日本選手権シリーズ(にほんせんしゅけんシリーズ、にっぽんせんしゅけんシリーズ、通称:日本シリーズ(Nippon Series))は、日本プロ野球のペナントレース終了後、クライマックスシリーズ優勝チームによって行われる、その年のプロ野球チーム日本一を決める試合である。正式名称はプロ野球日本選手権シリーズ。…
152キロバイト (13,258 語) - 2023年11月1日 (水) 15:53
「中嶋監督、満塁策失敗!」という実況コメントは、オリックスファンにとっては非常に失礼極まりないものでした。選手たちが一生懸命プレーしている中で、そんなコメントをする必要はないのではないでしょうか。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/11/02(木) 00:06:27.72 ID:6SMuUj+59
2023年11月1日 23:06

 日本シリーズ第4戦(甲子園)は壮絶な死闘の末、阪神がオリックスに5―4でサヨナラ勝ちを収め、2勝2敗のタイとした。

 聖地・甲子園が地鳴りのような大歓声と熱狂に包まれた。9回一死から近本が四球で出塁すると、ワゲスパックの2度の暴投で一死三塁に。するとオリックス・中嶋監督は満塁策を選び、中野と森下を2者連続で申告敬遠で歩かせて全ての塁を埋めた。同点で走者が三塁にいる以上、塁を埋めたほうが守りやすくもある。

 そうしたなか、勝負を挑まれた格好となった大山は三遊間を破る左前打でサヨナラ勝ち。ウオーターシャワーを浴び、聖地のボルテージは最高潮に達した。もちろん、劇的な展開に試合を中継した放送席も大興奮。ただ、日本テレビ系列の実況アナウンサーが阪神の劇的勝利を伝えるとともに「中嶋監督、満塁策失敗!」と叫んだことに、オリックスファンはSNS上などで不快感を爆発させた。

「X」(旧ツイッター)では「満塁策失敗」が瞬く間にトレンド入りし「なにが『中嶋監督、満塁策失敗!』だよ。そんな言い方あるか?死力を尽くした双方へのリスペクトも公平性も何もないんか?」「満塁策失敗!それは認める!!そうするしかなかったから!!!」「中嶋監督への侮辱発言」「ワードセンスが致命的に悪すぎないか…?」「失礼極まりない」「タイガース贔屓の実況にはこれ以上反応しないでおく!」「実況者がずっと阪神寄り」と怒りの声が殺到している。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/281490




18 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:11:10.13 ID:iDTh5RGm0
>>1
失敗やんけ

42 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:15:18.76 ID:klVQ7+HS0
>>1
4ー3じゃなかったっけ?

57 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:20:16.36 ID:FD2HTbMZ0
>>1
負けた腹いせに、テレビ局のアナを責めてもなぁ~

66 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:21:57.78 ID:KO0xPFH00
>>1
いやだって失敗ですやん
大失敗ですやん

186 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:48:50.17 ID:/g3SHo5f0
>>1
実際押し出し以外は「満塁策の失敗」ではないからな

実況があまり野球分かってないな~とは思いながら見てた
さすが日テレ

9 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:09:24.26 ID:ZJUsEfd+0
実際失敗やん
プロの大舞台を幼稚園児あやすみたいに中継する必要あるか?

24 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:12:34.49 ID:mudML/da0
サトテルが


25 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:12:39.82 ID:QRzqahp/0
案外デリケートなのな

83 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:24:50.13 ID:Jyz0yMas0
>>24-25
なんか自己紹介っぽいw

30 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:13:15.21 ID:cYmIXj7o0
阪神寄りというより、日テレ(読売テレビ?)の野球実況アナなんだから
普段、セ・リーグの試合ばかり中継してるんだから多少、セのチーム寄りになるのは致し方ないだろ
知ってる選手が活躍してるんだし

32 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:13:33.28 ID:VUv6JDkA0
満塁策は間違ってない
ピッチャーも替えといたらよかっただけ

34 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:14:09.33 ID:mudML/da0
>>32
誰に替えるの?

41 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:15:02.40 ID:VUv6JDkA0
>>34
知らん
ストライク入れれるやつなら誰でもいい

38 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:14:41.23 ID:T93GFLhi0
阪神ファンはイチャモンつけすぎとか言ってるオリファンもイチャモンつけてるのオモロー

49 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:17:20.33 ID:y5HAQo3P0
>>38
ただの分母の問題なだけなんだよなw

48 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:17:11.86 ID:/zsNmHw20
俺が監督でも満塁策だね。阪神の4番は打率.182なんだぜ(´・ω・`)
後から言うのは結果論に過ぎないと思う。

51 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:17:58.17 ID:y5HAQo3P0
>>48
続投はないわw

63 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:21:02.31 ID:p3IDafAx0
四球で出したランナーを暴投ふたつで三塁まで進めちゃどうしようもない

70 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:22:27.58 ID:LtDueCx60
>>63
そんな制球難のPを続投させて満塁勝負強制させるんだからな
ほんと理解に苦しむ

65 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:21:48.94 ID:ldLRZsz50
いい試合なんか悪い試合なんかよー分からん
グダグダとも言える

127 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:32:36.29 ID:TQcZOw+E0
>>65
両チームグダグダだったよ
エラーで同点になってすぐ追いついたほうも落球した
あんな大声援だと自分のプレーができないよ

82 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:24:21.69 ID:m+T2yem10
実況の何がマズかったのかが分からん

言及するんじゃねぇ という言いがかり?

187 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:48:52.76 ID:c+eAJ4yf0
>>88
んなバカな、攻守のポイントや作戦に言及しなくて何が実況だよ

85 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:24:59.26 ID:rYjHK4tj0
同点9回ウラで先頭打者に四球はねーわ
投手かバッテリーがおかしい

98 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:27:05.23 ID:FD2HTbMZ0
>>85
そそ、森はキャッチャーとしての引き出しがそれほど無い気がするのよねぇ~

86 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:25:18.74 ID:1pHOtux70
サード近本になった時点で、スクイズも出来るようになる。
で、1塁中野だったら中野は盗塁してくるし、捕手は2塁に投げられない。
ダブルプレーするには満塁策以外無い。

大山に打たれたので満塁策失敗になる。

121 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:31:26.21 ID:2izse1jo0
>>86
なるほど

90 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:25:49.63 ID:GL5YHaKY0
別にオリックスファンでもアンチ阪神でもないがたしかに今日の実況アナは阪神チャンスの時とオリックスチャンスの時ではテンションも声の大きさも明らかに違ってたけどな
ピンチを抑えた時も然り

97 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:26:56.25 ID:y5HAQo3P0
>>90
結局数や数

92 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:26:04.01 ID:IxfPEuCP0
これは失敗ではないだろ。元々三塁ランナーいたのなら押し出し以外は失敗ではないだろ。ここの住民も実況も野球知らんのか。。。

107 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:28:30.06 ID:6/ZAOSx80
>>92
だから制球難のピッチャーに満塁策はありえねえんだよ
2回目の無慈悲な申告敬遠はむしろワゲスパックへのパワハラかとさえ思える

118 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:30:46.76 ID:7l6QhFNJ0
>>92
ロケット打ち上げ失敗みたいな言い訳かましとんなこのハゲ

106 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:28:09.61 ID:5e4frEW00
この程度でキレるとかオリックスファンって温室育ちすぎるだろ
あれをどう表現すれば正解なんだ?

113 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:29:44.73 ID:y5HAQo3P0
>>106
一切触れないで大山を褒めてくれって事やろな

117 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:30:01.64 ID:sEso8b8I0
三塁にランナーがいればボテボテの内野ゴロでも終わりなんだから
大山でも森下でも近本でもあまり差がないし塁埋めるのはありだと思う
ただ、あそこまでするまら外野手も内野守らせればよかったのに

123 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:32:02.79 ID:y5HAQo3P0
>>117
それプラス投手も代えてたら
例え負けても絶賛されてたな

要は足りてない

120 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:31:04.97 ID:OiTMskEK0
セのファンは自軍の推し以外ならパを応援し
パのファンは自軍の推し以外でもパを応援する

124 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:32:11.29 ID:Yh2JT3t+0
>>120
ソースは?

159 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:40:25.15 ID:YZ0ULmMO0
>>120
いやオリ投手が失点した時パのスレ盛り上がってたぞw

140 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:34:49.61 ID:ax3MgZtN0
>>125
阪神の先発が大竹のはずだったから呼ばれただけやぞwww
どっちにも興味ないからなw

129 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:32:50.48 ID:2izse1jo0
近本(大阪ガス)を取ったのって、

矢野だったっけ?

133 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:33:52.49 ID:PHZm4bsx0
>>129
金本がやめて矢野になった直後。

131 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:33:17.08 ID:dXWtxLvX0
近本の三進で詰んでた

悪あがきに成功も失敗もない
中嶋監督は打てる手を打っただけ

135 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:34:00.64 ID:6/ZAOSx80
>>131
打ってねえよ

145 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:37:30.68 ID:moaCUV/b0
>>131
ギャンブル

失敗

151 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:38:50.50 ID:/0qYmch00
ストライク入らないわフォークが抜けて3塁まで進まれるはあの投手ではどうしようもなかったね
何で代えなかったのかな

158 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:40:16.28 ID:2izse1jo0
>>151
他にもう居なかった

らしいよ
知らんけど

154 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:39:40.25 ID:8VC5Jk460
結果論はね
おまエラならどーしてたかって話
中野、森下と勝負すっか?
別にそれでもええけど内野ゴロでもサヨナラのリスクあるで
三振か内野フライかの勝負
満塁ならホームゲッツーも狙えるから内野ゴロも選択肢に入る

170 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:43:59.99 ID:8VYd7TCM0
>>154
満塁策は間違ってはいないんだよ
そんなん誰でも知ってる
しかしあと1手2手が足りない、それもお前以外はわかってる

179 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:47:04.53 ID:2izse1jo0
>>170
大山なら

三振
詰まってゲッツー
最悪でもホームで*る

という作戦

189 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:49:21.30 ID:8VYd7TCM0
>>179
いやいやちったあレス読めよ低能

155 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:39:41.37 ID:5ddhiaxl0
最近確かに贔屓実況酷いな。
前はここまで酷くなかったが。

174 名無しさん@恐縮です :2023/11/02(木) 00:44:56.17 ID:L1YgBin40
阪神※絶対今日は負けないとダメ
1964年 (勝)南海○●●○●○○阪神 ※ビジターで胴上げ
1983年 (勝)西武○●●○●○○巨人 ※ホームで胴上げ
2008年 (勝)西武○●●○●○○巨人 ※ビジターで胴上げ

オリックス※絶対今日は勝たないとダメ
1963年 (勝)巨人●○○●○●○西鉄 ビジターで胴上げ
1987年 (勝)西武●○○●○○巨人 ホームで胴上げ
1994年 (勝)巨人●○○●○○西武 ホームで胴上げ
2013年 (勝)楽天●○○●○●○巨人 ホームで胴上げ