|
「午前中で終わり」の採用は、生徒の学習時間を確保する面で良い変化ですね。伝統的に運動会は一日中行われていましたが、午前中で終わることで生徒たちは午後から授業に集中できます。生徒の学力向上にも繋がりそうです。
1 征夷大将軍 ★ :2023/10/14(土) 07:26:07.61 ID:H1POfp1o9
組体操などのない安全なプログラムが組まれ、午前で終わる運動会。近年、小学校の運動会の形が変わりつつあります。運動会は誰の判断で開催し、プログラムはどのように決まるのか。今春まで小学校の校長を10年務めた田畑栄一さんにお聞きしました。
■運動会は「学習指導要領」で定義されているわけではない
── 運動会の開催や方向性は、学習指導要領で定められているのでしょうか?
田畑さん:運動会は学校の判断で開催しており、開催が義務づけられているわけではありません。コロナ禍では、学校長の判断で運動会を中止した学校は多いと思いますよ。
学習指導要領『特別活動』では「健康安全・体育的行事」とされていて、「運動会」はその一例として挙げられているだけ。そのため運動会ではなく、球技大会でもいいわけです。子どもたちの希望に沿って、狙いさえしっかりしていればレクリエーション的な行事に変えることも可能です。
── とはいえ、日本では徒競走や応援合戦のある運動会が主流ですよね。
田畑さん:運動会の起源は、海軍が体力をつけるために行っていた競闘遊戯だといわれています。そのため歴史的な行事として、現在も残り続けているのでしょう。また、周りの小学校との兼ね合いも大きいと思います。「あの学校はやっているのに、うちはやってない」という問題を避けるためです。
「慣習」「地域行事」として、盛大に行われている部分もあります。学校教育は地域の人に支えられていますから、子どもたちの活躍を見て、学校を理解してもらうために、運動会は重要な位置づけにあると思います。
■午前で終わり種目が減った運動会の大きな効果とは?
── 最近は、運動会が午前だけで終わったり、安全な競技しか行わなかったりと、運動会の形が変化しています。
田畑さん:運動会の形式の変更には、新型コロナウイルスの流行が影響しています。コロナ禍では、大きく2つの問題がありました。
※以下引用先にて
https://chanto.jp.net/articles/-/1004083
2023.10.14
■運動会は「学習指導要領」で定義されているわけではない
── 運動会の開催や方向性は、学習指導要領で定められているのでしょうか?
田畑さん:運動会は学校の判断で開催しており、開催が義務づけられているわけではありません。コロナ禍では、学校長の判断で運動会を中止した学校は多いと思いますよ。
学習指導要領『特別活動』では「健康安全・体育的行事」とされていて、「運動会」はその一例として挙げられているだけ。そのため運動会ではなく、球技大会でもいいわけです。子どもたちの希望に沿って、狙いさえしっかりしていればレクリエーション的な行事に変えることも可能です。
── とはいえ、日本では徒競走や応援合戦のある運動会が主流ですよね。
田畑さん:運動会の起源は、海軍が体力をつけるために行っていた競闘遊戯だといわれています。そのため歴史的な行事として、現在も残り続けているのでしょう。また、周りの小学校との兼ね合いも大きいと思います。「あの学校はやっているのに、うちはやってない」という問題を避けるためです。
「慣習」「地域行事」として、盛大に行われている部分もあります。学校教育は地域の人に支えられていますから、子どもたちの活躍を見て、学校を理解してもらうために、運動会は重要な位置づけにあると思います。
■午前で終わり種目が減った運動会の大きな効果とは?
── 最近は、運動会が午前だけで終わったり、安全な競技しか行わなかったりと、運動会の形が変化しています。
田畑さん:運動会の形式の変更には、新型コロナウイルスの流行が影響しています。コロナ禍では、大きく2つの問題がありました。
※以下引用先にて
https://chanto.jp.net/articles/-/1004083
2023.10.14
2 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:27:26.32 ID:BuHLMq/N0
50m走もお手てつないでゴールって聞いたけどマジなん?
6 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:30:27.46 ID:s2kCcLmA0
>>2
ちゃんと競走してるよ
ちゃんと競走してるよ
4 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:29:57.10 ID:kIL7i3sZ0
昼休みに家族で弁当食べるのが一番の楽しみだろ
28 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:39:15.44 ID:EVMgv45b0
>>4
そのあとがダルくてなあ
親になった今としては昼飯食って眠くならない自信無いからありがたい
そのあとがダルくてなあ
親になった今としては昼飯食って眠くならない自信無いからありがたい
55 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:54:30.38 ID:EVMgv45b0
>>36
会社でも使えそうだな
試してみるか
会社でも使えそうだな
試してみるか
56 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:55:24.12 ID:OQMHYgP+0
>>4
田舎だと祭の時みたいに出店並んでてそれが楽しみだったな
田舎だと祭の時みたいに出店並んでてそれが楽しみだったな
81 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:04:35.51 ID:jXGyAnXS0
>>7
世界と離されまくってるんですが?
世界と離されまくってるんですが?
9 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:32:25.85 ID:NYkxu0hC0
無難に無難に…つまんない世の中になったな
18 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:36:08.16 ID:YlIIkQ2G0
>>11
>パン食い競走や借り物競争もないのかよ
そんなものあるワケ無いだろw
昭和50年代ですら存在してなかったぞ お前ら齢幾つなんだよ
60代が書き込んでるんじゃないのか
>パン食い競走や借り物競争もないのかよ
そんなものあるワケ無いだろw
昭和50年代ですら存在してなかったぞ お前ら齢幾つなんだよ
60代が書き込んでるんじゃないのか
76 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:02:05.14 ID:7CrgglJf0
>>18
普通に有ったけど?
普通に有ったけど?
138 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:22:05.09 ID:LSe9coSy0
>>18
平成だけどあったわ
平成だけどあったわ
149 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:24:55.77 ID:JUxMBfNs0
>>18
現代でもやってる
現代でもやってる
160 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:29:14.46 ID:1GHvwi1L0
>>18
ひきこもりかな?
ひきこもりかな?
57 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:55:34.65 ID:4BCRI6Kq0
>>11
照和50年代生まれだけどそういうのはフィクションの中でしか見たことがない
ところでちょっと前まで幼稚園性だった子の幼稚園は運動会で組体操あったなぁ
危険で近年はやらないと言われてたから幼稚園でやるんかいってビックリした
ちゃんと3段くらいだけどピラミッドとかやった
照和50年代生まれだけどそういうのはフィクションの中でしか見たことがない
ところでちょっと前まで幼稚園性だった子の幼稚園は運動会で組体操あったなぁ
危険で近年はやらないと言われてたから幼稚園でやるんかいってビックリした
ちゃんと3段くらいだけどピラミッドとかやった
68 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:00:15.48 ID:khdp9ljJ0
>>57
11段とかそういう無茶を先生の満足のためにやってたからね
小雨でも決行したりして崩れて骨折したり滅茶苦茶だったんだよ
そのお子さんが小学校行く前に禁止されて良かったよ
11段とかそういう無茶を先生の満足のためにやってたからね
小雨でも決行したりして崩れて骨折したり滅茶苦茶だったんだよ
そのお子さんが小学校行く前に禁止されて良かったよ
66 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:58:56.41 ID:hMXOWopR0
>>11
パン食い競走なんて、どこの学校でやってたんだろ
大玉転がしとかムカデ競争は記憶にあるけど
パン食い競走なんて、どこの学校でやってたんだろ
大玉転がしとかムカデ競争は記憶にあるけど
26 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:38:36.45 ID:TPJHSEPE0
>>12
地域によるみたいだな
俺んとこは騎馬上の奴を落とすスタイルだった
地域によるみたいだな
俺んとこは騎馬上の奴を落とすスタイルだった
42 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:48:00.59 ID:2ySj8BAx0
>>12
ハチマキを取られるか、騎馬が崩れたら負けだったよ
ちな九州
ハチマキを取られるか、騎馬が崩れたら負けだったよ
ちな九州
72 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:01:35.15 ID:2ehiFMYg0
>>12
俺の学校ははちまき取るのも引きずり下ろすのも騎馬崩すのも
なんでもアリだった
練習からして毎回泣いてる奴多数の阿鼻叫喚状態だった
俺の学校ははちまき取るのも引きずり下ろすのも騎馬崩すのも
なんでもアリだった
練習からして毎回泣いてる奴多数の阿鼻叫喚状態だった
163 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:29:55.90 ID:MX4PxCen0
>>12
ウチの学校は帽子取るか騎馬崩壊のどちらかだったな
だいたいは騎馬の先頭同士のローキック合戦で片方の騎馬が崩れて決着してた
ウチの兄貴は極真やってて小5で木製バット折る強キャラだったから騎馬戦無敵だったわ
つーか冷静に考えると騎馬戦で馬が相手を蹴っていいものなんかな?
なんかこれローカルルールのような気がしてきた
ウチの学校は帽子取るか騎馬崩壊のどちらかだったな
だいたいは騎馬の先頭同士のローキック合戦で片方の騎馬が崩れて決着してた
ウチの兄貴は極真やってて小5で木製バット折る強キャラだったから騎馬戦無敵だったわ
つーか冷静に考えると騎馬戦で馬が相手を蹴っていいものなんかな?
なんかこれローカルルールのような気がしてきた
13 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:34:10.53 ID:SN8Hox1b0
練習が無くなったのはいい事だよ
自分の頃は何週間も前から組体操だのダンスだの練習させられてたけど
今から考えたら別に組体操とかいらんかった
自分の頃は何週間も前から組体操だのダンスだの練習させられてたけど
今から考えたら別に組体操とかいらんかった
17 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:36:00.61 ID:D6OZBlPn0
>>13
要る要らないならたしかにそうだがそういうときに友達とか少し気になってる女子とかと一緒になんができたとかって思い出は結構当時は大きかったけどな
まあ今はそんな時代ではないのか…
要る要らないならたしかにそうだがそういうときに友達とか少し気になってる女子とかと一緒になんができたとかって思い出は結構当時は大きかったけどな
まあ今はそんな時代ではないのか…
162 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:29:47.19 ID:1OaTJyNE0
>>13
お前はいらんだけで、あれは保護者に見せるもんだから
「おーっ!!」って
お前はいらんだけで、あれは保護者に見せるもんだから
「おーっ!!」って
171 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:33:34.72 ID:okQA09XS0
>>162
その考え方はちょっとかなり気持ち悪いな
その考え方はちょっとかなり気持ち悪いな
176 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:35:24.38 ID:1OaTJyNE0
>>171
お前、独身だろ
お前、独身だろ
186 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:39:13.33 ID:okQA09XS0
>>176
お前、モンペだろ
お前、モンペだろ
178 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:35:44.45 ID:o0YmK2qF0
>>13
そう。組体操だ。
僕の経験だが、丸一日練習ばかりさせられたし。できないと教員は怒鳴るし殴るし。パワハラOKの時代。軍隊教育と変わらない。
未だに毒にも薬にもなっていないし。
僕らの子供たちには、たとえ甘やかしと言われても、もうこんな苦しみはさせたくない。
そう。組体操だ。
僕の経験だが、丸一日練習ばかりさせられたし。できないと教員は怒鳴るし殴るし。パワハラOKの時代。軍隊教育と変わらない。
未だに毒にも薬にもなっていないし。
僕らの子供たちには、たとえ甘やかしと言われても、もうこんな苦しみはさせたくない。
21 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:36:53.28 ID:TPJHSEPE0
昔は運動会を日曜日にやってたから子供が通学してるわけでもない近所のおっさんとかたくさん来てたよなあ
川中島と部団対抗リレーの盛り上がりが異常だった
川中島と部団対抗リレーの盛り上がりが異常だった
30 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:40:55.77 ID:YlIIkQ2G0
>>21
>子供が通学してるわけでもない近所のおっさんとかたくさん来てた
今でも土曜日とかにやってる学校あるけど、校門前に
必ず警備員がいて不審者を入れなくしてるから
部外者のオッサンとかは入場できないよ(´・ω・‘)
>子供が通学してるわけでもない近所のおっさんとかたくさん来てた
今でも土曜日とかにやってる学校あるけど、校門前に
必ず警備員がいて不審者を入れなくしてるから
部外者のオッサンとかは入場できないよ(´・ω・‘)
115 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:14:05.45 ID:03fUTn0f0
>>21
川中島って何だよお前武田家かよ
川中島って何だよお前武田家かよ
121 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:15:33.50 ID:TPJHSEPE0
>>115
すまん騎馬戦のことだ
すまん騎馬戦のことだ
155 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:27:49.11 ID:L1nadRzr0
>>22
保護者で無駄に張り切ってるやついるからね
見せ場ここしかないんだろうね
保護者で無駄に張り切ってるやついるからね
見せ場ここしかないんだろうね
23 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:37:45.81 ID:RX6LCglX0
この前ニュースで組体操してたら子供の足の裏がやけどしたってやってたわ
先生もやらせたいなら裸足でやらないとね
先生もやらせたいなら裸足でやらないとね
24 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:38:02.52 ID:2k6/vDfC0
中学のとき棒倒しあったけど普通に殴ったり蹴ったり骨折したりがあった
あんなに激しいのに小競り合いも喧嘩も無かったのは不思議だ
あんなに激しいのに小競り合いも喧嘩も無かったのは不思議だ
27 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:38:49.31 ID:D6OZBlPn0
>>24
棒倒しは
*揉まれた!って泣いてるやつがいた記憶がある
棒倒しは
*揉まれた!って泣いてるやつがいた記憶がある
33 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:42:04.37 ID:4cVXRKlI0
体育自体要らないからな、色んな科目詰め込みすぎてるからどれも中途半端
44 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:48:45.94 ID:QSvBvICb0
>>33
アメリカでは体育は有料のオプション授業だってね
アメリカでは体育は有料のオプション授業だってね
39 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:46:51.72 ID:k55XdNye0
ブルマでお弁当を食べてるのが
いいのにね。
古き良き時代に戻りたいよね。
いいのにね。
古き良き時代に戻りたいよね。
43 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:48:27.32 ID:hMXOWopR0
>>39
朝から母ちゃんが張り切って作ってたな
朝から母ちゃんが張り切って作ってたな
45 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:49:05.16 ID:MweTh+E00
運動会で家族が応援に来なくて一人でおべんとを教室戻って食べたりしてたんだけど
世間的にはこれ可哀相って事らしいんだよね
俺的には普通に気が楽で全く寂しくなかったし
親といるところを見られて家庭での俺を友達に知られることが恥ずかしくて小学2年生からずっと真剣にお願いして運動会には来ないでもらってたんだが
来てもいいけど話しかけないでほしいしおべんとの時間は一人で食べるから絶対に呼ばないでほしいと頼んでたんだけど
これ変なのかな
世間的にはこれ可哀相って事らしいんだよね
俺的には普通に気が楽で全く寂しくなかったし
親といるところを見られて家庭での俺を友達に知られることが恥ずかしくて小学2年生からずっと真剣にお願いして運動会には来ないでもらってたんだが
来てもいいけど話しかけないでほしいしおべんとの時間は一人で食べるから絶対に呼ばないでほしいと頼んでたんだけど
これ変なのかな
50 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:52:37.22 ID:TPJHSEPE0
>>45
小学校の頃は親が来れない生徒は教室で担任が作ってきたおにぎりやら唐揚げやら食った記憶がある
担任はガサツな女だったが意外に美味かったな
小学校の頃は親が来れない生徒は教室で担任が作ってきたおにぎりやら唐揚げやら食った記憶がある
担任はガサツな女だったが意外に美味かったな
64 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:58:34.54 ID:MweTh+E00
>>50
流石にそれはおべんと作ってすらもらえない可哀想な子って感じだわ…
俺は教室で一人食べる姿が自分でカッコいいと思ってたし
4年生になる頃は親といるの見られるの恥ずかしがる男子増えて、家族きてるのに俺についてこようとしたりする奴もでてきて
流石に応援きてる家族を子ども抜きで食事させるのは想像すると胸が痛むので親と食べるよう言って追い返してたけど
俺今思ってもかっけーわ我ながら
流石にそれはおべんと作ってすらもらえない可哀想な子って感じだわ…
俺は教室で一人食べる姿が自分でカッコいいと思ってたし
4年生になる頃は親といるの見られるの恥ずかしがる男子増えて、家族きてるのに俺についてこようとしたりする奴もでてきて
流石に応援きてる家族を子ども抜きで食事させるのは想像すると胸が痛むので親と食べるよう言って追い返してたけど
俺今思ってもかっけーわ我ながら
51 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:53:02.86 ID:ktsuHHT10
>>45
そりゃ外から見たらお前とお前の家庭のストーリーなんて知らないからな
そりゃ外から見たらお前とお前の家庭のストーリーなんて知らないからな
53 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:54:01.77 ID:7lTO69vt0
>>46
そして目印に打ち込んだ釘の取り忘れで数年後大怪我する児童が…
そして目印に打ち込んだ釘の取り忘れで数年後大怪我する児童が…
60 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 07:56:49.55 ID:29HikVWj0
友達のお母さんが握ったおにぎりは食べられない
もちろんお弁当のおかずも匂いだけで無理
「遠慮しないで食べて」って言われても迷惑なんだよな
もちろんお弁当のおかずも匂いだけで無理
「遠慮しないで食べて」って言われても迷惑なんだよな
75 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:01:46.14 ID:kZxnvyOu0
>>60
生きていくの大変だな
生きていくの大変だな
145 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:23:25.50 ID:8Rd9OO/n0
>>60
寿司は?
寿司は?
74 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:01:42.61 ID:uTxLjhss0
組体操のピラミッド、校庭の石が膝に食い込んですげえ痛かった
125 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:16:31.28 ID:jER6uw7x0
>>74
土台担当あるあるだな、なんで組体操やる前にグラウンド整備で石ぐらいどけないんだろうな
土台担当あるあるだな、なんで組体操やる前にグラウンド整備で石ぐらいどけないんだろうな
87 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:06:20.94 ID:MElIULRY0
>>80
運動会は団体戦で総得点で勝者を決める競技だぞ
飲み物はお茶しか持ってきたらいけないのに
ジュースを持ってきた奴がいて誰かがそれを密告して
連帯責任で青団は100点マイナスにされて負けてた
運動会は団体戦で総得点で勝者を決める競技だぞ
飲み物はお茶しか持ってきたらいけないのに
ジュースを持ってきた奴がいて誰かがそれを密告して
連帯責任で青団は100点マイナスにされて負けてた
98 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:09:33.16 ID:WMCDpeuf0
>>87
だったらなに?
それと俺が言ってることは全く関係ない
だったらなに?
それと俺が言ってることは全く関係ない
82 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:04:38.92 ID:17NLuA4c0
失敗すれば半身不随の危険背もある組体操って今考えると狂ってたよな
104 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:11:20.82 ID:khdp9ljJ0
>>82
ホント
そこまでの大怪我じゃなくても運動会終わった後の学業に支障が出るし
刹那的すぎるよね、一方でコツコツ勉強の習慣をつけましょうとか
矛盾もいいとこ
ホント
そこまでの大怪我じゃなくても運動会終わった後の学業に支障が出るし
刹那的すぎるよね、一方でコツコツ勉強の習慣をつけましょうとか
矛盾もいいとこ
110 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:12:11.83 ID:oIevEF1/0
>>82
高校三年の時だけど組体操の練習中に膝をぶっ壊した
ドクターストップがかかっているのに、人数足りないからと100m走に出場させられた
走っている最中に膝の骨が抜けたw
大学受験だから手術は先送りにして、翌夏に一か月半入院
でも高校からのフォローは一切無し
あっ壊れたの?どうぞお好きになさってだった
高校三年の時だけど組体操の練習中に膝をぶっ壊した
ドクターストップがかかっているのに、人数足りないからと100m走に出場させられた
走っている最中に膝の骨が抜けたw
大学受験だから手術は先送りにして、翌夏に一か月半入院
でも高校からのフォローは一切無し
あっ壊れたの?どうぞお好きになさってだった
111 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:12:28.64 ID:hMXOWopR0
>>83
うちの学校はぐるぐるバットはあったな
フラつきながら走ってるの、それを親達が笑うとか
今考えたら残酷な種目だわ
うちの学校はぐるぐるバットはあったな
フラつきながら走ってるの、それを親達が笑うとか
今考えたら残酷な種目だわ
93 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:07:42.93 ID:7CrgglJf0
>>84
普段運動しない親が父兄参加競技で張り切ってアキレス腱断絶
普段運動しない親が父兄参加競技で張り切ってアキレス腱断絶
112 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:13:08.44 ID:hHebevnI0
>>105
父兄という言い方も聞かなくなったなあ
考えてみたら母を差し置いて兄がくるってぶっ飛んだ言葉だ
父兄という言い方も聞かなくなったなあ
考えてみたら母を差し置いて兄がくるってぶっ飛んだ言葉だ
135 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:20:33.39 ID:03fUTn0f0
>>112
家は家主(父)とその嫡男(長兄)のものであるという昔の考え方からだからね
弟なんか兄に何かあった場合のスペアという意味しかないし娘も婚姻で家と家を繋ぐための道具でしかない
母なんか字面からして家の外の女と書いて「嫁」という酷い扱いだ*
家は家主(父)とその嫡男(長兄)のものであるという昔の考え方からだからね
弟なんか兄に何かあった場合のスペアという意味しかないし娘も婚姻で家と家を繋ぐための道具でしかない
母なんか字面からして家の外の女と書いて「嫁」という酷い扱いだ*
96 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:09:01.58 ID:pVd8n6iV0
>>84
わざわざ教えるのは完全にパワハラ
お前も先輩に理不尽を積極的に教えてもらいたいんか?
わざわざ教えるのは完全にパワハラ
お前も先輩に理不尽を積極的に教えてもらいたいんか?
100 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:10:08.15 ID:EVMgv45b0
>>96
家庭でしか教えなくなるからますます格差が広がるんだぞ
家庭でしか教えなくなるからますます格差が広がるんだぞ
109 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:11:48.92 ID:pVd8n6iV0
>>100
お前は理不尽パワハラを積極的に教えてもらいたいんか?
お前は理不尽パワハラを積極的に教えてもらいたいんか?
127 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:17:01.83 ID:KUSdkNzs0
>>96
叱られたこともない、理不尽なことを受けたこともない、自分のわがまま通すことしか考えてない
そんな経験しかしてない奴が社会に出始めてきてるんよ
社内で他人と力合わせたり、競合会社と争ったりできるわけ無い
その根性すらなくて、すぐ会社辞めるの繰り返して大学卒業してたった数年で何社も渡り歩く
叱られたこともない、理不尽なことを受けたこともない、自分のわがまま通すことしか考えてない
そんな経験しかしてない奴が社会に出始めてきてるんよ
社内で他人と力合わせたり、競合会社と争ったりできるわけ無い
その根性すらなくて、すぐ会社辞めるの繰り返して大学卒業してたった数年で何社も渡り歩く
131 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:18:52.95 ID:+z+8yLta0
>>127
「わがまま」なのは「理不尽を押し付ける側」なのでは?w
「わがまま」なのは「理不尽を押し付ける側」なのでは?w
134 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:20:29.12 ID:e2eG/UmE0
>>127
それの何が悪いんだい?
個人の意見すら聞けない会社なんて
人事係が居る意味が無いじゃないかw
ロボットでも雇えばいいのだよ
それの何が悪いんだい?
個人の意見すら聞けない会社なんて
人事係が居る意味が無いじゃないかw
ロボットでも雇えばいいのだよ
147 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:24:05.81 ID:KBToUche0
>>127
クソ狭い世界が世界のすべてと思い込んでるようにも見える
子供の頃はこういう大人にだけはなりたくなかったと思ってた
あまりにテンプレすぎて煽り目的のネタ書き込みかもしれんけどw
クソ狭い世界が世界のすべてと思い込んでるようにも見える
子供の頃はこういう大人にだけはなりたくなかったと思ってた
あまりにテンプレすぎて煽り目的のネタ書き込みかもしれんけどw
133 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:19:38.38 ID:XCm7ExyC0
>>96
運動会、騎馬戦でパワハラ出す異様さ、わからんかな?
運動会、騎馬戦でパワハラ出す異様さ、わからんかな?
113 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:13:12.55 ID:kZxnvyOu0
>>84
ちょっとしたことでキレる年寄りたくさんいるから
意味ないんじゃない?
ちょっとしたことでキレる年寄りたくさんいるから
意味ないんじゃない?
91 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:07:34.15 ID:H8jc2Cxv0
組体操は要らないけど
騎馬戦は普通にやってるし、
怪我なんてしない
騎馬戦は普通にやってるし、
怪我なんてしない
95 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:08:55.87 ID:GMEVfZzM0
俺にとってカッコいい大人のイメージは「運動会の玉入れのカゴを持つ人」だった。数えるときに皆の声に合わせて玉を高く放る姿に憧れた。
子供のおかげでその役をやることが出来、しかも一番だったので最後の玉をめちゃくちゃ高く投げた。間違いなく俺の人生のハイライトだったと思う
子供のおかげでその役をやることが出来、しかも一番だったので最後の玉をめちゃくちゃ高く投げた。間違いなく俺の人生のハイライトだったと思う
102 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:10:50.28 ID:2ehiFMYg0
>>95
大体背が高くてスタイルが良いお父さんが選ばれるから
確かにカッコ良くて憧れてたな
大体背が高くてスタイルが良いお父さんが選ばれるから
確かにカッコ良くて憧れてたな
126 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:16:54.16 ID:GMEVfZzM0
>>102
そうなのよ。
あとは建前でデカい餅を投げる人にも憧れた。しかし俺も家は建てたんだけど上棟式として工務店主催で小さなパーティーみたいなのをしてくれたものの餅投げは無くて、俺は少し寂しかった
そうなのよ。
あとは建前でデカい餅を投げる人にも憧れた。しかし俺も家は建てたんだけど上棟式として工務店主催で小さなパーティーみたいなのをしてくれたものの餅投げは無くて、俺は少し寂しかった
116 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:14:19.08 ID:+z+8yLta0
うちの学校では騎馬戦は虐めの温床だったな
ヤンキーが気に入らないやつを殴るイベントだった
そら終わるわ
日本人なんてそんなもの
ヤンキーが気に入らないやつを殴るイベントだった
そら終わるわ
日本人なんてそんなもの
119 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:15:15.00 ID:prPU8FkG0
>>116
いじめられる側の君はそう思うんだろうな
いじめられる側の君はそう思うんだろうな
124 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:16:33.04 ID:+z+8yLta0
>>119
え?お前殴られて平気なの?w
え?お前殴られて平気なの?w
130 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:18:19.55 ID:MgOJhJLW0
何週間も前から体育の時間は運動会の練習ばかり
入場行進では列が乱れたら拡声器で怒鳴られ、女子は男子と手を繋ぐことに不機嫌そうな顔でダンスをし、組体操では手足の裏と膝は傷だらけ
本番では競技開始前に校長と来賓の挨拶を立ったまま延々と聞かされる
俺は俊足だったから徒競走とリレーでヒーローになれたからまだ我慢出来たが、運動苦手な奴は地獄のシーズンだったと思うぞ
そのうち学年ごとの合同体育授業参観とかにすり変わっていくんじゃないの
入場行進では列が乱れたら拡声器で怒鳴られ、女子は男子と手を繋ぐことに不機嫌そうな顔でダンスをし、組体操では手足の裏と膝は傷だらけ
本番では競技開始前に校長と来賓の挨拶を立ったまま延々と聞かされる
俺は俊足だったから徒競走とリレーでヒーローになれたからまだ我慢出来たが、運動苦手な奴は地獄のシーズンだったと思うぞ
そのうち学年ごとの合同体育授業参観とかにすり変わっていくんじゃないの
139 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:22:05.99 ID:TPJHSEPE0
>>130
そういやフォークダンスの時、露骨に嫌そうな顔で手を繋ぐ女いたなあ
そういう女に限ってド*なんよ
かわいい子は笑顔で手を繋いでくれる
やっぱ性格と見た目は比例する
そういやフォークダンスの時、露骨に嫌そうな顔で手を繋ぐ女いたなあ
そういう女に限ってド*なんよ
かわいい子は笑顔で手を繋いでくれる
やっぱ性格と見た目は比例する
150 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:25:44.36 ID:Lb2BIjk50
>>139
千代大海はクラスで1・2を争う*と手をつなぐのが嫌でそいつらだけは手をつながなかった
きっとその子たちも同じように傷ついているんでしょね
千代大海はクラスで1・2を争う*と手をつなぐのが嫌でそいつらだけは手をつながなかった
きっとその子たちも同じように傷ついているんでしょね
152 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:26:26.59 ID:khdp9ljJ0
>>139
フォークダンスは女子校でやる分にはとてもいいよ
あれ共学校でやるもんじゃないよな
フォークダンスは女子校でやる分にはとてもいいよ
あれ共学校でやるもんじゃないよな
172 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:34:10.84 ID:H7BMg9FG0
>>152
ブルマであれやらされてるとそういうプレイにしか見えなかった
ブルマであれやらされてるとそういうプレイにしか見えなかった
132 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:19:36.14 ID:K95dWx5K0
今は知らんが昔の運動会とかゴミ教師の自己顕示自己満足でしかない
組体操とか生徒の身体能力ガン無視だったしな
それでケガしても気合根性がで責任逃れが普通に出来てた異常さよ
って今も教師の犯罪にはあまあまか
組体操とか生徒の身体能力ガン無視だったしな
それでケガしても気合根性がで責任逃れが普通に出来てた異常さよ
って今も教師の犯罪にはあまあまか
136 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:21:05.10 ID:+z+8yLta0
>>132
そもそも組体操は身体能力関係ない
旧軍ですらそんなの行われてなかったしw
そもそも組体操は身体能力関係ない
旧軍ですらそんなの行われてなかったしw
144 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:23:18.30 ID:LSe9coSy0
>>136
運動神経悪い子は基本的にバランス感覚とか体幹悪いから関係あると思う
運動神経悪い子は基本的にバランス感覚とか体幹悪いから関係あると思う
180 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:36:21.90 ID:+z+8yLta0
>>144
どんだけ運動神経あろうと何百キロもの重量がいきなりかかってきたら怪我するよ
どんだけ運動神経あろうと何百キロもの重量がいきなりかかってきたら怪我するよ
159 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:29:12.90 ID:H7BMg9FG0
>>137
美少女のブルマは絵になるよね
一生webに残り続けるのは少し可哀想
今ブルマに戻せば彼女らも目立たなくなるのにね
美少女のブルマは絵になるよね
一生webに残り続けるのは少し可哀想
今ブルマに戻せば彼女らも目立たなくなるのにね
153 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:27:13.88 ID:Us4TUCeA0
パン食い競争はフィクションの中でしか見たことないけど
アメ食い競争ならみんなやったことあるか少なくとも見たことあるだろ
あれもコロナで完全消滅したかな
アメ食い競争ならみんなやったことあるか少なくとも見たことあるだろ
あれもコロナで完全消滅したかな
190 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:40:42.09 ID:Lb2BIjk50
>>153
アメ食いって小麦粉の中アメを口だけでだっけ?
アメ&パン食いは中学でやったんだよね
クラスの代表男女1人ずつ出て
補助の先生たちも含めてみんな顔面が小麦粉まみれになるおふざけをした予行練習の方が
コント状態で面白くて大盛りだったというw
アメ食いって小麦粉の中アメを口だけでだっけ?
アメ&パン食いは中学でやったんだよね
クラスの代表男女1人ずつ出て
補助の先生たちも含めてみんな顔面が小麦粉まみれになるおふざけをした予行練習の方が
コント状態で面白くて大盛りだったというw
156 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:28:06.85 ID:3CcfrvEd0
運動会より、日々運動することが大切
大人になって気づく
大人になって気づく
166 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:31:46.39 ID:GMEVfZzM0
>>156
ちょっと違うんだなぁ。ハレの日ケの日を地域が持つのはとても大事なことだったんだなと、逆に俺は大人になってから気がついたよ。
運動会ってマイナスの声ばかりがやたら大きいけど、非日常的な雰囲気とか、みんなで南中ソーランとか今の子供らだって好きだからね?
ちょっと違うんだなぁ。ハレの日ケの日を地域が持つのはとても大事なことだったんだなと、逆に俺は大人になってから気がついたよ。
運動会ってマイナスの声ばかりがやたら大きいけど、非日常的な雰囲気とか、みんなで南中ソーランとか今の子供らだって好きだからね?
181 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:37:33.96 ID:34G7lG2+0
>>166
大人になってきづいたけど一日中運動場にいて子供が出るのは2種目だけ
毎週やっている子供のサッカーの試合の方が子供も親も楽しい
大人になってきづいたけど一日中運動場にいて子供が出るのは2種目だけ
毎週やっている子供のサッカーの試合の方が子供も親も楽しい
187 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:39:50.91 ID:GMEVfZzM0
>>181
うちもサッカーしてるけどどっちも好きだなぁ。比べる発想がない
うちもサッカーしてるけどどっちも好きだなぁ。比べる発想がない
184 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:38:02.86 ID:okQA09XS0
>>166
単純に教師の負担が大きすぎるだけでしょ
単純に教師の負担が大きすぎるだけでしょ
158 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:28:57.45 ID:wc00E0Hr0
教師だって本音は楽になった、だろ
169 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:32:52.41 ID:/xZENM5X0
>>158
働き方改革言うなら削れるもんを削るしかないし学習指導要領にない運動会は最有力候補の一つだろうからそれでいいんじゃね
業務量そのままで労働者側でどうにか改革しろってさすがにありえないし
働き方改革言うなら削れるもんを削るしかないし学習指導要領にない運動会は最有力候補の一つだろうからそれでいいんじゃね
業務量そのままで労働者側でどうにか改革しろってさすがにありえないし
164 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:30:20.26 ID:j2H/vztx0
「運動会の予行演習で熱中症になって生徒が救急搬送」なんていうことが毎年起きるのは日本だけ。
運動会の予行演習なんてことをするあたりでもうすでに奇妙。
運動会の予行演習なんてことをするあたりでもうすでに奇妙。
173 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:34:36.86 ID:1OaTJyNE0
>>167
そそ、
親に子供の成長した姿を見せてんの
別に生徒(自分ら)の為にやってるわけじゃない
そそ、
親に子供の成長した姿を見せてんの
別に生徒(自分ら)の為にやってるわけじゃない
188 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:39:58.28 ID:iuN6DK+E0
>>167
保護者もだけど来賓の市議・町議等の地域ボスのためにやってる面もあるのでは
保護者もだけど来賓の市議・町議等の地域ボスのためにやってる面もあるのでは
192 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:41:20.47 ID:/xZENM5X0
>>188
そいつら面倒くさそうに座って頃合い見て帰るだけだからなくなった方が喜ぶと思うけどな
そいつら面倒くさそうに座って頃合い見て帰るだけだからなくなった方が喜ぶと思うけどな
165 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:31:01.13 ID:DVrw16xH0
中学のときブルマから尻肉はみ出てる女子でシコってたな
懐かしいわ
懐かしいわ
179 名無しさん@恐縮です :2023/10/14(土) 08:36:12.91 ID:H7BMg9FG0
>>165
あれで平然としてるんだから昭和は恐ろしいわ
でもブルマはスカート類よりはまだ恥ずかしくない衣装だわな
あれで平然としてるんだから昭和は恐ろしいわ
でもブルマはスカート類よりはまだ恥ずかしくない衣装だわな
コメントする