか出てくるけど
聞いてたら本人が歌ってると思える瞬間が何度もある
数年後には全く違和感なく聞けるようになるかも
AIは恐ろしいわ
中年の頃の声で新曲を録れそうだけど
それは遺族と本人が許可しないか
ユーチューブで検索したら
AI米津玄師とか、AI桜井和寿とか、AI藤原基央とか出てくるけど
聞いてたら本人が歌ってると思える瞬間が何度もある
数年後には全く違和感なく聞けるようになるかも
AIは恐ろしいわ
197 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 04:56:32.77 ID:iGLUR7Pv0
>>192
ボーカロイドも一線を越えたな
ボーカロイドも一線を越えたな
198 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 05:38:58.23 ID:Wjz72M5/0
終活感があって寂しい曲だ
200 名無しさん@恐縮です :2023/11/03(金) 06:07:23.15 ID:97pw2lDh0
>>198
さぁ生前贈与もかたがついた、孫の結婚式も済んだことだし公園に散歩にでもいくか
さぁ生前贈与もかたがついた、孫の結婚式も済んだことだし公園に散歩にでもいくか
コメントする