|
阪神ファンの方々の要望もわかる気がします。デーゲーム開催だと、大河ドラマ視聴の時間も作れますし、同時視聴もしやすくなりますよね。昔のようにデーゲームが増えるといいですね。
1 jinjin ★ :2023/10/30(月) 08:34:48.00 ID:aCXSNgqM9
阪神ファンが日本Sのデーゲーム開催を希望「大河ドラマ見れないのは痛恨」「同時視聴にも限界あるな」「デーゲームなら悩まなくて済むのに」
「SMBC日本シリーズ2023、オリックス・バファローズ-阪神タイガース」(29日、京セラドーム大阪)
阪神の38年ぶりの日本一を願う野球ファンが、1994年まで実施されていた日本シリーズのデーゲーム開催を望む声を上げている。
悩みのタネは他局で放送されている番組を並行して見られないこと。
日曜のゴールデンタイムには人気のある番組が多数組まれており、NHKでは午後8時から大河ドラマ「どうする家康」、日本テレビでは午後7時から「ザ!鉄腕!DASH!!」、TBSでは午後9時からは日曜劇場「下剋上球児」が放送される。
SNSでは「大河ドラマ見れないのは痛恨」「今日は見たい番組全部録画するけどいつ見られるかしら」「昔のようにデーゲームならいいのに」「同時視聴にも限界あるな」「デーゲームなら悩まなくて済むのに」といった反応が集まっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5634bdcc41cc487233b5934ba745aac084039f5
「SMBC日本シリーズ2023、オリックス・バファローズ-阪神タイガース」(29日、京セラドーム大阪)
阪神の38年ぶりの日本一を願う野球ファンが、1994年まで実施されていた日本シリーズのデーゲーム開催を望む声を上げている。
悩みのタネは他局で放送されている番組を並行して見られないこと。
日曜のゴールデンタイムには人気のある番組が多数組まれており、NHKでは午後8時から大河ドラマ「どうする家康」、日本テレビでは午後7時から「ザ!鉄腕!DASH!!」、TBSでは午後9時からは日曜劇場「下剋上球児」が放送される。
SNSでは「大河ドラマ見れないのは痛恨」「今日は見たい番組全部録画するけどいつ見られるかしら」「昔のようにデーゲームならいいのに」「同時視聴にも限界あるな」「デーゲームなら悩まなくて済むのに」といった反応が集まっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5634bdcc41cc487233b5934ba745aac084039f5
27 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:46:02.17 ID:QpjedJ5O0
>>1
まあヤキウ見てる奴は老人だしな
『葬送のフリーレン』、若者オンリーの視聴率は甲子園決勝の6倍という大人気ガチ覇権アニメだった [892482938]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698455395/
まあヤキウ見てる奴は老人だしな
『葬送のフリーレン』、若者オンリーの視聴率は甲子園決勝の6倍という大人気ガチ覇権アニメだった [892482938]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698455395/
47 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:54:03.25 ID:QNOrgpjp0
>>27
野球ひどすぎワロタ
野球ひどすぎワロタ
70 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:05:16.70 ID:rQVM8mu70
>>1
デーゲームだと無職ニートしか見れんじゃん
デーゲームだと無職ニートしか見れんじゃん
116 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:32:44.37 ID:ajWyBMlo0
>>70
昔は職場のテレビがついていた
昔は職場のテレビがついていた
158 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:57:02.89 ID:oFxJRF7j0
>>1
ジジババかよw
地上波ドラマ生試聴とか録画とかあほか。
大河ドラマはアマFireTVのNHK+でみればええやろ。
ジジババかよw
地上波ドラマ生試聴とか録画とかあほか。
大河ドラマはアマFireTVのNHK+でみればええやろ。
2 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:36:01.48 ID:4Xe8Klrt0
珍カスのウザさは異常
5 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:36:54.75 ID:HgPizFMl0
記者『阪神ファンが大河ドラマ観たいことにしといて記事書いたろ』
阪神ファン『大河?そんなん観いひんけど』
阪神ファン『大河?そんなん観いひんけど』
85 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:15:40.53 ID:L/nMnWPH0
>>76
世間の関心は逆だけどなw
世間の関心は逆だけどなw
6 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:36:56.71 ID:9PKkL74O0
昔のようにて最後のデーゲームいつよ
53 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:55:33.84 ID:d/CfLdJB0
>>6 1994年
9 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:39:13.64 ID:AHl7vhfd0
土日はデーゲームでやるべきだな
185 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 10:13:27.20 ID:alhsW8cF0
>>9
コレだわ
時期的にも昼の方が暖かいし夜やるメリット無いわなんで子供連れも入り易いし
コレだわ
時期的にも昼の方が暖かいし夜やるメリット無いわなんで子供連れも入り易いし
12 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:39:47.64 ID:zVjDpL770
阪神ファンってどこまで頭悪いの?
79 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:10:23.39 ID:VXh2A8ra0
>>12
頭がわるいから珍カスになるのだが
頭がわるいから珍カスになるのだが
15 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:40:56.28 ID:bsvhz75T0
昔の日本シリーズは平日のデーゲームで
それが何とも言えない味わいがあった
それが何とも言えない味わいがあった
37 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:49:15.57 ID:lkLPPLGh0
>>20
なるほどどちらかの大阪城かわからんからからか。下手すれば今の鉄筋コンクリートのやつのことかも知れんからなあ
なるほどどちらかの大阪城かわからんからからか。下手すれば今の鉄筋コンクリートのやつのことかも知れんからなあ
165 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 10:02:46.84 ID:oFxJRF7j0
>>20
大阪城天守閣のエレベータのったおっさんが
「太閤さんがつくったんちゃうんけ!なんでエレベーターあるねん!」
と怒り狂ってた。
大林組が大阪城つくり、豊臣と徳川のは大坂城だとか奴らには関係ない。
大阪城天守閣のエレベータのったおっさんが
「太閤さんがつくったんちゃうんけ!なんでエレベーターあるねん!」
と怒り狂ってた。
大林組が大阪城つくり、豊臣と徳川のは大坂城だとか奴らには関係ない。
23 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:44:23.87 ID:1HP6zpDU0
阪神からしたら見所のない負け試合なんで
デイリーはこんな記事出したのか
デイリーはこんな記事出したのか
38 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:50:18.41 ID:Zr64AXQo0
『相棒』美人女優、突然の結婚と妊娠を発表
https://hudhyui.blizzie.net/1029/br9n3h.html
https://hudhyui.blizzie.net/1029/br9n3h.html
43 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:52:07.85 ID:8y1j7eFl0
オリックス4連勝で終わるだろ
51 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:55:09.61 ID:ImnTWCeG0
>>43
それだけは不可能なんです
それだけは不可能なんです
55 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:57:02.32 ID:emVque5G0
確かに平日でも真っ昼間にやってたけど
逆に観たくても観られない人が増えそう
逆に観たくても観られない人が増えそう
60 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 08:58:11.14 ID:vNU0UMAo0
>>55
小学校の頃、道徳の時間に視聴覚室で日本シリーズを見た思い出が
小学校の頃、道徳の時間に視聴覚室で日本シリーズを見た思い出が
73 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:08:26.98 ID:hb/ih/Ir0
なんでこんな時期にナイターでやってんのかね
視聴率のため?
視聴率のため?
98 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:23:25.26 ID:IKiWdzO10
>>81
野球ってリタイア済みの老人が視聴者のメインだから平日の昼間にやっても視聴率下がらないのはWBCの決勝ラウンドや高校野球の決勝で証明されてるのにね
後番組待ちのヘイトとか溜めないように昼間に戻せばいいのに
野球ってリタイア済みの老人が視聴者のメインだから平日の昼間にやっても視聴率下がらないのはWBCの決勝ラウンドや高校野球の決勝で証明されてるのにね
後番組待ちのヘイトとか溜めないように昼間に戻せばいいのに
82 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:12:24.42 ID:njHO/cvo0
日曜のナイターは強気だなとは感じた
日本シリーズは試合時間が長くなりがちなんで
日本シリーズは試合時間が長くなりがちなんで
102 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:27:08.05 ID:hfmJ+ZbF0
>>83
テレビの時代は終わったんじゃなかった?w
テレビの時代は終わったんじゃなかった?w
101 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:24:38.82 ID:wcoXzadZ0
球場での観戦もこの時期は寒いからデーゲームにしてほしい
105 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:29:06.98 ID:uY7KgNW90
最短で木曜日に終わる
野球嫌いな人は早めに決着することを祈ろう
野球嫌いな人は早めに決着することを祈ろう
107 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:30:00.27 ID:AqUgLIHS0
デーゲームだと視聴率が悪くなるからだろ?
113 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:30:56.19 ID:hfmJ+ZbF0
>>107
テレビの時代は終わったってサッカー老人が言ってた
テレビの時代は終わったってサッカー老人が言ってた
111 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:30:44.93 ID:RmS+2OYR0
この時期の甲子園は夜寒いってのは判るが、それなら土日は甲子園でデーゲームでいいだろうに、わざわざ京セラドーム借りてナイターってよく判らん
114 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:32:00.92 ID:hfmJ+ZbF0
>>111
京セラはオリックスのホーム
京セラはオリックスのホーム
117 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:32:48.43 ID:Hx1I+8I+0
たいがーす
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
118 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:32:57.61 ID:hXlkq+vS0
野球はゴールデンタイムにやればいいって
昼こそ遊び行くから見れんわ
飯食って飲みながら見るもんだろ
昼こそ遊び行くから見れんわ
飯食って飲みながら見るもんだろ
120 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:37:33.75 ID:Ng6dcXOw0
>>118
野球なんか見ねーよバカw
野球なんか見ねーよバカw
125 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:39:55.42 ID:W3hxau1h0
テレビ局の創作くさい
127 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:40:23.03 ID:NEXPQrwF0
>>125
あの雑誌の創作に決まってんだろアホ
あの雑誌の創作に決まってんだろアホ
143 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:48:40.82 ID:UALCpoUp0
NHKプラスで見れる
Tverに比べて高画質
Tverに比べて高画質
144 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:48:54.69 ID:KPfDOtje0
何歳だよ
若いあんちゃんは大河なんてみないのに
若いあんちゃんは大河なんてみないのに
146 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:50:21.52 ID:hfmJ+ZbF0
>>144
今はジャニ出てるから若い層も見てる
今はジャニ出てるから若い層も見てる
149 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:52:26.03 ID:7hr556Ql0
>>146
ほーんで視聴率は?
ほーんで視聴率は?
150 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:53:16.76 ID:ksYsubSD0
冷静に考えたら平日の昼間にやってたほうが異常だったわ
156 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:55:03.57 ID:AjroHDMN0
>>150
それを教師自身が見たいからと小学校の授業中にTVをつけてたおおらかな時代
それを教師自身が見たいからと小学校の授業中にTVをつけてたおおらかな時代
161 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 09:58:36.29 ID:TcfJ7upI0
野球観戦はテレビ視聴でも生の意味あるかもだけど
大河ドラマを生で見る理由は?
大河ドラマは録画でええやん。
大河ドラマを生で見る理由は?
大河ドラマは録画でええやん。
168 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 10:04:27.30 ID:7wt/hVAp0
大河 10%前後
プロ野球 2~3%
どっちが見られてるから歴然なのに野球ファン必*ぎだろw
プロ野球 2~3%
どっちが見られてるから歴然なのに野球ファン必*ぎだろw
174 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 10:06:24.49 ID:fXX3BFza0
>>168
これは野球がズラすべきだわな
これは野球がズラすべきだわな
179 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 10:08:55.22 ID:7wt/hVAp0
>>176
プロ野球も過去最低視聴率更新してるのに野球ファンはアホなの?w
プロ野球も過去最低視聴率更新してるのに野球ファンはアホなの?w
177 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 10:07:18.62 ID:7wt/hVAp0
野球ファン「大河を見たいか?
一般人「野球の方がみたくない
一般人「野球の方がみたくない
181 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 10:09:32.53 ID:pl1EX8Zw0
>>177
NHKで大河をつぶして中継してるなら分かるが
それ全く問題ない事になるぞw
最低視聴率のゴミ大河がさらに野球に食われるのが怖い
どこぞの思惑は言ってる記事だな
NHKで大河をつぶして中継してるなら分かるが
それ全く問題ない事になるぞw
最低視聴率のゴミ大河がさらに野球に食われるのが怖い
どこぞの思惑は言ってる記事だな
183 名無しさん@恐縮です :2023/10/30(月) 10:12:19.81 ID:5FwwEYHl0
今年は関西ローカルシリーズで大阪近辺以外は
プロ野球ファソも誰も興味無いから別にいいよ
プロ野球ファソも誰も興味無いから別にいいよ
コメントする